さらに条件を追加する
LIBRARY

給湯器の追い焚き機能と入浴剤の関係~入れていいもの・ダメなものと…

さまざまな暮らしに役立つ情報をお届けします。

対応カテゴリ
サブカテゴリ
タグ
給湯器の追い焚き機能と入浴剤の関係~入れていいもの・ダメなものとは~

説明 追い焚き機能付きのお風呂に入浴剤を入れていいのかわからなくて、お困りではありませんか?入浴剤の中には、追い焚き機能のあるお風呂には入れない方がよい種類もあります。そこで今回は、給湯器の追い焚き機能と入浴剤の関係や、入れていいもの・ダメなものについてご紹介したいと思います。

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

追い焚き機能付きの給湯器に入浴剤を入れていいのかわからなくて、お困りではありませんか?

「入浴剤を入れて追い焚きをすると給湯器が故障する」という話を聞いたことがある、という人もいるかもしれません。

実際に、入浴剤には追い焚き機能のあるお風呂には入れない方がよい種類もあります。しかし、なぜダメなのか、入れていい入浴剤はどれか、などについても知っておくと、追い焚き機能付きのお風呂でも安心して入浴剤を使うことができます。

そこで今回は、給湯器の追い焚き機能と入浴剤の関係についてご紹介したいと思います。

給湯器の追い焚き機能の仕組みについて

追い焚き機能つきの給湯器の取扱説明書には、「(一部の)入浴剤の使用はお避け下さい」といった内容の注意書きがあります。

このような注意書きがある理由は、「追い焚き機能の付いているお風呂に入浴剤を使うと不具合や故障の可能性がある」ことですが、それがどうしてかはご存知でしょうか。

まずは、給湯器の追い焚き機能の仕組みについてご紹介したいと思います。

追い焚き機能では浴槽のお湯を循環させる

追い焚きをする際は、まず浴槽内のお湯を吸い込んで、配管を通して給湯器の中へ運びます。

次に、給湯器でお湯を暖めてから、吸い込んだときとは別の配管を通って浴槽へ戻します。

追い焚きの方法は2種類あり、お湯を吸い込む・出す動作を1つの部品で行う「強制循環方式」と、吸い込み口と給湯口が分かれている「自然循環方式」があります。しかし、どちらも「浴槽内のお湯を循環させる」という仕組みは共通しています。

追い焚き機能付きのお風呂に入浴剤を使うリスクとは

追い焚き機能は、浴槽内のお湯を循環させることでぬるくなったお湯を温めます。

そのため、入浴剤を入れた状態で追い焚き機能を使うと、入浴剤の成分も一緒に循環することになり、配管に入浴剤の成分が付着する場合もあります。

このとき、配管の素材や入浴剤の成分によっては、配管にダメージを与えてしまい、故障の原因となる可能性があります。

追い焚き機能つきのお風呂に入れてもいい入浴剤

ここまで、給湯器の追い焚き機能と、入浴剤を入れたときのリスクについてご説明させていただきました。

しかし、追い焚き機能つきのお風呂に入れても問題のない入浴剤ももちろんあります。

入浴剤を楽しみながら追い焚きをしたいときは、これからご紹介する種類の入浴剤を使用することをおすすめします。

配管・ふろがまを傷めない入浴剤はOK

配管やふろがまを傷めない成分を使っている入浴剤であれば、追い焚き機能付きのお風呂でも使用することができます。例えば、下記のような入浴剤は配管やふろがまを傷めません。


