さらに条件を追加する
LIBRARY

引き戸の鍵交換のやり方!おすすめ・費用・料金相場も紹介

さまざまな暮らしに役立つ情報をお届けします。

対応カテゴリ
サブカテゴリ
引き戸の鍵交換のやり方!おすすめ・費用・料金相場も紹介

説明 この記事では、玄関の引き戸の鍵交換のやり方や、おすすめの鍵、業者に依頼した場合の費用についてご紹介します。はじめての方でもできるように、部品の選び方・サイズの測り方についても解説しています。

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

玄関引き戸の鍵交換のやり方や、業者に依頼した場合にかかる費用・料金相場がわからなくて困っていませんか?

DIYが得意な人なら自分で部品を取り寄せて交換することができますが、引き戸の鍵交換は初めてという場合はやり方がわからなくて戸惑うと思います。

そこで今回は、玄関引き戸の鍵交換を自分でやる方法や、業者に交換を依頼した場合にかかる費用・料金相場についてご紹介します。

目次

玄関引き戸の鍵交換の準備

最初に、引き戸の鍵交換をする前の準備についてご紹介します。

すでに、「部品の選び方は分かっている」という方は、交換方法にお進みください。

引き戸の鍵の種類と選び方

引き戸の鍵の種類と選び方

引き戸の鍵は主に、2種類に分かれます。

  • ・戸先錠(戸の先に付いている鍵)
  • ・召し合わせ錠(戸が重なる部分の鍵)

交換用の鍵を選ぶときは、上記2つのどちら(または両方)になるのかを決めてから、『サイズ』が適したものを選びます。

ただし、『戸先錠』については、製品によって構造や交換手順が全く異なることが多く、「一般的な交換方法」と言えるものがありません。

そのため、この記事では召し合わせ錠のサイズ測定や交換方法についてのみ、ご紹介します。

引き戸の鍵のサイズ測定のやり方

引き戸の鍵のサイズ測定のやり方

引き戸の鍵の場合は、主に下記のサイズを測ります。

  • ・外部化粧座の縦横の長さ
  • ・内部化粧座のビスピッチ
  • ・引き戸の厚み
  • ・切り欠き穴の縦横の長さ

重要なのは、「引き戸の厚み」「切り欠き穴の縦横の長さ」です。

この2つは、『用意する錠前の取り付け寸法内』でないと取り付けられないので注意しましょう。

サイズが合わないものを買ってしまった場合

サイズが合わないものを買ってしまった場合、下記のような方法で取り付けられる可能性はあります。

  • 【サイズが合わないときの対処法】
  • ・平やすりで切り欠き穴を削って広げる
  • ・ドアの切り欠き穴を電動ドリルで削って大きくする

ただし、これは「切り欠き穴が小さかった場合」かつ「扉の召し合わせ部分の幅に削れるだけの余裕があった場合」に限ります(業者でも同じです)。

ドアの穴を大きくすると、元に戻せず、最悪ドア交換しないと鍵が取り付けられないこともあるので、部品を買い直されることをおすすめします。


【動画解説】玄関引き戸の鍵交換でおすすめの鍵

玄関引き戸の鍵交換を検討している方、どんな鍵がいいのか分からないといった方向けに、鍵のプロで生活救急車スタッフである奥間和弘が、商品の機能や価格帯、利便性、防犯性はどのくらいのものなのか実際に商品を見せた動画解説をしていきます。

動画:【鍵交換】引き戸錠選びで失敗しない方法【オススメ4選】【商品紹介】

今日は万能引き違い戸錠の商品説明をしたいなと思います。引き戸ですね、普通のドアの開き戸じゃなくて、横にスライドするタイプの引き戸の真ん中の部分です。


召し合わせと言いますけど、召し合わせされているところの真ん中の部分の鍵の交換を解説していきたいと思います。

引き戸の場合、両サイド戸先に鍵がある場合は、戸先の鍵っていうのが寸法が決まってまして、交換しようと思った場合は、同じタイプの商品しかつかないですね。

その点ですね、引き違い戸の真ん中の召し合わせの部分に関しては、万能型というものが出てまして、防犯性を高めたいなとか、利便性を高めたいなと思った時には召し合わせの部分、真ん中の部分の交換をして頂ければ問題なく引き戸の鍵交換が出来ます。

