さらに条件を追加する
LIBRARY

和式トイレの水漏れの原因と修理方法

さまざまな暮らしに役立つ情報をお届けします。

対応カテゴリ
サブカテゴリ
和式トイレの水漏れの原因と修理方法

説明 和式トイレの水漏れの原因や修理方法って、洋式便器と比べて紹介しているサイトなどがないので情報が少なくて困りますよね。最近のトイレはほとんどが洋式便器なのでしょうがない気もしますが、和式便器を使っている人からするともっと情報が欲しいと思います。そこで今回は、和式トイレの水漏れの原因と修理方法などについてご紹介したいと思います。

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

和式トイレの水漏れは、洋式便器と見た目が違っているのでどこを調べたら良いのか迷いますよね。

ただ、よく見ると「トイレタンク」「給水管」「便器」「止水栓」と洋式便器と同じような構造になっています。

そのため、よく洋式便器と同じようなことが原因で水漏れが起こります。

とはいえ、はじめて和式トイレの水漏れを経験するという人にとっては、どこを調べたらいいのか、原因は何なのかなどはわからないですよね。

そこで今回は、和式トイレの水漏れの原因と修理方法についてご紹介したいと思います。


和式トイレの水漏れ原因を確認

最初に、和式トイレの水漏れ原因についてご説明します。

冒頭でも説明しましたが、和式トイレは「トイレタンク」「給水管」「便器」「止水栓」の部品で構成されており、水漏れが起こる際は各部品に問題がないかを調べていきます。

今回は、わかりやすいように部品別に水漏れする原因をご紹介いたします。

1.トイレタンク

和式トイレも洋式トイレも、同じようなタンクを使っています。

タンク内部の部品も、ボールタップ、浮き球、フロートバルブと和式トイレと洋式トイレで違いはありません。

そのため、和式トイレでも洋式トイレと同じようなことが原因で水漏れするようになります。

主なトイレタンクの水漏れ原因には、下記のようなものがあります。

  • 【タンク水漏れの原因】
  • 1.フロートバルブの劣化や損傷
  • 2.浮き球の破損
  • 3.ボールタップの破損

「フロートバルブ?ボールタップ・・・コレってなんなの?」

普段の生活で耳にすることのない名前ですよね。全部、トイレのタンク内にある部品の名前です。

初めて聞くという人のために、それぞれの役割や写真、故障するとどんな水漏れの症状が出るのかをご説明いたします。

1.フロートバルブの劣化や損傷

フロートバルブとは、トイレタンクの水が便器内に流れないように栓をしている部品のことです。

ゴム製で鎖が繋がっており、レバーを引くとフロートバルブが持ち上がって便器内に水が流れるようになります。

フロートバルブもゴムなので、年数が経つと劣化して隙間ができて水が漏れます。

フロートバルブの劣化やフロートバルブの鎖の破損などが起こると、「便器内にチョロチョロ水が漏れる」「レバーを元に戻しても水が止まらない」といったトラブルに繋がります。





2.浮き球の破損

浮き球とは、トイレタンク内の水位の移動を感知してボールタップの給水弁の開閉を操作している部品です。

水位が低くなると浮き球が沈んで、ボールタップの給水弁が開きます。反対に、水位が高くなると浮き球が上がってボールタップの給水弁が閉じます。

浮き球が割れたり、動かなくなったりすると「タンク内への給水が止まらない」「タンク内に水が溜まらない」といったトラブルに繋がります。

3.ボールタップの破損

給水管からタンク内への給水を直接操作しているのが、ボールタップです。

浮き球が下がると給水を開始し、浮き球が上がると給水しないように弁を閉めます。

ボールタップが破損すると「タンク内への給水が止まらない」「タンク内に水が溜まらない」といったトラブルに繋がります。

浮き球の故障と症状が同じですが、浮き球が正常に動いているのに給水が止まらないという場合はボールタップのみが壊れているとわかります。

2.給水管

壁もしくはトイレの床からタンクに繋がっているのが、給水管です。

給水管は壁や床の水道管とパイプの繋ぎ目、タンクと給水管を止めているナットなどから水が漏れることがあります。

給水管からの水漏れの原因は、下記のとおりです。

  • 【給水管からの水漏れ原因】
  • ・給水管の経年劣化
  • ・ナットの緩み
  • ・金具のパッキンの劣化

ナットの緩みやパッキンの劣化は、新しい部品に交換すれば直ります。給水管の経年劣化による破損が起こっている場合は、家の水道の元栓を閉めて業者に修理を依頼しましょう。

