さらに条件を追加する
LIBRARY

お風呂の蛇口交換のやり方【図解】

さまざまな暮らしに役立つ情報をお届けします。

対応カテゴリ
サブカテゴリ
タグ
お風呂の蛇口交換のやり方【図解】

説明 お風呂の蛇口を交換する方法がわからなくてお困りではありませんか?はじめて蛇口交換をする人は「作業には何が必要なのか」「交換するときの手順」など知っておきたいことも多いと思います。そこで今回は、お風呂の蛇口交換のやり方についてご紹介いたします。

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

目次

お風呂の蛇口を交換する方法がわからなくてお困りではありませんか?

お風呂の蛇口は、ホームセンターやインターネットショップで誰でも簡単に購入できます。しかし、はじめて蛇口交換をする人は「作業には何が必要なのか」「交換するときの手順」など知っておきたいことも多いと思います。

そこで今回は、お風呂の蛇口交換のやり方についてご紹介いたします。


お風呂の蛇口交換をする前に準備しておくこと

お風呂の蛇口交換を自分でやる場合に必要な準備は、下記のとおりです。

まずは、お風呂の蛇口交換をするときの準備についてご紹介したいと思います。

お風呂の蛇口を交換する前に『蛇口の種類を確認』

お風呂の蛇口は、大きく分けて2種類あります。種類の異なる蛇口に交換することはできないので、まずは今使っている蛇口の『取り付け場所』を確認してみましょう。

 
蛇口の種類 台付水栓(デッキ水栓) 壁付水栓
画像

説明 浴槽など台の上に取り付けられているタイプの蛇口(水栓)。台の真下にある点検口を開けると、給水管(ソケット)が確認できる。 浴室の壁面に取り付けられているタイプの蛇口。蛇口本体の後ろに給水管が接続されている。

※横にスクロール(スライド)できます。

お風呂の蛇口交換に必要な工具を準備

蛇口交換をDIYで行う場合、作業に使う工具類も準備しておきましょう。

蛇口交換に使用する工具は、ホームセンターやインターネットショップでそろえることができます。

使用する工具は蛇口の種類によって異なる場合があるので、『どんな工具をどんな用途で使うのか』を確認しておくと必要なものだけを購入しやすくなると思います。

お風呂の蛇口交換に使用する工具と用途

工具 用途
レンチ

ナットを回したり、給水管を取り付けるのに使う。

プラスドライバー

ハンドルやレバーを固定しているネジを回すのに使う。

マイナスドライバー

ネジタイプの止水栓を回すのに使う。また、細いマイナスドライバーはパッキンを取り外すのにも使用できる。

シールテープ(壁付水栓の場合)

壁付混栓を取り付けるとき、クランク管に巻きつけて水漏れを防ぐ。

懐中電灯(台付水栓の場合)

台付水栓の点検口内部は暗いので、あると便利。


※種類・品番・サイズなど、買い間違いにご注意ください。


お風呂の蛇口交換を自分でやるときに重要な『交換用の部品の選び方』とは?

