さまざまな暮らしに役立つ情報をお届けします。
説明 「排水溝がつまって水が流れない」「排水管の汚れが逆流している」などにお困りではありませんか。この記事では、排水溝がつまったときに考えられる原因を解説するとともにトラブルが発生したときに現れやすい症状や自分でできる場所別の解消法を紹介しています。
※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。
排水溝がつまって困っていませんか?
排水溝つまりといっても症状によっては、自分で解決できる場合があります。
業者を呼ぶ前にまずは自分で何とかしてみたいという方は、この記事でご紹介する方法をぜひ試してみてください。
今回は、排水溝つまりの原因と直し方をご紹介したいと思います。
排水溝つまりといっても水は流れるけど時間がかかる場合もあれば、まったく流れなくなってしまうこともあるなど、さまざまな症状が発生します。
つまりが発生する主な場所は『ゴミ受け』、『排水パイプ』、『排水管』、『排水桝』などがありますが、場所によっては業者に依頼して修理が必要です。
ここではまず、排水溝つまりの原因を症状から特定する方法をご紹介します。
排水溝の水がまったく流れなくなってしまったときは、下記のような場所でつまりが発生している可能性が考えられます。
排水パイプがつまりによってふさがってしまうと、排水溝の水がまったく流れないといった症状が発生します。
今まで普通に流れていたのに急に流れなくなってしまったという場合は、排水管に固形物などを落としていないか確認しましょう。
固形物を落とした記憶がない、以前から流れが悪かったけど放置していたという場合は排水パイプや排水桝に付着した汚れが原因でつまっている可能性があります。
完全につまっているような中~重度のつまりには、真空式パイプクリーナーや業務用のローポンプでの作業が効果的です。
排水桝は構造上汚れがたまりやすい場所となっているため、開けて確認してみましょう。ひどい場合はすでに排水桝から水があふれているかもしれません。
水が完全に流れていくまでに時間がかかるという場合は、下記のような場所でつまりが発生している可能性が考えられます。
排水溝にはそれぞれゴミ受けが設置されていることが多いですが、ゴミがたまったままになっていると水の流れが悪くなることがあります。
ゴミ受けをチェックしてみて、ゴミが溜まっているようならゴミを捨てて掃除をするだけでつまりを解消することができます。
ゴミ受けを掃除したけど流れが改善しないときは、排水パイプ内に汚れがたまってつまりが起こっている可能性が考えられます。
排水パイプでつまりが発生しているときは、ラバーカップなどのつまり解消道具を使うのが効果的です。
水を流すと排水溝から逆流してくるという場合は、下記のような場所でつまりが発生している可能性が考えられます。
排水パイプや排水桝が完全につまった状態で水を流すと、行き場がなくなった排水が逆流して排水溝からあふれてしまうことがあります。
つまりの原因は主に汚れによるものが多いため、この場合は掃除を行うことでつまりを解消することができます。
排水パイプの掃除は、液体パイプクリーナーやトーラーを使用する方法がおすすめです。
ただ、排水パイプと排水桝をつなぐ排水管でつまりが起こっている場合は、自分で修理を行うことが難しいため業者に依頼が必要です。
シンク下や床から水が漏れている場合は、キッチンの排水パイプにつながる排水管でつまりが発生している可能性が考えられます。
キッチンの排水パイプは床下の排水パイプに差し込まれているだけの場合が多く、つまって水が流れなくなると接続部分から水があふれだしてしまうことがあります。
シンク下には棚が設置されていることが一般的で、つまりによって水があふれていることに気が付きにくく、床材の劣化や床下への水漏れなどの二次被害につながることもあるので注意が必要です。
シンク下や床下に水が溢れている場合は、放置していると床下へ水漏れが発生してしまう可能性があります。
特に集合住宅にお住いの方は、階下の部屋に漏水してしまうこともあるため早めに対応することが大切です。
水漏れを見つけたらふき取れる範囲は雑巾などでふき取り、漏れている水の量が多い場合などは下の部屋に確認するようにしましょう。
軽度のつまりなら、市販のグッズを使って自分で修理できる場合があります。
