水漏れ・鍵交換やガラス修理など生活トラブル解決なら!
屋外の配管から水が噴き出して困っているとのことでご相談をいただきました。倉庫として使用していたスペースに自転車を収納、その際蛇口に接触して配管が折れてしまったそうです。折れた配管を撤去して新たに繋ぎ直して対応致しました。お客様にご安心頂けるよう、作業手順を説明。また、作業途中の写真を見せて完了後の説明も行いました。蛇口が出ているので、接触すると折れる可能性があることをお伝えし作業を終了致しました。
施工日2022-06-15
洗面台から水漏れの音がしているとお困りでした。洗面台下にある給湯器が経年劣化により故障し、水漏れの原因となっている状態でした。給湯器交換をお勧めしましたが、お湯は使用しないとのこと。作業手順の説明をさせて頂きご納得いただけましたので、給湯器に迂回させず直接水栓に取付直す方法で対応致しました。
施工日2022-05-23
家の中で水を流すと外の排水マスより水が溢れてくるとの事でした。現場を拝見すると長年蓄積した油カスなどが排水管に堆積し詰まっている状態でした。約50年間、排水管のメンテナンスした事がないとの事。薬剤を併用して高圧洗浄機にて排水管を洗浄し詰まりを解消致しました。堆積していた汚れの量が予想以上で2kg程度の油の塊が出てきました。
施工日2022-05-06
洗面室から水漏れしている様子で不安とのことでご相談をいただき訪問しました。現場を拝見すると、洗面室、洗濯水栓配管から水漏れが発生している状況でした。20年前にエコキュートへ交換されたそうでポリ管の一層管を使用。屋外露出配管で各部屋に分岐して基礎貫通させ壁内配管の工事をしていました。土台付近で劣化による亀裂また、ポリ管が硬化してヒビ割れているのが大きな要因です。コストを抑えて使用したいとの要望に応えて、洗濯水栓への分岐を大元から取り替え、屋外露出配管で外壁を貫通させ取り付け致しました。ついでに浴室水栓も古く気にしていたので交換しました。
施工日2022-04-26
洗面台の水の流れが悪い状況でご相談をいただき現場に訪問しました。節水仕様の水栓のため元から水の流れる量が少ないこともあり、洗剤を使用した際に排水管の中に残留してしまうことが原因で詰まっていました。配管を分解し、物理的に付着物を取り除きました。
施工日2022-04-20
屋外の汚水マスから水が溢れてきて台所やお風呂場が使用できない状態でした。築35年のお宅で、一度も配管クリーニングをしていないとの事。確認すると木の根が入り込み配管内を塞いでいました。状況と作業手順をお客様に説明した後、特殊工具を使用して詰まりを除去致しました。
施工日2022-04-12