  • ・中性の入浴剤
  • ・お湯が透明の(白く濁っていない)入浴剤

使おうとしている入浴剤の成分がわからないときは、パッケージの注意書きを確認してみましょう。

「浴槽・配管を傷めない」「循環式ふろがまにもお使いいただけます」などの表記があれば、追い焚き機能付きのお風呂にも使用できます。

追い焚き機能付きのお風呂に入れない方がいい入浴剤

市販している入浴剤の中には、追い焚き機能付きのお風呂と相性がよくない製品もあります。

多くの製品には注意書きがありますが、手作り品などの場合は注意書きがないこともあるため、使用の際は自宅のお風呂に使っても大丈夫かどうか確認しておきましょう。

ここからは、追い焚き機能付きのお風呂に入れない方がいい入浴剤についてご紹介いたします。

硫黄など金属を傷める成分を含むもの

硫黄、酸、アルカリ、塩分などを含む入浴剤は、給湯器の配管を傷めるため使用しないようにしましょう。

給湯器の配管は金属(銅の場合が多い)でできているため、上記の成分が付着すると化学反応が起こって配管が腐食してしまいます。

配管が腐食して穴があくと、給湯器の水漏れにつながるおそれがあります。

配管を傷める入浴剤とは

たとえば、温泉地のお土産で有名な湯の花には硫黄が含まれています。硫黄は、配管を腐食させてしまうため使用は控えましょう。

最近の入浴剤ではバスソルトも人気ですが、名前の通り「塩」が含まれるため、浴槽に入れた状態で追い焚きを行わないよう注意しましょう。

にごり湯の入浴剤

にごり湯や、ミルクのような白濁したお湯になる入浴剤には、「酸化チタン」が含まれている可能性があります。

酸化チタンは配管を研磨してダメージを与えたり、配管内に沈殿してフィルターつまりの原因となるおそれがあるため、追い焚き機能つきのお風呂への使用は控えましょう。

ただし、入浴剤のにごりの一部は、酸化チタンではなくオイル由来のものもあります。にごり湯の入浴剤でも、パッケージに「ふろがま、配管を傷めない」といった注意書きがあれば、使用は可能です。

詰まりの原因となるもの

花びら、おもちゃなどの固形物や、泡(「バブ」などの炭酸ガス系や泡風呂など)の出る入浴剤は、追い焚き機能を使うと配管・フィルターが詰まる原因となる可能性があります。

