さらに条件を追加する
LIBRARY

トイレの水が溢れる原因『アレ』の直し方!消毒・掃除のやり方も解説

さまざまな暮らしに役立つ情報をお届けします。

トイレの水が溢れる原因『アレ』の直し方!消毒・掃除のやり方も解説

説明 トイレの水があふれてきて困っていませんか?トイレの水があふれる原因は、便器の排水路や排水管の中のつまりが原因です。このつまりは、実は簡単に直すことができます。はじめて修理をする女性の方でも簡単にできるので、今回はその修理方法についてご紹介したいと思います。

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

目次

トイレの水が溢れて困っていませんか?

トイレの水が溢れてしまったとき、多くの方がどうしていいか分からなくて焦ってしまうと思います。

このトラブルの原因は、ほとんどが『つまり』によるものです。つまりが起こる理由はさまざまで何が原因かによって対処法が異なります。

そこでここでは、トイレの水が溢れる原因と直し方をご紹介します。


トイレの水が溢れる原因とは?

トイレの水が溢れる原因は主に『つまり』です。このつまりが起こっている場所によって対処法が異なるため、特定することで改善することができます。

ここでは、トイレの水が溢れる原因をご紹介します。


トイレの水が溢れる原因は『便器・排水桝・排水管』のどれかにある

トイレの水が溢れる原因となる場所は主に下記の3カ所です。


  • 【トイレの水が溢れる原因】
  • ・便器
  • ・排水桝
  • ・排水管

つまりが起こっている場所によって効果がある対処法が異なるため、まずはどこでつまりが起きているかを確認することが重要です。

次の項目からトイレの水があふれる原因の調べ方をご紹介します。



トイレの水が溢れる原因が『便器』にあるか調べる

最初は、『トイレつまりの解消法』を試してみるのがいいでしょう。

水が溢れる原因が便器にあるとき、その根本的な原因は『つまり』ですので、つまり解消方法を試してみて『直ったら便器内に原因があった』とわかります。

ここで、つまり解消法を試したのに、「水が溢れる」「なんだか、水の流れが悪い」というときは屋外にある『排水桝』を調べてみましょう。



トイレの水が溢れる原因が『排水桝』にあるか調べる

排水桝(汚水桝)は排水が下水道に行くまでに通る配管のことです。

汚れが排水桝を塞いでしまうと水が流れなくなってしまい、便器内に水があふれるトラブルが発生します。

排水桝は庭にある点検口から確認することができます。

軽度のつまりなら散水ホースの水圧で直せる可能性もありますが、高圧洗浄のような専用機材を使わないと直らないこともあります。


>>>排水桝・汚水桝が原因のトイレ水溢れ修理方法

トイレの水が溢れる原因が『排水管』にあるか調べる

便器でも排水桝でも原因が見つからなかったときは、『排水管』が原因の可能性が高いです。


  • 【水が溢れる原因となる排水管トラブル例】
  • ・排水管のどこかでつまりが起こっている
  • ・地震や経年劣化などで排水管の勾配が変わっている

『自分で直したい!』という場合は、配管用カメラなどを使って原因調査を行い、原因に適した修理を自分で考える必要があります。

修理機材も高額になるので、基本的には業者依頼されることをおすすめします。


>>>トイレの水が溢れるトラブルの修理料金

トイレの水が溢れてくる場合の対処法

トイレの水が溢れてきたとき、原因が軽度の物であれば自分で修理することができる可能性があります。

急に溢れてきて困っている、今すぐ何とかできる方法はないの?とお困りの方はここでご紹介する方法を試してみてはいかがでしょうか。


お電話ください

ラバーカップを使ったトイレの水溢れ修理方法

ここでは、ラバーカップを使った洋式トイレの水溢れ修理方法をご紹介します。


  • 【準備するもの】
  • ・洋式用ラバーカップ
  • ・バケツ
  • ・ビニール袋


  • STEP1
    1.洋式用の先口の付いたラバーカップを準備する。
  • STEP2
    2.水かさが低い場合はあらかじめバケツで水を足して、便器の半分くらいの量になるように調節する。
  • STEP3
    3.ビニール袋にラバーカップの柄の部分が入るくらいの穴をあけ、ラバーカップを通す。
  • STEP4
    4.ビニール袋が便器全体に被さるようにし、ラバーカップをゆっくり排水口に押し付ける。
  • STEP5
    5.『限界までラバーカップを押し付けたら勢いよく引く』を繰り返し行う。
  • STEP6
    6.溜まっていた水が流れていき、平常の水位に戻ったらつまり解消完了。