3.タンクと便器を繋ぐ配管

洋式便器の場合はタンクと便器は直接繋がっていますが、和式便器の場合はタンクから配管が伸びて便器に繋がっていますよね。

この配管部分から水漏れがしている場合は、下記のような原因が考えられます。

  • 【配管部分からの水漏れ原因】
  • ・配管をつないでいるナットの緩み
  • ・便器やタンク付け根のパッキンの劣化
  • ・配管の劣化損傷

タンクの下から配管を伝って水が漏れてきてる場合や、ナット部分から水がポタポタ落ちてくる場合などは配管部分を調べてみるといいでしょう。

4.止水栓

給水管には、止水栓が付いていますよね。

この止水栓部分からも水漏れがすることがあります。

  • 【止水栓からの水漏れ原因】
  • ・止水栓本体の破損
  • ・ナットの緩み
  • ・止水栓内部のゴムパッキンの劣化

あまり知られていないことですが、止水栓の内部にもゴムパッキンが入っています。このパッキンが劣化して、水がポタポタと漏れてくるといったトラブルが起こります。

止水栓の修理を自分でする場合は、家の水道の元栓を閉めてから作業をしましょう。

5.フラッシュバルブ

学校や図書館、駅などではトイレのタンクがなく「フラッシュバルブ」が取り付けられていることもありますよね。

フラッシュバルブは、公共の場所など、連続してトイレが使用されるような場所で水を連続して流せるように設置されています。

このフラッシュバルブからも水漏れすることがあり、下記のようなことが原因になります。

  • 【フラッシュバルブの水漏れ原因】
  • ・ストレーナーと小孔のつまり
  • ・ピストン部分のパッキンの劣化
  • ・バルブ内部の部品の損傷

フラッシュバルブは、一般家庭で使われているトイレタンクと違って細かい部品が複雑な構造を作っています。

設計図などを見て細かい部品の分解と再組み立てを全部自分でできるという人でなければ、業者に依頼をしたほうがいいでしょう。

水道業者であっても、一度バラバラに分解された部品を完成系が分からない状態から組み立てなおすのは非常に大変です。

和式トイレの水漏れ修理方法

和式トイレの水漏れ原因の説明の中でも少し説明しましたが、水漏れの修理は主に下記の3つを行うことで直ります。

  • 【3つの水漏れ修理】
  • 1.タンク内の部品の交換
  • 2.ナットの締めなおし
  • 3.パッキンの交換

1.タンク内の部品の交換

和式トイレのタンクも、洋式トイレのタンクで使われているものと同じでしたよね。

タンクの中の部品別に交換方法をまとめたページがありますので、水漏れの原因になっている部品の交換方法をチェックしてみてください。

2.ナットの締めなおし

水漏れ原因の説明で、たびたび出てきた「ナットのゆるみ」ですが本当に水漏れに繋がることの多い原因です。

ナットは、プライヤーやレンチといった専用の工具でしっかりと締めなおしましょう。

プライヤーもレンチも、ホームセンターやネットショップで購入することができます。

ただ、締め付けがきつすぎると配管やタンクにひびが入ってしまうので注意してください。

3.パッキンの交換

下記の箇所については、パッキンを交換することで水漏れを修理できる可能性があります。

  • 【パッキンが使われている箇所】
  • ・給水管とボールタップの接続部分
  • ・タンクと配管の付け根
  • ・便器と配管の付け根
  • ・止水栓内部

それぞれ、止水栓もしくは水道の元栓を閉めてパッキンを取り外してホームセンターに現物を持っていくとサイズの測り間違いなどがなくなります。

部品が錆びて動かないといった場合は、サビ取りスプレーも一緒に使うとスムーズに作業ができます。

生活救急車の和式トイレの水漏れ修理の料金表

自分で修理ができなくて業者に依頼する場合でも、ひとつの比較対象があると便利ですよね。

そこで、参考例として生活救急車の和式トイレの水漏れ修理の料金表をご紹介しておきたいと思います。


トイレ水漏れ修理の料金相場【部品代除く】 料金相場
フロートバルブの故障修理

8,000~11,000円

浮き球の故障修理

8,000~11,000円

ボールタップの故障修理

8,000~11,000円

くさり(フロートバルブ)故障修理

8,000~11,000円

便器とタンク間からの水漏れ修理

10,000~12,000円

便器と床の隙間からの水漏れ(便器交換)

100,000~300,000円

生活救急車のトイレ水漏れ修理の費用

最後に、生活救急車のトイレ水漏れ修理費用を紹介しておきたいと思います。

業者によって料金やサービス内容は異なるため、比較対象の1つとして参考にしてください。

トイレタンク内部品の修理・交換料金表
種類 作業内容 作業料金
(税込み10%)
トイレのタンク周辺

調整作業・パッキン交換など

11,000円+部品・材料費

タンク内部品交換(タンク脱着なし)

11,000円+部品・材料費

タンク内部品交換(タンク脱着あり)

33,000円+部品・材料費

追加修理作業(上記作業に追加して1か所あたり)

現場見積
基本料金

出張・見積り・キャンセル料

無料

時間外料金

夜間・早朝(※20:00~07:59)

8,800円

  • ※料金合計=作業料金+材料費+(追加作業+時間外料金)
  • ※高速のサービスエリアや離島など、有料道路を通らなければ行けない場所は別途3,300円(税込み10%)がかかります。
  • ※上記料金は標準価格であり、トラブル状況によって作業内容が異なる場合があります。最終価格は、作業前にご提示するお見積り書の価格となります。

生活救急車では、丁寧な対応力、きちんとした技術力を持ったスタッフが対応できるように料金を設定しています。

また、見積りは無料で対応しておりますので、お困りの際はお気軽にお問い合わせください。


生活救急車 編集部
生活救急車 編集部
生活救急車が運営するレスキューなびでは、暮らしのお困り事に役立つ情報として、トラブル解決に導くノウハウや当社の事例をお届けいたします。
株式会社小学館が発信するライフハックサイト「@DIME」でレスキューなびのお役立ち記事が紹介されました。
生活救急車はフジテレビの「世界の何だコレ!?ミステリー」「林修のニッポンドリル」「おたすけJAPAN」など、数々の"開かずの金庫"のテレビ番組でも取り上げられたことのある会社です。
  • 生活救急車YouTubeアカウント
  • 生活救急車Xアカウント
ユーザー評価:  4.5 (2件)