さらに条件を追加する
LIBRARY

トイレタンクのフロートバルブを自分で交換する方法

さまざまな暮らしに役立つ情報をお届けします。

トイレタンクのフロートバルブを自分で交換する方法

説明 『トイレの水が止まらない・流れない』などの症状でお困りではありませんか?トイレタンクの水の不具合は『フロートバルブ(フロート弁)』という部品が原因になっている可能性があります。そこで今回は、フロートバルブを自分で交換する方法についてご紹介したいと思います。

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

目次

『トイレの水が流れたまま止まらない』『トイレタンクから水が出ない』などの症状でお困りではありませんか?

このような、トイレタンクの水の不具合は『フロートバルブ(フロート弁)』という部品が原因になっている可能性があります。

トイレタンクの部品交換は業者に依頼する方法もありますが、自分で部品を購入してDIYで交換することも可能です。

そこで今回は、トイレのフロートバルブの交換方法についてご紹介いたします。


トイレの『フロートバルブ』ってなに?

『そもそも、フロートバルブってどんな部品?』と疑問に思っている方もいらっしゃるかもしれません。

そこでまずは、フロートバルブについての説明と、トイレの水の不具合との関係について解説したいと思います。

フロートバルブとは

フロートバルブとはトイレタンクの中にある部品の1つで、『レバーと鎖でつながった、ゴム玉の部分』のことを指します。『フロート弁』『ゴムフロート』などの呼び方もあります。

フロートバルブは、水が入っているトイレタンクの『栓』のような役割をしています。

ふだんはトイレタンクの排水口をふさいでいますが、レバーを動かすと鎖につながれたゴム玉が連動して排水口を開け閉めし、水を流す・止めるための調整を行っています。

新しいトイレのフロートバルブはプラスチック製の場合もある

フロートバルブは『ゴムフロート』『ゴム玉』と呼ばれることもありますが、最近のトイレのフロートバルブはゴムではなくプラスチックが使われている場合があります。

プラスチック製のフロートバルブは、プラスチックの中にパッキンが取り付けられていて、そのパッキンがゴムの代わりになっています。

フロートバルブが故障して水が止まらない・流れない原因とは

フロートバルブが故障した場合、たとえば下記のような症状が起こることがあります。

  • 【フロートバルブが故障したときの不具合(一例)】
  • ・トイレの水を流した後、水が止まらなくなる。
  • ・レバーを動かしても水が出なくなる。

水が流れっぱなしで止まらない症状の場合、『フロートバルブのゴムの部分が破損・劣化している』などが原因で、タンクの中の排水口をふさぐことができなくなっている可能性が考えられます。

レバーを動かしてもトイレタンクの水が流れない症状では、『フロートバルブとつながっている鎖やレバーが不具合を起こしている』などの原因でフロートバルブが開かなくなっている可能性があります。

フロートバルブの故障以外でトイレの水が止まらなくなるケース

『トイレタンクから水が止まらない』症状は、フロートバルブの故障が原因とは限らない場合もあります。

トイレの水が止まらないほかの原因としては、下記のようなケースも考えられます。

  • 【フロートバルブの故障以外でトイレの水が止まらない原因】
  • ・ボールタップの『浮き球』が正常に機能していない。
  • ・浮き球と連動する『ピストンバルブ』が正常に動作していない。
  • ・ピストンバルブの中に取り付けてある『シートパッキン』が消耗している。
  • ・レバーとフロートバルブを繋いでいる鎖が切れた、もしくは絡まっている。

トイレの水が止まらない原因を特定するときは、トイレタンクの中を確認して上記の部品に故障があるかどうかも調べてみましょう。

浮き球やピストンバルブが原因だった場合の対処法は、下記のページで紹介しております。

>>>トイレ浮き球・ボールタップの交換方法【図解】費用や水漏れ時の修理調整も解説


フロートバルブ(フロート弁)の故障を確認するときの手順

トイレの不具合をDIYで修理する場合は、まず『どの部品が故障しているのか』を特定することが大切です。

また、業者に修理を依頼する場合でも、原因の心当たりを伝えておくとやりとりがスムーズになる可能性があります。

そこでここからは、トイレの水が止まらない・流れない原因がフロートバルブかどうかを調べる方法についてご紹介したいと思います。

フロートバルブの調査・修理の前に『止水栓を閉める』

トイレのメンテナンスや修理を行う前は、必ず止水栓を閉めて水が出ない状態にしておきましょう。

トイレタンクの横や床付近にある、『溝がついた部品』や『ハンドルがついた部品』がトイレの止水栓です。

溝がついたタイプの止水栓は、溝にマイナスドライバーを差し込んで右に回し、それ以上回らなくなるまで閉めましょう。ハンドルタイプの場合は、そのまま手で回して閉めることができます。

