さらに条件を追加する
IDEA

トイレのドアノブ交換方法を解説!

さまざまな暮らしのトラブルを自分で解決する方法を紹介。

IDEA
対応カテゴリ
サブカテゴリ
自己解決トイレのドアノブ交換方法を解説!

説明 トイレのドアノブを買ってきたけど、どうやって交換したらいいのか分からなくて困っていませんか?最近は、DIYが流行っているので自分でお気に入りのドアノブに交換したり、壊れてしまって仕方なく自分で交換しようと思う人も増えてきました。そこで今回は、そんな初めてトイレのドアノブを交換する人に向けて、交換方法をご紹介したいと思います。

ドアノブの交換方法

トイレのドアノブ交換は、元から取り付けられているドアノブを取り外して、新しいドアノブを取り付けます。全く同じ部品を用意することができて、取り外しができれば、取り付けは取り外しと逆の手順でできるため初めての人でも簡単にできるかと思います。

ドアノブといっても、円筒錠やチューブラ錠、インテグラル錠など色々あります。今回は中でも、交換が難しい円筒錠タイプのドアノブ交換方法についてご紹介いたします。

ドアノブ交換に必要な道具

トイレのドアノブ交換に必要な道具は、交換用のドアノブとドライバー(プラスとマイナス)です。今回紹介するのは円筒錠タイプのドアノブの交換のため、取り外しの際に小さいマイナスドライバーもしくは、キリなどの細い棒が必要になります。

注意点

交換用のドアノブは、必ずサイズがあったものを選びましょう。特に、初めてドアノブ交換をする人は、取り付ける際に取り外しと逆の手順を追えるように同じ部品を購入することをおすすめいたします。もしも違う部品を購入する際は、ドアの厚み、フロントプレート幅、ビスピッチ、バックセットとメーカー名を確認して、寸法にあった部品を購入しましょう。

手順

円筒錠は、ドアノブの中でも取り外しの工程がチューブラ錠やインテグラル錠に比べて多いので少し難しく感じます。しかし、手順どおりにしっかり進めれば簡単に取り外せるので安心してください。

1.握り玉を外す

ドアノブが円筒錠の場合、ノブの根元に小さな穴があります。その穴に小さいマイナスドライバー、またはキリなどを軽く押し込みます。押し込んだ状態のまま、握り玉を引っ張ると部品が外れます。

2.丸座を外す

握り玉を外したら、丸座(ドアに接しているノブの根元)の横にも小さな穴があるので、そこにもマイナスドライバーを差し込んで、てこの原理で丸座を取り外します。

3.反対側のノブを外す

丸座を外したら、円筒錠を固定しているビスが現れます。ドライバーを使って取り外しましょう。ビスを外したら、外側のノブを取り外します。

4.ラッチを取り外す

ノブを取り外せたら、扉側面のフロントプレートを留めているビスを取り外して、ラッチを取り出します。

5.逆の手順で取り付ける

1~4の工程で円筒錠が取り外せたはずです。新しいドアノブが同じ円筒錠であれば、一度分解してから、取り外しと逆の工程で交換を行います。

6.完了

新しい円筒錠に交換できたら、ドアが開いた状態で、鍵の開け閉めができるか、ラッチはきちんと動くのかを確認して完了です。

ドアノブを上手く交換できない場合

円筒錠からインテグラル錠などの別の錠前に交換する場合、ビスの穴が潰れて取り外せない場合、きちんと取り付けられていなかった場合などは、今回紹介した方法では交換ができません。別の種類の錠前に交換する場合は、説明書を読みながらドアの穴空け加工を行うこともあります。そういった場合は、プロに相談することをおすすめいたします。

よくある失敗とは

トイレのドアノブ交換でよくある失敗は、部品選びの失敗とビスの穴を潰してしまったという失敗です。同じ部品が廃盤になっていたり、見つけることができなかった場合は、しっかりと寸法を測ってその寸法に適した代替品を用意するようにしましょう。

穴のサイズに合っていないドライバーを使うと、ビスの穴が潰れてしまうので、適したサイズのドライバーを使うようにしましょう。

トイレのドアノブを交換するときのプロの対応とは

プロがトイレのドアノブ交換をするときは、お客様の悩みに適した種類のドアノブを調べて交換します。一般の人では難しい、ドアの穴空け加工や、握り玉からレバーハンドルへの交換などもプロであれば対応可能です。自分で交換する自身がない場合、どの部品を選んだらいいかわからない場合、違うタイプの錠前に交換したい場合などは、一度プロに相談してみてはいかがでしょうか。

まとめ

今回は、トイレのドアノブの交換方法のなかでも難しい「円筒錠」の交換方法についてご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか。円筒錠はインテグラル錠やチューブラ錠に比べて、握り玉を外すという工程があるため少し複雑に感じるかもしれません。しかし、手順通りにやれば比較的簡単に外すことができるので、自分でやろうと思っている人は今回紹介した方法を試してみてはいかがでしょうか。

生活救急車 編集部
生活救急車 編集部
生活救急車が運営するレスキューなびでは、暮らしのお困り事に役立つ情報として、トラブル解決に導くノウハウや当社の事例をお届けいたします。
株式会社小学館が発信するライフハックサイト「@DIME」でレスキューなびのお役立ち記事が紹介されました。
生活救急車はフジテレビの「世界の何だコレ!?ミステリー」「林修のニッポンドリル」「おたすけJAPAN」など、数々の"開かずの金庫"のテレビ番組でも取り上げられたことのある会社です。
  • 生活救急車YouTubeアカウント
  • 生活救急車Xアカウント
ユーザー評価:  4.0 (6件)

無事自分で交換できました

読者の立場に立って記事を作っているのが素晴らしいと感じました。 これからも頑張ってください。有難うございました。 ①使用する工具の写真が掲載されている。 ②各ポイントの写真にマーキングがされている。