さらに条件を追加する
LIBRARY

水漏れ蛇口のゴムパッキン種類別交換法

さまざまな暮らしに役立つ情報をお届けします。

水漏れ蛇口のゴムパッキン種類別交換法

説明 蛇口の水漏れでゴムパッキンの交換をしたいけれど、ゴムパッキンの種類がわからなかったり、交換のやり方がわからなくて困っていませんか?サイズなどや種類などはパッケージに書いていますが、「呼び径何ミリ」「○○パッキン」と言われてもよくわかりませんよね。そこで今回は、蛇口の水漏れでゴムパッキンを交換しようと思っている人にむけて、ゴムパッキンの種類や交換方法をご紹介したいと思います。

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

蛇口の水漏れでゴムパッキンの交換をしたいけれど、ゴムパッキンの種類がわからなかったり、交換のやり方がわからなくて困っていませんか?

蛇口の水漏れでゴムパッキンの交換は定番の修理方法ではありますが、実は作業よりもゴムパッキンの種類を見分けて自分の蛇口に適したゴムパッキンを選ぶほうが難しいと思う人が多いようです。

同じものだと思って買ったら、ぜんぜん蛇口と合わなくてゴムパッキンを何個も買いなおしたという人もいます。サイズなどや種類などはパッケージに書いていますが、「呼び径何ミリ」「○○パッキン」と言われてもよくわかりませんよね。

そこで今回は、蛇口の水漏れでゴムパッキンを交換しようと思っている人にむけて、ゴムパッキンの種類や交換方法をご紹介したいと思います。

※当社では、部品の販売・レクチャーなどはしておりません。お電話では、作業のご依頼のみ承っております。


水漏れ蛇口のゴムパッキンの種類を特定する

最初に、水漏れしている蛇口のゴムパッキンの種類を特定できるようによく使われている蛇口のゴムパッキンの種類をご紹介したいと思います。

蛇口ゴムパッキン種類1.ケレップ(コマパッキン)

蛇口の水漏れで一番交換されるのが、「ケレップ(コマパッキン)」とよばれるゴムパッキンです。

ホームセンターに行くと、ケレップと書かれていたり、コマパッキンと書かれていたりと統一されていませんがどちらも同じものです。コマのような形をしているので、コマパッキンの方が覚えやすいかもしれません。

ケレップ(コマパッキン)はどこに使われてるの?

ケレップ(コマパッキン)は、蛇口のハンドルの下側に取り付けられていてハンドルを閉めるとケレップ(コマパッキン)が下がって水が止まるようになります。



蛇口ゴムパッキン種類2.三角パッキン

三角パッキンと聞くと、三角形のパッキンをイメージしてしまいがちですが実際は他のパッキン同様に円形のゴムパッキンです。ホームセンターなどで探すときは、パッケージの名前を確認したほうがいいでしょう。

三角パッキンはどこに使われてるの?

三角パッキンは、シャワーの蛇口についているような「切り替えハンドル」やキッチンの蛇口のナットの下によく使われています。



蛇口ゴムパッキン種類3.Oリング

ゴムパッキンのなかで、何故か「パッキン」がつかないのがOリングです。蛇口というよりも、シャワーヘッドの根元などに使われるパッキンです。

Oリングはどこに使われてるの?

シャワーヘッドやシャワー水栓のホースとのつなぎ目部分に使われています。また、蛇口以外でも水筒やタンブラーのフタの溝部分にも使われています。



蛇口ゴムパッキン種類4.Uパッキン

UパッキンもU字型のパッキンと思ってしまいますが、これも円形のゴムパッキンです。どこがUなのかというと、パッキンの上部分が溝になっていて断面をみるとU字になっています。

Uパッキンはどこに使われてるの?

Uパッキンは、吐水口と蛇口本体のつなぎ目部分に使われています。Uパッキンが劣化すると、吐水口と蛇口本体のつなぎ目から水を使うときに水漏れが起こるようになります。



蛇口ゴムパッキン種類5.平パッキン


画像引用元:amazon平パッキン

平パッキンは、名前のとおり、平らな形状のゴムパッキンです。蛇口以外でも、水道管や排水管の管同士のつなぎ目などによく使われています。

平パッキンはどこに使われてるの?

