さらに条件を追加する
LIBRARY

ネズミが嫌がる音・臭いを使った撃退法

さまざまな暮らしに役立つ情報をお届けします。

対応カテゴリ
サブカテゴリ
ネズミが嫌がる音・臭いを使った撃退法

説明 ネズミが家に巣を作ったり、なんど駆除しても家の中や倉庫などに入ってきてお米や野菜などを食べられて困っていませんか?いろいろな対策をしているのにもかかわらず、何度もネズミに侵入されているという場合、ネズミの嫌いな音や臭いを使った撃退法を試してみるといいかもしれません。そこで今回は、ネズミが嫌がる音や臭いの種類、それらを使ったネズミの撃退法などをご紹介したいと思います。

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

ネズミが家に巣を作ったり、なんど駆除しても家の中や倉庫などに入ってきてお米や野菜などを食べられて困っていませんか?

いろいろな対策をしているのにもかかわらず、何度もネズミに侵入されているという場合、ネズミの嫌いな音や臭いを使った撃退法を試してみるといいかもしれません。

そこで今回は、ネズミが嫌がる音や臭いの種類、それらを使ったネズミの撃退法などをご紹介したいと思います。


ネズミが嫌がる音の種類と活用法

ネコや犬など、ペットがいると臭いを使ったネズミの撃退法がペットにも効いてしまうので使うことができないといったデメリットがありますよね。

また、赤ちゃんなど小さいお子さんがいる家庭ではアレルギーなどの心配もあるので使えないということもあります。

そういったときに役立つのが、「ネズミが嫌がる音」を使ったネズミ対策です。周波数や音の種類などで、使い勝手や効果などが変わってくるので詳しくご紹介したいと思います。

ネズミが嫌がる音の周波数

ネズミが嫌がる音の周波数は24~45kHzと言われています。

ホームセンターやネットショップで売られているネズミ防除の超音波装置も大体25~50kHz前後の設定で動くものが販売されているので、超音波装置を購入するだけであれば苦労はしないと思います。

ただし、犬や猫などのペットを飼っている場合はこの周波数の設定を確認しないとペットの体調が悪くなることがあります。とくに犬よりも高い周波数が聞こえる猫などの場合は、19~25kHzの周波数が出るような防除装置は使わないほうがいいでしょう。

ネズミが嫌がる超音波装置のメリットとデメリット

ネズミが嫌がる超音波装置については、超音波装置を売りたいアフィリエイター(ブログなどで商品を紹介して広告収入を得る人)と駆除作業を依頼してほしい駆除業者で「本当は効果がある!」と「本当は効果がない!」という激しい闘いが繰り広げられています。

ちなみに、当サイトはネズミ駆除のサービスを提供しているため駆除を依頼してほしい業者側になりますが超音波装置については「効果があるけど都度調整が必要であり、状況によっては効果がないこともある」といったスタンスになります。

超音波装置は設置してからしばらくは効果がありますが、1ヶ月くらいすると超音波装置の周波数に慣れて効果がなくなることがあります。

そのため、1ヶ月くらいで周波数を変更するといった調整が必要になります。これが「効果があるけど都度調整が必要」ということです。

また、超音波装置は壁や家具などで遮られると音が届かなくなるため効果が薄れたりすることがあります。これが「状況によっては効果がないこともある」ということです。



既にネズミが巣穴を作っている場合は駆除が必要

既にネズミが壁の中や天井裏などに巣穴を作っている場合は、毒餌や粘着シートなどを使ったネズミ駆除が必要です。

とはいえ、いきなりネズミ駆除業者に依頼しなくてもネズミなどであれば鳥獣保護法などの手続きも必要ないので自分で駆除することもできます。

ネズミ駆除の基本的なやり方については、下記のページに家に侵入するネズミの種類から種類別の毒餌の作り方、粘着シートと毒餌を組み合わせた罠の設置方法などを紹介していますのでチェックしてみてください。

>>>ネズミ駆除の基本のやり方と捕獲後の処分法



ネズミが嫌がる臭いの種類と活用法

実は、ネズミは視力が弱いかわりに嗅覚が発達しているという特徴があります。そのため、ネズミが嫌がる臭いを使うことで家への侵入・定着を予防することもできます。

アロマオイルを使ったネズミの防除法などは、知っている方も多いので家で余っているオイルを使って実践している人も多いと思います。

しかし、臭いの種類によっては反対にネズミが寄ってくることもあるので注意が必要です。そこで、ネズミが嫌がる臭いと好きな臭い、それらを使ったネズミの防除対策についてご紹介したいと思います。

ネズミが嫌がる臭いの種類と活用法

ネズミが嫌がる臭いというと、ミントやハッカなどの「すーっ」としたハーブ系の臭いやユリやわさびなどの「キツイ」臭い、防虫剤に使われるクスノキや樟脳(しょうのう)の臭いが嫌われます。

