さらに条件を追加する
LIBRARY

トイレつまりで水がなくなる?原因と対処方法とは!

さまざまな暮らしに役立つ情報をお届けします。

トイレつまりで水がなくなる?原因と対処方法とは!

説明 トイレつまりで水がなくなるトラブル。原因であるつまりを解消すれば水は元に戻るはずですが、必ずしもつまりが原因で水がなくなっているとは限りません。今回は、トイレの水がなくなる原因やその対処方法についてご紹介いたします。

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

トイレの水がなくなるトラブルで、困っていませんか?

慣れた人であれば、トイレつまりが原因で水がなくなるということを知っている人もいると思いますが、必ずしもトイレのつまりが原因とは限りません。

「別にタンクの水が流れてるから大丈夫じゃない?」

そう思いますよね。たしかに、排泄物を流すだけならば、それで充分ですがトイレに常に水が張ってあるのには理由があります。

そこで今回は、トイレの水がなくなる原因や対処方法について、初めてトラブルを経験する人に向けてご紹介いたします。



トイレの水がなくなる4つの理由と原因

トイレの水がなくなる理由は、4つあります。

トイレの水がなくなると、排水路や排水管から汚水の悪臭や虫などが部屋の中に入ってくるので原因別にしっかりと対処した方がいいでしょう。

原因1.トイレのつまりで水がなくなる

よくあるのが、「トイレのつまりで水がなくなる」というトラブルです。

聞いたことがあるかもしれませんが、毛細管現象と呼ばれている現象が原因で水がなくなります。

トイレの排水路部分で、トイレットペーパーや髪の毛、ペットの毛、服の糸くずなどが詰まっていると徐々につまりを伝って水が排水管へと流れていきます。

放置しておくと、そのままつまって水が流れなくなるトラブルにも発展するので早めにつまり除去の対策をした方がいいでしょう。

簡単な方法だと、ラバーカップを使ってつまりを引っ張り上げる方法がありますが、家にラバーカップがない場合もありますよね。

そういった場合は、重曹やクエン酸を使ったつまり除去方法もあります。他にも、下記のページにラバーカップ以外のつまり除去方法をまとめておりますのでチェックしてみてください。

>>>トイレつまりで修理道具がない?すっぽん以外の解消アイテム6つまとめ!



原因2.自己サイホン作用で水がなくなる

「え?自己サイホン・・・なに?」

自己サイホンという言葉は、あまり馴染みがないですよね。

簡単にいうと、一度にたくさんの水を流すと、トイレに溜まっていた水が流れていく水を一緒に排水管に流れていく現象のことです。

この自己サイホン作用は、トイレの配管・排水管の劣化や新築でも設計ミスで起こることがあります。

いずれにしても、配管・排水管の交換が必要になるので、馴染みの業者に連絡を取りましょう。

原因3.気圧の変化(誘導サイホン作用)で水がなくなる

マンションなどでよくあるのが、「気圧の変化(誘導サイホン作用)」です。

排水管の中には空気が入っていますが、水が排水管に流されることで、その体積分の空気が押し込まれて空気圧が変化します。

この気圧の変化で、排水管内の圧力が低くなると排水トラップの水が排水管に引っ張られて、水がなくなります。

対処方法としては、通気管を設置したり、排水管のサイズを太くしたりといった方法があります。

自己サイホン作用と同様に、馴染みの業者に連絡を取って相談しましょう。

原因4.蒸発で水がなくなる

長期間、家を空けているとトイレの便器に新しい水が入らずに、水が少しずつ蒸発していきます。

トイレの便器の水であれば、1ヶ月程度であれば問題ありませんが、2ヶ月以上放置していると悪臭や虫を予防するのに必要な量の水がなくなってきます。

人が住んでいない賃貸住宅や、ずっと空き家にしている家、海外赴任や留学で家を留守にしていると遭遇しやすいトラブルです。

故障などではないので、新しい水を追加するとトラブルを解決できます。

もしも、長期間家を空けるという場合は、でかける前に1度水を流してからふたを閉めておくといいでしょう。

トイレタンクの水がなくなる原因と対処方法

便器内の水ではなく、トイレタンクの水がなくなって困っていませんか?

