さらに条件を追加する
LIBRARY

シャワーホースの交換方法~サイズが合わないときの対処法も解説~

さまざまな暮らしに役立つ情報をお届けします。

対応カテゴリ
サブカテゴリ
タグ
シャワーホースの交換方法~サイズが合わないときの対処法も解説~

説明 お風呂のシャワーホースの交換方法を探していませんか?シャワーホースの交換は手順さえ分かれば簡単に行えるので、自分で作業してみるのもおすすめです。そこで今回は、お風呂のシャワーホースの交換方法をご紹介します。

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

お風呂のシャワーホースの交換方法を探していませんか?

長年使っているシャワーホースは水漏れやカビなどさまざまなトラブルが起こるため、そろそろ交換しようかなと考える人もいらっしゃると思います。

シャワーホースの交換は手順さえ分かれば簡単に行えるので、自分で作業してみるのもおすすめです。

そこで今回は、お風呂のシャワーホースの交換方法をご紹介します。


シャワーホースを交換する前に準備すること

新しいシャワーホースを選ぶときに「もともと使っていたものと同じものを買おうとしたらもう売ってなかった(廃盤)」ということもあります。

こんなとき、「シャワー水栓丸ごと交換しなきゃいけないのかな?」と疑問に思う方もいらっしゃると思いますが、必ずしも丸ごと交換する必要はありません。

ここでは、新しいシャワーホースの選び方についてご紹介します。


シャワーホースのみ交換するときの部品の選び方

新しいシャワーホースを選ぶときに一番簡単で確実に取り付けられるのは、『既存のシャワーホースと全く同じもの』を用意する方法です。

しかし古いものだと既に廃盤になっている可能性もあるので、そんな時は以下のポイントを確認してみましょう。


  • 【新しいシャワーホースを選ぶときのポイント】
  • ・シャワーホースのメーカー名を確認する
  • ・ホースの長さを確認する
  • ・シャワーヘッドのつなぎ目を確認

基本的に同じメーカーのホースが用意できればネジ穴の大きさが同じなので、そのまま取り付けることができます(※製品によっては、できないものもあります)。

ホースの長さは1.6mが一般的ですが、いろんな長さが販売されているので確認してから購入しましょう。

「同じ長さのものでなくてはいけない」というわけではありませんが、あまりにも長すぎると垂みが邪魔になって使いづらいので、同じ長さの物を買うのがおすすめです。

また、シャワーヘッドとホースが一体化している物を使っていた場合は、ヘッドも一緒に交換する必要があります。ヘッドも一緒に用意しましょう。


使っている蛇口のメーカーや品番の調べ方

使っているシャワー蛇口の品番は、公式メーカーの部品検索サイトで調べることができます。

蛇口のメーカーや各公式メーカーの部品検索サイトについては、下記ページで紹介しています。


>>>蛇口のメーカーや品番がわからない!見るべきポイントや調べ方


違うメーカーのシャワーホースに交換するときは『アダプター』を使う

どうしても違うメーカーのホースに変えたい、同じメーカーの製品が売っていないという場合は『アダプター』を使うことで取り付けられることもあります。

最近では、ホースとセットでアダプターがついているものも販売されています。

購入するシャワーホースのパッケージに対応可能メーカーや、アダプタを付ければ設置できるメーカーなどが記載されているので確認しましょう。





新しいシャワーホースに変えるタイミングはいつ?

シャワーホースの寿命は使い方にもよりますが、一般的に5年といわれています。

また、寿命に限らず、ホースにひび割れが起きたり、ヘッドや水栓との接続部分から水漏れが起こっているときも交換したほうがいいでしょう。

シャワーホースのみの交換であれば、水栓丸ごとよりも費用を抑えることができるのでおすすめです。


シャワーホースのみの交換方法

ここでは、シャワーホースの交換方法をご紹介します。


お電話ください

同じメーカーのシャワーホースの交換手順

シャワーホースの交換は以下の手順で行うことができます。

※シャワーホースによって、取り付け方が異なる場合があります。必ず付属の取扱説明書を読みながら作業を行ってください。


  • 【準備するもの】
  • ・新しいシャワーホース
  • ・モンキーレンチ
  • ・いらないタオル(雑巾)

  • 【交換手順】
  • 1.ホース上部についている金具を手で回してシャワーヘッドを取り外す。
  • ※つなぎ目にあるOリング(パッキン)を紛失しないように注意。ホースに新しいものが付属しているときは交換する。
  • 2.水栓とホースをつないでいるナットを、モンキーレンチでひねって外す。
  • 3.新しいシャワーホースを逆の手順で取り付けて、水がきちんと流れるか、水漏れがないか確認する。

※止水栓を閉めなくても作業可能です。





アダプタ使用のシャワーホース交換手順

ここでは、アダプタを使う場合の交換手順をご紹介します。

※シャワーホースによって取り付け方が異なる場合があります。必ず付属の取扱説明書を読みながら作業を行ってください。


  • 【準備するもの】
  • ・新しいシャワーホース
  • ・アダプタ
  • ・モンキーレンチ
  • ・いらないタオル(雑巾)