実際、ドラッグストアやホームセンターなどで市販されているネズミの忌避剤の成分表を見てみると「クスノキ、わさび、天然系ハーブ、ネコの臭い」といった成分が入っていることから効果のほどが分かるかと思います。

犬や猫などの嗅覚が優れたペットがいる場合や小さいお子さんがいる場合、使用方法や使い勝手が悪くはなりますが設置場所や使い方を限定することで効果的に対策をすることもできます。

また、市販の忌避剤を使わなくても家にあまりがちな道具を使ったり、天然の素材を使った臭いの活用法もあるのでご紹介したいと思います。

ネズミが嫌がる臭いのアロマオイル

家にアロマオイルがたくさんあるけど、全然使う機会がなくて余っているという人は多いですよね。定番のペパーミント(ミント)やユーカリ、ハッカなどのすっきりした香りのアロマオイルは、ネズミが嫌がる臭いなので忌避剤として活用することができます。

ただし、アロマオイルの中にはネズミが好きな臭いもあります。たとえば、ナッツや穀類系、りんごや桃などの果実系の香りがするものはネズミが好きな香りなので注意しましょう。

アロマスプレーにして侵入経路や通り道に散布する

ネズミが嫌がる臭いのアロマオイルがあるなら、無水エタノールと水を混ぜてスプレーボトルに入れて「アロマスプレー」としてネズミの侵入経路や通り道に散布するとネズミ除けになります。

散布場所や活動場所、アロマスプレーが効かないときの対処法などについては下記記事で詳しく紹介していますので気になる人はチェックしてみてください。

>>>ネズミが嫌がるアロマ・ハッカ油などの効果的な使い方



ネズミが嫌がる天然のハーブを使った対策

犬や猫などのペットがいたり、アレルギーに敏感な小さいお子さんがいる家庭だとアロマオイルなどの使用ができないこともありますよね。

そういった場合は、天然のハーブ(ペパーミントやハッカなど)の鉢植えを玄関や通風口の近くなどネズミの侵入経路に置いておくといった対策が使えます。

ハーブの香りはゴキブリ除けにも使えるので、害虫・害獣に困っている人におすすめです。

ネズミが嫌がる音・臭いを使った撃退法まとめ

ネズミが嫌がる音や臭いの種類、それらを使ったネズミ撃退法などについてご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。市販の忌避薬を使わずに、なるべく化学薬品を使わないような撃退法を探している人に今回紹介した方法が人気です。

ただし、すでに家の中にネズミが侵入して巣を作っていたり、侵入経路が開きっぱなしになっている状態だと今回紹介した方法を使っても完全に撃退することは無理でしょう。

そういった場合は、ネズミ駆除業者に見積りを取って料金に納得してから依頼をしましょう。駆除業者によって料金体系などは異なるので、何社か相見積りしてから依頼をすることをおすすめいたします。

生活救急車でも、ネズミ駆除を行っておりますのでお困りの際はお気軽にお問い合わせください。現地見積りから対応させていただきます。


生活救急車 編集部
生活救急車 編集部
生活救急車が運営するレスキューなびでは、暮らしのお困り事に役立つ情報として、トラブル解決に導くノウハウや当社の事例をお届けいたします。
株式会社小学館が発信するライフハックサイト「@DIME」でレスキューなびのお役立ち記事が紹介されました。
生活救急車はフジテレビの「世界の何だコレ!?ミステリー」「林修のニッポンドリル」「おたすけJAPAN」など、数々の"開かずの金庫"のテレビ番組でも取り上げられたことのある会社です。
  • 生活救急車YouTubeアカウント
  • 生活救急車Xアカウント
ユーザー評価:  4.2 (27件)

毒餌、忌避剤、超音波器具のいずれかにしようか迷っていたので、参考になりました。天井裏から外壁側を見ると外光が見えるので、隙間があることはわかっていますから、、隙間を塞ぐ(侵入口を塞ぐ事)ことも大事であることがよくわかりました。また、嫌いな臭いがあることもわかったので、庭のハーブ類の活用も考えて見たいです。

ニオイは、知らなかったので、役立てたいです。

天井裏に毒餌を置いてもしばらくするとまたバタバタ音がしてます。 ミントやショウノウの香りを試してみます。

ネズミが嫌がるものを教えていただきありがとうございます

建物解体新築工事で出て行ったネズミ!大きな神社に逃げ込み神社は対策を講じて 駆除したがそのネズミが近所の家屋に逃げ込んだ!飲食店で困っていて御社の記事を見て早速提案し尚且つ実践してみます 参考になりました

ネズミを見つけてから食べ物を隠し、ハッカをスプレー、周波数の出る装置を設置してみました。