さらに条件を追加する
LIBRARY

マンションのトイレつまりの原因を調べる!修理方法や管理会社への連…

さまざまな暮らしに役立つ情報をお届けします。

対応カテゴリ
サブカテゴリ
マンションのトイレつまりの原因を調べる!修理方法や管理会社への連絡を解説!

説明 賃貸マンションのトイレつまりが起こった場合、自分でできる修理方法だけでなく「業者に依頼する場合の費用は誰の負担になるのか?」「火災保険は使えるのか?」などの疑問が出てきますよね。特に初めてトイレつまりのトラブルを経験する人は、わからないことだらけだと思います。今回は、そんなマンションのトイレつまりについて修理方法や対応をご紹介いたします。

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

賃貸マンションのトイレつまりで、修理方法や修理費用の負担を誰がするのかわからなくて困っていませんか?

戸建てと違い、マンションは管理会社への連絡が必要だったり、排水管の構造が違ったりで対応に迷うことがありますよね。

また、費用の負担については管理会社がする場合と入居者がする場合があること、保険でカバーされる症状なのかなど分からないことがたくさんあると思います。

そこで今回は、マンションのトイレつまりの原因を調べる方法や自分で試せる修理のやり方、管理会社への連絡や費用負担などについて解説したいと思います。


マンションのトイレつまりの原因を調べる

マンションのトイレといっても、つまりの原因になるものは戸建てのトイレとほとんど変わりがありません。

そこで、まずは下記のつまりの原因になるものを流した覚えがないか確認してみましょう。覚えがない場合は、「マンションのトイレつまりで原因がわからない場合」を確認してみてください。

マンションのトイレつまりでよくある原因

マンションのトイレつまりで、よくある原因をまとめています。

それぞれの原因に対して、「自分で修理できるか?」「業者に依頼しなければいけないか?」を説明しています。

自分にあてはまりそうな原因をチェックしてみてください。

トイレットペーパーの流しすぎ

大量にトイレットペーパーを流すと、トイレがつまってしまうことがあります。

トイレットペーパーは、水に溶けやすい性質を持っていますが一回で大量に流すと溶けきらなくてつまりの原因になります。

トイレットペーパーによるトイレつまりは、自分で直すことが可能です。「大した道具がない」場合でも使える方法や、道具を使って早くつまりを直す方法を下記で紹介しています。

>>>マンションのトイレつまりを自分で修理する

ティッシュをつまらせた

トイレットペーパーではなくて、ティッシュをトイレに流したらつまってしまったというトラブルがあります。

鼻をかむティッシュはトイレットペーパーと違って、水に溶けにくい性質をもっています。そのため、トイレットペーパーと同じように使っているとつまりの原因になります。

ティッシュによるつまりの場合は、トイレットペーパーと同じように自分で直すことが可能です。「大した道具がない」場合でも使える修理方法や、家にあるもので早くつまりを直す方法を紹介していますので確認してみてください。

>>>マンションのトイレつまりを自分で修理する

水に溶けるシートがつまった

トイレの掃除シートや流せるティッシュなど、「トイレに流せる・水に溶ける」タイプの紙であってもつまりの原因になることがあります。

こちらも、水に溶けきらなくて便器の奥に引っかかってつまってしまうことがあります。自分で直すことも可能ですので、心当たりがある人は下記をチェックしてみてください。

>>>マンションのトイレつまりを自分で修理する

ペットのトイレ砂がつまった

ペットブームでペットの飼育数が増えてから多くなったのが、「トイレ砂のつまり」トラブルです。「トイレに流せるトイレ砂」と書かれている商品であっても、トイレにつまってしまうことがあります。