自分でお風呂の蛇口交換をするときによくある失敗は、『交換用の部品(蛇口)を買い間違えて取り付けられない』ことです。

このようなミスを防止するために、蛇口を購入するときはあらかじめ必要なことをしっかり確認しておきましょう。

ここからは、お風呂の交換用蛇口の選び方についてご紹介したいと思います。

交換用のお風呂の蛇口を選ぶときは『取り付け穴サイズ・口径・取り付け穴心間を確認』

交換用の蛇口を購入する前に、今使っている蛇口の『取り付け穴サイズ・口径・取り付け穴心間』の3点を測っておきましょう。

取り付け穴とは、蛇口を差し込むために浴槽やカウンター・壁面に空いている穴のことです。

『口径』とは、壁や台に埋まっている給水管(ソケット)と繋ぐ蛇口根本の穴のサイズのことです。『取り付け穴心間』とは、給水管と給湯管の間の長さのことです。

各種サイズは蛇口の取扱説明書やメーカーのカタログなどでも確認できますが、もしそういった資料がないときは、蛇口を取り外して直接測るやり方で確認します。

>>>お風呂の蛇口交換のやり方を紹介


お風呂の交換用蛇口の種類と費用相場を紹介

お風呂の蛇口は、取り付けタイプや口径などのサイズが合っていれば、異なる種類の蛇口でも交換することは可能です。

また、「同じ種類の蛇口がいい」という場合も、種類の名称を知っておくとお店などで探しやすくなると思います。

そこでここからは、お風呂の交換用蛇口の種類についてご紹介いたします。

お風呂の交換用蛇口1.ツーハンドル混合水栓

ツーハンドル混合水栓は、本体にハンドルが2つ付いているタイプの蛇口です。

それぞれ水用とお湯用のハンドルに分かれており、両方のハンドルを開けることで水量や温度の調節を行います。

蛇口本体は比較的長持ちする方ですが、ハンドル下などからの水漏れが起こりやすい、ハンドルでの温度調節が面倒、などのデメリットもあります。

お風呂の交換用蛇口2.サーモスタット混合水栓

サーモスタット混合水栓は、最近の浴室でよく見るタイプの蛇口です。

蛇口の両側に1つずつレバーが取り付けられており、それぞれ『温度調節』と『シャワー・蛇口の切り替え』ができるようになっています。

使いやすい・掃除がしやすいなどのメリットがありますが、内部の構造が少し複雑なので部品交換は慣れていない人だと難しく感じることがあります。

ただし、蛇口の全体交換の難易度はそれほど高くありません。

お風呂の交換用蛇口3.シングルレバー混合水栓

シングルレバー混合水栓は、レバーを引く方向で水量やお湯の温度を調節するタイプの蛇口です。

洗面台やキッチンに取り付けられることが比較的多いですが、お風呂用の製品もあります。

レバーハンドルは少ない力で簡単に操作ができますが、可動する機会が多いためレバー部分・レバー内部の故障に注意が必要です。

お風呂の交換用蛇口の費用相場

自分で交換する・業者に依頼するいずれの場合でも、交換用の蛇口は実費で購入する形になります。

そのため、蛇口の費用相場が気になるという人も多いのではないでしょうか。

蛇口の購入価格は、蛇口の種類や性能・最新モデルかどうかなどによって異なりますが、おおよその相場の目安は下記のとおりです。

蛇口の種類 費用相場(有名メーカー) 費用相場(ノーブランド)
ツーハンドル混合水栓

約7,500円~20,000円

約6,500円~23,000円

サーモスタット混合水栓

約14,000円~50,000円

約5,000円~50,000円

シングルレバー混合水栓

約10,000円~25,000円

約6,000円~23,000円

※上記の費用相場はあくまで目安です。価格を確定するものではありません。

メーカー品・ノーブランドのメリットとデメリット

業者に蛇口交換を依頼する場合、交換用の蛇口はメーカー品が使用されます。

ノーブランド品は、価格帯が低めのものや、凝ったデザインの製品が見つかることがあるなどの利点があります。

しかしその反面、性能や耐久性に不安が残ったり、規格が違っていて取り付けられないトラブルが起こる可能性も考えられるので、購入・設置の検討は慎重に行ったほうがいいでしょう。


お風呂の蛇口交換のやり方を紹介

ここからは、お風呂の『台付混合水栓』『壁付混合水栓』それぞれの交換方法についてご紹介したいと思います。

お風呂の蛇口交換手順『台付混合水栓』

お風呂の台付水栓は、蛇口の真下にある『点検口』を開けてから作業をする必要があります。

点検口のフタを固定しているネジをプラスドライバーで外すと、給水管や蛇口裏側の接続部分を確認することができます。


  • STEP1
    1.水道の元栓を閉めてから、水栓の下にあるパネルをとめているネジをプラスドライバーでゆるめて、パネルを取り外す。
  • STEP2
    2.パネルを外すと給水管があるので、ナットをレンチでゆるめて取り外す。スペースが狭くてレンチが使いにくいときは、立水栓取付レンチを使用する。
  • STEP3
    3.水栓本体の取付脚からナット・ワッシャ・パッキンを外して、給水管を取り外す。
  • STEP4
    4.上から水栓本体を抜き取る。
  • STEP5
    5.水栓本体を差し込む。
  • STEP6
    6.裏側から、パッキン・ワッシャ・ナットの順で、水栓の取付脚に入れ、レンチでナットを締めて水栓を固定する。
  • STEP7
    7.給水管の中にパッキンが入っているのを確認してから、ナットを締めて給水管を取り付ける。
  • STEP8
    8.パネルを元に戻して完了。