ここでは、自分でできる排水溝つまりの直し方をご紹介します。
排水溝つまりに用いられる道具はさまざまなものが販売されています。
種類によって効果や価格も幅広く展開されているため、自分が手に取りやすいものを一つ用意しておくと万が一つまりが起こったときでも安心です。
ここでは、つまり解消に使われる主な道具をご紹介します。画像のリンク先では、使用方法もご紹介しているので参考にしてみてください。
【つまり解消道具一覧】
名称 | 価格帯 | 特徴 |
---|---|---|
ラバーカップ | 1,000~2,000円 |
|
真空式パイプクリーナー | 1,500~3,000円 |
|
ローポンプ | 15,000~20,000円 |
|
液体パイプクリーナー | 300~1,000円 |
|
トーラー・ワイヤーブラシ | 1,500~5,000円 |
|
重曹 | 500~1,500円 |
|
軽度のつまりならラバーカップを使うことで修理できる場合があります。
ここでは、ラバーカップを使う手順をご紹介します。
ラバーカップはさまざまな種類やサイズが販売されています。台所に使用するものは突起などがついていないごく一般的なお椀型のラバーカップを選びましょう。
また、排水溝全体を覆えるように『排水溝の直径よりも大きいもの』を使用すると効果的です。
ラバーカップが用意できたら、排水溝に設置されているフタやゴミ受け、椀トラップなどの部品を取り外して実際に作業を行いましょう。
ラバーカップの黒いゴム部分を、隙間ができないようにぴったり排水溝にかぶせます。
次に、より排水溝とカップ部分の密着度を高めるために、ゴム部分が隠れる程度の水をシンクに溜めます。
カップ部分を排水溝にゆっくりと押し付けてへこませ、限界まで押し込んだら素早く真上に引っ張ります。
上記の動作を数回、繰り返し行いましょう。
カップを外して蛇口から水を流し、問題なく水が流れるようであればつまり修理は完了です。
万が一水が流れなかったり、逆流してくる場合はつまりが改善されていないため再度手順2から行いましょう。
ラバーカップでは解消できなかった場合は、真空式パイプクリーナーを使えば解消できる場合があります。
より強い圧力をかけることができるため、頑固なつまりにも効果的です。
ここでは、真空式パイプクリーナーを使った方法をご紹介します。
お風呂の排水溝を隙間なくしっかり覆える大きさの真空式パイプクリーナーを準備します。
排水溝部分がくぼんでいるタイプは特にサイズを間違えやすいため、排水溝の縦・横の大きさを測ってから選ぶのがおすすめです。
浴槽側の排水管と洗い場の排水管はつながっていることが多く、そのまま作業を行うと空気の逃げ道ができるためうまく圧力をかけられなくなってしまいます。
作業を行う前に浴槽の排水溝をゴム栓などで塞いでおきましょう。
排水溝全体を覆うように真空式パイプクリーナーのカップを排水溝にかぶせます。
次に、より排水溝とカップ部分の密着度を高めるために、ゴム部分が隠れる程度の水を溜めます。
カップを排水溝にしっかり密着させたら、ハンドルを限界まで下げてから引き上げます。
つまりが解消するまで繰り返しレバーを上下させましょう。
ハンドルの手ごたえがなくなったら、水を流してつまりが解消しているか確認します。
万が一手ごたえが変わらないときやそもそもハンドルが動かないという場合は重度のつまりが起こっている可能性があるため、専門の業者に依頼することをおすすめします。
真空式パイプクリーナーでも解決しないつまりが起こっているときは、業務用のローポンプを使った作業が必要です。
ただローポンプはサイズが大きい上に価格もラバーカップや真空式パイプクリーナーに比べて高額になるため、頻繁に使わない場合は業者に依頼する方が安く済む場合もあります。
ローポンプが家にある、どうしても自分で解決したいという方はここからご紹介する方法で試してみてください。
ローポンプの可動ハンドルを作業が行いやすい位置に調節し、作業する場所に応じたアダプターを取り付けます。
洗面所・キッチン・お風呂などは短いアダプターを使用し、トイレの場合は長いアダプターを使用しましょう。
ローポンプの先端を排水溝に覆いかぶせ、より密着度を高めるために黒い部分が隠れるくらいの水を溜めます。
