さらに条件を追加する
LIBRARY

鍵の種類と特徴を解説! GIFアニメで見る「鍵が開く仕組み」

さまざまな暮らしに役立つ情報をお届けします。

対応カテゴリ
サブカテゴリ
タグ
鍵の種類と特徴を解説! GIFアニメで見る「鍵が開く仕組み」

説明 鍵の取り付けや交換の際、「どんな種類の鍵を選べばいいんだろう?」と悩むもの。鍵の構造にはそれぞれ特徴があり、用途や目的は多岐にわたります。防犯性や使いやすさ、費用を考えて、自宅に合った鍵を選べるとよいでしょう。今回は、主に住居に使われる種類の鍵の特徴をGIFアニメとともに紹介。鍵が開く仕組みをしっかり理解することで、目的に沿った鍵を選びやすくなるでしょう。

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

鍵(錠前)の構造

鍵の種類を知る前にまずは、錠前の構造を押さえておきましょう。

錠前は簡単に言うと、扉を閉ざす目的で取り付けられた機構のことで、一般的に「シリンダー」と「タンブラー」の2つの部品の組み合わせでできています。

◆シリンダー・・・鍵穴のこと。シリンダーは日本語で「円筒」を意味し、内筒と外筒に分けられる

◆タンブラー・・・シリンダー内の障害物のこと。障害物の状態に合った鍵を挿し込むことで、開錠・施錠できる

つまり、錠前は中筒と外筒の2つのシリンダーと、それらを横切るタンブラーで構成されています。タンブラーによってシリンダーはロックされますが、正しい鍵を挿し込むとタンブラーが押しのけられ、シリンダーを回すことで開錠される仕組みになっています。

シリンダー錠の種類と仕組み

シリンダーとタンブラーによって構成される錠前を「シリンダー錠」と呼びます。現在、住居をはじめとして最も多く使われています。ここからは、主なシリンダー錠を5種類紹介します。

ディスクシリンダー(ウェハータンブラー)錠

鍵穴が「く」の字型で、鍵の両面がギザギザしている「ディスクシリンダー(ウェハータンブラー)錠」。1970年代に多く製造され、一戸建てやアパート・マンションなど数多くの住居に採用された鍵です。

ディスクは「円盤」という意味で、タンブラーが円盤のような形をしているため、ディスクシリンダーと名付けられました。

複数のディスクタンブラーとタンブラーバネが内筒に入っており、鍵がかかった状態ではスプリングに押し出されたタンブラーの片側が外筒側に飛び出します。これが障害となり、内筒が回らなくなる仕組みです。

正しい鍵を挿し込むと、タンブラーが内筒と外筒の境界(シアライン)にぴったり収まり、内筒が回るようになります。

それでは、GIFアニメで見てみましょう。

ディスクシリンダーは安価で作りやすい一方、ピッキング耐性が非常に低い鍵として知られています。各メーカーでは廃盤化が進んでいますが、古い建物や倉庫ではいまだに使われていることも。自宅でディスクシリンダーが使用されている場合、早急に防犯性の高い鍵に変えましょう。

なお現在では、ディスクシリンダーを改良した「ロータリーディスクシリンダー」が販売されています。

鍵の形状は似ていますが、ディスクシリンダーでは鍵穴が縦向きに対し、ロータリーディスクシリンダーでは横向きとなっています。タンブラーには偽物の鍵を挿し込んでも、鍵穴が回転しないようにする「ロッキングバー」が入っており、ピッキングが難しいのが特徴。防犯性が高い鍵の中では、比較的安価で作れることもポイントです。

ピンシリンダー

シリンダー内部に「ピン(留め針)」の列がある「ピンシリンダー錠」。ディスクシリンダー錠に並び、古い住居や机の引き出しなどでよく見かける錠前です。鍵の片面がギザギザしているのが特徴です。

ピンは上ピンと下ピンに分かれ、外筒にあるピンバネによって内筒まで押し下げられています。ピンが障害となり、鍵がロックされる仕組みです。

正しい鍵を挿し込むと、下ピンが内筒と外筒の境界(シアライン)に一致して、回転できるようになります。

それでは、GIFアニメで見てみましょう。

ディスクシリンダー錠と同じく、安価で作りやすい一方、ピンが一列であるためピッキングされやすい錠前でもあります。現在では、ピンの形状に不正開錠が難しくなる工夫を施した「アンチピッキングピン」を採用したものが量産されていますが、防犯性は決して高いとは言えません。自宅で使われている場合は、すぐに鍵交換をしたほうが良いでしょう。

ディンプルシリンダー

ピンが複数方向から挿さるよう、鍵の表面全体に凸凹のくぼみがあるのが特徴の「ディンプルシリンダー錠」。比較的新しいマンションや一軒家などで採用され、普及が進んでいます。

ピンシリンダーが一方向のみにピンがあるのに対し、ディンプルシリンダーは複数方向にピンがあります。

それぞれの下ピンを内筒と外筒の境界に合わせられる鍵を挿すことで、内筒が回る仕組みです。

それでは、GIFアニメで見てみましょう。

製造・複製に高い技術が求められるため高価な鍵です。鍵が登録制になっているケースもあり、専門の機械がある登録元でないと複製できないことも。

しかし、現在一般的な住居で使用されている中では、最も防犯性が高い鍵の一つ。住居の玄関はもちろん、貴重品を保管している倉庫などにもおすすめです。また、鍵の裏表どちらでも挿し込めるリバーシブルタイプのものも多く、使いやすいことも魅力です。

