さらに条件を追加する
LIBRARY

キッチン排水溝の臭いの消し方

さまざまな暮らしに役立つ情報をお届けします。

キッチン排水溝の臭いの消し方

説明 キッチンの排水溝の臭いの消し方で、悩んでいませんか?毎日ちゃんと掃除しているのに、なぜかキッチンの排水溝の臭いだけは消えないことってありますよね。実は、キッチンの排水溝は洗面所やお風呂場と違って臭いが発生しやすく、臭いを消したい場合はそれなりの対策をしなければなりません。しかし、その臭いの消し方がもう思いつかなくて困っていますよね。そこで今回は、キッチンの排水溝の臭いの消し方や臭いの原因などについて臭いが消えなくて困っている人に向けてご紹介したいと思います。

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

キッチンの排水溝の臭いの消し方で、悩んでいませんか?

毎日ちゃんと掃除しているのに、なぜかキッチンの排水溝の臭いだけは消えないことってありますよね。洗面所やお風呂場の排水溝は臭くないのに、本当にキッチンの排水溝だけなぜか臭ってしまう・・・。

実は、キッチンの排水溝は洗面所やお風呂場と違って臭いが発生しやすく、臭いを消したい場合はそれなりの対策をしなければなりません。しかし、その臭いの消し方がもう思いつかなくて困っていますよね。

そこで今回は、キッチンの排水溝の臭いの消し方や臭いの原因などについて臭いが消えなくて困っている人に向けてご紹介したいと思います。



キッチン排水溝の臭いの消し方

冒頭でも紹介しましたが、キッチンの排水溝の臭いは洗面所やお風呂場の排水溝と違ってキッチンならではの対策をしなければ十分に臭いを消すことはできません。

なぜかというと、キッチンの排水溝と洗面所・お風呂場の排水溝とでは排水溝に流れていくものに違いがあるからです。

キッチン排水溝の臭いの原因

洗面所やお風呂場の排水溝が臭くなる原因は、人の体についた皮脂やゴミなどが排水溝でつまって臭いの元になる雑菌が繁殖するからです。

しかし、キッチンの排水溝の場合は調理で出た食材カスや油脂、調味料に含まれる塩分などが流れていきます。

臭いの元になる雑菌は、こういった栄養が豊富な場所でより早く大量に繁殖するためキッチンの排水溝は他の排水溝に比べて臭くなりやすい傾向があります。

長期間水を流さないとする「あの臭い」

人によっては、出張などで家にほとんど帰ることがなく排水溝もまったく使っていないのに変な臭いがするということもあります。

そういった場合は、雑菌の繁殖などではなく単純に「排水溝内の封水切れ」によって下水の臭いが部屋の中に上ってきている可能性があります。

もしも、排水溝をほとんど使っていなくて下水のような臭いがするという場合は、蛇口を捻ってしばらく水を流してみましょう。これで変な臭いが収まれば、封水切れが原因だったことがわかります。

排水溝の臭いの消し方1.重曹とお酢でナチュラルに殺菌

排水溝の臭いの消し方で、昭和の時代から使われている定番の方法が「重曹とお酢」を使った掃除方法です。

重曹2カップとお酢1カップを、重曹→お酢の順に排水溝に入れて30~60分ほど放置してからお湯(60℃未満)を流すだけで排水溝の悪臭の原因になる雑菌を溶かすことができます。

ゴミ受けは外す

重曹とお酢で排水溝を消毒する際は、最初に食材カスを集めるゴミ受けを外してから行いましょう。ゴミ受けも汚れているという場合は、排水溝とは別でゴミ受けにも重曹とお酢を使うといいでしょう。

排水溝の臭いの消し方2.液体パイプクリーナーで除菌・抗菌



最近は、ドラッグストアなどで排水溝や排水パイプ掃除用の「液体パイプクリーナー」が売られています。

使い方は簡単で、適量を排水溝に流しいれて5~30分放置してから水で流すだけです。これだけで、臭い菌の殺菌・除菌ができます。また、製品によっては抗菌作用できれいな状態が長持ちするものもあります。

液体パイプクリーナーは濃度が重要

ドラッグストアで液体パイプクリーナーの置かれているコーナーを見ると、1つのメーカーでも2種類くらい液体パイプクリーナーが売られていますよね。

あれは、液体パイプクリーナーに含まれている成分の濃度によって製品を分けています。より成分の濃度が濃いほど、除菌・抗菌作用も強くなります。

>>>関連記事:台所の排水溝の油を溶かす方法



排水溝の臭いの消し方3.アルミボールで臭い予防

重曹とお酢や液体パイプクリーナーを使って臭いの原因菌を直接取り除くことができたら、追加で排水溝のゴミ受け内にアルミホイルを丸めた「アルミボール」をいれて見るのもおすすめです。

