さらに条件を追加する
LIBRARY

玄関ドアが閉まらない原因と直し方とは

さまざまな暮らしに役立つ情報をお届けします。

対応カテゴリ
サブカテゴリ
タグ
玄関ドアが閉まらない原因と直し方とは

説明 玄関のドアが閉まらなくなってお困りではありませんか?玄関が開けっ放しだと不用心なので、なるべくすぐに直したいですよね。修理の際は、ドアが閉まらない原因をあらかじめ調べておくと対処がしやすくなります。そこで今回は、玄関ドアが閉まらない原因と直し方についてご紹介したいと思います。

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

玄関のドアが閉まらなくなってお困りではありませんか?

ドアが閉まらないと不便ですし、玄関が開けっ放しの状態は防犯性の観点から言ってもよくないので、なるべくすぐに直したいですよね。

修理の際は、ドアが閉まらない原因をあらかじめ調べておくと対処がしやすくなります。

そこで今回は、玄関ドアが閉まらない原因と直し方についてご紹介したいと思います。


玄関ドアが閉まらなくなる原因とは

鍵ではなくドア自体が閉まらなくなっているときは、原因箇所が複数考えられます。

ドアやドア周辺の部品をチェックして、どんな不具合がどこに発生しているのかを確認してみましょう。

まずは、玄関ドアが閉まらなくなる原因についてご紹介したいと思います。

玄関ドアが閉まらない原因1.ラッチの調子が悪い

ラッチとは、ドアの側面に取り付けてある三角形の部品です。ドアが閉まっている状態を保つためのかんぬきのような役割をしています。

普段はドアから突き出ていて、ドアノブを動かすと引っ込む仕組みになっていますが、ラッチが故障するとドアノブを回しても動かなくなってしまいます。

この状態でドアを閉めようとすると、ストライク(ラッチを収める部品)にラッチが引っかかって閉まらなくなります。

ラッチが故障したときの症状

玄関ドアが閉まらないときに以下のような症状が出ている場合は、ラッチの故障が原因となっている可能性があります。


  • ・ラッチに汚れがたまっている
  • ・ラッチが摩耗して滑りが悪くなっている
  • ・スプリングなどラッチ内部の部品が脱落、破損している

ラッチを動かすための部品は、ドア板の中にあるラッチケースに収まっています。そのため内部の部品の状態を確認するときは、ラッチを取り外して分解する必要があります。

玄関ドアが閉まらない原因2.ドアクローザーの不具合

ドアクローザーは、ドアの上部に取り付けられている部品です。ドアを自動的に、適切な速さで閉めることができ、けがやドアを閉めたときの騒音を防止する効果もあります。

ドアクローザーが故障した場合、ドアが最後まで閉まらずに止まってしまう、ドアの動きが固くなって閉まりにくくなる、などの不具合が発生する可能性があります。

ドアクローザーの故障でドアが閉まらないときの症状

ドアクローザーが原因でドアが閉まらなくなっているときは、以下のような不具合が確認できることがあります。


  • ・アームが錆びて動きが悪くなっている
  • ・速度調整ねじが適切な位置になっていない
  • ・ドアクローザー本体の寿命

ドアクローザーの閉まる速度は、速度調整ねじでコントロールされています。速度調整ねじが極端に遅い設定になっているとドアが途中で止まってしまい、「閉まらなくなった」と感じる場合があります。

玄関ドアが閉まらない原因3.建付けが悪くなっている

ドアの部品や、ドア自体が歪んで建付けが悪くなっていることが原因でドアが閉まらない可能性も考えられます。

ドア枠がゆがんでいる、ストライクがずれている、蝶番(ヒンジ)のねじがゆるんでいる、などの不具合が起こっていると、ドアの建付けが悪くなって閉まらなくなってしまうことがあります。

また、地震などで建物全体にダメージが入ったことで歪みが生じて、ドアが閉まらなくなるケースもあります。

閉まらなくなった玄関ドアを直す方法

玄関ドアの不具合は、症状や原因によっては自力で直せるケースがあります。

また、玄関ドアが閉まらない状態を放置しているとドアの部品の劣化が進んで完全に動かなくなってしまうおそれもあるため、ドアの調子が悪い時は早めに対処しておくことをおすすめいたします。

ここからは、閉まらなくなった玄関ドアを直す方法をご紹介したいと思います。

玄関ドアの直し方1.ラッチを修理する

ラッチが故障していて玄関ドアが閉まらないときは、ラッチの清掃や交換などを行うことで修理できる可能性があります。

ラッチの調整や交換は、プラスドライバーがあれば可能です。特別な道具がなくてもできるので、自分で直してみたい方は以下のやり方を参考にしてみてはいかがでしょうか。

ラッチを清掃する方法

ラッチ部分に砂ぼこりなどの汚れがたまっていてラッチが動かなくなっているときは、ラッチを清掃してみましょう。

乾いた清潔な布でラッチボルト(三角形の部分)やくぼみの部分の汚れを拭き取り、乾拭きで取れない汚れは固く絞った布で水拭きをします。

玄関ドアは雨風にさらされる機会も多く汚れがたまりやすいので、異常がみられなくてもこまめに掃除を行っておくと安心です。

ラッチの滑りをよくする方法

ラッチが摩耗して潤滑が足りなくなっているときは、ラッチに潤滑剤を使用すると動きを改善できる可能性があります。

ラッチに使用できる潤滑剤は、鍵用の潤滑剤(シリコンスプレー)です。スプレーを直接吹き付けるか、清潔な布にスプレーを使ってラッチを拭く方法でラッチに潤滑剤を使ってみましょう。