排水溝に密着させたままレバーハンドルを上下させます。つまりが解消するまで繰り返し行いましょう。
手ごたえがなくなったらローポンプを外して水が流れるか確認します。
流れがまだ直らない場合は手順2、3を繰り返し行いましょう。
排水管の内部に汚れが溜まっている可能性が考えられる場合は、液体パイプクリーナーを使った方法がおすすめです。
液体を流し入れて既定の時間放置するだけなので、簡単につまりを解消することができます。
排水溝に取り付けられたヘアキャッチャーを外して歯ブラシなどで掃除しましょう。
髪の毛が溜まっている場合は、ヘアキャッチャーの掃除を行うだけで流れが改善する場合もあります。
取扱説明書に従い、規定量の液体パイプクリーナーを排水溝に直接流し込んで15~30分間放置します。
液体パイプクリーナーには髪の毛やヘドロなどの汚れを溶かす働きがあるため、汚れによるつまり解消に効果的です。
作業に使用する液体パイプクリーナーの選び方で困っているという場合は、こちらの『排水溝つまりに効く洗浄剤はどれ?液体パイプクリーナーの選び方とは』の記事をご覧ください。
所定の時間が経過したら水でしっかり洗い流します。
液体パイプクリーナーは必要以上に放置すると落とした汚れが再度固まってつまりが発生することがあるため、長時間の放置は避けましょう。
流れが改善しないときは手順2と手順3の作業を再度行ってください。
流れがよくなったことを確認したら、ヘアキャッチャーを元の状態に戻します。
排水管の内部に汚れが固着しているときは、トーラーを使って削り取ることでつまりを解消することができます。
ここでは、トーラーを使ったつまり解消法をご紹介します。
排水溝のフタ・ゴミ受け・椀トラップなどを取り外します。
排水溝にらせん状のブラシを差し込んで、小刻みに動かしながらつまっている場所まで進めていきます。
つまりに当たったら前後、回転させてつまりを削り取ります。力任せに行うと、排水管に傷が付いてしまうことがあるので注意しましょう。
つまりが貫通したらトーラーを引き抜いて、水を流し、きちんと流れるか確認します。
流れが改善していないときは手順2、3を繰り返し行いましょう。
ヌメリなどの汚れが原因となっているつまりには、重曹とクエン酸を使った方法がおすすめです。
重曹とクエン酸は混ぜることで炭酸ガスが発生し、効率よく汚れを分解することができます。
ここでは、重曹とクエン酸を使ったつまり解消法をご紹介します。
重曹とお酢を『1:2』の割合で用意します。お風呂の排水溝をきれいにする場合は重曹1カップ、クエン酸2カップ程度が目安です。
手の汚れや乾燥が気になる場合はゴム手袋を着用して行うのがおすすめです。
排水カバー、ヘアキャッチャーなどの部品を取り外したら、排水溝全体に重曹を振りかけます。
取り外した部品が汚れているときは、部品にも重曹を振りかけておきましょう。
排水溝、部品にまんべんなくクエン酸をかけ、上からカップ1杯のお湯をかけます。
これにより泡が発生して汚れを浮き上がらせることができます。
ここから30分程度放置します。
30分程度経過したらシャワーで汚れを洗い流します。
落としきれない汚れは歯ブラシと洗剤を使ってこすり落としましょう。
汚れを落としたら、流れがよくなっていることを確認してから取り外した部品を元に戻します。
流れがよくならない場合は、他の方法で対処する必要があります。
台所の排水口がつまっているときは、ゴミ受けに食材の残りかすが溜まっていたり、排水パイプに汚れが蓄積していることが原因となっていることが多いです。
汚れを放置していると見た目も悪いためなかなか掃除に踏み切れず、つまりにつながってしまいやすいという特徴があります。
キッチンは油を多く使用することで頑固なつまりが発生しやすいため、できるだけ早めに対処することが大切です。
ここでは、そんな台所の排水溝つまりの原因と直し方についてご紹介します。
台所の排水溝がつまる原因には主に下記のようなものがあります。
台所排水溝のゴミ受けや排水パイプで発生するつまりの原因で多いのが、洗剤カスや食材カスによるものです。これらは雑菌のエサとなってしまうため、ヌメリが発生して流れが悪くなってしまいます。
ただ、洗剤カスや食材カスによるつまりは軽度であることが多いため、こちらの『タオルとお湯を使った解消法』で解決できる場合が多いです。
