さらに条件を追加する
LIBRARY

洗濯機の給水ホースがはまらないときの対処法!【図解】

さまざまな暮らしに役立つ情報をお届けします。

対応カテゴリ
サブカテゴリ
タグ
洗濯機の給水ホースがはまらないときの対処法!【図解】

説明 洗濯機の給水ホースがはまらなくて困っていませんか?引っ越しや洗濯機の買い替えを行ったときに起こりがちなのが『給水ホースがはまらない』といったトラブルです。そこで今回は、洗濯機の給水ホースがはまらないときの対処法をいくつかご紹介したいと思います。

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

洗濯機の給水ホースがはまらなくて困っていませんか?

引っ越しや洗濯機の買い替えを行ったときに起こりがちなのが、『給水ホースがはまらない』といったトラブルです。

最近の給水ホースは簡単に取り付けられるワンタッチ式が主流となっていて、既存の蛇口が古いとホースが設置できないことがあります。

そこで今回は、洗濯機の給水ホースがはまらないときの対処法をいくつかご紹介したいと思います。


洗濯機の給水ホースがはまらない理由

新居に引っ越した・洗濯機を買い替えたときに、うまく給水ホースが取り付けられずに困ってしまう方は意外と多いです。

ここでは、洗濯機の給水ホースがはまらない原因をご紹介します。


洗濯機の蛇口と給水ホースが合っていない

最近の洗濯機の給水ホースは簡単に取り付けられる『ワンタッチ式』を取り入れているため、比較的に新しい住宅の洗濯機置き場には洗濯機専用の水栓が設置されていることがほとんどです。

しかし築年数の古い住宅は一般的に『万能ホーム水栓』を使用している場合が多く、そのままでは給水ホースを取り付けることができません。

万能ホーム水栓が設置してある場合は、専用のニップルの取り付けやパイプの交換を行うことで給水ホースをはめることができます。


>>>ネジ式ニップルを取り付ける

>>>蛇口のパイプを交換する


万能ホーム水栓以外の単水栓の場合もある

洗濯機の水栓は万能ホーム水栓以外にも、『横水栓』や『角口水栓』が使用されていることがあります。

この2つの水栓はパイプを取り外すことができないため、ニップルを取り付けることによって対応することが可能です。


>>>ネジ式ニップルを取り付ける


ただし蛇口の先端の形状が特殊だったり、長さが短いとニップルが取り付けられないこともあります。このような場合は蛇口ごと交換する必要があるので、サイズや形状の確認をしてからニップルを購入しましょう。


>>>洗濯機水栓を新しいものに交換する


給水ホースの長さが足りない

洗濯機の種類によっては、防水パンと呼ばれる洗濯機の受け皿に給水口が設置されていることがあります。

このようなタイプは給水口と蛇口の距離が離れてしまうため、長さが足りないとホースをはめることができません。

給水ホースはほとんどのメーカーで延長ホースを販売しているため、新たに購入することで取り付けが可能になります。


>>>延長給水ホースを取り付ける


洗濯機と蛇口の位置が合わない

洗濯機のサイズが大きすぎて蛇口の高さと合っていないと、給水ホースをはめることができません。場合によっては、洗濯機を置くこともできないということもあります。

特にドラム式の洗濯機は縦幅が大きい傾向にあるため、このようなトラブルが起こりやすいです。万が一高さが合わないときは、位置を変えられる蛇口へ交換して対応することができます。


>>>洗濯機水栓の高さを調節する


しかし蛇口の交換を行っても給水ホースがはまらないときは、給水管の位置を調節する工事が必要なことがあります。

配管工事はDIYで行うことができないため、水道業者に依頼して対応しますが費用も高額になることがあるので、できるだけ洗濯機のサイズを調節するのがおすすめです。

>>>洗濯機の蛇口交換を業者に依頼した場合の費用相場


蛇口のストッパーが作動している

洗濯機用の蛇口には急なトラブルによってホースが外れてしまったときに、給水を自動的に止めることができる機能が付いているものがあります。

給水ホースを取り付けようとした際に奥まできちんと挿し込めなかったり、引っかかりがある場合は蛇口から白いプラスチックが出ていないか確認してみましょう。

この白いプラスチックは止水弁と呼ばれるもので、強い水圧がかかっていると給水ホースが挿し込めなくなることがあります。給水ホースを抜く際に蛇口を閉めずに無理やり抜くと、止水弁が作動してしまうので注意が必要です。

この場合は止水弁を指でひっこめて元の状態に戻すことで取付できるようになりますが、固くて押せないときは強い水圧がかかっている可能性が考えられるので、まずは水圧を下げるようにしましょう。