ペットのトイレ砂については、自分で直せる可能性はありますが「完全につまって水が逆流している」ような場合は自分で直すことはできません。

別の記事で、特殊な道具を使わずに家にあるものでペットのトイレ砂のつまりを解消する方法を紹介しております。心当たりのある人は、確認してみてください。

>>>ペットのトイレ砂のつまり解消方法

異物をつまらせた

普通は、トイレに流せない固形物を誤って流してしまうことがあります。

子供のおもちゃ、棚に飾ってある置物、メガネ、入れ歯、掃除用のスポンジやブラシなど状況によって様々なものがトイレに誤って落ちてしまうことがあります。

このようなつまりの原因は、固形物を直接取り除かないと修理ができません。また、取り除くには専用の工具を使う必要があるので自分で修理することができません。

また、固形物については、水で流そうとすると排水管の奥で詰まってしまいます。業者がつまりを取り除く際は、排水管の入り口からつまりまでの距離で料金が変わってくるので、早めに業者に異物除去を依頼したほうがいいでしょう。

>>>トイレつまりの修理業者に依頼する場合

マンションのトイレつまりで原因がわからない場合

まったく、トイレつまりの原因に心当たりがなく、何がつまっているのかわからないという場合もあります。

経年劣化で、汚れが蓄積してつまりが起こったり、トイレのタンクの故障などで流れる水が少なくなっているなどの原因も考えられますが、マンション特有の排水管の構造が原因でつまっている可能性もあります。

別の人が流したものがつまった可能性

マンションの場合は、各部屋の占有部分に伸びている排水管と上から下に伸びている共有で使っている排水管があります。

通常であれば、排水が逆流してくることはないのですが、共有で使っている排水管でつまりが起こると占有部分の排水管を通って水が逆流してくることがあります。

自分が何かを流した覚えがなくても、別の人がつまりの原因になるようなものを流して共有で使っている排水管をつまらせたら自分の使っている排水管もつまることがあります。

特に、トイレは何でも流せると思って「タバコの吸殻、オムツ、ペットのトイレ砂」などを流す人がいるのでトラブルになることもあります。

また、マンションの下の階になると上の階の住人がトイレをつまらせてしまった際に天井から水漏れが起こるといったトラブルに遭うこともあります。

このような別の人が原因で起こった水のトラブルは、「費用の負担を誰がするのか?」「火災保険の申請ができるか?」などをしっかり確認しておかないと損をすることがあります。

下記の項目で説明しておりますので、心配な人はチェックしておきましょう。

>>>マンションのトイレつまりは管理会社に相談

新築マンションで最新式のトイレを使っている場合

新築マンションで最新式のトイレを使っている場合。

「新築で、しかも最新式のトイレなんだからつまりが起こるわけないでしょう?」

と思いますよね。新品ほど、トラブルが起きにくいと思うのが普通です。

しかし、最新式のトイレは古いタイプのトイレと違って、「節水」「タンクレス」といった特殊な構造を持っています。

この構造が原因で、古いタイプのトイレよりもつまりやすくなっています。

節水型・タンクレストイレはつまりやすい

従来のタンク付きのトイレは、「高い位置から水をたくさん流して、勢いを作って、排泄物を流す」といった構造を持っていました。

しかし、最新のタンクレストイレは「水圧を利用して少ない水で、排泄物を流す」といった構造を持っています。

この「水圧」に関してですが、充分な水圧が確保できてないと水の流れが弱くなるので「トイレつまりが起こりやすくなる」といったデメリットがあります。

「新築マンションで最新式のタンクレストイレを使っていたら、つまりが起こりやすくなった。」という場合は、水圧が充分に確保できていない可能性があります。

中古マンションなどのリフォームを検討している人は、特別な理由がない限りは従来のタンク式のトイレを使うことをおすすめします。

マンションのトイレつまりを自分で修理する

「つまりの原因はわかっているけれど、どうやって直したらいいんだろう?」

と困っていませんか?