一方で台所のつまりの原因で最も厄介なのが『油』です。揚げ物油などをそのまま流す方はあまりいらっしゃらないと思いますが、調理に使用した油が排水管に付着してつまりの原因となることがあります。
油は冷えると固着するという特徴があるため、放置していると排水管を徐々に塞いで頑固なつまりとなってしまうため注意が必要です。
すでに固着してしまった油によるつまりはラバーカップなどでは解消することが難しいため、こちらの『針金ハンガーを使った解消法』を使うことがおすすめです。
家に解消グッズがないときは、タオルとお湯を使用してつまり修理を行える場合があります。
タオルを使用するときは、誤ってタオルを流してしまわないように注意が必要です。
排水溝のフタを開けてごみ受けと椀トラップを外します。
排水溝、ゴミ受け、椀トラップに食べかすなどの汚れが付着しているときは、歯ブラシなどを使ってこすり落としておきます。
排水溝に先を丸めたタオルを詰め込みます。詰め込み過ぎると抜けなくなってしまうため注意しましょう。
タオルの一部分を排水溝から出しておくと誤って流してしまうのを防ぐことができます。
排水溝にタオルで栓をしたら、給湯器の温度を変更してシンクに55度程度のお湯を溜めます。
熱湯を使用すると排水管が傷んでしまうため、必ずぬるま湯を使用しましょう。
シンクの半分程度までお湯が溜まったら、タオルを引き抜いてお湯を一気に流します。
流れが悪くなった程度のつまりの場合は、この手順を繰り返し行うことでつまりを解消することができます。
汚れを直接取り除きたい場合は、針金ハンガーを使って汚れを削り取ることができます。
排水パイプ内で起こっているつまりには効果がありますが、床下の排水管でつまりが起こっているときには使用できません。
タオルを使った方法同様に、ハンガーを排水溝に落とさないように注意しましょう。
ペンチなどで針金ハンガーをカットしてまっすぐ伸ばし、先端部分を丸めて輪っか状にします。
次に排水溝からフタや椀トラップなどの部品を取り外しましょう。
輪状にした方を排水溝に差し込み、汚れにぶつかるまで奥に進めます。
汚れにぶつかったら針金ハンガーを前後、回転させてこすり落とします。排水管の内側をこするように行うと効果的です。
回転させにくいときは持ち手をL字状に曲げておくとやりやすくなります。
力任せに作業を行うと傷が付いてしまう事もあるので注意しましょう。
55度程度のお湯を多めに流し、きちんと流れるかを確認します。お湯を使うことで油汚れをしっかり流すことができます。
より効果を高めたいときは先ほどご紹介した『タオルを使った解消法』を併用することもおすすめです。
お風呂場の排水溝つまりは、ヘアキャッチャーや排水トラップなどに付着する汚れが原因となっていることが多いです。
キッチンのつまりに比べて軽度な場合が多いため、比較的自分で解決することができます。
ただ、つまりが発生しているのを放置していると、悪化して重度のつまりとなってしまう事もあるので早めに対策を行いましょう。
ここでは、お風呂場の排水溝つまりの原因と直し方をご紹介します。
お風呂の排水溝がつまる原因には、下記のようなものがあります。
お風呂場の排水溝にはヘアキャッチャーが設置されていることが多いですが、すべての髪の毛や汚れをキャッチすることはできません。
すり抜けてしまった汚れが排水管に残り、そこにせっけんやトリートメントなどが付着すると雑菌が繁殖し、つまりの原因となります。
特にお風呂場の排水トラップは複雑な形状をしていて汚れやすいため、掃除を怠っているとすぐにつまってしまいます。
流れが悪くなっているくらいの軽度のつまりの場合は、『排水トラップの分解掃除』で解決することができます。
一方で完全に流れなくなっているときは、頑固な汚れが排水管をふさいでしまっている可能性が考えられるため、『ワイヤーブラシを使ったつまり解消法』を行いましょう。
お風呂の排水溝は複雑な構造をしているため、汚れがたまりやすいという特徴があります。
排水トラップ部分の汚れが原因となっているつまりなら、分解して掃除を行うだけでつまりを解消できることもあります。
ここでは、排水トラップの分解清掃のやり方をご紹介します。
排水溝に設置されている排水カバーとヘアキャッチャーを外します。
他の部品が取り付けられている場合は、同じく取り外して封水筒が見えるようにしておきます。