生活救急車が主に取り扱う引き戸錠

私達が主に取り扱ってる商品を紹介します。万能型の引き戸錠ってたくさんあります。メーカーさんもいっぱいありますし、出てるタイプもいっぱいありますけれども、まずはギザギザのタイプですね。

ギザギザのタイプの引き戸錠

次にディンプルキー、ボツボツ穴が開いているタイプですね。

ディンプルキーの引き戸錠

これが一番よく出るんですけども、これもディンプルキーのタイプです。ただの先ほどのディンプルキーとちょっと違ってますので、また後ほど説明したいと思います。

ディンプルキーの引き戸錠

こちらが登録制のタイプ。登録制なのでまだ開封がされてません。なので鍵はちょっとお見せできませんけれども、登録制のタイプですね。ディンプルキーで尚且つ、登録制で防犯性も高いタイプになります。

登録制のタイプの引き戸錠

おすすめの引き戸錠① ALPHA LP4056

ALPHA LP4056

特徴なのは鍵の形状ですね。ギザギザのタイプになってますので、その中では比較的安価で一番安くお求めができるかなと思ってます。

結構多いんですけれども、鍵を差してもらってちょっと後ろから出てきているのがわかりますかね。

鍵を差すと後ろから出てくる

後ろから部品が出てきてですね、これが内側の四角い穴にはまって回るっていう形ですね。これが内側の鍵ですけど、鍵を差すと四角い穴に入ります。

これが比較的今まででよく使われてる引き戸の鍵の形状です。なのでこの穴の中心に外側の部品の飛び出てる部分が合わないと回らないので、少しずれただけで不具合が起こったりします。

最近は防犯性能を高めるって動きがどのメーカーさんもありますので、室内にいる時にこのつまみを横にしてもらうとロックがかかります。つまみを持って開け閉めが出来なくなるという形です。

つまみを持って開け閉めが出来なくなる

これはなぜかと言うと、引き戸って両サイドガラスのことが多いんですね。ガラスを割って直接内側に手を入れる、ちょっとした金具を使ってそれに引っ掛けて開けるという方法が侵入される方法があるので、そういうことを防ぐためにロック機能が付いていますね。

おすすめの引き戸錠② ALPHA L4056

ALPHA L4056

同じALPHAさんのメーカーでL4056です。形状はディンプルキーになりますけれども、仕様は一緒です。鍵の形状が変わって少し防犯性能が上がっているというタイプです。

これも同じく押して回すタイプですね。鍵を入れて押して回すタイプです。なので、内側の機能的にはLP4056と同じタイプですね。四角い穴に突起が入って開けるというタイプです。鍵を締めた時のロック機能も付いてます。

ディンプルキーの中で比較的値段を抑えられてるので、ギザギザの鍵よりは値段が高くなると思いますけども、費用を抑えて防犯性をあげたい、ディンプルキーに変えたいといった方はこちらがオススメです。

おすすめの引き戸錠③ MIWA SL09-1LS

MIWA SL09-1LS

MIWAさんのSL09-1LSというタイプです。何が違うかと言いますと、同じディンプルキーではあるんですけれども、蓄光になってますので夜でも鍵が入れやすいです。

蓄光になので夜でも鍵が入れやすい

1番の特徴は、鍵を差して押さなくてもいいんですね。回すとこういう風に部品が上下に出てきます。手を離すと抜ける位置で戻ってきますので、操作性が良くて、防犯性も優れています。

操作性が良くて、防犯性も優れている

この形状、先ほど内側の四角い穴が開いてたと思いますけど、合わさった時に鍵が閉まってるんです。よくある鍵では、結構摩耗が激しくて、少しずれただけでも不具合が起こりやすいです。

「MIWA SL09-1LS」の場合ですと、穴が小さくなくて、部品の摩耗がほとんどないんです。今までのタイプと比べると、非常に長持ちしますし利便性も高く、押して回さなくていいところが、結構人気がある商品になってます。1番売れてます。うちだけじゃないと思いますね、世の鍵屋さんでも比較的この商品が売れ筋として出てるんじゃないのかなと思います。

