さらに条件を追加する
LIBRARY

キッチン・台所の『シンク下からの水漏れ』原因と応急処置のやり方と…

さまざまな暮らしに役立つ情報をお届けします。

キッチン・台所の『シンク下からの水漏れ』原因と応急処置のやり方とは

説明 キッチン(台所)のシンク下から水漏れが起こってしまった場合。すぐに業者に電話される人が多いですが、実は水漏れの原因によっては自分で修理できる場合もあります。今回は、シンク下からの水漏れ原因の調べ方や修理方法についてご紹介いたします。

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

キッチンのシンク下から水漏れが起こって困っていませんか?

シンク下に発生する水漏れは原因によって対応方法が異なるため、まずは原因の特定から行うことがおすすめです。

また、水漏れを放置していると二次被害につながる恐れもあるので、早めに応急処置や修理をしましょう。

そこで今回は、キッチンのシンク下から水漏れする原因や対処法をご紹介したいと思います。


キッチン(台所)のシンク下からの水漏れ原因

キッチンのシンク下から水漏れが起こっているとき、さまざまな原因が考えられます。

状況によっては自分で修理できる場合もあるので、業者に依頼する前にある程度の原因を特定することがおすすめです。

そこでまずは、キッチンのシンク下からの水漏れ原因をご紹介します。

シンク下『排水トラップの隙間』から水漏れしている場合

シンク下『排水トラップの隙間』から水漏れしている場合

キッチンのシンク下から水漏れで多いのが『排水トラップの隙間』が原因となっている場合です。

排水トラップとシンク、排水ホースの接続部分には水漏れが発生しないように『ゴムパッキン』が取り付けられています。

このゴムパッキンは消耗品のため、長年使用すると経年劣化によって縮んだり固くなることによって接続部分に隙間が生まれて水漏れの原因となります。


ゴムパッキンの劣化をチェックする方法

ゴムパッキンの劣化をチェックする方法

ゴムパッキンを取り出してみて、下記のような症状が起こっているときは劣化が疑われるため交換しましょう。


  • 【ゴムパッキンが劣化すると起こる症状】
  • ・手で触ると黒い汚れが付く
  • ・弾力がなく、固い
  • ・ひび割れが起こっている

排水トラップのゴムパッキンは、ホームセンターやインターネットショップで購入することができます。

正しい部品を準備することができれば、DIYでも比較的簡単に交換を行うことが可能です。

ゴムパッキンの交換方法はこちらの『流し台の排水トラップのゴムパッキン交換方法』でご紹介しているため、ぜひ参考にしてみてください。

シンク下『排水管・パイプのナット』から水漏れしている場合

シンク下『排水管・パイプのナット』から水漏れしている場合

シンク下の排水管やパイプのナットから水漏れしているときは、ナットのゆるみが原因である場合が考えられます。

ナットのゆるみが原因の場合は、締め直すことで解決することが可能です。

ただ、ナットに亀裂が生じているときは締め直しても水漏れを止めることができないため、新しいものに交換しましょう。

ナットはホームセンターやインターネットショップで購入することが可能です。サイズが間違ってしまうと取り付けられないため注意しましょう。


シンク下排水管・パイプのナット締め直しのやり方

シンク下排水管・パイプのナット締め直しのやり方

シンク下のナットを締め直す手順をご紹介します。


  • 【準備するもの】
  • ・レンチ

  • 【シンク下ナットの締め直し方】
  • 1.シンク下の棚に収納してあるものを移動させる。
  • 2.レンチを使ってナットを締め直す。
  • 3.水を流して水漏れしていないか確認する。

シンク下『排水ホース』から水漏れしている場合

シンク下『排水ホース』から水漏れしている場合

シンク下の棚に排水ホースが露出している場合は、物を出し入れする際に衝撃が加わって破損し、水漏れが発生する原因となります。

ホースが破損してしまった場合は新しいものに交換が必要ですが、すぐに対応が難しいときは応急処置にて対応が可能です。

市販の防水テープを使用すれば、一時的に水漏れを止めることができるので試してみてはいかがでしょうか。

排水ホースの水漏れ応急処置方法はこちらの『シンク下からの水漏れに使える『応急処置』のやり方』でご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

シンク下『排水ホース』と『床下配管』のつなぎ目から水漏れしている場合

シンク下『排水ホース』と『床下配管』のつなぎ目から水漏れしている場合

キッチンの排水ホースは、床下に設置されている配管に差し込んで接続されています。

基本的に固定されていない場合が多いため、棚から物を出し入れする際にぶつかって外れてしまう事があります。

外れたことに気づかずに使用していると棚の中がびしょ濡れになってしまいます。

水漏れに気が付いたらすぐに直すようにしましょう。


排水ホースを差し込み直すだけ

排水ホースを差し込み直すだけ

排水ホースが床下の配管が抜けているときは、差し込み直すだけで解決することができます。


  • 【排水ホースを差し込み直す手順】
  • 1.シンク下の棚に収納してあるものを移動させる。
  • 2.抜けてしまった排水ホースを床下排水管に差し込む。
  • 3.防臭ゴムがついている場合は、床下排水管との隙間をふさぐように取り付ける。
  • 4.排水プレートを取り付ける。