重曹とお酢を使ったトイレの水溢れ修理方法

ここでは、重曹とお酢を使ったトイレの水溢れ修理方法をご紹介します。


  • 【準備するもの】
  • ・重曹
  • ・お酢
  • ・バケツ
  • ・ゴム手袋
  • ・雑巾またはいらないタオル


  • STEP1
    1.便器の水をくみ出して水位を低くしておく。
  • STEP2
    2.重曹約1/4カップを便器の水たまりに入れる。
  • STEP3
    3.さらにお酢100mlを加える。
  • STEP4
    4.カウンターの上から水栓を持ち上げて外す。
  • STEP5
    5.放置後、少し高い位置から水を流す。
  • STEP6
    6.つまりが解消されたら完了。

排水桝・汚水桝が原因のトイレ水溢れ修理方法

ここでは、排水桝・汚水桝が原因のトイレの水溢れ修理方法をご紹介します。


  • 【準備するもの】
  • ・ビニール手袋
  • ・マイナスドライバー
  • ・汚れをすくう為のひしゃく(柄は長め)
  • ・バケツ
  • ・ざる(ゴミの水切り用)
  • ・固めのブラシ
  • ・台所用洗剤
  • ・散水ホース
  • ・可燃のゴミ袋


  • STEP1
    1.排水桝のフタを開ける。ゴミや汚れで開けにくい場合は、マイナスドライバーを隙間に差し込みこじ開ける。
  • STEP2
    2.排水桝のフタを固めのブラシと水を使って洗う。
  • STEP3
    3.排水桝の中にあるゴミや汚れをひしゃくで取り、一度ざるにいれ余分な水を取り除く。
  • STEP4
    4.ある程度汚れを取り除いたあとは、エルボ(下向きに曲がったパイプ)を取り外す。外しにくい時は、エルボと排水管の間を棒でつついたり、棒を引っかけてテコの原理で外す。
  • STEP5
    5.排水ホースで、エルボと排水管の中にあるゴミや汚れを水の勢いを使って取り除く。
  • STEP6
    6.底に沈んでいる、泥などの汚れを取り除く。
  • STEP7
    7.台所用洗剤とブラシを使って、排水桝の中の壁を洗う。
  • STEP8
    8.エルボを戻し、フタを閉めて完了。排水桝で取り除いた汚れは、可燃ごみとして処分する。

トイレの水が溢れた後の『床の消毒・掃除』方法

トイレの修理が終わったら一安心・・・ですが、忘れてはいけないのが床の掃除です。

水を拭いただけでは、トイレの水に含まれている雑菌は取り除くことができません。

そこでここでは、トイレの水が溢れた後の床の消毒・掃除方法についてご紹介します。


トイレの水が溢れた床は『塩素系漂白剤』で消毒掃除

トイレの水が床に溢れてしまったときは『塩素系漂白剤』を使うと、掃除と消毒一気に済ませることができるのでおすすめです。

ここでは、塩素系漂白剤を使った床掃除方法をご紹介します。


  • 【準備するもの】
  • ・水 500ml
  • ・塩素系漂白剤
  • ・ビニール手袋
  • ・雑巾 2枚
  • ・ゴミ袋

  • 【塩素系漂白剤を使った消毒掃除手順】
  • 1.換気を行いながら掃除を行う。
  • 2.水500mlに対し、塩素系漂白剤ペットボトルキャップ2杯分を加えて薄める。
  • 3.雑巾に2で作った消毒液を含ませ、床を満遍なく拭き上げる。
  • 4.別の雑巾を水で濡らし、水拭きする。
  • 5.掃除が終わったら、使ったビニール手袋・雑巾などをゴミ袋にまとめて捨てる。