お風呂の蛇口交換手順『壁付混合水栓』

  • STEP1
    1.止水栓を閉めておく。
  • STEP2
    2.水栓を取り付けている左右のナットを、レンチを使って外す。
  • STEP3
    3.ナットが外れたら水栓を取り外す。
  • STEP4
    4.両側のクランクを反時計回りに手で回して取り外す。
  • STEP5
    5.配管内の汚れを歯ブラシなどを使って落とす。
  • STEP6
    6.クランクを配管に差し込んで時計回りに回し、何回転で取り付けられるか確認する。
  • STEP7
    7.クランクにシールテープを5~6回巻き付ける。シールテープは軽く引っ張りながらしっかり密着させる。
  • STEP8
    8.シールテープを巻いたら、『確認した回数より1回転少なく』時計回りに回してクランクを設置する。※回しすぎたときに逆回転させて戻した場合は、シールテープを巻き直すところからやり直す。
  • STEP9
    9.反対側のクランクは回しきらずに途中で止め、クランクが『への字』になるように設置する。
  • STEP10
    10.レンチを使って両側のナットを締める。(ここも『への字のまま』取り付け)
  • STEP11
    11.両方のナットを閉めたら、クランクが『への字』から『ハの字』になるように調節する。
  • STEP12
    12.止水栓を開けて、水漏れがないか確認する。

お風呂の蛇口を部品交換で修理するやり方

お風呂の蛇口の場合、一部の部品だけ交換するよりも全体交換の方が比較的作業が楽です。

しかし、蛇口本体を丸ごと交換すると部品代がかかるので、「水漏れを直したいけれど、費用はなるべく抑えたい」といった状況の場合は部品交換での対応を検討してみてもいいかもしれません。

そこでここからは、お風呂の蛇口の部品交換のやり方についてご紹介したいと思います。

お風呂の蛇口を部品交換で修理できる可能性があるケースとは?

蛇口本体の寿命や故障ではなく、部品の劣化で不具合が起こっているときは、劣化した部品だけを交換して修理できる場合があります。

たとえば、以下の症状は部品交換で修理できる可能性があります。

お風呂の蛇口のシャワーヘッドの水漏れを修理する方法

シャワーヘッドからの水漏れの場合、パッキンの劣化が原因になっている可能性があります。

蛇口のパッキンは消耗品なので、水漏れなど劣化のサインがあるときは交換を行いましょう。

浴室蛇口のパッキン交換の詳しいやり方は、下記のページでご紹介しております。

>>>お風呂の水道・蛇口のパッキン交換のやり方とは?自分でできる修理手順

お風呂の蛇口切り替え弁を修理する方法

お湯・水の切換えや、蛇口・シャワーの切り替えで不具合が起こっているときは、蛇口内部の『切り替え弁』が劣化している可能性が考えられます。

ツーハンドル混合水栓、サーモスタット混合水栓の切り替え弁は単体でも売っているので、DIYで部品交換をする方法もあります。

切り替え弁の交換方法については、下記のページでご紹介しております。

>>>シャワーからポタポタ水漏れする原因と修理方法【図解】ヘッド・パッキン交換も解説

お風呂の蛇口のハンドルを修理する方法

「ハンドルの付け根から水漏れしている」「ハンドルを回しても空回りする」などの症状がある場合、ハンドルを新しいものに交換することで修理できる可能性があります。

ここでは、お風呂の蛇口ハンドルを交換する手順をご紹介したいと思います。

※作業が完了するまで、止水栓または水道の元栓を閉めておきましょう。

1.ハンドルのキャップを取り外し、下にあるネジをドライバーでゆるめてから、ハンドルを取り外す。

2.交換用のハンドルを取り付ける。メーカーが異なるハンドルを取り付けるときは、スピンドル(先端がネジ上になっている部品)にインサートを取り付けてから、その上にハンドルをかぶせる。

3.ハンドルのネジを締めて固定し、キャップをはめこむ。

4.止水栓を開けて動作確認をしたら完了。


※種類・品番・サイズなど、買い間違いにご注意ください。


お風呂の蛇口交換・部品交換をするときによくある質問

ここからは、お風呂の蛇口交換・部品交換をするときによくある質問と回答についてご紹介したいと思います。

※お電話では、修理や交換のご依頼のみ承っております。ご自身での作業のやり方や部品選びのレクチャーなどは、承っておりませんのでご了承ください。

止水栓・水道の元栓の場所がわからない

A.壁付水栓の場合、止水栓はクランク管に取り付けられていることが多いです。クランク管にある溝のついたネジをマイナスドライバーなどで時計回りに回すと、水を止めることができます。

台付水栓は、本体(デッキ部分)に付いている、台の下に取り付けられている、などの場合があります。

種類によっては止水栓がついていないこともあるので、そういった場合は水道の元栓を閉めましょう。

水道の元栓は、一軒家の場合は屋外の水道メーターがあるフタの中にあります。マンションなど集合住宅の場合は、給湯器や水道メーターが設置してある「パイプスペース」の中を確認してみましょう。

お風呂の蛇口の交換時期はいつ?