止水栓を回した回数を覚えておく

止水栓を閉めるときの注意点ですが、止水栓を回すときは『何回回して閉めたか』を覚えておきましょう。

メンテナンスや修理をした後は、止水栓を『右に回した回数と同じだけ左に回して』元に戻す必要があります。

左に回しすぎると水漏れや、トイレの使用時に必要以上に水を流してしまうこともあるので、忘れそうなときはメモなどに残しておくと安心です。

『タンクのふたを開けて』フロートバルブが見える状態にする

止水栓を閉めたら、タンクのふたを持ち上げて開け、内部が確認できる状態にしましょう。

ただし、タンクに手洗い管がついている場合は先に取り外しておきます。外し方は手洗い管の種類によって異なるので、下記の表を参考にしてみてください。

手洗い管の種類 外し方
金属パイプ

そのままふたを持ち上げて外す。

ジャバラホース

蛇口の裏側にあるナットを手でゆるめてから、ふたを持ち上げて外す。

ゴムホース

手洗い器側の接続部分にあるバンドをゆるめて外し、ふたを持ち上げる。

ナットやバンドの固定がないタイプ(最新型トイレに多い)

そのままふたを持ち上げて外す。

トイレタンクの素材で比較的多い陶器は衝撃で割れやすいので、持ち上げたふたは慎重に扱い、修理が終わるまで布などを敷いた床の上に置いておきましょう。

『タンクの水を抜いて』フロートバルブ周辺の動作確認をする

タンクのふたを取り外したら、レバーを引いてタンク内の水を抜きましょう。

レバーを引くときは、同時に『レバーの動作確認』もしておくことをおすすめします。

『レバーを引いた後に元に戻らない』症状があるときは、レバーの故障が原因になっている可能性が考えられます。

『レバーの軸がサビついている』『レバーに水垢がたまっている』などの不具合があると、レバーの動きが悪くなる場合があります。


フロートバルブの劣化のサイン・交換の目安のチェック方法

止水栓を閉めてタンクのふたを開け、タンク内の水を抜いたあとは実際にフロートバルブを見て故障や劣化がないかをチェックしてみましょう。

ここからは、フロートバルブの部品ごとに故障をチェックする方法や交換のサインなどについてご紹介いたします。

フロートバルブの『鎖』を確認する

タンクの水を抜いたら、フロートバルブの鎖の状態を確認してみましょう。

確認することは、下記の通りです。

  • ・フロートバルブの鎖が切れていないか
  • ・フロートバルブの鎖がレバーから外れていないか
  • ・フロートバルブの鎖が長すぎないか・短すぎないか

フロートバルブの鎖が切れている・外れているときの症状と対処法

フロートバルブの鎖が切れたり外れていてレバーとつながっていないと、『レバーを動かしても水が流れない』症状が発生します。

鎖が外れているだけなら、先端の輪っか部分をレバーにひっかけ直せば改善します。

鎖が切れているときは、鎖を新しいものに交換しましょう。


※種類・品番・サイズなど、買い間違いにご注意ください。


フロートバルブの鎖が長すぎる・短すぎるときの症状と対処法

次に、『鎖が長すぎないか・短すぎないか』をチェックします。鎖が短すぎると排水口をゴム玉でしっかり閉じることができず、水が流れ続けるトラブルにつながることがあります。