外枠を抑えながら、左方向に回して封水筒を取り外します。内側の出っ張りに指をかけると取り外しやすくなります。
ネジで固定されているタイプはネジをゆるめて取り外しましょう。
排水溝の内側に付着している髪の毛などのゴミを取り除きます。
水垢などの汚れはスポンジや歯ブラシなどを使ってこすり落としましょう。
風呂桶に汲んだ水を高い位置から勢いよく排水溝に注ぎます。
勢いよく流し込むことで汚れを洗い流すことが可能です。
作業のために取り外した排水カバーやヘアキャッチャー、封水筒などの部品をスポンジや洗剤を使ってきれいに掃除します。
部品をきれいにしたら排水トラップを組み立てます。
封水筒に設置されている防臭パッキンをつけ忘れないように注意しましょう。
排水溝の奥で汚れつまりが発生しているときは、ワイヤーブラシを使って取り除くことができます。
ワイヤーブラシは先端がらせん状になっているため、固着した汚れも効果的に削り取ることが可能です。
排水溝のフタ、ゴミ受けを取り外し、排水トラップに取り付けられている封水筒を左方向に回して取り外します。
排水溝にワイヤーブラシを差し込んで、つまりにぶつかるまで進めましょう。
つまりにぶつかったら、前後、回転させてつまりを削り取ります。
力任せに行うと排水管に傷が付いてしまう事もあるので注意しましょう。
つまりが削り取れたらお湯を流してきちんと流れるか確認します。水の流れが改善されていないときは再度ワイヤーブラシで汚れを削り取りましょう。
またある程度汚れが取れたら、こちらでご紹介した『液体パイプクリーナーでつまりを溶かす』方法を併用するとより排水管内をきれいにすることができます。
洗面台の排水溝がつまっているときは、ヘアキャッチャーや排水パイプが原因となっている可能性が高いです。
洗面台の排水パイプは自分でも簡単に分解できるうえに、種類によっては清掃口が付いていることもあるので直接パイプ内を掃除することができます。
ここでは、洗面台の排水溝つまりの原因と直し方をご紹介します。
洗面台の排水溝がつまる原因には、下記のようなものがあります。
身支度で使用する洗面台はお風呂同様、髪の毛によるつまりが発生しやすくなっています。
ヘアキャッチャーが設置されている場合は、溜まっている汚れを取り除くことで流れが改善することもあるのでまずはヘアキャッチャーの掃除がおすすめです。
それでも解決しないときは、ヘアキャッチャーをすり抜けて流れた汚れが排水トラップに溜まっている可能性が考えられます。
洗面台の排水トラップは分解できる場合が多いため、汚れを物理的に掻き出すことでつまりを解消することができます。
排水トラップの分解清掃方法は、次の項目でご紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。
洗面台下の排水パイプでつまりが発生している場合は、分解して掃除を行うことで解決できる場合があります。
万が一固形物を落としてしまったときも、パイプ内に残っているならこの方法で取り除くことも可能です。
作業に必要なモーターレンチ、バケツ、雑巾、歯ブラシ、ゴム手袋を用意します。
パイプを外すときに水が流れ出てくる恐れがあるため、排水パイプの下にバケツを設置し、雑巾などを床に敷いておくと汚れるのを防ぐことができます。
モーターレンチなどを使ってナットをゆるめてパイプを取り外します。
ナットが錆びて回らない場合は、力任せに行うと破損の原因となるため錆取りスプレーを振ってから作業を行いましょう。
パイプ内部に溜まっている汚れを歯ブラシなどでこすり落とします。
汚れを落としたらモーターレンチなどを使ってパイプを取り付け、水を流して確認します。
洗濯機の排水溝は洗濯機の真下に設置されていることもあり、掃除がしにくいためつまりが発生しやすくなっています。
排水溝がつまると、洗濯機のエラーや故障につながってしまうこともあるため早めに直しましょう。
ここでは、洗濯機の排水溝つまりの原因と直し方についてご紹介します。
洗濯機の排水溝がつまる原因には、下記のようなものがあります。
洗濯機の排水溝は、衣類の繊維や付着したホコリなどがつまりの原因となっていることが多いです。
特にゴミ取りネットに汚れがたまったまま放置していると汚れを取り除けなくなり、そのまま排水溝に流れてつまりが起こりやすくなります。