トイレの水が溢れるトラブルの修理料金

トイレの水が溢れたとき、今回ご紹介した対処法を試しても改善されないときは業者に依頼して修理を行うことがおすすめです。

しかし、業者に依頼したらどのくらい修理費用がかかるのか不安に思う方もいらっしゃると思います。

そこでここではトイレの水が溢れてしまったときの修理料金をいくつか例を挙げてご紹介したいと思います。


お電話ください

トイレの水が溢れるトラブル修理の料金事例【生活救急車】

ここでは生活救急車が実際に対応した、トイレの水があふれるトラブル修理の料金事例をいくつかご紹介します。

※作業当時の料金のため、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


トイレットペーパーが原因のトイレの排水つまり除去

トイレの排水がつまり、流れないとの状況でご相談をいただきました。便器内の排水路にトイレットペーパーが対流していたことが原因であると考えられます。トイレの排水量を調節し、勢いを付けて数回流すことでトイレットペーパーを押し流しました。


項目内容 料金(税込)
トイレ 詰まり除去 その他軽作業 8,800円
合計 8,800円

※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


>>>事例の詳細はこちら


トイレットペーパーが原因のトイレの排水つまり除去

トイレの排水がつまり、流れないとの状況でご相談をいただきました。便器内の排水うろにトイレットペーパーなどが対流したことが原因であると考えられます。つまり物に対して圧力をかける専用道具を使って押し流しました。


項目内容 料金(税込)
トイレ 詰まり除去 高圧ポンプ使用 22,000円
合計 22,000円

※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


>>>事例の詳細はこちら


トイレにつまったオムツの除去

トイレを流すとまったく流れずに便器内に逆流してきてしまうとの状況でご相談をいただきました。便器内の排水路にオムツが引っかかっておりつまりの症状を引き起こしていました。トイレを取り外してひっくり返してから、挟まっている異物を取り出しました。


項目内容 料金(税込)
トイレ 詰まり除去 軽度の詰まり 8,800円
トイレ 便器脱着 22,000円
トイレ タンク脱着 22,000円
合計 52,800円

※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


>>>事例の詳細はこちら


トイレの異物つまり除去

トイレつまりでご相談をいただき訪問しました。異物つまりが原因となっていました。便器を一度取り外し何がつまっていたのか目視にて確認していただいた後、トーラーを使用して除去いたしました。


項目内容 料金(税込)
トイレタンク脱着 22,000円
便器脱着 22,000円
トイレ詰まり除去 トーラー機使用 3mまで 22,000円
合計 66,000円

※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


>>>事例の詳細はこちら


トイレの水が溢れるトラブルで【よくある質問】

ここでは、トイレの水が溢れるトラブルでよくある質問をご紹介します。


大雨の後にトイレの水が溢れるのですが関係はありますか?

A.下水道の種類によっては大雨が降ると、トイレなどの他の排水溝から水が逆流して溢れることがあります。

生活排水と雨水が流れる配管が同じである場大雨の影響で配管が満たされてキャパオーバーしてしまうと、流れきらない排水が他の排水口から溢れ出るといったトラブルが起こります。

大雨による一時的なトラブルは、雨が止んで時間が経てば徐々に水が流れて元に戻ることがほとんどのため、様子を見て使用を再開するようにしましょう。


『トイレの水位が上がって下がる』のですが原因は何でしょうか?

