さらに条件を追加する
LIBRARY

床から雨漏りする原因と対処法

さまざまな暮らしに役立つ情報をお届けします。

対応カテゴリ
サブカテゴリ
タグ
床から雨漏りする原因と対処法

説明 雨が降った時に、床が濡れていて困っていませんか?雨漏りは天井や窓に水がたまるイメージが強いと思いますが、床に症状が出る場合もあります。しかし、床から症状が出ているからといって、すべて床から雨漏りが生じているわけではありません。そこで今回は、床から生じる雨漏りの原因と対処法についてご紹介します。

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

雨が降った時に、床が濡れていて困っていませんか?

雨漏りは天井や窓に水がたまるイメージが強いと思いますが、床に症状が出る場合もあります。

しかし、床から症状が出ているからといって、すべて床から雨漏りが生じているわけではありません。

そこで今回は、床から生じる雨漏りの原因と対処法についてご紹介します。

雨漏りが床から起こる原因

雨漏りは天井や外壁から起こるイメージが強いですが、実は床からも発生します。室内の床からの雨漏りは、以下のようなことが原因で発生します。

室内の床より、土やアスファルトなどの室外の床面が高い場合に雨水が入らないような防水工事がなされていないと雨漏りすることがあります。

基礎のコンクリートの継ぎ目から雨水が侵入して、一定量以上の水がたまると床に浸水してしまいます。

ベランダ

ベランダの排水溝つまりや、ベランダ自体の劣化によって雨漏りが生じます。

ゴミや落ち葉などで詰まった排水溝に雨が大量に流れ込み、許容量を越えるとあふれてしまいます。

外壁

外壁にひびが入っていたり、シーリングが劣化することによって雨が侵入することがあります。特に、強い横殴りの雨の場合影響を受けやすく、注意が必要です。

窓サッシ

窓のサッシ周りのシーリング材が劣化すると、雨漏りが生じます。また、サッシを固定しているネジの不良で、雨が侵入する可能性もあります。ネジが緩んでいるとき、変形しているときは注意が必要です。

床から雨漏りが起きたときの応急処置方法

床からの雨漏りが起きているけどすぐに修理が行えないときは、応急処置を行っておきましょう。これを行っておくことで、雨漏りによる被害を最小限に抑えることができます。

濡れた床はそのままにしておくとカビが発生する原因になります。濡れた場所の周辺にある家具やカーテン絨毯などは移動させ、水は拭き取っておきましょう。

また、水分を拭き取ったら除菌スプレーを使って消毒し、最後にからぶきをしておきます。

雨漏りの修理方法

雨漏りを発見したら、一刻も早い修理が必要です。しかし修理といっても、何から行ったらいいのかわからない人がほとんどだと思います。

せっかく修理を行うならきちんと直したいですよね。

そこで、ここでは雨漏りの修理を行う手順をご紹介します。

雨漏りが起きたらまずは原因調査

雨漏りの修理で、一番重要なのが原因調査です。原因が特定できていなかったり、間違っていると修理を行ったとしても解決につながりません。一度直ったと思っても、また同じ場所から再発してしまうことがあります。

修理の失敗を避けるためにも、必ず原因調査を行いましょう。

完全に修理するときはプロに依頼するのがおすすめ

雨漏りの修理は自分で行うには難しく、応急処置程度しかできません。きちんとした修理や調査は、プロに依頼した方がいいでしょう。

雨漏りの原因は一ヶ所ではないことも多く、複数の場所から発生していることもあります。中途半端な調査で修理をしてしまうと、よくならなかったり再発してしまうのです。

自分で行える調査は目視か散水調査ぐらいですが、業者に依頼すればそれ以上の専門的な調査が可能です。専門的な調査を行ってやっと原因が分かることも多いほど、雨漏りの原因調査は難しいとされています。

