さらに条件を追加する
LIBRARY

トイレタンクの手洗い蛇口金具の掃除方法

さまざまな暮らしに役立つ情報をお届けします。

対応カテゴリ
サブカテゴリ
トイレタンクの手洗い蛇口金具の掃除方法

説明 トイレタンクの手洗い蛇口(金具)の掃除で、水垢などが落ちなくて困っていませんか?また、トイレの手洗い金具で使った洗剤は、最終的にトイレタンク内に入ってしまうので故障してしまわないか、使っていいのかどうか気になりますよね。そこで今回は、トイレタンクの手洗い蛇口(金具)の掃除方法についてご紹介したいと思います。

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

トイレタンクの手洗い蛇口(金具)の掃除方法で、どのようにしたらいいのか分からなくて困っていませんか?

トイレタンクの手洗い蛇口から出る水は、最終的にはトイレタンク内に入ってしまうので洗剤などを使って良いのか気になりますよね。

また、手洗い蛇口(金具)についた水垢などは意外と落ちないので、もっと綺麗にする方法がないのかと掃除方法を探している人もいると思います。

そこで今回は、トイレタンクの手洗い蛇口(金具)とタンク内の掃除方法について、綺麗にする方法や「やってはいけないこと」などについてご紹介したいと思います。


トイレタンクの手洗い蛇口(金具)の汚れの原因

トイレタンクの手洗い蛇口(金具)の汚れの原因が何か、知っていますか?

水周りの汚れでよくあるのが「水垢」汚れですよね。

水道水に含まれているカルシウムやマグネシウムなどのミネラルが固まって、そのまま蛇口に付着してしまう汚れです。

こういった水垢汚れは、アルカリ性の汚れなので普通のアルカリ性・塩素系の洗剤では汚れを落とすことができません。

このようなアルカリ性の汚れには、酸性の洗剤などを使うのが効果的です。

手洗い蛇口(金具)の水垢汚れに使える洗剤について

手洗い蛇口(金具)の水垢汚れは、アルカリ性の汚れなのでよく使われている塩素系洗剤を使っても効果がないですよね。

アルカリ性の汚れには、酸性の洗剤などを使うのが効果的です。

とはいっても、洗剤の大半はアルカリ性・塩素系なのでドラッグストアやスーパーに行ってもどれを買ったらいいのか分からなくて迷います。

そこで手洗い蛇口(金具)の水垢汚れの掃除に使える洗剤などについて、近くのお店で誰でも買えるものをご紹介いたします。

サンポール

トイレ用の酸性洗剤といえば「サンポール」です。本来は、水垢と同じアルカリ性の汚れである尿石を掃除する際に使われる洗剤です。

使い方は簡単で、少量をタンクの手洗い部分に塗布して雑巾で磨くだけです。これで、水垢を溶かして落とすことができます。

ただし、サンポールは酸性洗剤なのでアルカリ性・塩素系洗剤と混ざらないように注意してください。

トイレの便器を塩素系の洗剤で掃除したあとにサンポールを使うと、洗剤が混ざって有毒ガスが発生するおそれがあります。

また、手洗い蛇口(金具)のような金属に酸性洗剤がつくと「腐食」の原因になるので、金具などにつかないように注意して使いましょう。

金具だけでなく、樹脂製の素材も変色などのトラブルを引き起こすので陶器以外には使用しないようにしましょう。


※種類・品番・サイズなど、買い間違いにご注意ください。


クエン酸

手洗い蛇口(金具)の部分を掃除する際は、クエン酸を使うのがおすすめです。

クエン酸は、ドラッグストアやスーパー、100円ショップなどでも売られているので手に入れやすいですよね。

クエン酸を掃除に使う際は、「クエン酸水」を作ります。

  • 【クエン酸水の作り方】
  • 1.スプレーボトルにクエン酸小さじ1杯と水200mlを入れます。
  • 2.ボトルを振ってクエン酸を水に溶かします。
  • 3.完成です。