>>>蛇口止水弁にかかる水圧を弱める


給水ホースがそのまま取り付けられる水栓の種類

最近では洗濯機のホースを簡単に取り付けることができる『洗濯機用の水栓』を使用するのが主流になってきました。

洗濯機水栓といっても種類によって性能が異なるため、知っておくと交換する際に安心だと思います。

ここでは、給水ホースがそのまま取り付けられる水栓の種類をご紹介します。


お電話ください

洗濯機用ワンタッチ水栓

名前の通り、ワンタッチで給水ホースを取り付けることができる蛇口です。給水ホースのフックをひっかけられるため、万が一の場合にホースが外れることを防ぐことができます。

ただし強い衝撃が加わって外れてしまった場合は、水漏れが起こる危険性があります。水漏れを防ぐためには、ストッパーが付いている蛇口を選ぶことがおすすめです。


洗濯機用ストッパー付き水栓

ワンタッチ水栓と同じく給水ホースを簡単に取り付けることが可能です。このストッパー付きの水栓なら、蛇口からホースが外れてしまった際に自動的に水が止まるようになっています。

特にマンションなどの集合住宅の上階に住んでいる場合は、水漏れが起こると下の部屋に被害をもたらす可能性があります。万が一に備えておきたいという方は、ストッパー付きの洗濯機用水栓を取り付けることがおすすめです。

ただしこのストッパーが作動するのは、あくまでも『給水ホースが外れてしまったとき』のみです。ホースが劣化して水漏れが起こったときなど、すべての水漏れトラブルに対応できるわけではないので注意しましょう。


洗濯機の給水ホースがはまらないときの対処法

ここでは、洗濯機の給水ホースがはまらないときの対処法をご紹介します。



ネジ式ニップルを取り付ける

ワンタッチでホースがはまらないときは、ニップルの取り付けが必要です。ネジで固定するため幅広い蛇口に対応することができますが、場合によっては取付できないことがあるため、サイズを確認してから購入しましょう。


  • 【準備するもの】
  • ・洗濯機用4つネジニップル
  • ・プラスドライバー

  • 1.4つネジニップルのネジを、蛇口の先端に取り付けられる広さまでゆるめる。
  • 2.蛇口に対してまっすぐになるようにはめ込み、ネジを軽く締める。(ネジは4本とも同じ強さで締めるようにする)
  • 3.ニップルの本体を回して、蛇口にしっかり固定する。
  • 4.給水ホースを差し込む。
  • 5.ハンドルをひねって水を出し、水漏れがないか確認する。

※種類・品番・サイズなど、買い間違いにご注意ください。



蛇口のパイプを交換する

既存の蛇口が『万能ホーム水栓』の場合は、パイプを交換することでワンタッチで給水ホースを取り付けることができるようになります。

ネジで固定するニップルは、蛇口にネジの固定跡がどうしても残ってしまうため、賃貸に住んでいる方や蛇口に傷をつけたくない方はパイプ交換を選ぶ方がおすすめです。


  • 【準備するもの】
  • ・洗濯機用ニップル
  • ・レンチ



  • STEP1
    1.万能ホーム水栓のパイプナットを、レンチを使って反時計回りに回してゆるめる。
  • STEP2
    2.パイプとパッキンを外す。
  • STEP3
    3.新しいニップルに付属しているパッキンを水栓に取り付ける。
  • STEP4
    4.ニップルを本体に差し込み、パイプナットを時計回りに回して締める。
  • STEP5
    5.給水ホースを差し込む。
  • STEP6
    6.ハンドルをひねって水を出し、水漏れがないか確認する。

洗濯機水栓を新しいものに交換する

洗濯機の蛇口交換はDIYでも行うことができます。できるだけコストを抑えたいという方は、挑戦してみてはいかがでしょうか。

ここでは、『万能ホーム水栓』から『洗濯機用ストッパー付き水栓』に交換する方法をご紹介します。

※蛇口のメーカーや製品によって、取り外し・取り付け方法が異なります。詳しい取付方法については、製品の取扱説明書をご覧ください。


  • 【準備するもの】
  • ・歯ブラシ
  • ・新しい洗濯機用ストッパー付き水栓
  • ・タオル
  • ・シールテープ



万能ホーム水栓の取り外し方

  • STEP1
    1.水道の元栓を閉める。
  • STEP2
    2.給水ホースを蛇口に固定しているストッパーを手で押さえて、ホースを引き抜く。引き抜く際は水が漏れてくることがあるため、タオルで押さえておくとよい。
  • STEP3
    3.水栓を手で反時計回りに回して取り外す。このときも配管から残留水がこぼれることがあるため、タオルで押さえておくとよい。
  • STEP4
    4.配管内に残ったシールテープなどの汚れを、歯ブラシできれいに掃除する。
  • STEP5
    5.きれいに掃除できたら取り外し完了。