ラッチボルト(三角形の部分)やくぼみの部分に潤滑剤を使用したら、1~2分ほどおいた後にドアノブをゆっくり回して、動作を確認します。

潤滑剤がないときは、鉛筆の黒鉛(B以上の濃さ)でも代用できます。芯の部分をラッチに塗り付けて、潤滑剤と同様にドアノブを動かしてみましょう。


※種類・品番・サイズなど、買い間違いにご注意ください。


ラッチを交換する方法

清掃や潤滑剤の使用で症状が改善しないときは、ラッチを新品に交換しましょう。プラスドライバー、交換用のラッチがあればDIYで交換することも可能です。

ラッチの交換方法については、下記のページを参考にしてみましょう。

>>>ドアノブのラッチが引っ込んだまま戻らないときの修理方法

玄関ドアの直し方2.ドアクローザーを調整する

ドアクローザーの不具合で玄関ドアが閉まらないときは、グリスの使用やねじの設定などでドアクローザーを調整してみましょう。

ドアクローザー本体の故障や寿命の場合は、ドアクローザーの交換が必要となるため、業者に連絡して交換作業を依頼することをおすすめいたします。

可動部にグリスを使う

リンクやアームといった可動部の錆びや摩耗が原因で動かなくなっているときは、劣化している部分にグリスを使ってみましょう。

潤滑油などで動きが改善することもありますが、可動部にグリスが使われていた場合はグリスを溶かしてしまい、かえって動きが悪くなるおそれがあります。

可動部の潤滑剤にはなるべくグリスを使用し、潤滑油などを使っていいかどうかがわからないときは使用を控えたほうがいいでしょう。

速度調整ねじを設定し直す

速度調整ねじが遅く設定されていてドアが途中で止まっているときは、速度調整ねじを回して適切な速度に設定し直してみましょう。

速度調整ねじは、ドアクローザー本体(ドア板に設置されている箱のような部品)の側面にあります。複数ついている場合は、最も数字の大きいねじ(3速など)や「ラッチングアクション」用のねじを回せばドアの閉まる速度を調整できます。

ねじ穴にプラスドライバーを差し込んで少しずつ回し、その都度閉まり方を確かめながら調整してみましょう。ねじを回す方向は、ドアクローザー本体の注意書きや取扱説明書で確認できます。

玄関ドアの直し方3.建付けの歪みを直す

ストライクや蝶番など、ドア周辺の部品の不具合は、ねじの調整などで修理できる可能性があります。

プラスドライバーを用意して、各部品を修理してみましょう。

ストライクの調整

ラッチをドア枠に収めるストライクの位置がずれていると、ラッチがドア枠に引っかかって閉まらなくなってしまいます。

ストライクを固定させているねじをドライバーでゆるめて(外さないように注意)、金属板の部分を左右に動かし、ラッチが収まる位置になるように調整してみましょう。

蝶番のねじを締め直す

蝶番のねじがゆるんでいると、ドアが傾いて閉まらなくなることがあります。

蝶番のねじの状態を確認して、ゆるんでいたり、ねじ頭が浮いているようであればドライバーを使って締め直しておきましょう。

ドアやドア枠が歪んでいるときはリフォーム工事になることも

ドアやドア枠自体が歪んでしまっている場合は、部品の調整での修理が難しい可能性があります。

このケースではドアまたはドア枠ごと交換する形となる場合もあるので、リフォーム業者などに相談してドアの全体交換をすることも検討してみましょう。

玄関ドアが閉まらない原因と直し方まとめ

今回は、玄関ドアが閉まらない原因と直し方についてご紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか。

玄関ドアが閉まらない原因は、ラッチやドアクローザーの不具合、蝶番の故障などが考えられます。自分で修理する場合は、原因となりそうな箇所をチェックして、ねじの増し締めなどで対応してみましょう。

自力で直すのが難しそうなときは、専門の業者に相談して修理を依頼することをおすすめいたします。

生活救急車では、ラッチやドアクローザーの修理作業も行っております。現地見積もりは無料ですので、お困りの際はお気軽にお問合せください。


生活救急車 編集部
生活救急車 編集部
生活救急車が運営するレスキューなびでは、暮らしのお困り事に役立つ情報として、トラブル解決に導くノウハウや当社の事例をお届けいたします。
株式会社小学館が発信するライフハックサイト「@DIME」でレスキューなびのお役立ち記事が紹介されました。
生活救急車はフジテレビの「世界の何だコレ!?ミステリー」「林修のニッポンドリル」「おたすけJAPAN」など、数々の"開かずの金庫"のテレビ番組でも取り上げられたことのある会社です。
  • 生活救急車YouTubeアカウント
  • 生活救急車Xアカウント
ユーザー評価:  4.5 (8件)