さらに条件を追加する
LIBRARY

排水管の洗浄は週1で大丈夫?場所別の簡単な掃除方法とは

さまざまな暮らしに役立つ情報をお届けします。

対応カテゴリ
タグ
排水管の洗浄は週1で大丈夫?場所別の簡単な掃除方法とは

説明 排水管の洗浄頻度が分からなくて困っていませんか?排水管は目に見えないため、汚れの程度を確認することができません。そのためどのくらいの頻度で洗浄を行ったらいいのか分からない人も多いと思います。そこで今回は、排水管の洗浄頻度や場所別の簡単な掃除方法をご紹介します。

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

目次

排水管の洗浄頻度が分からなくて困っていませんか?

排水管は目に見えないため、汚れの程度を確認することができません。そのためどのくらいの頻度で洗浄を行ったらいいのか分からない人も多いと思います。

汚れを溜め込んでしまうと一回の洗浄の負担が大きくなったり、つまりや悪臭を発生させるトラブルが起こる可能性があるため、定期的に洗浄を行うのがおすすめです。

そこで今回は、排水管の洗浄頻度や場所別の簡単な掃除方法をご紹介します。


場所別排水管が汚れる原因一覧

排水管が汚れてしまう原因を場所別にご紹介します。


キッチン・台所の排水管が汚れる原因

キッチンの排水管が汚れる原因は、以下の3つです。


  • 【キッチン・台所の排水管が汚れる原因】
  • ・食品カス
  • ・洗剤カス
  • ・油汚れ

キッチンの排水管が汚れる原因は、主に食べ物を調理したときの油や食べ残しのカスが流れてしまうことによるものです。それが洗剤のぬめりなどと混ざって、排水管に付着してしまいます。

排水口のごみ受けには生ごみを溜めがちになりますが、食器洗いのついでに毎回必ずゴミを捨てましょう。


洗面台の排水管が汚れる原因

洗面台の排水管が汚れる原因は、以下の3つです。


  • 【洗面台の排水管が汚れる原因】
  • ・石鹸カス
  • ・ヘアピンなどの固形物
  • ・髪の毛

洗面台は手洗いや洗顔などを行う頻度が高いため、石鹸カスが溜まりやすくなります。また、髪の毛をセットしたりする際に落ちた毛をそのまま水で流してしまうと塊が石鹸カスと絡まり、流れが悪くなることがあります。 さらに、小さなヘアピンやアクセサリーを落としたまま気が付かないで放置していると、つまりが起きる原因にもなるため注意しましょう。


お風呂の排水管が汚れる原因

お風呂の排水管が汚れる原因は、以下の3つです。


  • 【お風呂の排水管が汚れる原因】
  • ・髪の毛などの体毛
  • ・皮脂汚れ
  • ・石鹸カス

お風呂の排水口が汚れる原因は、主に人の皮脂や体毛と石鹸カスなどです。これらをそのままにしておくと、ぬめりや悪臭の原因になります。

お風呂場は他の水回りに比べて特に湿度が高くカビが発生しやすいため、そのまま放置しているとなかなか落ちにくい汚れになるため注意が必要です。


排水管の洗浄頻度はどのくらいが妥当?

排水管の洗浄は時間がかかるイメージがあるため、どのくらいの頻度で洗浄を行うか目安がわかっているとやる気も起きると思います。

ここでは、排水管の洗浄頻度と汚れを溜めると起こるトラブルについてご紹介します。


排水管の洗浄は定期的にするのがおすすめ

排水管の洗浄は場所によって汚れの度合いが異なるため、以下の表を参考に掃除を行うのがおすすめです。


場所 掃除頻度目安
キッチン

2~3日に1回

洗面台

1週間に1回

お風呂

毎日


上記の項目でもご紹介しましたが、お風呂場は他の場所と比べて菌が増殖しやすい環境が整っています。そのため、簡単な掃除でかまわないので毎日洗浄を行うのがおすすめです。

キッチンは主に油汚れがついていることが多いので、汚れが固まる前にできるだけ頻繁に掃除を行うように心がけましょう。

洗面台は他の場所に比べるとそこまで使用頻度が高くないため、最低でも1週間に1回は洗浄を行いましょう。


排水管の洗浄を怠ると起こるトラブルとは

排水管の洗浄を怠るとどんなトラブルが起こるのかご紹介します。


  • 【排水管で起こるトラブル】
  • ・悪臭
  • ・ぬめり
  • ・カビ
  • ・つまり

どこの排水管でも洗浄をきちんと行わないと、ぬめりやカビが蓄積し排水管を塞いで流れなくなることがあります。つまりが起こると水漏れが発生する可能性があるため、早めに修理することがおすすめです。