洗濯機用ストッパー付き水栓の取り付け方

  • STEP1
    1.新しい蛇口を配管に何回転で取り付けられるか確認する。
  • STEP2
    2.確認出来たらもう一度取り外し、ネジ部分にシールテープを5~6回巻いていく。
  • STEP3
    3.シールテープを巻き終えたら、指でなじませる。
  • STEP4
    4.時計回りに回転させ、先ほど確認した回数より『1回転少ない回数』で取り付ける。(確認した回数が5回転なら4回転で取り付け)
  • STEP5
    5.給水ホースを取り付け、ストッパーで固定する。
  • STEP6
    6.水道の元栓を開ける。
  • STEP7
    7.レバーをひねって水を出す。
  • STEP8
    8.水漏れがなければ交換完了。

シールテープの巻き方に注意

シールテープがきちんと巻けていないと、水漏れが起こる原因になります。初めてシールテープを巻くという方は、ここで詳しくご紹介しているので確認してから作業を行うことがおすすめです。


  • 【準備するもの】
  • ・シールテープ
  • ・ハサミ
  • ・きれいな布

※種類・品番・サイズなど、買い間違いにご注意ください。



  • STEP1
    1.シールテープを巻きたい部分をきれいな布で掃除する。汚れが付いているとはがれやすくなるため、しっかり掃除するのがおすすめです。
  • STEP2
    2.シールテープの先がくしゃくしゃになっている場合は、ハサミでカットして先端を整えておく。
  • STEP3
    3.シールテープは端からではなく、『2つ目のネジ山』から巻き始める。
  • STEP4
    4.シールテープを軽く引っ張りながら、時計回りに5~6回巻いていく。
  • STEP5
    5.巻き終わったら手で押さえて引っ張ってちぎる。
  • STEP6
    6.指でシールテープをなじませたら完了。

洗濯機水栓の高さを調節する

洗濯機の高さが合わなくてホースがはまらない場合は、水栓を交換して調節することが可能です。

ここでは、洗濯機水栓の高さを調節する方法をご紹介します。


  • 【準備するもの】
  • ・洗濯機用水栓
  • ・レンチ
  • ・シールテープ
  • ・歯ブラシ



洗濯機の蛇口の取り外し方

  • STEP1
    1.水道の元栓を閉めておく。
  • STEP2
    2.ホースを取り外したら、蛇口を反時計回りに回して取り外す、固くて回しにくいときはレンチを使用する。
  • STEP3
    3.蛇口の取り付け穴の汚れを歯ブラシなどで取り除く。

洗濯機の高さ調節用蛇口の取り付け方

  • STEP1
    1.洗濯機用水栓の接続部分にシールテープを巻く。
  • STEP2
    2.接続部分と偏心管部分にそれぞれ分解しておく。まず接続部品を取り付け穴に差し込み、時計回りに回して取り付ける。
  • STEP3
    3.ナットを軽くはめ込んでから中にパッキンを入れて(すでに入っている場合は不要)、偏心管部分を取り付ける。
  • STEP4
    4.ナットを締めて偏心管を固定する。
  • STEP5
    5.蛇口にホースを取り付ける。
  • STEP6
    6.止水栓を開けて完了。

延長給水ホースを取り付ける

給水ホースの長さが足りなくてはまらない場合は、別売りの延長ホースを使いましょう。基本的にワンタッチで取り付けられるものがほとんどなので、簡単に作業を行うことができます。


  • 【準備するもの】
  • ・既存の給水ホース
  • ・延長ホース

  • 1.延長給水ホースを蛇口に取り付ける。
  • 2.既存の給水ホースを洗濯機の給水栓に取り付ける。
  • 3.延長給水ホースと既存の給水ホースを接続する。



蛇口止水弁にかかる水圧を弱める

緊急止水弁が作動してしまったことが原因で給水ホースがはまらない場合は、止水弁を元に戻すことで挿し込めるようになります。

基本的には指で押し込むことができますが、強い水圧がかかっていると元に戻せないこともあるためまずは水圧を下げる必要があります。

ここでは、蛇口の止水弁にかかる水圧を弱める方法をご紹介します。


  • 1.水道の元栓を閉める。
  • 2.洗面台や台所の蛇口など他の場所の蛇口を開けて水圧を下げる。
  • 3.止水弁(蛇口から出ている白いプラスチック)を指で押し込む。
  • 4.弱い力でも止水弁が押し込めるようになるまで繰り返し押し込む。
  • 5.給水ホースをカチッと音が鳴るまで差し込んだら、水道の元栓を開ける。

洗濯機の給水ホースがはまらないときによくある質問

ここでは、洗濯機の給水ホースがはまらないときによくある質問をご紹介します。


お電話ください

賃貸でも蛇口交換を行ってもいいのですか

A.賃貸の蛇口交換については、基本的に管理会社や大家さんへ事前の相談が必要です。許可が降りていない状態で交換をしてしまうとトラブルに発展する場合もあるため、勝手に交換するのはおすすめしません。