配管・フィルターが詰まると追い焚き機能が損なわれることがあるため、使用中は追い焚きを控えましょう。

また、大きな固形物は排水口が詰まるおそれもあるので、そのまま流さずに洗面器などですくって回収しましょう。

食物を含むもの

牛乳、お茶、ゆず湯などの食物が含まれる入浴剤が配管内に残った場合、雑菌などの栄養となります。

雑菌やカビといった微生物が繁殖すると、追い焚き機能を使うことで浴槽が汚れてしまう可能性があるため、使用中は追い焚き機能を使用しないように注意しましょう。

追い焚き機能付きのお風呂で安全に入浴剤を使う方法

追い焚き機能付きのお風呂で入浴剤を使用するときは、入浴剤の種類に加えて、適切な使い方もおさえておくとより故障のリスクを下げることができます。

そこでここからは、追い焚き機能付きのお風呂で安全に入浴剤を使う方法についてご紹介いたします。

※追い焚き機能付きの給湯器で使えない入浴剤は使わないようにしましょう。ここで紹介している方法は、「使用可能な入浴剤をより安全に使う方法」です。

追い焚き機能を切っておく

追い焚き機能がはたらかないようにしておけば、配管が入浴剤を吸い込むのを防ぐことができます。

追い焚きスイッチを押さないことはもちろん、浴室内のリモコンで電源を切っておくとより安心です。

※追い焚き機能付きの給湯器で使えない入浴剤は使わないようにしましょう。ここで紹介している方法は、「使用可能な入浴剤をより安全に使う方法」です。

自動運転機能で勝手に追い焚きを始めることがある

一部の給湯器は、浴槽のお湯の温度が下がったことを検知すると、自動で追い焚きを始める機能が付いているものもあります。

そのため、「追い焚きスイッチを押さないようにする」対策だけでは入浴剤の循環を防げない可能性があります。

自動運転機能の付いている給湯器で入浴剤を使用しているときは、なるべくリモコンで電源を切っておきましょう。

適切な使い方をする

メーカーが推奨していない使い方をすると、思わぬトラブルの原因となることがあります。

入浴剤を使用するときは製品パッケージの裏にある表記をよく確認し、適切な使い方を心がけましょう。

入浴剤を大量に入れすぎない

入浴剤を大量に入れすぎると、お湯に完全に溶け切らないことがあります。

溶け残った成分が浴槽や配管に付着すると劣化する可能性があるため、製品に定めてある適量を入れるようにしましょう。

種類の異なる入浴剤を混ぜない

種類の違う入浴剤を同時に使うと、成分によっては化学反応を起こす可能性があります。

配管を痛めないものどうしであっても、混入すると影響を及ぼす可能性も考えられるため、入浴剤は1種類ずつ使用しましょう。

使用後は浴槽や配管を清掃する

入浴剤を使用した後は、入浴剤の成分を残さないようにしましょう。

使用後はすぐにお湯を抜き、浴槽をシャワーでよく洗い流しておきます。その後、循環フィルターと配管の掃除も行いましょう。

配管内は、きれいな水を入れた状態で追い焚きをするか、たし湯を行うことで中の汚れをお湯と一緒に押し出すことができます。

また、一部の給湯器には「配管クリーン機能」が付いており、この機能で配管の洗浄を行うのも効果的です。

入浴剤を入れて不具合が起こったときの対処法

入れない方がいい入浴剤かどうかにかかわらず、入浴剤の使用中や使用後に追い焚きができなくなる、異音が聞こえるなどの異常がみられたときはすぐに使用を中止しましょう。

また、故障の疑いがあるときは、早めに給湯器メーカーや修理業者に連絡することをおすすめします。

入浴剤が原因で起こる不具合の症状とは

入浴剤が原因で起こる可能性がある給湯器の故障は、配管の腐食やフィルターつまり、サーミスタ(温度を測定する部品)の異常などです。

これらの不具合が起こると、下記のような症状が現れることがあります。


  • ・循環口から異音が聞こえる
  • ・追い焚きができなくなる(お湯が暖まらない)
  • ・設定温度の通りにお湯が出ない
  • ・給湯器の配管から水が漏れている

配管の洗浄で改善しない場合は給湯器メーカーや修理業者に修理を依頼する

入浴剤の成分が詰まっていることが原因で故障している場合は、循環口の内部を洗浄することで症状が改善する可能性があります。

しかし、洗浄で症状が改善しない場合は、なるべく早く給湯器メーカーや修理業者に連絡して、給湯器の修理を依頼することをおすすめします。

ただし、メーカーが禁止している行為で給湯器が故障した場合は、メーカーの保証対象外となり修理は実費となる点に注意しましょう。

給湯器の追い炊き機能と入浴剤の関係まとめ

今回は、給湯器の追い炊き機能と入浴剤の関係についてご紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか。

硫黄や塩分など配管を傷める入浴剤や、にごり湯など配管・フィルターを詰まらせるおそれのある入浴剤は、追い焚きをして配管内に入れると故障の原因となることがあります。

入浴剤を使用したいときは、パッケージの注意書きなどをよく読み、配管やふろがまを傷めないものを選ぶと安心です。

しかし、もし入浴剤を入れたことで給湯器に異常がみられたときは、すぐに使用を中止してなるべく早く修理を行うことをおすすめします。

生活救急車では給湯器の修理や交換を承っておりますので、お困りの際はお気軽にお問い合わせください。まずは、現地見積もりからご対応させていただきます。

生活救急車 編集部
生活救急車 編集部
生活救急車が運営するレスキューなびでは、暮らしのお困り事に役立つ情報として、トラブル解決に導くノウハウや当社の事例をお届けいたします。
株式会社小学館が発信するライフハックサイト「@DIME」でレスキューなびのお役立ち記事が紹介されました。
生活救急車はフジテレビの「世界の何だコレ!?ミステリー」「林修のニッポンドリル」「おたすけJAPAN」など、数々の"開かずの金庫"のテレビ番組でも取り上げられたことのある会社です。
  • 生活救急車YouTubeアカウント
  • 生活救急車Xアカウント
ユーザー評価:  4.4 (269件)

入浴剤で支障がある事を知らなかったので、勉強になりました。 白濁する物やソルト系は使って無いので、少し安心しましたが…給湯器の説明書等調べてみます。

詳しいご説明ありがとうございましたおかげで安心して入浴ライフを楽しめます。我が家は三菱の追い焚き機能付きエコキュートです。

今入浴剤入れてますが、追い炊き駄目になるのがあると知り、びっくり。 凄く参考になり良かったです。

お風呂の設置で追い炊きにするか否かで迷ってました。大変参考になり良かったです。

バスソルトを使おうかどうしようか迷っていたので、大変参考になりました。

たし湯で配管内の汚れを押し出す・・・気がつかなかったです。ありがとうございました。