さらに条件を追加する
LIBRARY

お風呂場・脱衣所の寒さ対策~窓やタイルからの冷気を防ぐ方法とは~

さまざまな暮らしに役立つ情報をお届けします。

対応カテゴリ
タグ
お風呂場・脱衣所の寒さ対策~窓やタイルからの冷気を防ぐ方法とは~

説明 お風呂場が寒くて困っていませんか?冬になると浴槽に浸かるまでが寒くて、つらい思いをしている方が多いと思います。そこで今回は、お風呂場・脱衣所の寒さ対策をご紹介します。

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

お風呂場が寒くて困っていませんか?

冬になると浴槽に浸かるまでが寒くて、つらい思いをしている方が多いと思います。

そこで今回は、お風呂場・脱衣所の寒さ対策をご紹介します。


お風呂場・脱衣所が寒い原因

冬の脱衣所やお風呂で、寒い思いをしている方は多いと思います。家の中でも、断トツに冷えてしまう原因をご紹介します。


お風呂の場所

お風呂場が冷えてしまう原因には、間取りが原因していることがあります。快適に過ごせるよう、日当たりのいい南側にはリビングが設置されていることが多いです。

反面、お風呂や洗面所などは北側に位置することが一般的で、日が当たらないため気温が下がりやすくなっています。


通気性がいい

浴室は湿度が高いため、換気扇や窓がついていることがほとんどです。このため、外の冷たい空気が入りやすく、気温が下がってしまいます。

断熱処理されていない窓は特に、温かい空気を外に逃がしてしまうため、冷える原因になります。


床材

古い家の床は、保温効果がないタイルなどを床に使っていることが多いですよね。最近の保温効果のある床材に比べ、冷えやすくなっています。


暖房がない

風呂や脱衣所に暖房を設置している人は、意外と少ないですよね。お風呂に入ってしまえば温かいので、我慢をしている人も多いと思います。


お風呂場・脱衣所が寒いと起こる危険

「ヒートショック」という言葉をご存じですか?冬になると、耳にする機会が多くなるのがこの現象です。

温かい部屋と寒い浴室の急激な温度差が、体に悪影響を及ぼすことがあります。ヒートショックは死亡する恐れもある危険な症状です。

ここでは、ヒートショックについてご紹介します。


ヒートショックが起きる原因

ヒートショックは、主に急激な温度差によって起こります。以下のような流れで起こること言われています。


  • 1.温かい部屋から寒い脱衣所へ行くと、気温差で血管が収縮し血圧が上がる。
  • 2.脱衣所で服を脱ぐと、さらに血管が収縮し血圧が上がる。
  • 3.熱い浴槽に浸かると交感神経が働き、血圧がさらに上がる。
  • 4.次第に体が温まると血管が広がり、血圧が急激に下がる。
  • 5.お風呂から出て着替えているうちに湯冷めし、体の熱が下がらないように再度血管が収縮し血圧が上がる。

このように、血圧が大きく変動することにより、脳内出血、大動脈解離、心筋梗塞、脳梗塞などの病気を引き起こします。


ヒートショックを起こしやすい人の特徴

ヒートショックは一般的に65歳以上の高齢者、高血圧、糖尿病などの動脈硬化が疑われる人、肥満、不整脈などの人が影響を受けやすいと言われています。

以下に当てはまる方は、注意が必要です。


  • ・高血圧、糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病を患っている
  • ・肥満体型の人
  • ・65歳以上の人
  • ・不整脈がある人
  • ・1番風呂が好きな人
  • ・熱い風呂が好きな人
  • ・お酒を飲んだ後に風呂に入る人
  • ・脱衣所に暖房器具がない