こちらのMIWAさんの商品に関しては、内側のつまみにちょっと特徴がありまして、ここに黒いポチポチがあります。これをつままないと上がらないようなってます。

黒いポチポチのつまみ

指2本ないと開けることが出来ないです。閉める時は簡単で、下げるだけです。なので指一本で大丈夫です。開ける時は指一本じゃ開かないようになってますので、つまんでもらって開けることになります。

泥棒さんは小さい穴を開けて工具を使って開けてくるってことがありますので、ここら辺に関しては防犯性能が付いているという形になります。

おすすめの引き戸錠④ KABA カバスターネオ 6800

KABA カバスターネオ 6800

※購入は、ご自身の判断・責任のもと行ってください。


最後にですね、KABAさんですね、中に登録制の鍵が入っていて封印されてます。お客様の元に取り付けるまでは開けません。

特徴としてはPS-SL09と同じくですね、四角い穴があるわけじゃないので、利便性にも非常に優れています。

やはり特徴は鍵の防犯性が高くて、


  • ・対ピッキング性能10分以上
  • ・耐カギ穴壊し性能10分以上
  • ・耐サムターン回し性能あり
  • ・耐サム送り性能あり

という形になってますので、防犯性能を示す表示に関しても非常に高い表示をされております。

防犯性能を示す表示に関しても非常に高い表示

合鍵を作りたいなと思った時ですね、ドルマカバという会社になりますけれども、お客様がご自身で登録をしていただいて、登録した住所にしか合鍵が届かないので、鍵を落としたり、誰かに鍵を見られて鍵を作られるという心配はまずないです。

もう1つ特徴的なのが内側のつまみですね。中に入ってる鍵でも操作は出来るんですけれども、サムターン専用の鍵っていうのがついてます。これをですね、出かける前、もしくは就寝中、鍵を閉めた後でもいいですし、外側から鍵を閉める時でもいいです。つまみを利用して開けるとことが出来なくなって、フリーになるので空回りしちゃうんですね。

意図的に空回りできる

出かける時は外側から鍵をかけていただければ、ちゃんと閉まります。これは何かと言うと、先ほどもお伝えしたように、ガラスを破って手を直接入れてとか、小さい工具を入れてつまみを動かすことによって、引き戸って開け閉めが出来るんですけども、これがフリー(空回り)になっていることによって、サムターンの鍵がないと開け閉めが出来ない状態になります。鍵がない状態で不正に扉を開けて鍵を解除して入ることがまず不可能になるということですね。

なので、防犯性能を高めたいとか、あまりオススメ勧めはしてませんけれども、お父さんお母さんとかが認知症になって外に出ちゃうという心配がある方は、夜の時にフリー(空回り)にしてもらって外に出ないようにするという対策も出来ますし、防犯性能を高めたいというお客様に関しては「KABA カバスターネオ 6800」という商品をオススメしております。

おすすめの引き戸錠の費用の違い

ざっとにはなりますけど、説明させていただきました。1番費用が抑えられるのはやはりギザギザで、押し回しの鍵です。押して回すタイプです。次にディンプルキーで押して回すタイプですね。その次はディンプルキーで押して回さないタイプ、差すだけですね。そして登録制の鍵になっています。値段も前者から順に高くなっていきます。

おすすめの引き戸錠の費用の違い

ホームセンターやインターネットでも購入出来ると思いますけど、値段見て頂ければKABAさんが1番高くなっているかと思います。「ご自身がどういう目的で引戸錠を選ぶのか」というところをポイントにしていただければいいかなと思います。

1番出てるのはMIWAさんの引き戸の商品「SL09-1LS」です。鍵の形状がPSというタイプなので、「PS-SL09」で検索しても出てくるかなと思います。登録制の鍵や、防犯性を高めたいよって方はKABAさんの商品「カバスターネオ 6800」をオススメしております。値段抑えたいよって方は、ギザギザであったりだとか、ディンプルキーで比較的安価なところを選んで頂ければいいかなと思います。

