さまざまな暮らしのトラブルを自分で解決する方法を紹介。
説明 新築のマンションであっても、きちんと害虫対策をしていないと部屋で害虫と遭遇してしまうことはあります。また、築年数が古いとなおさら害虫対策をしていないと虫が発生してしまいますよね。そこで、今回は、害虫と部屋で遭遇しないための対策をご紹介いたします。(※主にゴキブリ対策についてご紹介いたします。)
部屋の中でも、四隅・家具の隙間、水周り、玄関、窓・ベランダ、エアコン、ゴミ箱、排水溝のあたりは対策をしっかりしましょう。
部屋の四隅にはテレビやベッド、冷蔵庫などが置かれていることが多いと思います。ゴキブリは暗くてジメジメしたところが好きなので、こういった四隅に置かれた家具や家具の隙間に住み着いて卵を産んだりします。
広い部屋だったら、四隅や壁から少し離して家具を配置できますが、単身の1Rや1Kの場合はベッドや冷蔵庫などは四隅に置くしかないですよね。そういった場合は、毒餌を置いて既にいるゴキブリを駆除しつつ、定期的に掃除をしてゴキブリの餌になるホコリなどを出さないようにしましょう。
台所や洗面所などでは、余計な水分を残さないように気をつけましょう。ゴキブリは湿ったところが好きなため、台所や洗面所に水分を残しておくとその水分目当てに寄ってきてしまいます。使用後は、ふきんなどで水分を拭き取り、ふきんは乾燥しやすいように干すようにしましょう。
ワンルームや1Kの場合、窓と玄関の両方を開けると換気がスムーズにできますよね。しかし、そのまま開けっ放しにしているとゴキブリなどの害虫が入ってきてしまう可能性があります。また、防犯的にも危険なため換気の際は網戸をしっかりした窓を開けて換気扇を回すようにしましょう。また、玄関周りに害虫が寄らないように、忌避剤を撒いておくのもおすすめです。
一人暮らしの場合、仕事や学校で「朝ゴミ出しができなかった!」ということもあるかと思います。そういった場合、ベランダや窓の近くにゴミ袋を置いておくと、虫が寄ってくることがありますのでやめましょう。また、ベランダにゴミ袋を置くのはマナー違反ですのでやめましょう。
室外機のホースからエアコンの中に、虫が侵入することがあります。また、賃貸マンションの場合、前の住人がエアコンで増やした虫の卵などが残っている可能性もあります。室外機のホースに専用のドレンキャップをつける、入居前にエアコンクリーニングをしておくといった対策をしましょう。
ゴミ箱の中に、カップ麺などの食品が入っていた容器や包装紙をそのまま捨てていると、ゴミの臭いにつられてコバエやゴキブリなどがよってきます。食品系のゴミを捨てる場合は、きちんと水で洗ってから捨てるようにしましょう。また、ゴミの中から虫が生まれることもあるため、ゴミ捨てはこまめにするようにしましょう。
旅行などで長期間留守にする場合は、排水溝の水に注意しましょう。排水溝はU字パイプを使っている場合は、U字の部分に水を溜めてゴキブリが入ってこないような仕組みになっています。しかし、水がなくなってしまうとゴキブリが侵入してしまうこともあります。心配な方は出発前に水を一度流して、余計な水分を除いてから出発するといいでしょう。
今回は、害虫と部屋で遭遇しないための対策についてご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか。虫が苦手な人は、害虫が出てくると自分で退治できないということもあるかと思います。外から入ってくる虫はある程度対策ができるので、日頃から虫が出てこないような部屋にしておくように部屋の中の対策を頑張ってみてください。