さらに条件を追加する
LIBRARY

引っ越し先でお湯が出ない原因~ガス・オール電化で確認すること~

さまざまな暮らしに役立つ情報をお届けします。

対応カテゴリ
サブカテゴリ
タグ
引っ越し先でお湯が出ない原因~ガス・オール電化で確認すること~

説明 引っ越し先でお湯が出なくて困っていませんか?ゆっくりお風呂に入って引っ越しの疲れを取りたいのに、お湯が出ないとショックですよね。また、冬の時期にお湯が出ないのはかなり不便です。引っ越し先でお湯が出ない原因は、いくつかの原因が考えられます。原因がわかれば、自分で対処出来る事もあります。今回は、引っ越し先でお湯が出ない場合の原因と対処法を紹介します。

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

引っ越し先でお湯が出なくて困っていませんか?

引っ越しを終えてゆっくりお風呂に入って疲れを取りたいのに、お湯が出ないとショックですよね。また、冬の時期は手を洗う時に、お湯が出ないのはかなり不便です。

引っ越し先でお湯が出ない原因は、給湯器の故障以外にもいくつかの原因が考えられます。お湯が出ない原因がわかれば、自分で対処出来るケースもあります。

そこで今回は、引っ越し先でお湯が出ない場合に考えられる原因と対処法についてご紹介します。

引っ越し先でお湯が出ない原因

引っ越し先でお湯が出ない原因としては、いくつかの要因が考えられます。まずは、どこに原因があるのか状況に応じてひとつずつ確認していきましょう。

引っ越し先でお湯が出ない原因1.水道関連のトラブル

引っ越し先でお湯が出ない場合、お湯だけが出ない場合と水も出ない場合があります。水もお湯も出ない場合は、給湯器の故障ではなく水道関連が原因のトラブルの可能性があります。

水道関連のトラブル1.全ての蛇口から水もお湯も出ない

キッチンや洗面所、浴室など全ての箇所から水もお湯も出ない場合は、水道の元栓が閉まっている可能性が考えられます。まずは、水道の元栓が開いているか確認しましょう。

マンションなどの集合住宅の場合、玄関を出てからすぐ隣にある扉の中に水道の元栓があることが多いです。右に回すと閉まり、左に回すと開きますのでチェックしてみましょう。

水道関連のトラブル2.1ヶ所だけ水もお湯も出ない

1ヶ所だけ水が出ない場合、蛇口の不具合の可能性や止水栓が開いていない可能性が考えられます。

止水栓は給水管と給水器具の間にあり、キッチンや洗面台は下の収納部に、シャワーの場合は蛇口の下に設置されていることが多いです。

止水栓が開いていた場合は、水栓金具や給水フィルターの故障の可能性があります。一度、専門の水道業者に点検を依頼しましょう。

引っ越し先でお湯が出ない原因2.ガス関連のトラブル

引っ越し先で水は出るがお湯が出ない場合、ガスが供給されていない可能性があります。ここでは、ガスが供給されていない原因についてご紹介します。

ガス関連のトラブル1.開栓手続きを行っていない

引っ越し先でガスを使用する場合は、事前に利用するガス会社に連絡を行い、ガスの開栓手続きが必要になります。ガスの開栓作業は基本的に立ち合いが必要で、開栓作業を行わなければガスの使用は出来ません。

引っ越しの予定が決まれば、引っ越し当日からガスが使えるように早めに連絡しましょう。

ガス関連のトラブル2.ガスの元栓が閉まっている

ガスの開栓作業が終わっているにも関わらずお湯が出ない場合は、ガスコンロや他のガス器具が使用できるかどうか確認しましょう。

他のガス器具が使用できない場合、ガスの元栓が閉まっている可能性が考えられます。その場合は、ガスメーターのガスの元栓が開いているか確認しましょう。

マンションなどの場合は、ガスの元栓は先ほどご紹介した水道の元栓と同じ扉の中にあることが多いです。

ガス関連のトラブル3.安全装置が作動している

他のガス機器も使用が出来ない、元栓は開いているがガスが供給されていない場合は、安全装置が作動してガスの供給が遮断されている可能性があります。

安全装置が作動して、ガスの供給が遮断される主な原因は以下になります。


  • 【ガスの供給が遮断される主な原因】
  • ・地震による振動を検知
  • ・警報器が鳴った
  • ・長時間のガスの使用
  • ・ガスの使用量が一定値を大幅に越えた
  • ・ガス圧の低下

などが考えられます。

安全装置が作動してガスの供給が遮断されていた場合は、ガスメーターでガスの復旧作業を行いましょう。

ガスの復旧作業手順

ガスメーターを使用したガスの復旧作業は、以下の手順で行います。


  1. 【ガスの復旧作業手順】
  2. 1.全てのガス器具の使用を中止する
  3. 2.ガスメーターの復帰ボタンのキャップを、左に回して外す
  4. 3.奥まで復帰ボタンをしっかり押し込み、手をゆっくり離す
  5. 4.赤ランプが点灯後、点滅が再度始まるので3分程待つ
  6. 5.赤ランプの点滅が消えるとガスの使用が可能になるので、キャップを元に戻して完了