A.水位が一気に上がっても時間をかけて徐々に下がる場合は、どこかでつまりが起こり始めている可能性があります。

まだ完全にはつまっているわけではないため現状は流れていくものの、急に水が溢れるなどのトラブルが起こることもあるため放置するのは危険です。

『水位が上がって下がる』という症状はつまりのサインであるため、気づいたら早めに修理することがおすすめです。


トイレの水を溢れさせないための予防策

ここまでは、トイレの水が溢れたときの対処法や後始末のやり方についてご紹介しました。

ここからは、トラブルが解消した後に、再度トイレの水を溢れさせないためにできる予防策についてご紹介します。


お電話ください

トイレットペーパー以外は流さない

トイレには、基本的にトイレットペーパー以外は流さないようにしましょう。

『トイレに流せる〇〇』というような製品はたくさんありますが、そういったものを流す場合は、少しずつ水を流すとつまりが起きにくくなります。

『緊急でティッシュしかない!』というときも、できる限りウォシュレットで水洗いをして、送風・乾燥機能を使い、最後にティッシュという流れにするのがおすすめです。


トイレに小物は置かない

完全に個人の自由になりますが、トイレに小物はなるべく置かない方が安心です。

掃除中や水を流すときに『置物に肘が当たって小物が流れてしまう』というトラブルはよくあることです。

「まさか、(便器の中に)落ちるとは思わなかった」と言う方は多いので、注意したほうがいいでしょう。


トイレタンク内にペットボトルを入れない

一昔前に流行った『節水方法』で、トイレタンク内にペットボトルを入れるというものがありました。

ペットボトルの体積分、トイレタンク内に溜まる水が減り、便器内に流れる水の量が減るという仕組みです。

確かに使う水の量は減りますが、『水が足りなくて排水路の中で、紙と便が詰まる』というトラブルが多いので注意しましょう。


ペットのトイレ砂は流さない

トイレのペット砂つまりに合われた方の中には、『トイレに流せるって書いてあるやつなんですけど・・・』という方もいらっしゃいます。

トイレに流せるタイプのペット砂でも、流す量が多かったり、ペットの糞に毛が絡まっていれば水に溶けなくてつまりの原因になることもあります。

どうしても流したいという場合は、大きな糞は取り除いて、少量ずつ流すようにした方がいいでしょう。


紙おむつや生理用品が便器に落ちても流さない

『紙おむつや生理用品は、トイレに流したらいけない』とわかっていても、便器の水たまりに落としてしまったら「えいっ!」と流してしまうという方もいらっしゃいます。

紙おむつや生理用品には、「液体を吸う」素材が使われているので、トイレに流すと配管内の水を吸って膨張し、つまりを引き起こすことがあります。

トイレつまりの中でも、『異物の回収が非常にむずかしい』ものなので、絶対に流さないようにしましょう。


トイレの水が溢れる原因と対処法まとめ

トイレの水が溢れるのは「つまり」が原因ですが、「つまりが起こっている場所」によってつまりへの対処法は異なります。

便器の排水路や排水桝でのつまりは自分で対処できますが、床下の配管内や便器の排水路の奥の方だと業者による修理が必要になります。

料金は業者によって異なるので、最低3社に相見積もりを取って料金や対応などを確認し、自分が『いいな』と思ったところに依頼をするのが安心です。

生活救急車でも、トイレつまりの修理を承っております。見積りや出張料は無料ですので、「料金を知りたい」というときは現場見積りをご利用ください。

トイレつまりの関連記事

生活救急車 編集部
生活救急車 編集部
生活救急車が運営するレスキューなびでは、暮らしのお困り事に役立つ情報として、トラブル解決に導くノウハウや当社の事例をお届けいたします。
株式会社小学館が発信するライフハックサイト「@DIME」でレスキューなびのお役立ち記事が紹介されました。
生活救急車はフジテレビの「世界の何だコレ!?ミステリー」「林修のニッポンドリル」「おたすけJAPAN」など、数々の"開かずの金庫"のテレビ番組でも取り上げられたことのある会社です。
  • 生活救急車YouTubeアカウント
  • 生活救急車Xアカウント
ユーザー評価:  4.5 (90件)

ラバーカップを 50年前に 買って以来、一度も使用したこと無くきょう見た処、何故か変形してまして使用不能の様で困っています。業者にぼったくられてはかなわんので、自分で直そうと必死になって考えていますが、良心的な業者教えていただければ、とってもうれしいのですが宜しくお願いします。

ラバーカップが無いので困ってました。 試してみます。 助かりました。

業者に頼みましたが、基準の金額が分かっていたので、納得して感謝の気持を持って支払いする事が出来ました。

今まさに便器の流した水の水位が一旦上って下る。状態色々試しても治らず排水桝と思われますが、大家さんは業者に頼んでくれない、経済的にも無理なので自分でやるしかないと思っています。参考になります。

助かりました。お酢と洗剤で数時間置いたあと詰まりが解消しました。 ありがとうございました。

わかりやすかった。