さらに条件を追加する
LIBRARY

マンションで雨漏りが起こったときの対処法まとめ

さまざまな暮らしに役立つ情報をお届けします。

対応カテゴリ
サブカテゴリ
タグ
マンションで雨漏りが起こったときの対処法まとめ

説明 マンションでの雨漏りは、原因によって責任の所在が変わってきます。そのため、はじめてマンションで雨漏りトラブルを経験する人の多くは、どのように対処をしたらいいのかわからなくて困ってしまいます。そこで今回は、はじめてマンションで雨漏りトラブルに遭った人に向けて、マンションで雨漏りが起こったときの対処法をご紹介します。

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

マンションで雨漏りが起こって困っていませんか?

マンションでの雨漏りは、共有部分の修理費用は基本的に管理会社が負担したり、積立金で対応したりします。

しかし、個人の過失だった場合は自己負担となる場合もあり、原因によって責任の所在が変わってきます。そのため、はじめてマンションで雨漏りトラブルを経験する人の多くは、どのように対処をしたらいいのかわからなくて困ってしまいます。

そこで今回は、はじめてマンションで雨漏りトラブルに遭った人に向けて、マンションで雨漏りが起こったときの対処法をご紹介します。

マンションの雨漏りの原因

マンションで起こる雨漏りの原因はいくつかあります。

また、配管の劣化や人為的過失など、雨のせいではない水漏れが生じて他の場所に被害が出てしまうこともあります。

ここでは、マンションで起こりうる水の被害の原因をご紹介します。

配管の劣化

給水管、給湯管、排水管などマンションにはさまざまな配管が張り巡らされています。どの配管も時間が経つと経年劣化し、穴が開いたり割れ、ずれが生じると水漏れが起こります。

外壁の劣化

マンションの外壁から起こる主な雨漏りの原因は以下の3つです。

クラックによる雨漏り

コンクリートは暑さによって膨張し、寒さによって収縮します。これが繰り返されることによってひび割れが生じてしまいます。こういった理由でマンションにひび割れはつきものですが、その隙間から雨水や湿気が侵入し、内部の鉄筋が錆びついてしまうことがあります。

外壁コーキングの劣化による雨漏り

外壁にひび割れが見られないのに雨漏りが起きている場合はコーキング材の劣化により雨漏りが起こっているかもしれません。コーキングはゴム製で比較的短期間で劣化してしまいます。

屋上の劣化

マンションの最上階は屋上からの雨漏りの被害に遭いやすいです。通常の屋上は防水工事がされているため、雨漏り起こることはありません。

しかし、この防水層が劣化することにより、わずかなひび割れから雨水が侵入することがあります。

またドレンが真上にある部屋は特に注意が必要です。ドレンとは屋上の雨水を排水管に流すための穴を指します。このドレン周辺の防水は劣化が早まりやすいため雨漏りがはかの場所より起きやすくなります。

窓のサッシの劣化

サッシの雨漏りで一番多いのがコーキングの劣化です。窓枠と外壁の間を埋める役割をしているコーキングが日光などの影響で劣化しひび割れや剥がれが起きます。

また横殴りの雨のとき、窓の上部にある換気扇や配管から雨水が侵入することがあります。

雨樋のつまり

雨樋に葉っぱなどのゴミが詰まったり、雨樋本体が割れたりすると通常下に流れるはずの雨水が流れなくなります。

そうなると通常は雨水が流れ込まない場所に長時間水がたまるようになり、雨漏りに繋がります。

人為的な過失

マンションの雨漏りは、住人の不注意で発生することもあります。

大雨の日に窓を開けたままで出かけてしまい、水浸しになったところの真下の部屋に雨漏りが起きてしまったり、ベランダの排水口の掃除を怠ったことでつまり、水がたまって雨漏りに繋がってしまうことがあります。

マンションでの水の被害は雨漏りだけではありません。上の階から水漏れが起こることもあります。

防水処理が追いつかないほどの水を使用したことで起こる水漏れは、人為的な水漏れといえます。居住者の過失による水漏れは、主に以下のことが原因で起こります。


  • ・洗濯機のホースが外れていて床に水があふれて水漏れした
  • ・排水溝が詰まって水漏れした
  • ・防水処理がっされていない場所(玄関など)を水洗いして水漏れした
  • ・トイレが詰まって水漏れした

このように、住人の不注意によって下の階に水漏れが発生することがあります。

マンションで雨漏りしたときの費用負担

マンションで雨漏りしたときに、一番気になるのが修理費用だと思います。多数の人がかかわっているマンションでの問題は、原因によって責任を負う人が変わってきます。

水漏れが発生したとき、自己判断で修理などを進めるのはやめましょう。原因や責任の所在が曖昧なことで、修理費用を誰が負担するかで後々トラブルに発展することもあります。

そこでここでは、水漏れのケース別に誰が費用負担するべきなのかをご紹介します。

※金銭トラブルは、弁護士にご相談ください。当社では、金銭トラブルのご相談は対応しておりません。

マンションの劣化は管理組合

マンションの劣化で雨漏りが起こった場合は、一戸建ての住宅とは対応方法が異なります。

また、マンションでも分譲マンションと賃貸マンションで、費用の負担の所在が異なりますのでそれぞれご紹介します。

分譲マンションの場合

分譲マンションで雨漏りが起きたときは共有部分で発生したのか、専有部分で発生したのかにより費用の負担方法が違ってきます。

共有部分の場合、一般的には管理組合や管理会社が修理の依頼か費用の支払いまでを行います。しかし管理会社が徴収している修繕積立金がある場合、それを使って補修工事を行う場合もあります。