A.浴室蛇口の寿命は、約10年程度が目安といわれています。

設置してから10年くらい経過したお風呂の蛇口に水漏れなどの不具合がみられるときは、部品交換よりも蛇口の全体交換で対応すると安心です。

また、使用状況によっては寿命が前後することもよくあるので、交換時期にかかわらず頻繁に不具合が発生するときは交換を検討することをおすすめいたします。


お風呂の蛇口交換を業者に依頼した場合の費用について紹介

交換可能な蛇口を選ぶのが難しいときなどは、水道業者に交換作業を依頼するという方法もあります。

しかし、業者に作業を依頼する場合は費用がいくらかかるのかが気になると思います。

そこでここからは、お風呂の蛇口交換を業者に依頼した場合の費用についてご紹介いたします。

生活救急車でお風呂の蛇口交換を行った場合の料金事例

お風呂の蛇口交換作業を業者に依頼した場合の費用は、交換する蛇口の種類など作業内容によって異なります。

正確な料金を知りたいときは現地見積もりをするのがおすすめですが、見積もりを行う場合は最低3社に連絡して見積内容を比較すると大体の相場がわかるので安心です。

ここでは費用をイメージしやすいように、生活救急車でお風呂の蛇口交換を行った場合の料金事例をご紹介いたします。

※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


水湯が出ない浴室の蛇口交換

浴室蛇口から水湯が出ないとのご相談をいただきました。蛇口の経年劣化が原因となっておりました。ご相談のうえ、蛇口交換にて対応いたしました。


項目内容 料金(税込)
浴室 混合水栓交換 16,500円
LIXIL 部品代 33,000円
合計 49,500円

※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


>>>事例の詳細はこちら


水漏れする浴室の混合水栓交換

浴室の水栓から水が漏れるとのことで訪問しました。経年劣化により蛇口をしめてもポタポタ水漏れしており、シャワーの切替レバーも空回りしてシャワーが出ない状態でした。現状よりも使いやすいレバー式の水栓に交換致しました。


項目内容 料金(税込)
浴室の混合水栓交換 16,500円
交換に伴う防水処理 軽作業 8,800円
LIXIL 部品代 46,200円
合計 71,500円

※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


>>>事例の詳細はこちら


動きが悪い浴室の混合水栓交換

浴室の水栓を交換したいとのご依頼をいただきました。経年劣化により全体的に動きが悪い状態でした。同等製品に交換致しました。


項目内容 料金(税込)
浴室の混合水栓交換 16,500円
交換に伴う防水処理 軽作業 8,800円
TOTO 部品代 34,870円
配管交換 11,000円
KAKUDAI フレキ管 部品代 1,100円
合計 72,270円

※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


>>>事例の詳細はこちら


お風呂の蛇口交換のやり方まとめ

今回は、お風呂の蛇口交換のやり方についてご紹介させていただきました。

お風呂の蛇口は、種類や口径の合った蛇口を選べばDIYで交換することも可能です。

交換作業を業者に依頼する場合、業者によって料金体系や提案される施工内容が異なるので、最低3社から見積りを取って確認するのが安心です。

生活救急車でも、蛇口の交換作業を承っております。「他社の見積りと比較したい」といったご依頼でも承っておりますので、お困りの際はお気軽に現地見積もりをご利用ください。

生活救急車 編集部
生活救急車 編集部
生活救急車が運営するレスキューなびでは、暮らしのお困り事に役立つ情報として、トラブル解決に導くノウハウや当社の事例をお届けいたします。
株式会社小学館が発信するライフハックサイト「@DIME」でレスキューなびのお役立ち記事が紹介されました。
生活救急車はフジテレビの「世界の何だコレ!?ミステリー」「林修のニッポンドリル」「おたすけJAPAN」など、数々の"開かずの金庫"のテレビ番組でも取り上げられたことのある会社です。
  • 生活救急車YouTubeアカウント
  • 生活救急車Xアカウント
ユーザー評価:  4.4 (5件)

もしかしたら自分で施工できるかもしれません、そんな気持ちになりました。 でも不安なので、もう一度しっかり読みます。

有難うございました。実行に移せそうです。