おすすめの引き戸錠に交換できる箇所

引き戸の鍵交換ですが、万能型になってるのは、真ん中の引き違い戸錠の所です。両サイド変えたい場合は、規格の穴が決まってますので、同じタイプにしか交換出来ません。

ただ、引き戸の鍵の場合は、真ん中の召し合わせの所の防犯性が高くなっていれば、侵入される可能性っていうのは非常に抑えることが出来ますし、扉の召し合わせの部分なので非常に頑丈になりますから、真ん中の鍵を交換していただければ大丈夫かなという風には思います。

おすすめの引き戸錠の交換に必要な調整部品

引き戸の鍵は比較的ズレやすいですし、位置を合わせるのが少し難しいです。位置だけじゃなくて、高さを合わせるのも普通のシリンダーを変えるよりは難しくなっております。なのでライナーと呼ばれる高さ調整の部品であったりだとか、穴隠し(エスカッション)であったりだとか、どの商品にも入ってますので、そういうのを組み合わせて取り付けて頂ければ交換出来るかなと思います。

おすすめの引き戸錠の交換に必要な調整部品

交換は難しいので、「MIWA SL09-1LS」と「KABA カバスターネオ 6800」に関しては別で交換の取り付けをしてる動画が出てますので、下記を参考にしていただければいいかなと思います。



玄関引き戸の鍵交換を自分でやる方法

玄関引き戸の鍵交換のやり方について、ご紹介します。

引き戸の鍵交換の手順

戸先錠については、前述の通り、製品によって構造や交換手順が全く異なることが多いため、ここでは、召し合わせ錠の交換方法についてご紹介します。

  • 【必要な道具】
  • ・ドライバー

交換手順

  • 1.作業が終わるまで、引き戸は開けた状態にしておく。
    1.作業が終わるまで、引き戸は開けた状態にしておく
  • 2.プラスドライバーでネジをゆるめて、内部化粧座を取り外す。
    2.プラスドライバーでネジをゆるめて、内部化粧座を取り外す
  • 3.室内側の錠前を取り外す。
    3.室内側の錠前を取り外す
  • 4.室外側の扉を室内側から見ると、外部化粧座の裏側が確認できる。裏側のネジをゆるめて、外部化粧座を取り外す。
    4.室外側の扉を室内側から見ると、外部化粧座の裏側が確認できる
  • 5.室外側の錠前を取り外す。
    5.室外側の錠前を取り外す
  • 6.室外側の錠前から仮止めを行う。外部化粧座をはめ込んでから、裏側のネジを軽く止めておく。
    6.室外側の錠前から仮止めを行う
  • 7.室外側の錠前に鍵を差し込んで開け閉めし、動作を確認する。
    7.室外側の錠前に鍵を差し込んで開け閉めし、動作を確認する
  • 8.室内側の鍵を仮止めして、ツマミで鍵を開け閉めして動作を確認する。
    8.室内側の鍵を仮止めして、ツマミで鍵を開け閉めして動作を確認する
  • 9.セットピンを室内側の錠前の穴に差し込み、室外側の錠前に貫通させる。室内側・室外側の鍵がかみ合うように、位置を調節する。
    9.セットピンを室内側の錠前の穴に差し込み、室外側の錠前に貫通させる
  • 10.位置調節ができたら、ネジをしっかりと締めて固定する。
    10.位置調節ができたら、ネジをしっかりと締めて固定する
  • 11.セットピンを抜き取り、ドアを閉めて完了。
    11.セットピンを抜き取り、ドアを閉めて完了

【動画解説】引き戸の鍵交換の方法

引き戸の鍵交換の方法を、生活救急車スタッフの奥間が動画で解説しています。

今回は『MIWA PS-SL09』と『KABA カバスターネオ 6800』の2つの鍵の交換方法をご紹介します。

動画:【MIWA PS-SL09(引き戸タイプ)編】誰でも出来る鍵交換!方法をプロ講師が解説【DIY】

MIWA PS-SL09(引き戸タイプ)の鍵交換方法をポイントを押さえて解説します。玄関で使用されているタイプになります。隙間と位置の調整に注意して取付を行ってください。