最近では、出張料や見積もり料が無料の業者が増えています。しかし目視での調査は無料の場合でも、雨漏りの原因がわからず他の調査を行う場合は有料の場合がほとんどです。

調査を行う前に、すべて料金の確認を取っておくといいと思います。

雨漏りの被害

雨漏りが原因で、さまざまな被害を生むことがあります。放置しておくと、どんどん被害は広がってしまうのでそのままにしておくのは避けましょう。

雨漏りが引き起こす被害は、以下のようなことがあります。

雨漏り被害1.カビの発生

雨漏りを放置することでカビが発生します。カビは高温多湿の空間に発生しやすく、雨漏りが生じている場所はカビが繁殖する条件にぴったりです。

このカビは室内の景観を損ねるだけでなく、人間の身体にも影響を及ぼします。

カビは以下のような健康被害を及ぼすことがあります。


  • 【アレルギー】
  • ・夏型過敏性肺炎
  • ・気管支喘息
  • ・アレルギー性鼻炎
  • ・アトピー性皮膚炎

  • 【感染症】
  • ・肺アスペルギルス症
  • ・クリプトコッカス症
  • ・水虫
  • ・癜風
  • ・カンジダ感染症

  • 【中毒症状】
  • ・食中毒
  • ・癌

また、このような症状だけでなく、毎日カビの臭いを嗅いで生活することでストレスがたまり、精神的なダメージを受けることもあります。

雨漏り被害2.シロアリの発生

雨漏りで生じた湿気が原因で、シロアリが発生する可能性があります。雨漏りで湿った木材は柔らかくなってしまい、シロアリの大好物と化します。

シロアリ発生の原因の80%以上が雨漏りだといわれているほど、雨漏りとシロアリは関係があります。

シロアリが発生することで以下のような被害が起こります。


  • ・急激に水道代が上がる
  • ・建物の木材の中身が空洞化し、外部からの圧力がかかると崩れる原因になる。
  • ・家の価値が下がる

シロアリは家の木材を食べるため、気が付いたときには大規模なリフォームが必要になるほど被害が広がる場合もあります。

雨漏り被害3.漏電

電気配線や電気器具には、漏電を防ぐために「絶縁処理」がなされています。しかし雨漏りによって、電気配線やコードの絶縁体に触れると漏電が起こることがあります。漏電が原因で、火災が生じる可能性もあります。

漏電している家具に触れると、感電する恐れもあるので大変危険です。感電は、最悪の場合死に至ることもある危険な現象です。

雨漏り被害4.経済的被害

雨漏りが原因で家の木材が腐ってしまうことで、資産価値が低下してしまいます。もし家を売ることになった際、雨漏りが進んでいる住宅だった場合、不利になることが多いです。

また、雨漏りで室内に発生した雨水によって家電や家具などが使い物にならなくなり、買い替えなければならなくなることもあります。

雨漏りはこのように経済的にも深刻なダメージを与えます。

床から雨漏りする原因と対処法まとめ

今回は、床から雨漏りする原因と対処法についてご紹介しました。

床から生じる雨漏りは、すべてが床から侵入しているとは限りません。ベランダや窓サッシなどからも侵入することがあります。

生活救急車では、雨漏りの原因調査や修理も行っております。他社比較のための現地見積りも承っておりますので、お困りの際はお気軽にお問い合わせください。

生活救急車 編集部
生活救急車 編集部
生活救急車が運営するレスキューなびでは、暮らしのお困り事に役立つ情報として、トラブル解決に導くノウハウや当社の事例をお届けいたします。
株式会社小学館が発信するライフハックサイト「@DIME」でレスキューなびのお役立ち記事が紹介されました。
生活救急車はフジテレビの「世界の何だコレ!?ミステリー」「林修のニッポンドリル」「おたすけJAPAN」など、数々の"開かずの金庫"のテレビ番組でも取り上げられたことのある会社です。
  • 生活救急車YouTubeアカウント
  • 生活救急車Xアカウント
ユーザー評価: ☆☆  3.0 (6件)