寒い時にできる対策方法

気温が低くなると、お風呂に入るまで寒くてつらい思いをしている方が多いと思います。そこで、寒い時にできる対策方法をご紹介します。


窓の断熱をする

浴室が冷える一番の原因は窓からの冷気です。冬場、お風呂に入るときは、窓を閉めてから入るようにしましょう。入浴の2~3時間前には閉めるようにします。

また、断熱窓にリフォームしたり、自分でできる断熱材を作ったりする方法も効果的です。


自分で断熱材を作る

梱包用緩衝材を窓に貼るだけで、窓の冷気を遮断して冷えるのを防止してくれます。以下の手順で簡単に設置できるのでおすすめです。


  • 【準備するもの】
  • ・プチプチ
  • ・マスキングテープ
  • ・両テープ
  • ・定規
  • ・ハサミ

  • 1.窓ガラスの水気をしっかり拭きとる。
  • 2.窓の大きさを測り、プチプチを切る。
  • 3.窓枠にマスキングテープを貼り、上から両面テープを貼る。
  • 4.プチプチを貼り付ける。

断熱窓にリフォームする

断熱窓には主に「内窓」「樹脂サッシ」「ペアガラス」の3種類の窓があります。

「内窓」は既存の窓の内側に新しく窓を設置する方法です。断熱窓の中で、一番スタンダードな方法になります。

「樹脂サッシ」は熱を伝えにくい素材で気密性が高いため、断熱効果・防音効果が期待できます。

「ペアガラス」は2枚1組になった複層型ガラスを使用した窓です。ガラスの間に中空層という隙間を作ることで冷気が閉じ込められ、温かい室温を保つことができます。


換気扇を止める

換気扇がついたままになっていると、浴室に外の冷気が入ってきてしまいます。湿気が気になる方はお風呂に入った後、浴室を締め切って換気扇を回せばしっかり換気することができます。

また、浴室換気暖房乾燥機がついているときはつけておくとヒートショックが起こりにくくなります。


床マット・すのこを敷く

タイルの床は特に冷え切っていることがほとんどですよね。足を踏み入れた時にびっくりする方も多いと思います。

冷たい床には床マットやすのこを敷いておくことで、冷たさを軽減することができます。ただしカビが生えやすい素材のため、使った後は壁に立てかけてしっかり乾かすようにしましょう。


壁・床をシャワーで温めてから入る

入浴前に浴室を温めるために、壁や床に熱いシャワーをかけて置くとおすすめです。また、お風呂を沸かすときはふたを外しておくのも効果的です。


暖房器具を置く

お風呂は長い時間入るわけではないため、暖房器具を置いている方は少ないと思います。しかし、浴室や脱衣所を温めるには、1番効率の良い温め方は暖房器具を置くことです。

浴室の暖房器具には場所を取らず、すぐに温かくなるものを選ぶのがおすすめです。


お風呂場・脱衣所の寒さ対策~窓やタイルからの冷気を防ぐ方法とは~まとめ

今回は、お風呂場・脱衣所の寒さ対策をご紹介しました。

浴室が冷えた状態で、我慢をしてお風呂に入っている方はとても多いと思いますが、これはヒートショックという症状を起こしやすく危険です。

お風呂に入る前から浴室を温めておくことで、思わぬ事故を防ぐことができます。

生活救急車では、断熱窓(ガラス)への交換も行っております。寒い浴室にお困りの方は、お気軽にお問い合わせください。

生活救急車 編集部
生活救急車 編集部
生活救急車が運営するレスキューなびでは、暮らしのお困り事に役立つ情報として、トラブル解決に導くノウハウや当社の事例をお届けいたします。
株式会社小学館が発信するライフハックサイト「@DIME」でレスキューなびのお役立ち記事が紹介されました。
生活救急車はフジテレビの「世界の何だコレ!?ミステリー」「林修のニッポンドリル」「おたすけJAPAN」など、数々の"開かずの金庫"のテレビ番組でも取り上げられたことのある会社です。
  • 生活救急車YouTubeアカウント
  • 生活救急車Xアカウント
ユーザー評価: ☆☆  3.8 (7件)