さらに条件を追加する
LIBRARY

物置の引き戸が開かない原因と開ける方法

さまざまな暮らしに役立つ情報をお届けします。

対応カテゴリ
サブカテゴリ
タグ
物置の引き戸が開かない原因と開ける方法

説明 物置の引き戸が開かなくて、困っていませんか?中に物が挟まってしまたのか、鍵がかかってしまっていたのか理由がわからないと対処できないですよね。そこで今回は、物置が開かなくなる原因とその対処法や予防方法などについてご紹介します。

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

物置の引き戸が開かなくて、困っていませんか?

中に物が挟まってしまたのか、鍵がかかってしまっていたのか理由がわからないと対処できないですよね。

そこで今回は、物置が開かなくなる原因とその対処法や予防方法などについてご紹介します。


物置の引き戸が開かない原因

1番最初に考えられる原因は、中の物が挟まってしまっていることだと思いますが、実はそれだけが理由ではありません。

物置は屋外に設置してあることが多いため、劣化も早まります。ここでは、引き戸が開かなくなってしまう原因をご紹介します。

原因1.物置内で物が塞いでいる

物置にたくさんのものを詰め込んでいたり、きれいに収納していないと内側から物が邪魔をして扉が開かなくなってしまうことがあります。

物が邪魔をしていると、それを扉の開く範囲で移動させなければならないため、意外と厄介です。

原因2.物置の鍵の故障

物置に物を詰めすぎていると、扉の内側から鍵が圧迫されて変形・故障してしまうことがあります。

また、雨風に常に晒されるような状態にしていると、シリンダーにサビがこびりついて鍵を差しても回らない、鍵が開かないといったトラブルに発展することもあります。

原因3.レールに汚れがたまっている

屋外に設置してあることが多い物置は、時間が経つにつれて砂やほこりなどのゴミがレールにたまってしまい、それがひっかかって開かなくなります。

また、雨によりレールがサビてしまい、滑りが悪くなることも原因です。

原因4.物置本体および扉が傾いている

物置本体および扉が傾くことで、引き戸が開かなくなることもあります。

家と同じで、物置も経年劣化で建物自体に歪みが生じる、地震や地盤沈下などで基礎が沈んで建物全体が傾くといったトラブルが起こる可能性があります。

柱が斜めになっているときなどは、物置本体もしくは扉に歪みが生じているでしょう。

物置の引き戸が開かないときの対処法

物置の引き戸が開かなくなってしまったら、このような方法を試してみてください。

対処法1.土台を水平にする

物置を設置するときには、必ず設置場所を水平にしてから行います。

それが年月が経つにつれて歪み、物置が傾くと引き戸が開かなくなることがあります。

引き戸が開かない原因が、物の引っ掛かりでない場合、水平に保たれているか確認し、調整してみてください。

対処法2.鍵の開錠をする

シリンダーの鍵を紛失した場合は、鍵屋に依頼することでシリンダー開錠をすることができます。また、物置のシリンダーのサイズに合うブランクキーが流通していれば鍵穴から鍵作成をすることも可能です。

シリンダーが錆びついている、シリンダー内部の部品が破損・変形しているといった故障の場合はシリンダー丸ごとの交換が必要になります。

ただし、プレハブタイプの物置で、物置とシリンダーが一体型になっているものだとシリンダーのみの交換ができず鍵屋では開錠のみの作業しかできないこともあります。

もしも、開錠しかできないという場合は新しい物置を買うか、補助錠のみ取り付けるなどの方法もあります。シリンダーのみの交換ができるか、修理対応できるかの正確な判断については、現地で実際に作業をする人に聞いてみましょう。

対処法3.引っかかているものを取り除く

物置内の何かが引っかかって開かなくなってしまったら、物置自体を後ろに傾けると物が奥に行き、開く可能性があるかもしれませんが、大きい物置だと転倒の可能性もあるのであまりおすすめできません。

もっと安全な方法ですと、扉を壊す、別の場所(例えば窓から)入る、ドアの隙間から細長い棒を使って引っかかっているものを外すといった方法などがありますので、状況に応じて色々な方法を試してみましょう。

