さらに条件を追加する
IDEA

害虫対策とハーブについて

さまざまな暮らしのトラブルを自分で解決する方法を紹介。

IDEA
対応カテゴリ
サブカテゴリ
自己解決害虫対策とハーブについて

説明 害虫対策はしたいけど、なるべく薬剤は使いたくないと思ったことはありませんか。殺虫剤の臭いはしばらく残るので、嫌ですよね。そういった人の多くは、よくハーブなどを使って害虫対策をしているかと思います。そこで、今回は害虫が嫌がる臭いを持っているハーブなどについてご紹介したいと思います。

害虫が嫌いなハーブ

害虫が嫌いなハーブとして、いくつかご紹介したいと思います。今回は、ミント、ラベンダー、ユーカリについてご紹介いたします。

ミント

和名が「ハッカ」のミントは、清涼感や爽快感を与えるハーブとして有名です。料理、精油、香料、歯磨き粉だけでなく、虫除けスプレーなどにも使われているので知っている人も多いですよね。ちなみに、ドラッグストアなどに売られているハッカ油にはアルベンシスミントが原料のものが多いです。

ハッカ油で虫除け

夏になると網戸に虫がよってきて、気持ちが悪いという場合はハッカ油をかけるといいかもしれません。100円均一に売られているスプレーボトルに、水とハッカ油と無水エタノールを混ぜて網戸にスプレーすると虫除けになります。水と油はなじみにくいので、無水エタノールを使ったほうがいいでしょう。

ハッカ油で虫除けができるだけでなく、ゴミ箱にかければ生ゴミの嫌なにおいを抑えたり、清涼感ある香りのおかげで少し涼しく感じられるといった効果も期待できます。

ラベンダー

紫色の花で、芳香剤にもよく使われているラベンダーも、虫除けによく使われています。ポプリや香水、精油など幅広く利用されており、ネットなどで手軽に購入することができます。

衣服の防虫剤

ラベンダーは乾燥させて、小さな布袋にいれると簡単な防虫剤になります。防虫効果があるだけでなく、ラベンダーの香りが服移るため服を長期間保存する際は防虫剤としてラベンダーを使ってみてみいいかもしれません。

ユーカリ

コアラが食べている葉っぱで有名なのが、ユーカリです。ユーカリには、シトロネラールという成分が含まれており、これが虫を寄せにくくするといわれています。ユーカリの場合は、精油を使った虫除けスプレーがよく使われています。

精油で虫除けスプレー

ハッカ油のところでも紹介しましたが、ユーカリの精油も水、スプレーボトル、無水エタノールを使って虫除けスプレーを作ることができます。ハッカ油とは違った香りですので、ハッカ油の香りに飽きてしまったらユーカリの虫除けスプレーを使ってみるといいかもしれません。ユーカリ以外でも、水、スプレーボトル、無水エタノールを精油に混ぜれば簡単にアロマオイルのスプレーができるので色々試してみてください。

ハーブそのものの効果

ハーブの精油や乾燥させた加工品などを使った虫除けなどについてご紹介いたしましたが、実際、加工されていないハーブに虫などはつかないのでしょうか。実は、ハーブにも虫がつくことはあります。虫にも苦手な香りと好きな香りがあるだけで、ハーブ自体が虫に対して強いというわけではありません。また生のハーブよりも精油の方が、香りの成分などが濃縮されています。そのため、家で虫除けなどにハーブを使う際は生のハーブよりも、精油などを使って近づけたくない虫が嫌っている香りのハーブをピンポイントで使うことをおすすめいたします。

まとめ

今回は、害虫対策で使われているハーブとその使用方法などについてご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか。ハーブ自体が万能ではなく、虫によって嫌いな香りと好きな香りがあることをご理解いただけましたでしょうか。また、精油と水、無水エタノール、スプレーボトルを使えば、簡単に虫除けスプレーを作ることができましたよね。虫除けスプレーを使う際は、自分が防除したい虫が嫌う香りを調べてピンポイントで使うようにしましょう。

生活救急車 編集部
生活救急車 編集部
生活救急車が運営するレスキューなびでは、暮らしのお困り事に役立つ情報として、トラブル解決に導くノウハウや当社の事例をお届けいたします。
株式会社小学館が発信するライフハックサイト「@DIME」でレスキューなびのお役立ち記事が紹介されました。
生活救急車はフジテレビの「世界の何だコレ!?ミステリー」「林修のニッポンドリル」「おたすけJAPAN」など、数々の"開かずの金庫"のテレビ番組でも取り上げられたことのある会社です。
  • 生活救急車YouTubeアカウント
  • 生活救急車Xアカウント
ユーザー評価:  4.5 (2件)