クエン酸もサンポールと同じように酸性なのですが、サンポールのように強力ではありません。

そのため、クエン酸水を使う際はキッチンペーパーをクエン酸水で濡らして手洗い蛇口にくっつけて2~3時間ほど放置した後で雑巾などで拭いて水垢汚れを落とします。

少し時間と手間がかかってしまいますが、あまり強力な洗剤を使いたくないという人におすすめの方法です。

クエン酸も酸性なので、金具の掃除をした後はしっかりと拭き取るようにしましょう。


※種類・品番・サイズなど、買い間違いにご注意ください。


お酢

クエン酸がない場合は、お酢で代用することも可能です。使い方も簡単で、クエン酸のようにキッチンペーパーに浸してつけおきした後に雑巾などで拭くだけです。

掃除した直後は匂いが気になりますが、クエン酸をわざわざ買いたくないという人にはおすすめです。

お酢もクエン酸と同様に酸性なので、金具の掃除をした後はサビの原因にならないようにしっかりと拭き取りましょう。

手洗い蛇口(金具)の水垢予防

手洗い蛇口(金具)につく水垢汚れは掃除で落とすよりも、日頃から予防対策をしておく方が楽です。

対策といっても、毎日の掃除でから拭きを徹底するだけで十分です。

また、少し水垢がついていたらクエン酸水で早めに掃除すると、頑固な水垢汚れになる前に簡単に汚れを落とすことができます。

トイレタンク内を掃除する場合

トイレタンクの手洗い部分の掃除をしていると、タンク内の汚れも気になってしまいますよね。

トイレのタンク内を掃除する際は、タンク上と違って雑菌・黒かび・黒ずみなどの酸性の汚れが多いので中性洗剤を使って掃除をします。

※ただし、トイレタンクの素材によっては中性洗剤などの使用を禁止しているものがあるので注意してください。掃除前に必ず説明書を確認しましょう。

  • 【タンク内の掃除に必要な道具】
  • ・ゴム手袋
  • ・中性洗剤
  • ・スポンジや歯ブラシ

掃除をする際は、最初に給水管の止水栓を止めて、レバーを回してタンク内の水が空にしておきます。

トイレのタンク内には、給水管からの水の出入りを操作しているボールタップやタンク内に水が流れないようにしているフロートバルブがあります。

これらの部品を触って動かしてしまった場合に備えて、写真を撮って位置などを確認しておくといいでしょう。

掃除自体は、中性洗剤とスポンジや歯ブラシを使って磨いていくだけです。



トイレタンク内の汚れがひどい場合

何年もずっと掃除をしていなくて、タンクを開けたら黒ずみ汚れがビッシリということもあります。

このような場合は、洗剤などを使っても汚れが着色して落ちないことがあります。

そういう場合には、サンドペーパーで優しくこすると表面の汚れを削り落とすことができます。

ただし、やりすぎるとタンクのひび割れの原因などに繋がるので軽くやって汚れが落ちなかったらそれ以上はやらないようにしましょう。



汚れを防止したいなら重曹をつけおき

タンクの底の方が掃除しづらい、掃除したのに汚れがすぐに発生するという場合は、重曹をつけおきしておくという方法があります。

やり方は簡単で、重曹をタンク内に入れて4~5時間ほど放置した後に水を流すだけです。

これで、掃除をした後のきれいな状態を長持ちさせることができます。

また、タンク内の汚れで落ちづらいものがある場合は、重曹を使うことで研磨剤の代わりになり汚れを削り落とすこともできます。

ただし、素材によっては研磨剤などの使用が禁止されているものもあるので注意しましょう。


※種類・品番・サイズなど、買い間違いにご注意ください。


トイレタンクの手洗い蛇口(金具)の掃除方法まとめ

今回は、トイレタンクの手洗い蛇口(金具)とタンク内の掃除方法についてご紹介いたしましたが最後にざっと要点だけをまとめておきたいと思います。

  • 【手洗い蛇口(金具)の掃除方法】
  • ・汚れの原因は水垢(水道水のミネラル)
  • ・水垢はアルカリ性の汚れなので酸性の洗剤を使う
  • ・サンポール、クエン酸、お酢などが使える
  • 【トイレタンク内の掃除方法】
  • ・タンク内の汚れは酸性の汚れ
  • ・中性洗剤を使うがタンクの素材によっては使えない
  • ・重曹を使えばきれいな状態が長持ちする

会社のお客様用のトイレや、家に友達や大事なお客様がくるという場合は、今回紹介した方法を使ってトイレをピカピカに掃除してみてはいかがでしょうか。


生活救急車 編集部
生活救急車 編集部
生活救急車が運営するレスキューなびでは、暮らしのお困り事に役立つ情報として、トラブル解決に導くノウハウや当社の事例をお届けいたします。
株式会社小学館が発信するライフハックサイト「@DIME」でレスキューなびのお役立ち記事が紹介されました。
生活救急車はフジテレビの「世界の何だコレ!?ミステリー」「林修のニッポンドリル」「おたすけJAPAN」など、数々の"開かずの金庫"のテレビ番組でも取り上げられたことのある会社です。
  • 生活救急車YouTubeアカウント
  • 生活救急車Xアカウント
ユーザー評価:  4.3 (9件)

トイレの手洗いの金具部分の白くこびりついた汚れに困っていました。クエン酸でやってみます。ありがとうございます。

感謝

簡明にまとめていただき、ありがとうございます。早速試してみます。

分かりやすくてやってみようと思いました