ホースを差し込むときは、破損しないように注意しましょう。

シンク下『給水管・給湯管』から水漏れしている場合

シンク下『給水管・給湯管』から水漏れしている場合

給水管・給湯管からの水漏れは、下記のような原因が考えられます。


  • 【給水管・給湯管からの水漏れ原因】
  • ・接続ナットのゆるみ
  • ・接続パッキンの劣化
  • ・給水湯管本体の破損

接続ナットのゆるみ

接続ナットのゆるみ

接続ナットが緩んでいる場合はナットを締め直すだけで改善することができます。

ナットの締まりが悪い、締めてもすぐに緩んできてしまうときは、ナットが破損している可能性も考えられます。

このような場合は新しいナットに交換して、再度締め直してみましょう。


接続パッキンの劣化

接続パッキンの劣化

ナットをきちんと締めたはずなのに水漏れが止まらない場合は、接続部分に設置されているゴムパッキンが劣化している可能性が考えられます。

ゴムパッキンの交換は正しい部品が用意できれば比較的簡単に行うことが可能なので、修理費用を抑えたい方は挑戦してみてはいかがでしょうか。

パッキンの交換方法はこちらの『パッキン交換を業者に依頼したときの費用とは?コストを抑えるためにできることを紹介!』でご紹介しておりますので合わせてチェックしてみてください。


給水湯管本体の破損

給水湯管本体の破損

給水湯管が破損している場合は交換が必要です。止水栓と給水管が一体になっているタイプならDIYでの交換も可能ですが、パッキン交換に比べると難しい作業となります。

途中でわからなくなってしまったときや、作業自体に不安がある方は業者に依頼することも検討しましょう。

>>>DIYでの交換を検討している場合はこちら

業者に依頼する場合は、水道の元栓を閉める、ダクトテープで補修することで一時的に水漏れを止めることができるので行っておくことがおすすめです。

シンク下『止水栓』から水漏れしている場合

シンク下『止水栓』から水漏れしている場合

キッチンの止水栓を閉めても水漏れが止まらないときは、下記のような原因が考えられます。


  • 【止水栓からの水漏れが考えられる原因】
  • ・ナットのゆるみ
  • ・パッキンの劣化
  • ・止水栓本体の破損

ナットのゆるみやパッキンの劣化が原因の場合は、ナットを締める・パッキンを交換するといった簡単な方法で改善することができます。

一方で止水栓本体が破損している場合や、壁の中に設置されていて確認できないときは専門の業者に依頼しましょう。

業者に依頼する場合は水道の元栓を閉めることで一時的に水漏れを止めることが可能です。

※元栓を閉めるとキッチン以外の場所でも水が使えなくなるので注意しましょう。

シンク下『蛇口の取り付け穴』から水漏れしている場合

シンク下『蛇口の取り付け穴』から水漏れしている場合

蛇口の取り付け穴から水漏れが発生しているときは、下記のような原因が考えられます。


  • 【取り付け穴から水漏れしている原因】
  • ・蛇口本体から水漏れが起こっている
  • ・シンクと蛇口の間に隙間ができている

蛇口本体から水漏れが起こっている場合

蛇口本体から水漏れが起こっている場合

パッキンをはじめとした蛇口本体の部品が劣化していると、水漏れが発生する原因となります。

蛇口から水漏れしているだけなら、部品や蛇口本体の交換を行うことで水漏れを止めることができます。

キッチン蛇口本体の水漏れ修理方法は、こちらの『蛇口からポタポタ水漏れがするときの直し方とは?原因別の応急処置を解説』でご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。