繊維やホコリが原因となっているつまりは、ここからご紹介する分解清掃で改善できる可能性が高いので、挑戦してみてはいかがでしょうか。
洗濯機の排水にエラーが出ているときなどは、排水トラップの掃除を行うことで解決できる可能性があります。
設置方法によっては洗濯機を別の場所に移動させる必要があるため、2人以上で作業を行いましょう。
洗濯機の電源プラグを抜き、止水栓を閉めてから給水ホースを抜きます。水がこぼれることがあるのでタオルやバケツで受けておきましょう。
排水溝が見えないときは洗濯機を別の場所に移動させます。
排水ホースを排水エルボごと引き上げて外します。残留水がこぼれることがあるため、バケツなどに入れておくことがおすすめです。
目皿と封水筒を左方向に回して取り外します。
排水溝の中が見えたら泡防止パイプや仕切筒なども取り外しておきます。
排水溝の内部や取り外した部品を、スポンジや歯ブラシを使ってきれいに洗う。
きれいに洗えたら取り外した部品を元通りに組み立てます。
排水溝に排水エルボと排水パイプを差し込みます。排水パイプが緩んでいると水漏れの原因となるためしっかり固定されているか確認しておきましょう。
次に洗濯機を元に戻して給水ホースと電源プラグを差し込み、止水栓を開けて作業完了です。
洗濯機を戻すときは下記の点に注意が必要です。排水ホースが適切に設置できていないと、排水エラーなどの不具合に繋がるためよく確認してから設置しましょう。
排水ホースが洗濯機でつぶれたり、丸まった状態になっているとうまく排水が行えなくなってしまいます。
また、勾配が付いてしまっている場合も同様です。排水エラーや洗濯機への逆流による故障を防ぐためにも、洗濯機を元に戻すときは注意しましょう。
ここまでご紹介した排水溝つまりの解消法を試してもつまりが直らないという場合は、重度のつまりが発生している可能性が考えられます。
特に排水管の洗浄を一度も行っていないという場合は、長年蓄積された汚れを高圧洗浄などで落とさない限り基本的に解消できません。
ここでは、排水溝つまりの解消法を試しても直らないときの原因や対処法をご紹介します。
キッチンやお風呂、洗面台などから流れる排水にはさまざまな汚れが含まれているため、定期的な排水管掃除が必要です。
家を建ててから一度も配管清掃を行ったことがないという場合は、油や洗剤などが排水管の側面にこびり付いてつまりを引き起こしている可能性が考えられます。
特に油汚れは冷えると固まるため、徐々に画像のような大きな塊となって排水管を塞いでしまいます。
これらの汚れはつまり解消道具や市販の薬品では解決が難しいため、業者に依頼して高圧洗浄を行ってもらうことが必要です。
排水桝は排水管の途中に設置してある点検口です。排水に混ざった汚れが下水に流れていかないように溜めて置く役割を持っています。
排水管同様めったに開けて確認することがないため、長期間放置された油や汚泥などが蓄積してつまりの原因となります。
排水桝でつまりが発生すると正常に排水が行えなくなり、行き場がなくなった排水が室内の排水溝に逆流したり排水桝からあふれ出ることがあります。
排水桝の清掃は自分でも行うことができるため、こちらの『排水桝(汚水桝)の掃除方法とは?基本のやり方を紹介』でご紹介している方法を参考に行ってみてください。
ご依頼の流れについて
重度の排水溝つまりが起こっている場合は、業者に依頼する事がおすすめです。
業務用のつまり解消道具を使用して作業を行うため、確実につまりを解消することができます。
ただ、業者によって作業費用は異なるため、あらかじめ3社程度に見積もりを依頼することで相場を知ることができます。
ご参考までに、生活救急車で排水溝つまり修理を行った場合の料金表をご紹介します。
出張料・見積料無料で現地見積に対応しておりますので、まずは料金を知りたいという場合でもお気軽にお問い合わせください。
【生活救急車の排水口・排水管つまりの作業料金表】
排水口・排水管つまりの修理料金表 | |||
---|---|---|---|
種類 | 作業内容 | 作業料金 (税込み10%) |
|
配管つまり・洗浄 | トーラー機使用(3mまで) |
33,000円 |
|
トーラー機使用時追加費用(3m超1m当り) |
3,300円 | ||
高圧洗浄機使用(3mまで) |
55,000円 | ||
高圧洗浄機使用時追加費用(3m超1m当り) |
