さらに条件を追加する
LIBRARY

洗面所の鏡のウロコ汚れをきれいに掃除する方法

さまざまな暮らしに役立つ情報をお届けします。

対応カテゴリ
サブカテゴリ
タグ
洗面所の鏡のウロコ汚れをきれいに掃除する方法

説明 鏡に発生するウロコのような汚れは水垢ともいい、水道水に含まれるカルシウムなどのミネラル分が固まったものです。そんなウロコ汚れはコツを掴めばきれいに落とせます。今回の記事ではウロコ汚れをきれいに落とせる方法を紹介していくので、掃除方法に悩んでいる方は参考にしてください。

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

洗面所の鏡に発生する白い汚れの正体は?

洗面所の鏡に発生するウロコのような白い汚れが落とせないと悩んでいませんか?このウロコ汚れは水垢とも言い、水道水に含まれるカルシウムなどのミネラル分が固まったものです。

洗面所を使う時は鏡に水が飛んでしまうこともしばしばですよね。そして、その水が蒸発し、ミネラル分だけが残って、再度濡れて…と繰り返していると、ミネラル分が蓄積して水垢が発生します。

また、洗面所を使っている時には、洗顔料やハンドソープなどが鏡についてしまうこともあるかと思います。それらが乾燥し、水道水の成分と合わさると石鹸カスに変わるのですが、こちらも鏡にウロコ汚れがつく原因です。

つまり、鏡に発生するウロコ汚れの正体は、水垢か石鹸カスのどちらかです。鏡のウロコ汚れを落としたいならば、水垢や石鹸カスが落とせる方法を実行していきましょう。


ウロコ汚れをきれいに落とすコツは洗剤選びにアリ!

ウロコ汚れの正体は水垢や石鹸カスです。これらの汚れは、こびりついてしまうと、タオルで水拭きしたり、スポンジで軽く擦ったりといったお掃除方法では、落としづらくなります。

しかし、ウロコ汚れはコツを掴めば簡単且つきれいに落とすことが可能な汚れでもあります。そのコツとは、酸性の洗剤やダイヤモンドクリーナーなどの掃除用品を使うということです。

特に洗剤は重要です。まず、汚れには酸性やアルカリ性といった性質があります。そして、汚れとは反対の性質を持った洗剤を使うことで中和され、汚れがゆるみ落としやすくなるのです。

ウロコ汚れもこの仕組みを利用することで簡単に落とせます。そして、ウロコ汚れを作り出している水垢や石鹸カスといった汚れはアルカリ性のため、それとは反対の性質である酸性の洗剤を使うのがおすすめです。

ウロコ汚れをきれいに落としたいならば、まずは酸性の洗剤を使ってみましょう。

市販のものはもちろん、クエン酸やお酢などの手軽に準備できるものも同じように使えます。特にクエン酸はセリアやダイソーなどの100均でも購入できるので、「とりあえず少量から試してみたい」、「手軽に使えるものが良い」という方にもおすすめです。


鏡のウロコ汚れをすっきりきれいに落とせる2つの方法

具体的な掃除方法が知りたい方に向けて、鏡のウロコ汚れを落とせる方法を2つほど詳しく説明していきます。どれも簡単にできるのでウロコ汚れに悩んでいる方は試してみましょう。

酸性の洗剤を使った掃除方法とは?

ウロコ汚れを落とすコツは酸性の洗剤を使ってお掃除することでしたね。それでは具体的な掃除方法も説明していきます。

まずは必要な道具ですが、酸性の洗剤とキッチンペーパー(ラップでも可)、柔らかい布の3つです。

※掃除の際は、洗剤による手荒れ・肌荒れを防ぐために、ゴム手袋の着用をおすすめします。

それでは以下の手順でウロコ汚れをとっていきましょう。


  • 1.汚れが気になる部分に洗剤を吹きかける
  • 2.キッチンペーパーを貼り付けてパックする
  • 3.しばらく放置して汚れに洗剤を浸透させる
  • 4.しっかり水拭きをして汚れと洗剤を落とす
  • 5.乾拭きして乾ききれば完了

放置する時間は洗剤によって違います。市販の洗剤を使う場合は、洗剤に記載されている説明に従いましょう。

クエン酸やお酢を使う場合は大体1~2時間ほど放置します。ただ、汚れが酷いときは半日ほど放置するのがおすすめです。ウロコ汚れに洗剤をしっかり浸透させることで、頑固な汚れもゆるんで落としやすくなります。

また、洗剤が残ってしまうと、そこから汚れが発生したり、鏡の傷みに繋がったりします。水拭きと乾拭きをしっかり行うようにしましょう。


クエン酸やお酢スプレーの作り方は?