シンクと蛇口の間に隙間ができている

シンクと蛇口の間に隙間ができている

シンク下にも水漏れが発生しているときは、蛇口とシンクの隙間を埋めているコーキング剤が劣化している可能性が考えられます。

この場合は、蛇口の修理を行ったうえで市販のコーキング剤を使用して埋める作業が必要です。

蛇口の修理や交換が難しく感じる場合は、専門の業者に依頼することも検討してみてください。


キッチン(台所)のシンク下からの水漏れ修理のやり方

キッチンのシンク下から水漏れが発生しているとき、原因によってはDIYで修理を行うことが可能です。

一方で修理が難しく業者への依頼が必要な場合は、被害を広げないためにも応急処置を行っておくことがおすすめです。

ここでは、キッチンのシンク下からの水漏れ修理のやり方や応急処置方法をご紹介します。

シンク下からの水漏れに使える『応急処置』のやり方

シンク下からの水漏れに使える『応急処置』のやり方

シンク下からの水漏れは放置しておくとどんどん被害が広がってしまうため、発見したらすぐに応急処置を行っておきましょう。

シンク下の設備に破損がみられる場合は、ダクトテープで穴をふさぐことで一時的に水漏れを止めることが可能です。

応急処置に使用するテープは防水タイプを使用するようにしましょう。


応急処置を行う手順

  • 【準備するもの】
  • ・ダクトテープ
  • ・雑巾

  • 【水漏れの応急処置手順】
  • 1.テープを貼る場所の水分を雑巾などでふき取る。
  • 2.穴をふさぐようにテープを巻き付ける。

ただ、こちらの方法はあくまで応急処置方法となります。

そのまま使用し続けると水漏れが再発する原因となるため、早めに業者に修理依頼をされることをおすすめします。

流し台の排水トラップのゴムパッキン交換方法

流し台の排水トラップのゴムパッキン交換方法

排水トラップのゴムパッキンはDIYでも交換することが可能です。

ゴムパッキンはホームセンターやインターネットショップで購入することができますが、さまざまなサイズが販売されているため間違えないように注意しましょう。

パッキンの選び方に付いてはこちらの『水漏れ蛇口のゴムパッキン種類別交換法』でご紹介しているので参考にしてみてください。

新しいパッキンが準備できたら、実際に下記の手順で交換を行いましょう。


ゴムパッキンの交換手順

  • 【準備するもの】
  • ・流し排水栓スパナ
  • ・新しいゴムパッキン
  • ・いらないタオル
  • ・バケツ

  • 【ゴムパッキンの交換方法】
  • 1.シンク下にタオルを敷いておく。
  • 2.流し排水栓スパナを使って排水トラップを取り外す。(水が漏れてくることがあるため、バケツで受ける)
  • 3.古いパッキンを取り出して新しいものに交換する。
  • 4.排水トラップを元に戻して水を流し、水漏れがないか確認する。

パッキンを交換しても改善しないときは、排水トラップ本体が破損している可能性が考えられます。

この場合は『シンク下からの水漏れに使える『応急処置』のやり方』を参考に応急処置を行ったのち、専門の業者に依頼して修理を行うことがおすすめです。


シンク下からの水漏れ修理にかかる費用・料金相場について

ご依頼の流れについて


お電話ください

シンク下からの水漏れ修理の料金事例

ここでは、生活救急車で実際に対応したシンク下からの水漏れ修理作業の費用事例をご紹介します。

※作業当時の料金のため、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


シンク下の排水ホース交換

台所の排水口の水が漏れているみたいなので修理してほしいとのご相談をいただきました。

現場を拝見し、排水ホースの交換にて対応いたしました。


項目内容 料金(税込)
基本料金 4,400円
排水ホース交換 6,600円
SANEI 部品代 1,441円
合計 12,441円

※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


>>>事例の詳細はこちら

 

シンク下のパッキン・シール材の交換

キッチンの下から水漏れが起こっているとのご相談をいただきました。

配管のパイプのつなぎ目から水が漏れている感じがするとのことでしたので、パッキンやシール材の交換にて対応いたしました。


項目内容 料金(税込)
基本料金 4,400円
排水栓脱着 中作業 17,600円
パッキン、シール材 部品代 5,500円
合計 27,500円

※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


>>>事例の詳細はこちら

 

シンク排水部の水漏れ修理

シンク排水部の水漏れ修理

シンク排水部分より水が漏れて、下部棚に水がたまるとのご相談をいただきました。

排水栓の経年劣化により水漏れと考えられました。部品交換にて対応いたしました。


項目内容 料金(税込)
台所 排水栓交換 22,000円
台所 排水ホース交換 11,000円
SANEI 排水栓 部品代 5,500円
SANEI 排水ホース 部品代 1,683円
合計 40,183円

※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


>>>事例の詳細はこちら

 

キッチン(台所)の『シンク下からの水漏れ』まとめ

今回は、キッチンのシンク下からの水漏れが起こったときの原因と応急処置方法をご紹介しました。

原因によっては自分で修理を行えることもあるので、ご紹介した原因や修理方法を参考にDIYに挑戦してみてはいかがでしょうか。

ただ、自分で修理が難しく感じたときや、修理しても改善しなかった場合は早めに業者に依頼することがおすすめです。

生活救急車でもキッチンのシンク下からの水漏れ修理作業を承っております。現地でのお見積もりから対応しておりますので、お困りの場合はお気軽にご相談ください。


お電話ください
生活救急車 編集部
生活救急車 編集部
生活救急車が運営するレスキューなびでは、暮らしのお困り事に役立つ情報として、トラブル解決に導くノウハウや当社の事例をお届けいたします。
株式会社小学館が発信するライフハックサイト「@DIME」でレスキューなびのお役立ち記事が紹介されました。
生活救急車はフジテレビの「世界の何だコレ!?ミステリー」「林修のニッポンドリル」「おたすけJAPAN」など、数々の"開かずの金庫"のテレビ番組でも取り上げられたことのある会社です。
  • 生活救急車YouTubeアカウント
  • 生活救急車Xアカウント
ユーザー評価: ☆☆  3.8 (15件)

自己で補修に挑戦してみようかなとの思いが生まれました。

丁寧な説明で大変分かりやすく見積もりを依頼したいと思いました。

ボッタクリがないか不安です。

中古物件なのであちこちで色々とあり、困ってました。参考になりました!

水まわりのトラブルがあったら、まず、こちらの情報をみて試しています。助かります、ありがとうございます。

キッチンの下から水が持って困りましたが、情報提供ありがとうございます。プロにお願いしようと思います。