蛇口で平パッキンが使われる場合、蛇口と台(天板)のつなぎ目で主に使われています。蛇口ではありませんが、台所の排水溝と台の付け根にも使われています。


※種類・品番・サイズなど、買い間違いにご注意ください。


水漏れ蛇口のゴムパッキンはサイズ選びも重要

水漏れで蛇口のゴムパッキンを交換する際、種類についてはご紹介しましたが種類以外にも「サイズ選び」も非常に重要です。同じ種類のパッキンでも、サイズが複数あるので種類は間違っていなくてもサイズが間違っていてパッキン交換が上手くいかないということはよくあります。

そこで、ゴムパッキンのサイズについてもご紹介しておきたいと思います。

蛇口のゴムパッキンの内径・外径・サイズ(規格)とは?

ゴムパッキンのパッケージなどを見てみると、内径・外径・サイズ(規格)が記載されているかと思います。あまり馴染みのない言葉ですが、簡単にまとめると下記のような説明になります。


  • 【内径・外径・サイズ(規格)とは】
  • ・内径:パッキンの穴のサイズ
  • ・外径:パッキンの直径
  • ・サイズ(規格):JIS規格を元にしたサイズ

内径・外径は簡単ですが、最後のサイズ(規格)はわかりづらいですよね。JIS規格という単語に苦手意識を持っている人もいると思います。そのため、もっと簡単に蛇口に適したゴムパッキンを見つける方法をご紹介したいと思います。

ゴムパッキンの実物を持っていく

一番簡単なのは、蛇口を分解してゴムパッキンをホームセンターに持っていって実際に見比べてから購入する方法です。これなら、種類・内径・外径・サイズ(規格)も実物があるので考えなくて済みますよね。

ただ、劣化したゴムパッキンなどはゴムがぼろぼろになって手などにゴムの黒色がつくのでお店の商品を汚さないように注意しましょう。

水漏れ蛇口のゴムパッキンの種類別交換方法

蛇口のゴムパッキンの種類やサイズの選び方をご紹介しましたが、今度は購入したゴムパッキンと水漏れしている蛇口のゴムパッキンの交換方法をご紹介したいと思います。

ハンドル部分のパッキン交換(ケレップ・コマパッキン・Uパッキン)

蛇口のハンドル部分のパッキン交換のやり方をご紹介します。

手順

※作業前に必ず止水栓を閉めておきましょう。


  • 1.ハンドル部分のネジをドライバーを使って分解し、カバーやハンドルを取り外します。
  • 2.ウォーターポンプフライヤーを使って、蛇口の根元のカバーナットを取り外します。
  • 3.スピンドルやケレップ(コマ)やパッキンなど、交換したい箇所の部品を交換します。
  • 4.部品の交換が完了したら、分解と逆の手順で組み立て直します。
  • 5.水道の止水栓を開いて、きちんと水が出るか、蛇口を締めて水が漏れないか確認して完了です。

吐水口部分のパッキン交換(Oリング)

吐水口部分のパッキン交換のやり方をご紹介します。

手順

※作業前に必ず止水栓を閉めておきましょう。


  • 1.吐水口の根元を止めているナットをウォーターポンププライヤーを使って緩めます。
  • 2.ナットが緩まったら吐水口を取り外して、パッキンを取り出します。
  • 3.新しいパッキンと交換したら、吐水口をはめ直してナットを締めます。
  • 4.水道の止水栓を開いて、水が漏れないことを確認したら完了です。

蛇口の部品のつなぎ目のパッキン交換(Oリング)

シングルレバータイプの蛇口のつなぎ目部分のパッキン交換のやり方をご紹介します。

手順

※作業前に必ず止水栓を閉めておきましょう。また、シングルレバータイプは製品によって分解手順が異なることがあるので、無理そうであれば説明書などを確認しましょう。


  • 1.レバーの上にあるカバーを取り外し、ドライバーを使ってレバーを固定しているネジを取り外す。
  • 2.レバーを取り外すと中間部分のカバーを固定しているナットが出てくるので、蛇口の根元をウォーターポンププライヤーで固定しながらレンチでナットを取り外す。
  • 3.中間部分のカバーを取り外したら、バルブカートリッジとパッキンを取り出して新しいものと交換する
  • 4.逆の手順で組み立て直して、止水栓を開けて水漏れしないか確認して完了。

水漏れ蛇口のゴムパッキン交換にかかる費用や料金

自分で水漏れしている蛇口のゴムパッキンを交換する方法についてご紹介しましたが、今度は業者に蛇口の水漏れ修理をした場合にかかる費用や料金事例についてご紹介しておきたいと思います。