おばあちゃんの知恵袋ではありますが、アルミボールを排水溝内に入れておくと金属イオンでヌメリなどが発生するのを防いでくれます。きれいな状態を長持ちさせられるので試してみて下さい。

10円玉は抵抗がある

アルミボールと同じ理由で、10円玉を排水溝内に入れておくとヌメリ予防になるといわれています。しかし、排水溝の中にお金を入れておくのは何だか抵抗がありますよね。

効果としては、アルミボールと10円玉で大きな差はないので使い捨てできるアルミボールを使うのがおすすめです。

排水溝の臭いの消し方4.緑茶の茶殻で油脂臭を消臭

キッチンの排水溝が他の排水溝よりも臭くなる一番の理由である「油脂」。洗剤などで磨いていても、排水パイプの中などで洗剤と油が固まってしまい余計に臭くなってしまうこともあります。

でも、掃除をしなければしつこい油脂臭を消すこともできませんよね。そこでおすすめしたいのが、「緑茶の茶殻」です。

緑茶の茶殻には緑茶カテキンが含まれているので、茶殻をお茶パックに入れて磨いたり茶殻をお湯で煮出した汁を排水溝に流すだけでもキッチンの排水溝独特の油脂臭を消臭することができます。

緑茶を飲まないなら緑茶成分配合洗剤

最近は、緑茶をまったく飲まない家も増えましたよね。そういった家では、緑茶の茶殻も出てこないので洗剤に頼るしかありませんができれば臭いに効く洗剤を選びたいところです。

そこでおすすめなのが、「緑茶カテキン・緑茶成分配合」の洗剤です。通常の洗剤よりも、消臭効果が高い緑茶成分が配合されている洗剤を使えばキッチンの油脂臭を効果的に消すことができます。

緑茶の香りもすっきりさわやかな香りがするので、キッチンが臭くて悩んでいる人におすすめです。

>>>関連記事:台所の排水溝の油を溶かす方法



キッチンの排水溝の臭いを予防するために

ここまで、キッチンの排水溝がすでに臭くなってしまった場合に臭いを消す方法を紹介しましたが、そういった臭い状況にならないために日頃から気をつけておきたいポイントもご紹介したいと思います。

1.ゴミや食材カスはこまめに捨てる

排水溝内のゴミ受けやシンクの三角コーナーに溜まったゴミや食材カスは、こまめに捨てるようにしましょう。

三角コーナーであれば大丈夫ではないかと思ってしまいますが、水分が染み出て排水溝内に達すると悪臭の原因になるので注意が必要です。

2.週に1回は排水溝を徹底掃除

週に1回だけでいいので、排水溝内を徹底的に掃除するようにしましょう。ゴミ受けの掃除はもちろん、排水溝内を液体パイプクリーナーなどを使って除菌・抗菌するなど徹底的に掃除するのがおすすめです。

3.できる限り油を排水溝に流さない

揚げ物で使った油などは固めて可燃ごみに出しますが、炒めものなどでちょこっとフライパンに残ってしまった油などはそのまま排水溝に流してしまう人が多いですよね。

しかし、排水溝内に流れていった油はちょっとずつ石鹸や食材カスなどを巻き込んで腐敗や雑菌繁殖の原因になります。そのため、ちょっとした油でもできれば廃油ポットに溜めるなどしてなるべく排水溝内に油を流さないようにするといいでしょう。



キッチン排水溝の臭いの消し方まとめ

今回は、キッチン排水溝の臭いの消し方についてご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。

キッチンの排水溝は、洗面所やお風呂場と違って臭いの原因菌の栄養がたっぷり流れてくるのでこまめな掃除や除菌・抗菌対策が必要になります。

もしも、毎日掃除しているのに排水溝の臭いがなかなか消えないということがあれば、今回紹介した方法を試してみてはいかがでしょうか。



生活救急車 編集部
生活救急車 編集部
生活救急車が運営するレスキューなびでは、暮らしのお困り事に役立つ情報として、トラブル解決に導くノウハウや当社の事例をお届けいたします。
株式会社小学館が発信するライフハックサイト「@DIME」でレスキューなびのお役立ち記事が紹介されました。
生活救急車はフジテレビの「世界の何だコレ!?ミステリー」「林修のニッポンドリル」「おたすけJAPAN」など、数々の"開かずの金庫"のテレビ番組でも取り上げられたことのある会社です。
  • 生活救急車YouTubeアカウント
  • 生活救急車Xアカウント
ユーザー評価:  4.0 (7件)

掃除の頻度の目安や予防方法が知れてとても参考になりました。

築10年ぐらいのメゾネットタイプに引っ越してすぐからキッチンからの悪臭で気持ち悪くくらいで実行しました、なかなか臭いはすぐにとれないのはなぜなんですか?