マンションであっても、通常の戸建てのトイレと同じような方法でつまりを直すことができます。

特別な道具がない場合や、家庭にあるものでつまりを早く直す方法があるので気になるものをチェックしてみてください。

道具がまったくない場合

軽度の便つまりやティッシュ・トイレットペーパーのつまりであれば、お湯だけでつまりを溶かすことが可能です。

「じゃあ、お湯を沸かしていっぱい流せばいいの?」

と思うかもしれませんが、お湯の温度や流し方にコツがいるので手順を紹介いたします。

お湯でつまりを溶かす手順

必要なものは、お湯とバケツだけです。お湯については、「熱湯ではなく、ぬるま湯(45度前後で便器の半分くらい)」を使います。

トイレの便器は陶器で、「熱湯をかけると割れる」ので絶対に熱湯はかけないでください。

  1. 【手順】
  2. 1.バケツに便器内の汚水をできる限り汲みだす
  3. 2.お湯を少し高い位置から、便器内にゆっくり注ぐ
  4. 3.(2)を2~3回繰り返す
  5. 4.1時間程度、放置してつまりをふやかす。

重曹とお酢(クエン酸)がある場合

お湯だけでは、つまりが溶けにくい場合は「重曹とお酢(クエン酸)」を一緒に使うと溶けやすくなります。

重曹とお酢(クエン酸)でつまりを溶かす手順

必要なものは、重曹とお酢(クエン酸)、お湯とバケツです。お湯は、「熱湯ではなくぬるま湯」を使うようにしましょう。熱湯を便器に流すと、割れてしまうので注意が必要です。

  • 重曹・・・カップ1/4
  • お酢(またはクエン酸)・・・100ml(カップ1/2)
  • お湯・・・45度くらいで、便器の半分くらいの量
【手順】

準備:水位が高くなっている場合は、あらかじめバケツなどに汚水を汲み出しておきます。また、便器の電源コードはあらかじめ抜いておきます。

  1. 1.最初に、重曹をカップ1/4量トイレの中に入れます。水の中に落ちるように入れてください。
  2. 2.次に、お酢(またはクエン酸)を100ml(カップ1/2)入れます。
  3. 3.最後にお湯を入れると、泡だってきます。このまま、1時間ほど放置してください。
  4. 4.1時間放置したら、水をバケツに入れて少し高い位置から少しずつ流していきます。これで、きちんと水が流れるようになればつまりが解消した証拠です。

食器用洗剤がある場合

「液体の食器用洗剤」とお湯で、トイレつまりを溶かす方法もあります。ただし、量を100CC使うので「ちょっと、もったいないな~」と感じるかもしれません。

食器用洗剤とお湯でトイレつまりを溶かす手順

必要なものは、食器用洗剤とお湯、バケツです。ここでも、「熱湯ではなくぬるま湯」を使う点に注意してください。

  • 食器用洗剤・・・100CC
  • お湯・・・45度前後で、便器の半分くらいの量。
【手順】

準備:水位が高くなっている場合は、あらかじめバケツなどに汚水を汲み出しておきます。また、便器の電源コードはあらかじめ抜いておきます。

  1. 1.食器用洗剤を100cc程、便器に入れる。
  2. 2.ぬるま湯を、ゆっくりと便器の中に注ぐ。
  3. 3.20分ほど放置する。
  4. 4.水位が下がっているか確認して、ぬるま湯をゆっくり流しいれる。水がきちんと流れれば完了。

ラバーカップ(スッポン)がある場合

もしも、ラバーカップ(スッポン)が家にある場合は、他の方法と一緒に使うと効果的です。

ラバーカップ(スッポン)単体でも、つまり解消には効果的ですが、上手くいかないときは今回紹介した方法と組み合わせてみてください。

>>>トイレがつまったときの直し方



マンションのトイレつまりは管理会社に相談

マンションでトイレつまりが起こった場合は、最初に管理会社に相談するようにしましょう。

費用の負担や、つまりの調査の流れ、費用負担などについて管理会社側で依頼する業者が決まっている場合があります。

管理会社に確認しないまま、自分で修理業者を手配してしまうと費用の負担を誰がするかでトラブルになる場合があります。特に、マンションのトイレつまりの場合は下記の2点についてしっかりと確認しておくと安心です。

  • ・トイレつまりの修理費用は誰が負担するの?
  • ・入居時の火災保険が適用できる?