また、節水のためにタンクに入れているペットボトルなど、物が絡まっていないかなども確認しましょう。

フロートバルブの鎖は『多少遊びがある』程度が理想

フロートバルブの鎖は『鎖の玉が2~3個余っていて、鎖がピンと張りすぎず多少遊びがある』程度の長さが理想的です。

鎖が長すぎるときは、鎖を切って調整しましょう。短すぎるときは、鎖を交換してから長さの調節を行います。

フロートバルブが『排水口から外れていないか』を確認する

フロートバルブ本体の点検では、『ゴム玉部分がしっかりとタンクの排水口にはめ込まれているか』を確認してみましょう。

やり方は、『手動でゴム玉を排水口にはめてからレバーを動かし、バルブの開閉を確認する』だけです。タンクの水を抜いているときは、バケツに水を汲んでタンクに少し補給しておきましょう。

レバーを動かしてバルブが開閉できるのであれば問題はありませんが、バルブが戻らずにふたができないときはフロートバルブを交換することをおすすめします。

フロートバルブの『経年劣化』の確認方法と交換の目安

フロートバルブの経年劣化を調べる場合、指でゴム玉を直接触って確認する方法があります。

『ゴム玉を触ると指に黒い汚れがつく』ときはゴムが劣化しているので、交換時期のサインです。

フロートバルブの寿命はおよそ10年程度ですが、家族が多かったりトイレの使用頻度が多いときは7~8年程度で劣化する場合もあります。


フロートバルブを自分で交換する方法

フロートバルブの状態を確認して、故障や劣化がみられた場合はフロートバルブの交換を行いましょう。

フロートバルブの全体交換はそれほど難しくないので、交換用の部品を用意できればDIYで交換することも可能です。

そこでここからは、トイレのフロートバルブを自分で交換する方法についてご紹介したいと思います。

交換用のフロートバルブの選び方

フロートバルブは、500円~1,000円前後で購入することができます(種類によって価格が異なる場合があります)。主な購入方法は、ホームセンターやネットショップ、メーカー注文などがあります。

ネットで注文する場合は実物を見ることができないため、なるべく同じ品番の製品を選ぶと安心です。汎用品を購入する場合は、サイズ間違いなどに注意しましょう。

購入間違いのリスクをなるべく減らしたいときは、トイレから取り外したフロートバルブをホームセンターに持って行って、実物を見比べながら選ぶ方法がおすすめです。





フロートバルブを自分で交換する手順

作業動画

動画の中の解説者
ReLife
ReLife 岩佐さん

水と鍵のトラブルに対応している生活救急車のパートナー店。代表岩佐さんからお客様へ「弊社では、わかりやすい説明で、作業内容をお客様に理解していただくことをモットーに対応しております。ご依頼よろしくお願いいたします。」

関連情報

タンク内撮影動画

上記は、フロートバルブの交換手順動画です。

大まかな手順がわかるように、画像でも解説いたします。

フロートバルブの取り外し方

  • STEP1
    1.トイレの止水栓を時計回りに回して閉める。
  • STEP2
    2.レバーを『大』側にひねって、タンクの水をすべて流す。
  • STEP3
    3.タンクのフタを開ける。
  • STEP4
    4.トイレのレバーとフロートバルブをつないでいるチェーンを外す。
  • STEP5
    5.チェーンはタンクの底に落としておく。
  • STEP6
    6.オーバーフロー管から、フロートバルブを取り外す。内側と外側の2箇所が固定されているので、両方外す。

フロートバルブの取り付け方

  • STEP1
    1.新しいフロートバルブを、オーバーフロー管に取り付ける。内側と外側の2箇所の穴にはめ込んで固定する。
  • STEP2
    2.トイレのレバーにチェーンを引っ掛けて、フロートバルブとつなぐ。
  • STEP3
    3.きちんと設置できたら、タンクのフタを閉める。
  • STEP4
    4.最後に止水栓を反時計回りに回して開ける。