ウェーブキーシリンダー

鍵の表裏に波のような形の溝が彫られているのが特徴の「ウェーブキーシリンダー錠」。その見た目から「彫刻キー」と呼ばれることもあります。

シリンダー内部に「サイドバー」と呼ばれるピンを配置し、これによってタンブラーの動きを止め、鍵が回らないようにしています。

正しい鍵を挿すと、タンブラーが内筒と外筒の境界に合い、サイドバーが回るようになります。これによって開錠する仕組みです。

それでは、GIFアニメで見てみましょう。

ピッキング器具などの異物を挿し込んでもピンを動かすことができず、ディンプルシリンダー錠に並んで、防犯性が高い錠前です。主に車の鍵として利用されており、滑らかにスッと挿し込める感触が特徴。一方で、波の形を正確に彫るのには高度な技術と専門の機械が必要であるため、複製や開錠が難しく、どうしても高価になってしまいます。

マグネット(マグネットタンブラー)シリンダー

鍵の表面とタンブラーに磁石を使った「マグネットシリンダー錠」。形状はディンプルシリンダー錠に似ており、凹凸のくぼみがあるものが多いです。

マグネットタンブラーがバネによって押し下げられ、鍵が固定される仕組みです。

マグネットが埋め込まれた鍵を挿すことで、マグネットタンブラーが反発し、外筒の中へと押し込まれます。

すべてのS極とN極の配列が合うことで内筒が回るようになります。

それでは、GIFアニメで見てみましょう。

ピンを露出させずに済み、通常のピッキングでは不正開錠ができないため防犯性は比較的高め。

住居での普及率は低めですが、鍵の凹凸が摩耗しないため、複数人が利用するコインロッカーなどで使われることが多いです。

特殊なタイプの鍵

シリンダー錠とは異なる特殊な鍵を4種類紹介します。

暗証番号錠

あらかじめ設定した暗証番号を入力することで開錠できる鍵のこと。鍵を持ち歩く必要がなく、紛失のリスクがありません。

一方で、暗証番号さえ知っていれば誰でも開錠できてしまうため、番号を書いたメモを人目のつくところに置いてきたり、記念日などのわかりやすい番号で設定したりしないことが大切。また、暗証番号を忘れてしまうと開けなくなるため、注意が必要です。

カード錠

ICチップや磁気などを埋め込んだカードを使って、開錠する鍵のこと。ピッキングの被害に遭う危険性が低く、財布などに入れて持ち運びがしやすいのが特徴です。機能によっては出入りの記録を取ることもできるので、オフィスやホテルなどで使われることが多いです。

リモコン錠

赤外線やFM波などを使い、リモコン操作によって開錠・施錠ができる鍵。ボタンを押すだけなので、手がふさがっていても使いやすいのが特徴です。

主に車やシャッターなどに使用され、電池で動いているものが多い。そのため、電池切れになると開閉操作が効かなくなる危険性があります。

生体認証錠

あらかじめ登録した指紋や顔、瞳など人体の特徴を判別して、解錠する鍵。鍵を持ち歩く必要がなく、特定の人にしか解錠できないので、防犯性は高いです。ただし、設置の際の費用が高いため、住居ではほとんど採用されていません。

防犯を第一に自分に合った鍵を

鍵の取り付け・交換時に第一に考えるべきなのは、防犯性です。たとえ安く手軽に取り付けられたとしても、不正開錠されてしまえば鍵の意味がありません。

一方で、玄関ではなく、自宅内の部屋やちょっとしたものを管理する倉庫などの場合、防犯性がそこまで重視されないこともあるでしょう。使う場所や目的に応じ、必要となる鍵は異なります。それぞれの鍵の仕組みや機能を把握し、自分に合った鍵を選ぶようにしましょう。

なお、カギの生活救急車では、鍵交換の作業を承っております。取り付けられる鍵の確認や他社との料金比較のための現地見積りは、無料で対応しております。

鍵交換でお困りの際は、お気軽にお問い合わせください。

監修:玉置恭一

執筆:野阪拓海/ノオト

企画・編集:うないいちどう/ノオト



生活救急車 編集部
生活救急車 編集部
生活救急車が運営するレスキューなびでは、暮らしのお困り事に役立つ情報として、トラブル解決に導くノウハウや当社の事例をお届けいたします。
株式会社小学館が発信するライフハックサイト「@DIME」でレスキューなびのお役立ち記事が紹介されました。
生活救急車はフジテレビの「世界の何だコレ!?ミステリー」「林修のニッポンドリル」「おたすけJAPAN」など、数々の"開かずの金庫"のテレビ番組でも取り上げられたことのある会社です。
  • 生活救急車YouTubeアカウント
  • 生活救急車Xアカウント
ユーザー評価:  4.8 (12件)

鍵の仕組みがよくわかった

鍵の中身の解説と例がわかりやすかったです。

鍵の仕組みがとても気になっていたので知れてうれしいです。

GIFアニメが分かり易かった。