また、専有部分は基本的に自己負担となりますが、共有部分が原因で雨漏りが起こった場合、自己負担とならないこともあります。

賃貸マンションの場合

賃貸マンションで雨漏りが起こったときは分譲マンションとは異なり、基本的に貸主が費用を負担します。

しかし、雨漏りが起きているのに放置していたり、借主の過失があった場合は例外です。自身の不注意で雨漏りが起きたときは貸主負担となります。

また、契約の内容によって費用負担者がかわることも多いので、賃貸マンションの場合は必ず管理会社に費用負担者が誰になるのか確認しておきましょう。

自身の過失は自己負担(個人賠償責任保険)

上の項目でも少し記載したように、自分の不注意で雨漏りが起きてしまった場合は修理費用を支払わなければなりません。

例えば、「窓を開けっ放しにしてしまいそこから雨水が大量に侵入して雨漏りが起きてしまった。その影響で階下に被害が出てしまった。」ときの責任はその部屋の住人です。

このような時は雨漏りが起きた場所の修繕費用だけでなく、階下の被害箇所(家具が故障してしまった場合など)の損害賠償を求められることがあります。

そんな個人の過失によって起きてしまった雨漏りには、個人賠償責任保険が使える可能性があります。

ただし、必ずしも使えるわけではないので、詳細は契約している保険の相談窓口に確認してみてください。

費用負担で揉めるときは弁護士に相談

マンションの場合、雨漏りの原因や契約の内容によって費用負担者が変わることを紹介しました。

この判断については、個人で対応するには難しいことがあり、費用負担で揉めて雨漏りの工事がいつまで経ってもはじまらないということもあります。

お金については、雨漏りの修理をする業者では対応できない問題になるため、費用負担で揉めた場合は弁護士に相談するようにしましょう。

マンションで雨漏りが起こったときの対処法

マンションで雨漏りが起こったらまずは管理会社や大家さんへの連絡が必須です。

その他雨漏りの被害が広がらないように以下の手順で雨漏り対策を行いましょう。

応急処置で雨漏り被害拡大を防ぐ

マンションで雨漏りが発生したら、他の階にも被害が出ないように応急処置を行っておきましょう。

床が濡れたまま放置すると下の階まで浸水するだけでなく、カビの原因にもなります。

業者の予約が取れなくて、修理までに時間がかかる場合はここで紹介する応急処置などで雨水対策をしておきましょう。

バケツを使った雨水対策

  • 【準備するもの】
  • ・バケツ
  • ・ビニールシート
  • ・雑巾

  • 1.雨漏りが起きている場所の真下にビニールシートを敷き、その上にバケツを置く。
  • 2.水が増えてくると飛び散るので、バケツのそこにいらない布や雑巾を詰めておく。

漏電対策

電化製品が近くにある場合は移動させておきましょう。雨水で濡れてしまうと漏電や故障の原因になります。

極力電気の使用は避けた方がいいですが、厳しい場合は使わないときはコンセントを抜いておくなどの対策を取ることをおすすめします。

また、常に雨水が垂れてくるような重症の場合は、ホテルに一時的に避難することも検討しましょう。

マンションの管理会社・大家さんに連絡

マンションで雨漏りが発生したら、賃貸なら管理会社や大家さん、分譲マンションなら管理組合に連絡しましょう。

すぐに修理を行いたい気持ちになるとは思いますが、マンションの場合は原因調査を行い、誰の責任かどうか判断する必要があります。

自分の過失でない場合は管理人や、または他の住人が修理費用を負担する可能性があります。集合住宅の場合は話し合いが不可欠です。

保険申請のために雨漏りの状況を記録

マンションの雨漏りは原因を特定することによって責任の所在が決まります。そのため、発生した状況などの記録を細かく残しておくことで早期解決に繋がります。

また、保険会社に被害補償してもらう際の申請にも使うことができます。

後にトラブルやもめ事が生じたときにも役立つので発生場所・日時・状況・天候などを写真や動画におさめておくようにしましょう。

賃貸契約や保険内容を確認(費用負担の確認のため)

雨漏りの費用負担については、基本的に入居時に交わした契約に則り取り決めます。建物の劣化などによる雨漏りは、一般的に貸主が修繕を行うことになっていますが契約内容によっては、異なる場合もあります。

また、保険を利用する場合は入居時に契約した保険内容も確認しておきましょう。契約内容によっては、保険適用の対象にならないケースもあります。

状況によって使用できる保険が異なるため、しっかり確認しておきましょう。

マンションで雨漏りが起こったときの対処法まとめ

今回はマンションで雨漏りが起こった時の対処法をご紹介しました。

マンションでの雨漏りは何が原因かによって修繕や費用負担の責任の所在が変わってきます。一軒家の雨漏りと異なり、自分1人で解決できないのが少々厄介ですが根気よく冷静に対応する必要があります。

また、保険を使う場合や管理会社・管理組合と一緒になって動くときは事前に修理にかかる費用の見積り書が必要になることがあります。

生活救急車では、雨漏りの修理や事前見積りも承っております。お困りの際は、お気軽にお問い合わせください。

生活救急車 編集部
生活救急車 編集部
生活救急車が運営するレスキューなびでは、暮らしのお困り事に役立つ情報として、トラブル解決に導くノウハウや当社の事例をお届けいたします。
株式会社小学館が発信するライフハックサイト「@DIME」でレスキューなびのお役立ち記事が紹介されました。
生活救急車はフジテレビの「世界の何だコレ!?ミステリー」「林修のニッポンドリル」「おたすけJAPAN」など、数々の"開かずの金庫"のテレビ番組でも取り上げられたことのある会社です。
  • 生活救急車YouTubeアカウント
  • 生活救急車Xアカウント