物置が開かなくなるのを防ぐ方法

物置の引き戸が開かなくなってしまうのを防ぐために、設置時や日ごろから行っておくといいことをご紹介します。

予防法1.物置の中をきれいに保つ

中に物が詰め込みすぎてあったり、ぐちゃぐちゃに入れておくと雪崩が起きて引っかかってしまうため、物置は常に整理整頓して使うことが大切です。

また、物置の許容量を越えるものを詰め込むのは避けましょう。



予防法2.地盤を整える

物置を設置する上で、一番重要なのは設置地面の状態です。地面が緩くぬかるんでしまったりする場合は、地面に土台が埋まってしまい、傾きが起こる原因になります。

傾き対策になる、設置地面の整備方法をご紹介します。

コンクリートで固める

コンクリート地盤は地面を掘り、砕石を敷いてから生コンクリートで固めるため、地面との定着力が強力になります。

大型の物置や積雪・強風地域の場合は、コンクリートで地盤を固めるのといいでしょう。

木製床を設置する

コンクリートに比べて施工が簡単なため、DIYで組み立てることもできます。地面に定着させないため、万が一移動したいときは動かすことも可能です。

小型の物置に適しています。

砕石で固める

コンクリートや木製床を設置すると、物置の設置作業とは別で費用が掛かってしまいます。

しかし、ゆるい地盤のままだと傾いてしまう可能性があるので、砕石転圧を行うことをおすすめします。

砕石を敷き、転圧をすると地盤を締め固めることができ、物置を置いても重みで沈み込むことがなくなります。

費用を抑えたい場合は、この方法を使うといいでしょう。

※転圧とは土砂やアスファルト等に、力を加えて空気を押し出し、粒子同士の接触を密にして、密度を高めることです。

予防法3.合鍵を作っておく

物置の鍵はほとんどの場合、紛失してしまっても、鍵番号やメーカーが分かれば新しい鍵の取り寄せが可能です。

しかし、鍵を取り寄せるには時間がかかり、すぐに物置を解錠するのは不可能です。

開かなくなって困る前に、鍵があるうちからスペアキーを作成しておき、決めた場所に保管しておくことがおすすめです。

予防法4.定期的にメンテナンスをする

物置のレールのゴミやほこりなどを放置していると、開閉している間に隙間にたまってしまい、開かなくなってしまうことがあります。

定期的に掃除をして、ゴミがたまらないようにしておきましょう。

また、屋外に置いてある場合は、雨に濡れてサビが生じてしまうと、開けられなくなってしまうかもしれません。

サビを防ぐスチール塗装というものを使って、物置に塗っておくことで、劣化が多少抑えられるかもしれないのでおすすめです。


※種類・品番・サイズなど、買い間違いにご注意ください。


物置の引き戸が開かない原因と開ける方法まとめ

今回は、物置の引き戸が開かない原因と、開ける方法のご紹介をしましたが、いかがでしたでしょうか。

中にしまっている物が引っかかってしまうのはよくある原因ですが、それ以外にも設置した地面が悪く、傾いてしまうことで開かない場合もあります。

物置を設置するときは地盤が緩い場所は避け、どうしてもその場所しか置けない様なら、コンクリートや砕石で地盤を固めた方がいいでしょう。

また、屋外に置いてあるため劣化しやすいので、日ごろからレールの掃除やサビの除去などを行っておくと、物置が開かなくなるのを防ぐことができます。

物置の鍵が壊れた、シリンダーの故障で引き戸が開かないといったときは、鍵屋でも対応ができます。

生活救急車では、物置の鍵穴からの鍵作成や開錠作業なども承っております。料金や作業可否確認のための現地見積りは無料で対応しておりますので、お困りの際はお気軽にお電話ください。


生活救急車 編集部
生活救急車 編集部
生活救急車が運営するレスキューなびでは、暮らしのお困り事に役立つ情報として、トラブル解決に導くノウハウや当社の事例をお届けいたします。
株式会社小学館が発信するライフハックサイト「@DIME」でレスキューなびのお役立ち記事が紹介されました。
生活救急車はフジテレビの「世界の何だコレ!?ミステリー」「林修のニッポンドリル」「おたすけJAPAN」など、数々の"開かずの金庫"のテレビ番組でも取り上げられたことのある会社です。
  • 生活救急車YouTubeアカウント
  • 生活救急車Xアカウント
ユーザー評価: ☆☆☆  2.3 (18件)