さらに条件を追加する
IDEA

鍵のサムターン交換方法を解説!

さまざまな暮らしのトラブルを自分で解決する方法を紹介。

IDEA
自己解決鍵のサムターン交換方法を解説!

説明 鍵のシリンダーではなく、サムターンを防犯サムターンに交換したいけど、やり方がよく分からなくて困っていませんか?今回はそんな人のために、鍵のサムターンの交換方法についてご説明したいと思います。

サムターン交換の概要

まず、サムターンがよく分かっていない人のために、簡単にサムターンについてご説明したいと思います。サムターンとは、扉の内側についているツマミのことを言います。サムターンを交換する理由で多いのが、防犯目的、徘徊・飛び出し防止目的です。

防犯目的の場合は、カバーを取り付けたりといった方法がありますが、徘徊・飛び出し防止の場合は、取り外し可能なサムターンへの取替えなどがよく行われています。サムターンも、シリンダーや錠前と同じように色々な種類があるため、今回は通常の開け閉めに使うサムターンの交換方法についてご紹介いたします。

サムターン交換に必要な道具

サムターン交換に必要な道具は、交換するサムターンとドライバー(プラスとマイナス)です。交換の際に部品を取り外しますが、その部品を白い布の上などに置いておくと、紛失防止になるためおすすめです。

注意点

サムターンは、シリンダーによって取り付けられるものとできないものがあります。交換用のサムターンを購入する際は、今取り付けられているシリンダーに対応しているものかきちんと確認してから購入するようにしましょう。

手順

シリンダーの交換よりも、取り外す箇所が多いため少し難しく感じるかと思います。交換作業を行う際は、部品を紛失しないように注意しましょう。

1.外側のビスを外す

ドライバーを使って、サムターンを固定しているビスとつまみを取り外す。

2.内部のビスを外す

つまみを外すと、中に先ほどとは別のビスが取り付けられていますので、それもドライバーを使って取り外します。

3.フロントプレートを外す

サムターンのビスを全て取り外したら、扉側面のフロントプレート部分もネジを外して、取り外します。

4.プレート下のビスを外す

フロントプレートを外すと、サムターンやシリンダーを止めているビスが現れます。今回は、サムターン側のビスのみ外します。

5.逆の手順でサムターンを取り付ける

ビスを外すとサムターン本体が取り外せますので、今度は今までの順序と逆の手順で新しいサムターンを取り付けていきます。

6.扉を開けた状態で確認する

取り付けが完了したら、扉が開いた上体で、サムターンで開け閉めできるか確認します。問題なければ、念のためシリンダー側も鍵を使って開け閉めできるか確認して完了です。

サムターン交換が上手くいかない場合

サムターンの種類によっては、今回紹介した方法では取り外し・取り付けができない場合もあります。取り付けについては、部品ごとに説明書がありますが、取り外し方については説明がないこともあります。DIY初心者の方や、説明書などを見るのが苦手という方で、作業の途中で詰まってしまった場合は、プロに相談することをおすすめいたします。

よくある失敗例

サムターン交換をしようと思っている人のご参考に、自分で部品を交換しようとした場合によくやってしまう失敗例を3つご紹介したいと思います。一つは、「部品選びを失敗した」です。シリンダーに対応していないサムターンを購入してしまったため、取り付けられないという失敗はよくあります。二つ目は、「部品を紛失した」です。取り外しや取り付け作業の際に、部品をなくしてしまって取り付けができなくなる失敗です。三つ目は、「ネジ山が潰れてしまった」です。ドライバーのサイズが合っていないまま、無理やり作業をしようとしてネジ山を潰してしまう失敗です。

これらの失敗はよくあることですので、初めて作業を行う人は注意しましょう。

サムターン交換をするときのプロの対応とは

プロがお客様から依頼を受けて、サムターン交換をする際は、まず交換する理由をしっかりとお聞きして、その目的に沿ったサムターンを探すところからはじまります。近くのホームセンターやネットに売っていないような特殊な部品も、メーカーや取り引きのある業者から取り寄せて、お客様の希望に沿った対応をします。

また、作業後に不備があった際も一定の保証期間があるため、自分で取り付けるのが不安だという場合は、一度プロに相談してみることをおすすめいたします。

まとめ

今回は、鍵のサムターン交換方法についてご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか。サムターンの交換もシリンダー交換と同様に、部品選びと取り外しができれば、取り付けは逆の手順でスムーズにできるかと思います。ただし、中には特殊なものもあるため、途中で分からなくなってしまった場合は、無理に進めずにプロに相談することをおすすめいたします。

生活救急車 編集部
生活救急車 編集部
生活救急車が運営するレスキューなびでは、暮らしのお困り事に役立つ情報として、トラブル解決に導くノウハウや当社の事例をお届けいたします。
株式会社小学館が発信するライフハックサイト「@DIME」でレスキューなびのお役立ち記事が紹介されました。
生活救急車はフジテレビの「世界の何だコレ!?ミステリー」「林修のニッポンドリル」「おたすけJAPAN」など、数々の"開かずの金庫"のテレビ番組でも取り上げられたことのある会社です。
  • 生活救急車YouTubeアカウント
  • 生活救急車Xアカウント
ユーザー評価: ☆☆  3.3 (5件)