フロートバルブの交換後にタンクの水位を調節する方法

フロートバルブの交換後は、レバーを回して水が流れる・止まるかどうか動作確認を行いましょう。

動作に問題がなければ、次は『タンクの水位』をチェックします。

タンクのオーバーフロー管にあるラインを見て、『ラインより上にあるか・下にあるか』を確認しましょう。

ラインより明らかに水位が違う場合は、『水位調節リング』で調節を行いましょう。

『水位調節リング』でタンク内の水位を変更するやり方

水位調節リングは、ボールタップの付け根あたりにあるペットボトルのキャップのような部品です。

水位が高い場合は『左に回す』、水位が低い場合は『右に回す』ことで調節を行います。90°回すごとに、約8mmの水位を変更できます。

水位調節リングがないときは浮き球の支持棒で水位調節する

水位調節リングがない場合は、ボールタップの浮き球の付け根にある支持棒を曲げて水位を調節しましょう。

水位が高いときは、『下に』曲げて、水位が低いときは『上に』曲げます。

支持棒は付け根部分を曲げると折れてしまうことがあるため、『中心部分をゆっくりと曲げる』のがコツです。


フロートバルブの交換を業者に依頼した場合の費用について

故障の原因がわからなかったり、フロートバルブの交換手順が難しいと感じたときは、業者に修理を依頼することも検討しましょう。

しかし、業者に依頼する場合は『どんな業者を選んだらいいか』『費用はいくらかかるのか』などが気になると思います。

そこでここからは、フロートバルブの交換を業者に依頼する場合の選び方や費用についてご紹介いたします。

フロートバルブ交換で業者選びをするときのポイント

修理交換作業を業者に依頼する場合、なるべく『適正な価格で、信頼できる』業者に依頼したい人が多いのではないでしょうか。

自分で業者を探す場合は、たとえば下記のようなポイントをチェックしてみると比較しやすくなると思いますので、参考にしてみてください。

  • 【業者選びのポイント】
  • ・料金の掲載内容に注意(実際の料金は見積もりで確認する)
  • ・ホームページに掲載されている創業年数や実績件数などの数字をチェック
  • ・見積もりを依頼したときの業者の態度やマナーをチェック(気になることを質問して、納得のいく回答をしてくれるかどうかなど)

修理業者は『見積もり内容を見てから決める』

『ここなら良さそう』という業者が見つかった場合でも、いきなり修理を依頼する前に、まずは『見積もりを依頼』するのがおすすめです。

見積もりをして見積書をもらうことで、修理費用や見積もり時の点検で『どこが原因だったのか』も確認できます。

また、余裕があるときはほかの業者にも見積もり依頼をして『相見積もり』を行っておくと、だいたいの相場がわかるので安心です。

相見積もりをする場合は、『出張料・見積料無料』の業者に依頼するとコストを抑えることができます。

生活救急車でフロートバルブ交換を行った場合の料金事例

フロートバルブを業者に依頼した場合の費用は現場の状況によって異なりますが、実際に作業を行ったときの料金事例を見ておくと費用がイメージしやすくなると思います。

参考までに、ここでは生活救急車でフロートバルブ交換を行った場合の料金事例をご紹介いたします。

※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。

トイレの水漏れ修理

便器内にちょろちょろ水が流れるとのご相談をいただきました。部品の経年劣化が原因でしたので、フロート弁交換にて対応いたしました。


項目内容 料金(税込)
トイレ フロート弁交換 11,000円
ゴムフロート 部品代 990円
合計 11,990円

※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


>>>事例の詳細はこちら


トイレの部品交換

トイレを流しても水が便器へ出てこないとご相談をいただきました。トイレタンク内の部品(ゴムフロー)が経年劣化により破損し、機能しないことが原因となっていました。他にもいくつか不具合が生じている場所があったため同じく交換対応いたしました。


項目内容 料金(税込)
トイレ 修理 中作業 22,000円
タンクパーツセット、消耗品類 部品代 14,300円
合計 36,300円

※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


>>>事例の詳細はこちら


トイレのフロートバルブを自分で交換する方法まとめ

今回は、トイレのフロートバルブを自分で交換する方法についてご紹介させていただきました。

トイレの水が止まらない・流れない症状があるときは、フロートバルブの故障が原因の可能性があります。

フロートバルブは自分で交換することもできますが、作業が難しいと感じた場合は業者に依頼する方法もあります。

生活救急車ではトイレのトラブルに対応しておりますので、お困りの際はお気軽にお問い合わせください。まずは、現地見積もりから対応させていただきます。

ユーザー評価:  4.3 (48件)

よく分かりました。

よく分かりました。

分かり易くて安心できた

すぐに理解出来ました

早速行いました。解りやすい説明で水漏れが直りました。有り難うございます。

解りやすい説明で水漏れが直りました。有り難うございます。