3,300円 |
※料金合計=作業料金+材料費+(追加作業+時間外料金)
※高速のサービスエリアや離島など、有料道路を通らなければ行けない場所は別途3,300円(税込み10%)がかかります。
※上記料金は標準価格であり、トラブル状況によって作業内容が異なる場合があります。最終価格は、作業前にご提示するお見積り書の価格となります。
ここでは、生活救急車で実際に対応した排水溝つまりの費用事例をご紹介します。
※作業当時の料金のため、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。
キッチン排水が流れず、シンク内に水がたまっている状態でご相談をいただきました。
経年使用による排水管内に油脂類が堆積したため、つまりが発生している状態でした。
薬剤で油脂類を溶かしながら高圧ポンプで押し流しました。
項目内容 | 料金(税込) |
---|---|
台所 詰まり除去 高圧ポンプ機使用 | 22,000円 |
台所 詰まり除去 薬品洗浄 | 8,800円 |
合計 | 30,800円 |
※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。
洗濯機の排水ができず困っているとのご相談をいただきました。設置業者に排水管がつまっていると指摘されたそうです。
2ヵ月前から排水ができず、洗濯機がエラーになるので新しく洗濯機を購入したが排水できない状況でした。
排水トラップを分解して掃除、配管内の洗浄作業を行いました。
項目内容 | 料金(税込) |
---|---|
洗濯場 詰まり除去 高圧ポンプ使用 | 22,000円 |
洗濯場 詰まり除去 薬品洗浄 | 8,800円 |
合計 | 30,800円 |
※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。
浴槽の排水口がつまり、流れないとの状況でご相談をいただきました。
経年使用により、髪の毛などの汚れが排水管内に蓄積したことがつまりの原因であると考えられます。
配管のつまりを取り除く専用の道具を使用して、排水路にふたをしている髪の毛などの汚れを貫通させることで不具合の症状を解消しました。
項目内容 | 料金(税込) |
---|---|
浴室 詰まり除去 トーラー機使用 3mまで | 33,000円 |
合計 | 33,000円 |
※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。
台所がつまって流れないとのことで高圧洗浄をお願いしますとのことでした。
経年劣化による油詰まりが原因となっていましたので、高圧洗浄作業にてつまりを改善いたしました。
項目内容 | 料金(税込) |
---|---|
台所 詰まり除去 高圧洗浄機使用3m | 55,000円 |
台所 詰まり除去 高圧洗浄機使用 追加1m | 3,300円 |
台所 詰まり除去 薬品洗浄 | 8,800円 |
合計 | 67,100円 |
※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。
毎日のように使用している排水溝は汚れがたまりやすくなっています。
こまめに掃除を行うことがいちばんですが、なかなか忙しくて掃除している暇がないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんなときは、ここでご紹介する予防方法を取り入れてみてください。
お風呂や洗面台の排水溝で発生しやすい髪の毛によるつまりは、専用のフィルターを使った対策がおすすめです。
ヘアキャッチャーが設置されている場合でも、すべての髪の毛をキャッチすることはできません。
対して専用のフィルターはヘアキャッチャーに比べて目が細かいため、髪の毛が排水管に流れていくのを防ぐことができます。
髪の毛が溜まったらそのまま捨てるだけなので処理もしやすくなり、放置することによって発生するヌメリの予防にも効果的です。
専用フィルターは、ネットショップやホームセンターなどで購入することができるのでぜひチェックしてみてください。
元々備え付けされているゴミ受けはプラスチック製が多く、雑菌が繁殖しやすく目詰まりする原因となります。