対象の型【要確認】

  • ・MIWA(美和ロック)
  • ・PSSL09-1LS
  • ・PSSL09-2LS
  • ・WEST 355万能引戸錠

万能タイプになりますのでほとんどの引き戸に交換可能です。穴の大きさが対応できない場合は加工が必要です。


必要な工具

  • ・プラスドライバー
  • ・手袋(ケガ防止用)
  • ・物差し

動画:【KABA カバスターネオ 6800】誰でも出来る鍵交換!方法をプロ講師が解説【DIY】

KABA カバスターネオ 6800の交換方法をポイントを押さえて解説します。扉の厚みに応じてテールピースの長さを調節してあげてください。また上下左右の位置調整が少し難しくなってます。

引き戸に対応しており、サムターン回し対策がされている防犯性が高い商品となっております。


必要な工具

  • ・プラスドライバー
  • ・定規(扉の厚みを測るため)
  • ・手袋(ケガ防止用)
  • ・ペンチ、ニッパー、クリッパー(テールピースの調整時)

他の型も解説しています。この動画で型が合わない場合は以下を参照
https://www.youtube.com/playlist?list=PLxHQkkuP1q2zFIaG07JAxyti4ZeutcI6H


動画の中の解説者

奥間和弘
奥間和弘

鍵の現場経験15年以上の鍵開け師。教育したスタッフ100名以上。テレビで開かずの金庫を開けています。開かずの金庫あればお知らせください!

出演テレビ番組

  • ・世界の何だこれミステリー
  • ・林修のニッポンドリル
  • ・お助けジャパン etc....

玄関引き戸の鍵交換にかかる費用の料金相場

玄関引き戸の鍵交換は、交換する錠前、故障箇所があるかどうか、鍵は開いているのかどうかなどによって必要な作業が異なり、料金も変わってきます。

特に、錠前(鍵のこと)本体の部品代が製品によってまったく違うので、料金相場がつかみづらいと思います。

そこでまずは、ざっとした相場感覚がわかるように、生活救急車で玄関引き戸の鍵交換をした場合にどれくらいの料金がかかるのかをご紹介したいと思います。

玄関引き戸の鍵交換の作業内容 料金相場
シリンダーのみの交換

16,500~33,000円

錠前全体交換

27,500~44,000円

※正確な料金は、現地見積りになります。上記表は、料金を保証するものではありません。

上記が、ざっとした料金の相場です。鍵交換の場合は、作業料金ではなく「使う部品代」によってまったく料金が異なります。

例えば、一昔前の安いピンシリンダーであれば8,000円ぐらいの部品もありますが、防犯性の高いKABA社の登録制シリンダーなどになると部品代が50,000円を超えるようになります。

引き戸のシリンダー交換ができるものは限られている

引き戸の鍵特有の構造によるものですが、引き戸の場合は開き戸と違って「シリンダーのみの交換」ができるものはほとんどありません。

そのため、基本的に引き戸の鍵交換というと「引き戸の錠前交換」と思っておいたほうがいいでしょう。

引き戸の鍵交換の料金表

生活救急車の玄関引き戸の鍵交換・新規取り付け・修理などの料金表をご紹介したいと思います。

正確な料金は、現地の無料見積りにて引き戸と引き戸についている錠前を見てからのお見積りになるので参考程度にお使いください。

引き戸の鍵交換の料金表一覧
種類 作業内容 一般作業料金
(税込み10%)
ハイセキュリティ
(税込み10%)
引き戸

引き戸錠交換

16,500円+部品代

-

新規取付
(簡易錠/面付錠)

11,000円+部品代

27,500円+部品代

調整作業

8,800円~

-
基本料金

出張・見積り・キャンセル料

無料
時間外料金

夜間・早朝(※備考参照)

8,800円
  • ※高速のサービスエリアや離島など、有料道路を通らなければ行けない場所は別途3,300円(税込み10%)がかかります。
  • ※夜間・早朝(20:00~07:59まで)の作業は、別途8,800円(税込み10%)の時間外料金がかかります。
  • ※上記料金は標準価格であり、トラブル状況によって作業内容が異なる場合があります。最終価格は、作業前にご提示するお見積り書の価格となります。