トイレタンクの水は、一度使ったら自動的に新しい水が入ってくるようになっていますが、部品などが壊れていると水がなくなるというトラブルに遭遇します。

他にも、下記のようなことが原因でトイレタンクの水がなくなることがあります。

  • 【タンクの水がなくなる原因】
  • ・浮き球の不具合
  • ・ボールタップ本体の故障
  • ・フロートバルブの劣化
  • ・給水管やフィルターの不具合

浮き球の不具合

トイレタンク内には、ボールタップと呼ばれるタンク内への給水を調整している部品があります。

そのボールタップと連動しているのが、浮き球です。

浮き球は、タンク内の水が減ると下に下がっていきます。このとき、浮き球とボールタップは連動しており水が出るようになります。

しかし、浮き球が割れていたり、タンク内で引っかかっていたりなどの不具合が起きているとボールタップとの連動が上手くできずにタンク内に給水がされないといったトラブルが起こります。

もしも、浮き球が割れている場合は、新しい浮き球に交換しましょう。

>>>トイレ浮き球故障・ボールタップ交換!方法や費用はいくら?

ボールタップ本体の故障

給水管からタンクへの水の移動を直接操作しているのが、ボールタップと呼ばれる部品です。

ボールタップには浮き球がついており、浮き球が下がるとボールタップから水が出ます。反対に、浮き球が上がるとボールタップは水を止めます。

このボールタップが故障していると、浮き球が正常に動いているのに水が出ない・止まらないといったトラブルに繋がります。

浮き球に問題がないのに、水が出てこないという場合はボールタップに異常がある可能性があります。

>>>トイレ浮き球故障・ボールタップ交換!方法や費用はいくら?



フロートバルブの劣化

トイレタンクの水は、フロートバルブと呼ばれる部品によって便器内に流れないようになっています。

しかし、フロートバルブは消耗品のため、年数が経つと劣化してしまいます。

また、地震などで揺れが起こるとフロートバルブが外れたり、フロートバルブと連動している鎖が絡まることで不具合を起こすことがあります。

もしも位置がずれている場合は、元の位置に戻すだけで直ります。

フロートバルブが劣化しているかどうかは、直接触ってみて「手が黒くなる」ようなことがあれば交換のサインです。

部品はホームセンターやネットショップで購入することができるので、自分で取り替えることもできます。

>>>トイレタンクのフロートバルブ交換方法!ゴム玉排水弁 自分で直す





給水管やフィルターの不具合

トイレタンクと繋がっている給水管には、供給される水の中に含まれている不純物を取り除く「フィルター」と呼ばれる部品がついています。

このフィルターは、タンク内に不純物が入らないように常にゴミを取り除いています。

そのため、ゴミがフィルターにつまってしまい、水が供給されなくなるといったトラブルが起こることがあります。

そういった場合は、フィルターを掃除することで直るのでトイレを購入したときに貰う説明書を見ながら掃除してみるといいでしょう。

トイレつまりで水がなくなる原因と対処方法まとめ

トイレの便器内の水がなくなる原因は、下記の4つです。

  • 【水がなくなる原因と対処方法】
  • 1.トイレのつまりで水がなくなる
  • 2.自己サイホン作用で水がなくなる
  • 3.気圧の変化(誘導サイホン作用)で水がなくなる
  • 4.蒸発で水がなくなる

つまりについては、ラバーカップや重曹やお酢などを使うことで自分で対処ができるトラブルです。

しかし、自己サイホン作用や気圧の変化で水がなくなるという場合は、設計ミスや配管・排水管の交換が必要になるため馴染みの業者に修理してもらいましょう。

トイレ便器の場合は、蒸発で水がなくなることは稀ですが、1ヶ月以上家を空ける場合は、出かける直前に水を流してふたをきちんとしておくと長持ちします。

もしも、トイレつまりや原因が分からない水トラブルでお困りでしたら、生活救急車に御連絡ください。まずは、無料見積りからご対応させていただきます。

>>>トイレつまり・水漏れ修理の対応の流れ


トイレつまりの関連記事

生活救急車 編集部
生活救急車 編集部
生活救急車が運営するレスキューなびでは、暮らしのお困り事に役立つ情報として、トラブル解決に導くノウハウや当社の事例をお届けいたします。
株式会社小学館が発信するライフハックサイト「@DIME」でレスキューなびのお役立ち記事が紹介されました。
生活救急車はフジテレビの「世界の何だコレ!?ミステリー」「林修のニッポンドリル」「おたすけJAPAN」など、数々の"開かずの金庫"のテレビ番組でも取り上げられたことのある会社です。
  • 生活救急車YouTubeアカウント
  • 生活救急車Xアカウント