ただ、業者によって料金体系などは異なるため今回は生活救急車の料金表をご紹介したいと思います。正確な料金については現地で無料見積りの対応になります。


キッチン・台所の作業料金表
種類 作業内容 作業料金
(税込み10%)
蛇口修理・交換

調整作業など

8,800円

パッキン・スピンドル・スパウトなど部品交換

11,000円+部品・材料費

単水栓(壁付/デッキ式)交換

13,200円+部品・材料費

分岐水栓取り付け(食洗機・浄水器など)

現場見積

混合水栓(壁付/デッキ式/ワンホール)交換

16,500円+部品・材料費
基本料金

出張・見積り・キャンセル料

無料

時間外料金

夜間・早朝(※20:00~07:59)

8,800円

  • ※料金合計=作業料金+材料費+(追加作業+時間外料金)
  • ※高速のサービスエリアや離島など、有料道路を通らなければ行けない場所は別途3,300円(税込み10%)がかかります。
  • ※上記料金は標準価格であり、トラブル状況によって作業内容が異なる場合があります。最終価格は、作業前にご提示するお見積り書の価格となります。

蛇口の水漏れ修理の料金事例

ご参考までに、実際に生活救急車で作業した蛇口の水漏れ修理の料金事例もご紹介しておきたいと思います。

※料金事例は、作業当時の料金をそのまま掲載しております。料金体系・税率が現在と異なることもございますので予めご了承ください。


洗濯機蛇口水漏れによる部品交換

洗濯機使用時に水栓から水が漏れるとのご相談をいただきました。経年使用により蛇口の内部にあるケレップ・スピンドル・パッキンなどが劣化している状況でした。水栓本体の交換もご提案しましたが、今回は取り急ぎ悪くなっている箇所の部品のみ交換いたしました。


項目内容 料金(税込)
洗濯機水栓の部品交換 その他部品 11,000円
SANEI 部品代 990円
MIYAKO 部品代 110円
合計 12,100円

※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


>>>事例の詳細はこちら


水漏れによる洗面台水栓の修理

洗面台水栓の水が止まりきらず、パッキン等部品交換が可能ならお願いしたいとのご依頼をいただきました。水栓内部のカートリッジの経年劣化が原因でしたので、交換して対応いたしました。


項目内容 料金(税込)
洗面所 カートリッジ交換 11,000円
KVK 部品代 7,051円
合計 18,051円

※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


>>>事例の詳細はこちら


水漏れによるキッチン水栓のカートリッジ交換

キッチンの水栓から水が漏れているとのご相談をいただきました。経年劣化により水栓から常に少量ずつですが水が流れている状態でした。今回はカートリッジ交換にて対応いたしました。


項目内容 料金(税込)
台所水栓カートリッジ交換 11,000円
TOTO 部品代 8,470円
合計 19,470円

※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


>>>事例の詳細はこちら


水漏れ蛇口のゴムパッキン種類別交換法まとめ

今回は、蛇口のゴムパッキンの種類や水漏れ箇所別のパッキン交換方法、業者に修理を依頼した場合の料金などについてご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。

今回はゴムパッキンが劣化して水漏れするケースをご紹介しましたが、必ずしも水漏れの原因がゴムパッキンの劣化とは限りません。蛇口本体や接続金具が壊れて水漏れするということもあります。

そういったときは業者に修理を依頼されるかと思いますが、業者によって料金体系が大きく異なるため複数業者に相見積りを取ってから修理を依頼されたほうが安心です。

生活救急車では、他社との相見積りも対応しておりますのでお気軽にお見積りをご依頼ください。


生活救急車 編集部
生活救急車 編集部
生活救急車が運営するレスキューなびでは、暮らしのお困り事に役立つ情報として、トラブル解決に導くノウハウや当社の事例をお届けいたします。
株式会社小学館が発信するライフハックサイト「@DIME」でレスキューなびのお役立ち記事が紹介されました。
生活救急車はフジテレビの「世界の何だコレ!?ミステリー」「林修のニッポンドリル」「おたすけJAPAN」など、数々の"開かずの金庫"のテレビ番組でも取り上げられたことのある会社です。
  • 生活救急車YouTubeアカウント
  • 生活救急車Xアカウント
ユーザー評価: ☆☆  3.3 (5件)