玄関引き戸の鍵交換の料金事例

ご参考までに、生活救急車に実際にご依頼いただいた作業料金事例についてもご紹介しておきたいと思います。


  • ※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。
  • ※同じメーカーでも、製品シリーズ・品番によって料金は大きく異なります。正確な見積りは、現地の無料見積りでのみ承っております。

鍵紛失による玄関引戸の鍵交換

玄関引戸の子鍵を紛失したとのご相談をいただきました。しばらく家を空ける予定があり防犯のために鍵交換しておきたいとのことでした。すぐに交換できる錠前をご提案し、お選びいただいた鍵に交換いたしました。


項目内容 料金(税込)
玄関 引違戸錠交換 16,500円
ALPHA 部品代 11,000円
合計 27,500円

※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


>>>事例の詳細はこちら


不具合による玄関引戸の鍵交換

玄関の鍵が調子悪いとのことで訪問しました。経年劣化により鍵の回りが悪く、かなり使いづらい状況でした。交換できる数種類の鍵をご紹介し、防犯性と利便性の高いディンプル仕様の鍵に交換させていただきました。


項目内容 料金(税込)
玄関引戸錠交換 16,500円
WEST 部品代 22,000円
合計 38,500円

※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


>>>事例の詳細はこちら


不具合による玄関引戸の建付け調整、鍵交換

玄関引戸の鍵が少し前から動きが悪くなってしまい使いづらいことに加えて鍵を紛失してしまったとのことで、鍵交換をご検討されていました。経年劣化による錠前不調と扉の傾きが原因で不具合が発生している状況でした。適正位置で鍵を取り付けできるように扉を加工し、現状よりも防犯性と利便性の高いディンプルキーに交換いたしました。


項目内容 料金(税込)
玄関 引違戸錠交換 16,500円
MIWA 部品代 19,800円
玄関 建付け調整 軽作業 8,800円
合計 45,100円

※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


>>>事例の詳細はこちら


防犯目的の玄関引き戸の鍵交換

空き巣に入られたとのことで玄関引戸の鍵交換をご検討されていました。引き戸錠のズレや扉自体の傾きも見られたため引き戸の調整から行い、MIWAのPSSL09へ交換させていただきました。


項目内容 料金(税込)
玄関 引違戸錠交換 16,500円
玄関 加工 軽作業 8,800円
MIWA 部品代 24,200円
合計 49,500円

※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


>>>事例の詳細はこちら


玄関引き戸の鍵交換のやり方と費用まとめ

今回は、引き戸の鍵交換のやり方と費用についてご紹介しました。

引き戸の真ん中に付けるタイプの鍵は、DIYでも交換することができます。自分で部品を用意するときは、引き戸のメーカーや寸法をチェックしておきましょう。

また、戸先錠に限らず、自力で交換するのが大変なときは、業者に交換作業を依頼することをおすすめいたします。

生活救急車では引き戸の鍵の修理交換を承っておりますので、お困りの際はお気軽にお問い合わせください。まずは、現地見積もりからご対応させていただきます。

※お電話やメールでは、当社での作業や見積りのご依頼のみ承っております。レクチャーは、承っておりません。

生活救急車 編集部
生活救急車 編集部
生活救急車が運営するレスキューなびでは、暮らしのお困り事に役立つ情報として、トラブル解決に導くノウハウや当社の事例をお届けいたします。
株式会社小学館が発信するライフハックサイト「@DIME」でレスキューなびのお役立ち記事が紹介されました。
生活救急車はフジテレビの「世界の何だコレ!?ミステリー」「林修のニッポンドリル」「おたすけJAPAN」など、数々の"開かずの金庫"のテレビ番組でも取り上げられたことのある会社です。
  • 生活救急車YouTubeアカウント
  • 生活救急車Xアカウント
ユーザー評価:  4.1 (9件)

自分で交換してみたい気持ちになりました。。

田舎では専門業者がいないので参考になります。