一方でステンレス製のゴミ受けに変えることで、雑菌やカビが発生しにくくなり、掃除のやる気を削ぐヌメリやニオイを防ぐことができます。
こまめな掃除が面倒、掃除している時間がないという方は、ステンレス製のゴミ受けに変えるだけで汚れにくくなるのでおすすめです。
ただステンレス製だからといってまったく掃除をしないとつまりの原因になるので、1週間に1度を目安に掃除を行うようにしましょう。
排水溝はきれいでも、排水桝に汚れが蓄積していると、水が流れなくなってしまいますので、排水桝も1ヵ月に1回位のペースで掃除されることをおすすめいたします。
しかし、「1ヵ月に1回」と聞くと「排水桝の清掃って大変なのに、1ヵ月に1回もしないといけないの?!」と思われる方もいらっしゃると思いますが、例えば「1ヵ月に1回の場合と3ヵ月に1回ペース」で清掃する場合では下記のような違いがあります。
1ヵ月に1回 | 3ヵ月に1回 |
汚れが少ない、悪臭がしづらい、虫が繁殖している可能性が低い | 汚れが多い、悪臭がする、虫が繁殖している可能性あり |
上記のように、1ヵ月に1回ペースで清掃をしておけば、1回の清掃時の負担や心理的ハードルが低くなります。一方で、ある程度期間が空いてしまうと、汚れや悪臭だけでなく「害虫の発生」といったトラブルが発生し、清掃時の負担や心理的ハードルが高くなります。
もちろん、1人暮らしの場合と夫婦2人暮らし、子供や祖父母も入れての大家族など、お住まいの人数や生活スタイルによって理想の清掃頻度は異なりますが、1ヵ月に1回ペースでやっておけば悪臭や虫の大量発生が起こる心配はないでしょう。
この記事を見ている方の多くは、つまりトラブルが起こってから高圧洗浄を意識した方が多いので、「高圧洗浄はトラブルが起こったときにやるもの」と思われるかもしれません。
ただ、実際は「高圧洗浄はトラブルが起きないように定期的に行うもの」であり、目安としては1年に1回が理想とされています。
つまりトラブルは、ひどい時は排水管破裂や水漏れトラブルに発展し、排水管交換や床材リフォームなど高圧洗浄よりも高額な作業が必要になることもありますので、可能であれば1年に1回を目安に排水管の高圧洗浄をされることをおすすめいたします。
この記事でもつまりトラブルの解消方法で、トーラーやローポンプなどを紹介しましたが、あれでつまりを解消しても排水管がきれいになるわけではないので、時間が経てばつまりが再発する可能性があります。
一方で、高圧洗浄作業は、トーラーやローポンプよりも高い機材を使うため作業料金が高くなりますが、他の解消法とは違い「つまりの再発予防効果が高い」作業になります。
そのため、既につまりトラブルが発生しているという方は、高圧洗浄機による排水管洗浄を選ばれることをおすすめいたします。
今回は、排水溝つまりの原因と自分でできる直し方をご紹介しました。
軽度のつまりが起こっているときは市販のつまり解消グッズや家にあるものを使って修理できる場合があります。
ただ、長年蓄積された汚れなどが原因となっているときは個人での修理が難しいため、解消法でも直らなかったときは業者に依頼すすることがおすすめです。
生活救急車でも排水溝つまりの修理作業を承っております。現地でのお見積もりから対応しておりますので、お困りの場合はお気軽にお問い合わせください。
ヘドロの塊の様なものが溜まり流れが悪いのでパイプクリーナーや排水口ブラシで掃除していたら、逆に完全に詰まってしまった。何をしてもダメで業者を呼ぼうか考えていたところ、こちらを見てラバーカップ(トイレ用)がある事を思い出した。それまでの奮闘が嘘みたいに簡単に直せました。ラバーカップ最強!(笑)有難うございました!
台所排水つまりで業者を呼んだら、どこで詰まっているか調べることから始まる、調べるだけで2万程度、とかいうので途方に暮れてあれこれ検索していたところ、このページに辿り着きました。 ペットボトルでポコッと1発するだけで治りました!助かりました!!
早速、ホームセンターに行ってます。
台所の排水管を針金ブラシで掃除して取れた汚れをそのまま流したら詰まってしまいました。ペットボトルで何回かぺこぺこしたら治りました!ありがとうございます!
排水管洗浄液を1か月使ったところ、洗面台が水つまりとなり困りました。針金挿入で流れるようになりました。ありがとうございました。
役に立つ情報をありがとうございます