  • 【交換手順】
  • 1.ホース上部についている金具を手で回して、シャワーヘッドを取り外す。
  • ※つなぎ目にあるOリング(パッキン)を紛失しないように注意。ホースに新しいものが付属しているときは交換する。
  • 2.水栓とホースをつないでいるナットを、モンキーレンチでひねって外す。
  • 3.説明書を読んで付属のアダプターを水栓・シャワーヘッドに取り付け、手で締める。
  • 4.新しいシャワーホースを逆の手順で取り付けて、水がきちんと流れるか、水漏れがないか確認する。

※止水栓を閉めなくても作業可能です。





機能性の高いシャワーホースのおすすめ一覧

どのシャワーホースを選んだらいいか分からないという方のために、ここでおすすめのシャワーホースをご紹介したいと思います。


※購入前には、お使いのシャワー水栓本体に取り付け可能かどうか確認してから購入しましょう。


SANEI シャワーホース アダプター付き 1.6m



他のメーカーの水栓にも取り付け可能なアダプター付属のシャワーホースです。アダプターを別途買う必要がないので、おすすめです。

また、ホースにカビの繁殖を抑える防カビ・殺菌加工が施されています。

シャワーヘッドを取り付ける金具が回転式なので、使用中にホースが絡まることがないというメリットもあります。


SANEI シャワーホース プラチナホース アダプター付き 1.8m



同じく、SANEIのアダプター付きのシャワーホースです。

見た目がメタリックですが、ビニル樹脂に加工がされているホースですので見た目の割りに軽くて使いやすいのがメリットです。

また防カビ加工が施されているため、きれいなホースを保つことができます。


シャワーホースの交換を業者に依頼したときの料金

交換してみようと思ったけどうまくできないという場合は、業者に依頼して交換する方法もあります。

業者に依頼したときの費用がどのくらいかかるのか知っておきたいという方のために、ここではシャワーホースの交換作業を業者に依頼したときの料金をご紹介します。


お電話ください

生活救急車でシャワーホースの交換を行ったときの費用事例

ここでは生活救急車で実際に対応したシャワーホースの交換作業の費用事例をご紹介します。


※作業当時の料金のため、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


浴室シャワーホース交換

お風呂場のシャワーホースが曲がってしまったため交換したいとのご依頼をいただきました。サンエイ社製品を使用して交換を行いました。


項目内容 料金(税込)
基本料金 4,400円
浴室シャワーホース交換 6,600円
サンエイ 部品代 3,850円
合計 14,850円

※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


>>>事例の詳細はこちら


浴室シャワーホース・ヘッド交換

お風呂の混合栓のシャワーが壊れて水が飛び出しているとのご相談をいただきました。現場を拝見し、浴室のシャワーをSANEI社製品に交換致しました。


項目内容 料金(税込)
基本料金 4,400円
浴室シャワーホースヘッド漏水 シャワーホースヘッド交換 6,600円
SANEI シャワーセット 部品代 4,202円
合計 15,202円

※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


>>>事例の詳細はこちら


シャワーホース・シャワーヘッド交換

シャワーヘッドをお客様ご自身で交換したが水が漏れてしまうとのことでした。取り付けていたアダプターが合っておらず、プラスでホース自体も水漏れしていることが原因でした。シャワーホースの交換とヘッドの取り付けにて対応いたしました。


項目内容 料金(税込)
浴室 その他部品交換 11,000円
KAKUDAI 部品代 5,000円
合計 16,000円

※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


>>>事例の詳細はこちら



シャワーホースの交換方法や部品の選び方まとめ

今回は、シャワーホースの交換方法をご紹介しました。

シャワーホースの交換は手順を確認すれば、DIY未経験者でも簡単に行うことができます。部品代のみで交換可能なので、コストをお抑えたい方は挑戦してみてはいかがでしょうか。

生活救急車でも交換作業を承っております。お困りの際はお気軽にご相談ください。


生活救急車 編集部
生活救急車 編集部
生活救急車が運営するレスキューなびでは、暮らしのお困り事に役立つ情報として、トラブル解決に導くノウハウや当社の事例をお届けいたします。
株式会社小学館が発信するライフハックサイト「@DIME」でレスキューなびのお役立ち記事が紹介されました。
生活救急車はフジテレビの「世界の何だコレ!?ミステリー」「林修のニッポンドリル」「おたすけJAPAN」など、数々の"開かずの金庫"のテレビ番組でも取り上げられたことのある会社です。
  • 生活救急車YouTubeアカウント
  • 生活救急車Xアカウント
ユーザー評価:  4.2 (20件)

早速自分で試してみます!

見ておいてよかった!

私でもできそうです

よく理解出来た