クエン酸やお酢を洗剤として使う場合は、水と混ぜてスプレーボトルに入れて使いましょう。汚れに吹きかけやすいです。

クエン酸スプレーは、水100mlに対して小さじ1杯のクエン酸を混ぜるのが基本の作り方ですが、汚れが頑固な場合は濃度を高くしても問題はありません。

お酢の場合お酢と水を1:1の割合で混ぜます。ただ、原液でも使えるのでこちらも汚れに応じて調整しましょう。

また、クエン酸スプレー、お酢スプレーともに、長期間もつものではありませんから、作ったその日に使ってしまうのがベストです。掃除の度に使い切れる分だけ作ると余らせずに済みます。

一番手軽?歯磨き粉でみるみるきれいに

「わざわざ洗剤を準備したくない」という方や、「長時間パックするのが大変」という方におすすめなのが、歯磨き粉とやわらかい布(スポンジでもOK)でできるこちらの掃除方法です。

歯磨き粉に含まれる優しい研磨剤で汚れをきれいに落とすことができます。布を使用する場合は毛羽立ちのない物の方が後始末が楽でおすすめですよ。

手順は以下の通りです。


  • 1.布に普段使う時と同じくらいの量の歯磨き粉をつける
  • 2.力を入れず歯磨き粉を伸ばすように鏡を拭いていきます
  • 3.伸びが悪くなってきたら少し湿らせる
  • 4.全面に歯磨き粉が行き渡ったらきれいに洗い流す
  • 5.歯磨き粉が落ちにくいときは少しこする
  • 6.洗い終わったら水垢が残らないようにしっかり乾拭きを行う

歯磨き粉と布という日用品で試せる上に、パックの待ち時間も必要ありません。こちらの方が試しやすいという方もいると思います。

洗剤の準備やパックが大変という方はぜひ試してみましょう。クエン酸パックでは落ちなかったという時にもおすすめです。


鏡のウロコ汚れを予防するコツはこまめなお掃除

ウロコ汚れのついた鏡がお掃除でピカピカになったら、その状態を維持したいですよね。そのためにはウロコ汚れを予防する使い方を心がけたいものですが、やはりこまめな掃除が一番の予防策になります。

ウロコ汚れの原因である水垢や石鹸カスは、水のミネラル分や石鹸類が固まったものです。そのため、とりやすいうちに取り除いていけば、そもそもウロコ汚れを発生させずに済みます。

洗面所を使った後は必ず乾拭きや水切りをし、汚れがついた時にはすぐに落とすという習慣をつけるのがベストです。

ただ、難しい時もありますよね。その場合は1日の終わりに必ず鏡を水拭きと乾拭きするようにすれば、比較的きれいな状態を維持できるでしょう。時々クエン酸などで掃除するようにすれば、いつでもピカピカにできます。


洗面所の鏡のウロコ汚れをきれいに掃除する方法まとめ

洗面所を使った時にはどうしても水滴や石鹸が飛んでしまうものです。それを放置していれば頑固なウロコ汚れに変化していきます。

取りにくい厄介な汚れになる前にこまめなお掃除で落としていきましょう。

既にウロコ汚れが出来てしまった時の掃除方法は、クエン酸パックやダイヤモンドクリーナーが効果的です。

しかし、時にはハウスクリーニング業者など、お掃除のプロに依頼するのもおすすめですよ。高い技術で確実に汚れを落とすので、自分で掃除する時のように、時間がかかるといった不満や鏡に傷がついてしまうといった不安が生まれません。

ハウスクリーニング業者に依頼すれば、後はウロコ汚れを予防する軽いお掃除だけで済むので一度検討してみてはいかがでしょうか。

生活救急車 編集部
生活救急車 編集部
生活救急車が運営するレスキューなびでは、暮らしのお困り事に役立つ情報として、トラブル解決に導くノウハウや当社の事例をお届けいたします。
株式会社小学館が発信するライフハックサイト「@DIME」でレスキューなびのお役立ち記事が紹介されました。
生活救急車はフジテレビの「世界の何だコレ!?ミステリー」「林修のニッポンドリル」「おたすけJAPAN」など、数々の"開かずの金庫"のテレビ番組でも取り上げられたことのある会社です。
  • 生活救急車YouTubeアカウント
  • 生活救急車Xアカウント
ユーザー評価:  4.0 (3件)