●洗面台の下が水漏れで濡れている、とお電話をいただきご訪問いたしました。 ●12年ご愛用の洗面台の蛇口ということで、経年劣化によりシャワーホースに亀裂が入ってしまい、そこから水が漏れ洗面台の下まで水浸しになってしまったと、点検でわかった原因をお客様にご説明いたしました。 ●お客様とのお話の流れで屋外排水管のメンテナンスの話題となり、台所の屋外排水を点検したところ浄化槽までの排水管に汚れが蓄積しているのを確認できたため、排水管に汚れが固着しきってしまうと家全体の排水詰まりの恐れがあることをお話しました。 ●洗面台の蛇口は、部品交換では修理しきれないため、蛇口本体交換をご提案しました。排水管の汚れに関しては、メンテナンスとして家全体の排水管を高圧洗浄機で洗浄することをご提案いたしました。蛇口の交換と高圧洗浄機の使用の見積り金額にご了承をいただけましたので、作業に取り掛かりました。 ●洗面台の蛇口は、既設の蛇口と同じものと交換をいたしました。高圧洗浄機を家すべての排水管に使用し、洗浄後の仕上げりもご確認いただきました。蛇口の不具合がないことや排水の流れに問題がないことをお客様と確認し、無事作業を終了いたしました。
施工日
●洗面台の排水口に物を落としてしまい詰まってしまった、とお電話をいただきご訪問いたしました。 ●点検の結果、排水トラップに異物が詰まっていることで排水が流れなくなってしまっていることがわかり、お客様に詰まっている箇所をご説明をいたしました。 ●詰まり除去には、排水トラップを分解する必要があることをお話しし、御見積書をお渡ししました。作業内容と見積もり金額にご了承をいただけましたので、すぐに作業に取り掛かりました。 ●洗面台下にある排水トラップを外し、分解をおこない異物を取り除き、排水トラップを元に戻しました。洗面台の水を流しても詰まらないことをお客様と確認し、無事詰まりトラブルを解決することができました。
施工日
●新しい洗濯機に蛇口が接続できないと、お電話をいただきご訪問いたしました。 ●お客様の新しい洗濯機がドラム式のため、既設の蛇口では洗濯機のフタがホースにぶつかってしまうことが点検でわかりました。 ●お客様と最適な方法を考え、洗濯機蛇口を高さのあるものに交換し、洗濯機に木工台を設置することをご提案いたしました。作業内容と見積もり金額にご了承をいただけましたので、すぐに作業に取り掛かりました。 ●木材を購入し高さや幅を調整し加工をおこない、蛇口を交換し高さを給水口の高さを調整いたしました。作業完了後、ドラム式洗濯機を設置し試運転をおこない、問題がないことをお客様と確認し、無事その日のうちに洗濯機のトラブルを解決することができました。
施工日
●10年以上愛用している浴室のシャワーヘッドが折れて蛇口から水漏れしている、とお電話をいただきご訪問いたしました。 ●点検の結果、シャワーヘッドが折れた原因は経年劣化による破損だとわかり、蛇口からの水漏れは切り替えレバーの内部部品が摩耗していることにより、水を止めることが出来ていないとわかりました。お客様に状況と原因をご説明いたしました。 ●シャワーヘッドと蛇口は部品交換では修理ができないため、新しいものへの交換をご提案いたしました。取り付ける蛇口とシャワーヘッド・ホースと見積り金額にご了承をいただけましたので、すぐに交換作業に取り掛かりました。 ●蛇口などの交換完了後、水漏れや不具合がないことをお客様と確認し、無事その日のうちに蛇口のトラブルを解決することができました。
施工日
●1週間前からトイレが詰まっている、とお電話をいただきご訪問いたしました。 ●到着時、便器内に水があがっている状態であり、この状態が1週間前からであることと、以前詰まりを起こした際にラバーカップを使って詰まりを解消することはできていたが、今回はまったく解消しないとお聞きしました。 ●点検のために、屋外排管を確認しましたが詰まりの症状が見受けられず、便器内の水を抜きコーナーミラーで便器内を確認しましたが、見える範囲で詰まりの原因を発見することができませんでした。 ●1週間も詰まりの症状が解消されないことから、水に溶けない異物で詰まりを起こしている可能性が高いと判断し、便器を脱着し原因を究明する方法をご提案いたしました。作業内容と見積もり金額にご了承をいただけましたので、すぐに作業に取り掛かりました。 ●便器を脱着すると糖尿病の薬が影響でなってしまう粘土状の便が詰まっているのを発見しました。詰まりの原因をすべて除去し、便器内の汚れをきれいにし洗浄水量を改善するために業務用薬品での洗浄を追加でご提案いたしました。ご了承をいただけましたので、しっかり洗浄をおこない、トイレの水がスムーズに流れるのをお客様と確認し、無事その日のうちにトイレ詰まりトラブルを解決することができました。
施工日
●10年は愛用している浴室のシャワーヘッドの根元が折れてしまった、とお電話をいただきご訪問いたしました。 ●点検の結果、シャワーヘッドとホースをつなぐプラスチック部品が経年劣化により折れてしまったとわかりました。お客様に原因をご説明をいたしました。 ●蛇口自体にも経年劣化が見受けられるため、温度調整が簡単な蛇口への交換を、シャワーヘッドとホースの交換と一緒にご提案いたしました。近々リフォームをされるということで、今回はシャワーヘッドとホースの交換のみでご依頼をいただきました。見積もり金額にご了承をいただけましたので、すぐに作業に取り掛かりました。 ●交換作業完了後、水を出しても水漏れなどが起きないことをお客様と確認し、無事作業を終了いたしました。
施工日