さらに条件を追加する
LIBRARY

蛇口がぐらつく・グラグラする原因と修理方法

さまざまな暮らしに役立つ情報をお届けします。

対応カテゴリ
サブカテゴリ
蛇口がぐらつく・グラグラする原因と修理方法

説明 蛇口がぐらつく、蛇口の付け根のぐらつきが気になるなどのトラブルで困っていませんか?蛇口のぐらつき程度であれば、蛇口本体を交換しなくても直せることがあります。しかし、はじめて蛇口の修理や交換をする人にとっては何をどうしたらいいのか分かりませんよね。そこで今回は、蛇口がぐらつくときの修理方法や蛇口の交換方法、業者に修理を依頼したときの料金などについてご紹介したいと思います。

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

蛇口がぐらつく、蛇口の付け根のぐらつきが気になるなどのトラブルで困っていませんか?

蛇口のぐらつきを放置していると、部品の隙間や蛇口本体の付け根部分から水が漏れてきて出かけているときに水漏れトラブルが起こることもあります。

蛇口のぐらつき程度であれば、蛇口本体を交換しなくても直せることがあります。また、新品の蛇口を自分で購入して交換するといったこともDIYが得意な人であれば可能です。しかし、はじめて蛇口の修理や交換をする人にとっては何をどうしたらいいのか分かりませんよね。

そこで今回は、蛇口がぐらつくときの修理方法や蛇口の交換方法、業者に修理を依頼したときの料金などについてご紹介したいと思います。


蛇口がぐらつく・グラグラする原因を調べる

最初に、蛇口の修理になるのか交換になるのかを知るために蛇口がぐらつく・グラグラする原因を調べる方法をご紹介したいと思います。蛇口がぐらつく・グラグラするというときは下記の場所に問題がないか確認してみましょう。

  • 【確認する場所】
  • ・蛇口本体の横のビス
  • ・シンク下の蛇口の台座の固定用ナット

上記2ヶ所について、ビスやナットが緩んでいることで蛇口本体や付け根がぐらつく・グラグラすることがあります。蛇口の種類によっては、固定方法が異なることがありますがまずは上記2ヶ所を確認してみましょう。

蛇口本体の横のビスの修理方法

キッチンの蛇口などでよく使われているシングルレバーハンドルタイプの蛇口には、蛇口本体の横に蛇口固定用の「ビス」が取り付けられていることがあります。ビスは錆びにくいように普段は丸いキャップで覆われていることがあるので、丸いキャップを見つけたら楊枝などを使ってキャップを取り外してみましょう。

キャップを取り外して六角の穴が出てきたら、六角レンチでビスを締めなおしてみましょう。この六角のビスを締めることでぐらつきがおさまれば修理完了です。六角のビスがない場合やビスを締め直してもぐらつきが直らないという場合は、次のシンク下の固定用ナットの修理方法をチェックしてみてください。


※種類・品番・サイズなど、買い間違いにご注意ください。


シンク下の蛇口の台座の固定用ナットの修理方法

シンクの下側にも蛇口本体を固定している大きなナットがついていることがあります。このナットを手で触ってみて緩んでいるような感じがあれば、スパナやレンチを使ってナットを締め直してみましょう。この固定用ナットを締め直している際に、「ナットが空回りする」「ナットを締めてもぐらつきがおさまらない」ということがあれば蛇口本体の交換を検討した方がいいでしょう。

蛇口の種類によっては固定方法が異なることもあるため、どこを見たらいいのか分からない人は蛇口を購入したときについてくる説明書・仕様書を確認してみるのがおすすめです。


※種類・品番・サイズなど、買い間違いにご注意ください。


蛇口の製品仕様書の調べ方

「蛇口の製品仕様書とか説明書って、どこにあるの?」蛇口の製品仕様書や説明書などは、蛇口を購入した際にもらいます。もしも、なくしてしまったという場合は下記のメーカーの公式ページから品番などを元に調べることができます。

>>>TOTO製品の説明書検索ページ

>>>INAX製品の説明書検索ページ

上面施工タイプの蛇口は難易度が高い

ここまで、蛇口本体の横にビスがあるタイプやシンク下からナットを挟んで固定しているタイプの蛇口の修理方法を紹介してきましたが「上面施工タイプ」の蛇口の修理方法についてはご紹介していませんでした。というのも、横にビスがあるタイプやシンク下から固定しているタイプと違って上面施工タイプの蛇口は「一度蛇口を取り外さなければならない」ため修理の難易度が高くなるからです。