トイレつまりの修理費用は誰が負担するの?

トイレつまりの修理費用は、自分の占有スペースでのつまりが原因の場合は借主が負担することが多いようです。

反対に共有スペースでつまりが起こっていたり、自分の過失ではない場合は貸主が負担することが多いようです。

実際に、誰が費用を負担するかはマンションの賃貸契約の内容や特約などを確認する必要があります。マンションでトイレつまりが起こった際は、最初に管理会社に連絡するようにしましょう。

入居時の火災保険が適用できる?

マンションに入居する際に、火災保険などに入りますよね。火災保険は、加入する保険の種類や特約によって適用範囲がかわってきます。

また、保険の申請は業者が仲介することはなく、保険に加入している本人が保険会社に連絡をとって手続きをしなくてはなりません。

自分の過失で費用を自己負担する場合は、火災保険の申請ができないかしっかりと確認しておくと安心です。

トイレつまりの修理を業者に依頼した場合の料金

トイレットペーパーやお掃除シートなど、自身が流したものが原因でトイレがつまった場合は自身で修理をしなければなりません。

また、自分で修理できなかった場合は業者に修理を依頼されるかと思いますが、料金の相場などがわからなくて不安という人も多いと思います。

そこで今回は、参考例として生活救急車のトイレの修理料金表をご紹介したいと思います。正確な料金については現地見積りになるため、ネット上での比較程度にお使いください。


トイレつまりの修理料金表
種類 作業内容 作業料金
(税込み10%)
トイレつまり

軽度のつまり

8,800円

専用器具使用(高圧ポンプ/ローポンプ)

22,000円

専用器具/ハイスパット使用

22,000円

便器脱着作業

22,000円

薬品洗浄(薬品投入)

8,800円

トーラー機使用(3mまで)

33,000円

トーラー機使用時追加費用(3m超1m当り)

3,300円

高圧洗浄機使用(3mまで)

55,000円

高圧洗浄機使用時追加費用(3m超1m当り)

3,300円
基本料金

出張・見積り・キャンセル料

無料

時間外料金

夜間・早朝(※20:00~07:59)

8,800円

  • ※料金合計=作業料金+材料費+(追加作業+時間外料金)
  • ※高速のサービスエリアや離島など、有料道路を通らなければ行けない場所は別途3,300円(税込み10%)がかかります。
  • ※上記料金は標準価格であり、トラブル状況によって作業内容が異なる場合があります。最終価格は、作業前にご提示するお見積り書の価格となります。

マンションのトイレつまりの原因と修理方法まとめ

今回は、マンションでトイレつまりが起こったときの原因や修理方法などについてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

紙や便つまりなどの一般的なつまりについては、自身での修理が必要になり、業者依頼する場合の費用も自己負担になります。そのため、業者に修理を依頼される場合は複数業者に相見積りを取っておくことをおすすめいたします。

生活救急車では、マンションのトイレつまりの修理も承っております。お困りの際は、お気軽にお電話ください。まずは、現地にてお見積りとご相談から対応させていただきます。


トイレつまりの関連記事

生活救急車 編集部
生活救急車 編集部
生活救急車が運営するレスキューなびでは、暮らしのお困り事に役立つ情報として、トラブル解決に導くノウハウや当社の事例をお届けいたします。
株式会社小学館が発信するライフハックサイト「@DIME」でレスキューなびのお役立ち記事が紹介されました。
生活救急車はフジテレビの「世界の何だコレ!?ミステリー」「林修のニッポンドリル」「おたすけJAPAN」など、数々の"開かずの金庫"のテレビ番組でも取り上げられたことのある会社です。
  • 生活救急車YouTubeアカウント
  • 生活救急車Xアカウント
ユーザー評価:  4.4 (5件)

高圧洗浄も昨年下ばかりなのに、何故かトイレットペーパーが流れきれなくなっています。今回の解説を拝見させて頂き試して見ようと思いました。

助かりました。

知りたいことが知れて助かりました。