賃貸には原状回復の義務があり、勝手に交換して元の状態に戻せなくなってしまった場合や既存の蛇口を紛失してしまったときなどは、退去時に修繕費を請求されることもあります。

賃貸の洗濯機の蛇口交換を行いたい場合は、まず管理会社・大家さんへの相談をするようにしましょう。


蛇口の白いプラスチックが押し込めません

A.洗濯機用のワンタッチ水栓の蛇口先端から出ている白いプラスチックが押し込めないときは、蛇口に強い水圧がかかっている可能性があります。

この場合は蛇口にかかる水圧を弱めることで、元の状態に戻すことが可能です。下記の方法で水圧を弱めることができるので試してみてはいかがでしょうか。

>>>蛇口の水圧を弱める


洗濯機の蛇口交換を業者に依頼した場合の費用相場

既存の蛇口が万能ホーム水栓などであった場合、洗濯機専用の水栓に交換することでワンタッチで簡単に取り付けることが可能になります。

蛇口の交換は自分で行うこともできますが、取り付けがうまくいかないと水漏れなどのトラブルが起こることもあるため、業者に依頼すると安心です。

しかしそんな時に気になるのが、どのくらいの費用がかかるのかだと思います。

そこでここでは、洗濯機の蛇口交換を業者に依頼した場合の料金をご紹介したいと思います。


生活救急車で洗濯機の蛇口交換を行った場合の費用事例

ここでは、生活救急車で実際に対応した洗濯機の蛇口交換費用事例をご紹介します。

※作業当時の料金のため、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


水漏れする洗濯機蛇口の交換

洗濯機蛇口から水漏れがあるとのことでご相談をいただきました。経年劣化によるものでしたので、洗濯機蛇口の交換作業で対応いたしました。


項目内容 料金(税込)
洗濯場 単水栓交換 13,200円
洗濯水栓 部品代 8,690円
廃棄処分費 1,100円
合計 22,990円

※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


>>>事例の詳細はこちら


経年劣化による洗濯機の水栓交換

洗濯機の給水付近から水が漏れるとのことで訪問しました。水栓および給水ホースが経年劣化によって破損しており、蛇口を回すと水が漏れてしまう状況でした。あたらしい洗濯機用の水栓と給水ホースに交換致しました。


項目内容 料金(税込)
洗濯機の単水栓交換 13,200円
防水処理 軽作業 8,800円
KAKUDAI 部品代 1,900円
SANEI 部品代 1,400円
合計 25,300円

※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


>>>事例の詳細はこちら


高さが合わない洗濯機の給水栓交換

洗濯機の給水栓の位置を変えてほしいとのご依頼をいただきました。洗濯機を新しいものに買い替えたものの、既存の給水栓では高さ的に洗濯機本体に干渉してしまい取替えできないとのことでした。既存のものより上に移動させてほしいとのことでしたので、それに見合う水栓に交換致しました。


項目内容 料金(税込)
洗濯機給水栓交換 単水栓 13,200円
給水栓交換に伴う防水処理 軽作業 8,800円
Panasonic 部品代 7,150円
散水栓の修理 軽作業 8,800円
合計 37,950円

※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


>>>事例の詳細はこちら


洗濯機の給水ホースがはまらないときの対処法まとめ

今回は、洗濯機の給水ホースがはまらないときの対処法をご紹介しました。

洗濯機の給水ホースは特殊な形状のため、一般的な蛇口にはそのまま取り付けることができません。簡単な方法としてはニップルの取り付けですが、万が一サイズが合わないときは蛇口全体の交換が必要です。

蛇口の交換はDIYでも可能ですが、不安な方は業者に依頼すると安心です。生活救急車でも蛇口の交換作業を承っております。お困りの際はお気軽にお問い合わせください。


お電話ください
生活救急車 編集部
生活救急車 編集部
生活救急車が運営するレスキューなびでは、暮らしのお困り事に役立つ情報として、トラブル解決に導くノウハウや当社の事例をお届けいたします。
株式会社小学館が発信するライフハックサイト「@DIME」でレスキューなびのお役立ち記事が紹介されました。
生活救急車はフジテレビの「世界の何だコレ!?ミステリー」「林修のニッポンドリル」「おたすけJAPAN」など、数々の"開かずの金庫"のテレビ番組でも取り上げられたことのある会社です。
  • 生活救急車YouTubeアカウント
  • 生活救急車Xアカウント
ユーザー評価:  4.8 (6件)

水栓を閉めて水圧を下げるとは、どの説明書にも載ってなかったので新たに買わなくてすみました

どの項目も大変詳しく書いてあり、勉強になりました。ありがとうございました。