また、ぬめりやカビは不快な悪臭を発生させます。このようなトラブルを起こさないためにも、定期的な掃除を行うようにしましょう。

完全につまってしまったときや水漏れが起こったときは、専門の業者に依頼して修理してもらうようにしましょう。


場所別排水管の簡単な洗浄方法

ここでは場所別に、簡単に行える排水管の洗浄方法をご紹介したいと思います。


キッチンの排水管の簡単洗浄方法

キッチンの排水管の洗浄は、重曹とお酢を使って簡単に行うことができます。キッチンは毎日油や食べかすなどが流れ込むため、2~3日に1度は掃除を行うのがおすすめです。


  • 【準備するもの 】
  • ・重曹
  • ・お酢
  • ・使い古した歯ブラシ
  • ・ゴム手袋

  • 【洗浄手順】
  • 1.排水口のフタを外し、ごみ受けに溜まっているゴミを捨てる。
  • 2.排水口に直接重曹を底が隠れる程度ふりかけ、上からお酢を注ぐ。しゅわしゅわ泡が出てきたらお酢をかけるのを止めて、5~30分放置する。
  • 3.放置している間、排水口のフタ、ごみ受けに重曹をふりかけて歯ブラシでこすり洗いをしておく。
  • 4.蛇口からぬるま湯を出して重曹と酢をしっかり洗い流し、パーツを元に戻す。


洗面台の排水管の簡単洗浄方法

洗面台の排水管の洗浄は液体パイプクリーナーで簡単に行うことができます。時間もそこまでかからないので休日にサッと行いましょう。


  • 【準備するもの】
  • ・液体パイプクリーナー
  • ・ゴム手袋

  • 【洗浄手順】
  • 1.ゴム手袋をはめてヘアキャッチャーを外す。
  • 2.ヘアキャッチャーに絡みついている髪の毛や汚れを歯ブラシでこすり洗いする。髪の毛などはゴミに捨てる。
  • 3.液体パイプクリーナーを排水管に流し、3~5分時間を置く。
  • 4.水で洗い流して、ヘアキャッチャーを元に戻す。


排水管の奥で汚れがつまっているようなら、パイプを分解して掃除をすることもできます。下記のページで詳しい掃除方法をご紹介しているのでよろしければ参考にしてみてください。


>>>洗面所つまりで流れが悪い!原因と直し方とは


お風呂の排水管の簡単洗浄方法

先ほどお風呂の排水管の掃除は毎日行うのがおすすめと紹介しましたが、毎日するのはちょっと面倒・・・という方もいると思います。

そんな方は、ヘアキャッチャーにたまった髪の毛などの体毛をそのままにせずに、お風呂から上がるときに捨てるだけでも汚れを防ぐことができます。

1週間に1度、休日などの時間が取れるときに今からご紹介するしっかりとした掃除を行うようにしましょう。


  • 【準備するもの】
  • ・重曹 100g
  • ・クエン酸 50g
  • ・歯ブラシ

  • 【洗浄手順】
  • 1.排水口のフタを外し、ヘアキャッチャーにたまったゴミを捨てる。
  • 2.排水管に直接100gの重曹をふりかけ、その上からクエン酸50g持ふりかける。
  • 3.ぬるま湯をコップ1杯上から注ぎ入れ、5分程放置する。
  • 4.時間をおいている間、他の排水口パーツも重曹をふりかけて歯ブラシでこすり洗いしておく。
  • 5.時間がたったら、シャワーの水でしっかり洗い流す。
  • 6汚れが落ちたらパーツを元に戻す。


排水管の洗浄は週1で大丈夫?場所別の簡単な掃除方法とはまとめ

今回は、排水管の洗浄頻度や簡単な掃除方法をご紹介しました。

排水管は普段目に見えない分、汚れていることに気付きにくいです。そのため、頻度を決めて定期的に掃除をするのがおすすめです。

汚れを何か月も溜め込んでしまうとつまりなどの原因になり、思わぬトラブルの原因になることもあります。万が一掃除を行ってもつまりが改善されないときは、早めに専門業者に修理を依頼しましょう。

生活救急車でも、排水管つまりの修理作業を承っております。お困りの場合は、お気軽にお問い合わせください。

生活救急車 編集部
生活救急車 編集部
生活救急車が運営するレスキューなびでは、暮らしのお困り事に役立つ情報として、トラブル解決に導くノウハウや当社の事例をお届けいたします。
株式会社小学館が発信するライフハックサイト「@DIME」でレスキューなびのお役立ち記事が紹介されました。
生活救急車はフジテレビの「世界の何だコレ!?ミステリー」「林修のニッポンドリル」「おたすけJAPAN」など、数々の"開かずの金庫"のテレビ番組でも取り上げられたことのある会社です。
  • 生活救急車YouTubeアカウント
  • 生活救急車Xアカウント
ユーザー評価:  4.4 (6件)

キッチンの排水溝の水が流れなくなり、家族3人がかりで掃除したばかりです。細かい説明でとても役に立ちました。