DIYが得意で蛇口の修理になれているという人であれば挑戦してみるのもいいですが、そうでないのであれば修理よりも新しい蛇口に交換する方が簡単なこともあります。もしも、作業をしてみようと思った際は止水栓を締めてから作業をするように注意しましょう。

蛇口のぐらつく・グラグラ修理を業者に依頼した場合の費用・料金相場

蛇口がぐらつく・グラグラする不具合を自分で修理する方法についてご紹介してきましたが、輸入品や古い規格の蛇口の場合は自分で修理できなくて水道屋に依頼することもありますよね。

しかし、水道屋に依頼しようと思っても業者によって料金体系が大きく異なるだけでなく、見積りが現地見積りになるので料金がどれくらいかかるのかわからなくて不安だと思います。

そこで、生活救急車でも正確な見積りは現地見積りになりますが、ホームページ上で料金が比較できるように参考例として料金表をご紹介したいと思います。蛇口の修理・交換の場合は、作業料金だけでなく「部品代」もかかるので正確な見積りをご希望の場合は無料見積りをご利用ください。


キッチン・台所の作業料金表
種類 作業内容 作業料金
(税込み10%)
排水溝・配管つまり

軽度のつまり

8,800円

トーラー機使用(3mまで)

33,000円

トーラー機使用時追加費用(3m超1m当り)

3,300円

高圧洗浄機使用(3mまで)

55,000円

高圧洗浄機使用時追加費用(3m超1m当り)

3,300円

薬品洗浄(薬品投入)

8,800円
蛇口修理・交換

調整作業など

8,800円

パッキン・スピンドル・スパウトなど部品交換

11,000円+部品・材料費

単水栓(壁付/デッキ式)交換

13,200円+部品・材料費

分岐水栓取り付け(食洗機・浄水器など)

現場見積

混合水栓(壁付/デッキ式/ワンホール)交換

16,500円+部品・材料費
その他

排水栓交換/排水ホース交換

22,000円+部品・材料費

フレキ管交換

11,000円+部品・材料費

漏水調査

現場見積
基本料金

出張・見積り・キャンセル料

無料

時間外料金

夜間・早朝(※20:00~07:59)

8,800円

  • ※料金合計=作業料金+材料費+(追加作業+時間外料金)
  • ※高速のサービスエリアや離島など、有料道路を通らなければ行けない場所は別途3,300円(税込み10%)がかかります。
  • ※上記料金は標準価格であり、トラブル状況によって作業内容が異なる場合があります。最終価格は、作業前にご提示するお見積り書の価格となります。

お電話ください

蛇口がぐらつく・グラグラする原因と修理方法まとめ

今回は、蛇口がぐらつく・グラグラする原因や修理方法、業者に修理を依頼した場合の料金などについてご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。蛇口がぐらつく場合は、蛇口本体を固定しているビスやナットが緩んでいることが原因になることが多いですが、ビスやナットが摩耗している場合などは締め直すことができずに蛇口の交換が必要になることもあります。

自分で修理できないときは水道屋に依頼されるかと思いますが、業者によって料金体系が大きくことなるのでネット上だけでなく現地で見積り書をもらって複数比較してから依頼すると安心です。生活救急車でも見積りは無料で対応しておりますので、お気軽にお電話ください。


生活救急車 編集部
生活救急車 編集部
生活救急車が運営するレスキューなびでは、暮らしのお困り事に役立つ情報として、トラブル解決に導くノウハウや当社の事例をお届けいたします。
株式会社小学館が発信するライフハックサイト「@DIME」でレスキューなびのお役立ち記事が紹介されました。
生活救急車はフジテレビの「世界の何だコレ!?ミステリー」「林修のニッポンドリル」「おたすけJAPAN」など、数々の"開かずの金庫"のテレビ番組でも取り上げられたことのある会社です。
  • 生活救急車YouTubeアカウント
  • 生活救急車Xアカウント
ユーザー評価:  4.3 (41件)

修理出来ました。 ありがとうございました。

教えていただきありがとうございます。

ナットの緩みを確認してみます

とても参考になりました

ありがとうございました。

ありがとうございました