ガス関連のトラブル4.給湯器のガス栓が閉まっている

ガスの元栓とは別に、給湯機本体にもガス栓があります。他のガス機器が使用可能な状態でお湯が出ない場合、給湯器のガス栓が閉まっている可能性があります。

給湯器のガスの元栓は本体の下にあることが多いですが、わからない場合は取扱説明書やメーカーのサポート窓口に確認しましょう。

引っ越し先でお湯が出ない原因3.電気関連が原因

引っ越し先でお湯が出ない原因として、電気関連が原因の可能性が考えられます。特にオール電化の場合は、注意が必要です。

電気関連のトラブル1.電気温水器の通電作業を行っていない

引っ越し先で電気を使用する場合、基本的には室内の分電盤のブレーカーを上げることで電気が使用できます。

しかし、引っ越し先がオール電化でエコキュートなどの電気温水器が設置されている場合は、原則として電力会社に依頼して通電作業が必要です。通電作業には原則、立会いが必要になります。

また、注意点としては電気温水器のタンクの中の水は、引っ越し前に水を抜いて空っぽになっている可能性が高いです。通電作業が完了した後、タンクに水を溜めて電気を利用してお湯を沸かし終わるまでには8時間程度掛かります。

しかも、電気料金が安くなる時間帯の深夜に合わせて行われるので、お湯が使用可能になるのは早くても翌日の朝になります。引っ越し当日にお湯を使用する場合、前日に通電しておく必要があります。

電気関連のトラブル2.ブレーカーが上がっていない

ブレーカーが上がっていないと給湯器の電源が入らないため、お湯を沸かすことができません。給湯器の電源が入らない場合は、ブレーカーを確認しましょう。

また、オール電化の場合は部屋全体のブレーカーとは別に、200Vの電気温水器用のブレーカーがあります。電気温水器用のブレーカーが上がっているかを、忘れずに確認しましょう。

電気関連のトラブル3.リモコンの電源が入っていない

浴室やキッチンに設置されている給湯器のリモコンの電源が、ONになっているかどうか確認してみましょう。電源がOFFになったままのケースが意外と多くあります。

電気関連のトラブル4.給湯器の電源プラグが抜けている

給湯器の電源プラグが抜けている場合、給湯器の電源が入らずお湯が出ません。誰も住んでいなかったため電源プラグを外していたり、何かのはずみで抜けてしまっているケースがありますので、一度確認してみましょう。

引っ越し先でお湯が出ない原因4.給湯器本体が原因

ここまで、水道・ガス・電気の確認についてご紹介しましたが、原因が特定できなかった場合は、給湯器本体の故障の可能性も考えられます。

給湯器本体のトラブル1.エラーコードが表示されている

給湯器のリモコンの液晶部分に、数字でエラーコードが表示されていないか確認しましょう。エラーコードが表示されている場合は、リモコンの運転スイッチを一度切ってから、入れ直すことで解消する場合があります。

エラーの内容によっては対処方法が異なります。給湯器の取扱説明書やメーカーのホームページで、エラーコードの内容や対処方法が確認できますので、チェックしてみましょう。

給湯器本体のトラブル2.給湯器本体の故障

電源基盤などの部品の不具合が原因で、給湯器が動作せず故障している可能性があります。

使用環境や状況によって異なりますが、給湯器の耐用年数は一般的には約10年程度と言われています。10年以上使用した給湯器が故障した場合、給湯器の交換をおすすめします。

給湯器本体の故障の場合の対処法

給湯器本体の故障が原因で引っ越し先でお湯が出ない場合、メーカーや業者に依頼して給湯器の修理や交換が必要になります。

一軒家の場合は自分で業者の手配や修理、交換を行えますがマンションなどの場合は注意が必要です。

給湯器本体の故障の場合の対処法:賃貸マンションの場合

引っ越し先が賃貸マンションで、給湯器の不具合の可能性の場合、まずは速やかに大家さんもしくは管理会社に連絡を行い指示を仰ぎましょう。

修理・交換に掛かる費用は、基本的には大家さんもしくは管理会社負担になるケースが多いですが、契約内容によっては自己負担の場合もあります。連絡時に確認を忘れないようにしましょう。

お湯が使用できないのが不便だからと、自分で勝手に業者手配を行うのはトラブルの元になりかねないので注意しましょう。

給湯器本体の故障の場合の対処法:分譲マンションの場合

分譲マンションでは管理規約によって、「給湯器は専有部分に当たる」とされているケースが多くあります。この場合、業者の手配は自身で行い費用も負担することになります。

ただし、マンションによっては専有部分であっても工事を行う場合、申請が必要なケースがあります。念の為、マンションの管理規約を確認する、もしくは管理組合に確認を行うのが良いでしょう。

引っ越し先でお湯が出ない原因~ガス・オール電化で確認すること~まとめ

今回は、引っ越し先でお湯が出ない場合に考えられる原因と対処法についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

引っ越し先でお湯が使用できない場合、いくつかの原因が考えられます。当日にお湯が使えないと慌てると思いますが、落ち着いて原因を特定し適切な対処を行いましょう。

ただし、原因が特定できない場合は給湯器の故障が考えられます。その場合は給湯器の修理・交換作業が必要になりますので、必要に応じて管理会社や業者へ連絡を行いましょう。

生活救急車では給湯器の修理・交換作業を承っております。現地でご相談・お見積もりからご対応しております。お困りの際は気軽にご相談下さい。

生活救急車 編集部
生活救急車 編集部
生活救急車が運営するレスキューなびでは、暮らしのお困り事に役立つ情報として、トラブル解決に導くノウハウや当社の事例をお届けいたします。
株式会社小学館が発信するライフハックサイト「@DIME」でレスキューなびのお役立ち記事が紹介されました。
生活救急車はフジテレビの「世界の何だコレ!?ミステリー」「林修のニッポンドリル」「おたすけJAPAN」など、数々の"開かずの金庫"のテレビ番組でも取り上げられたことのある会社です。
  • 生活救急車YouTubeアカウント
  • 生活救急車Xアカウント