さらに条件を追加する
LIBRARY

洗面所の黄ばみを真っ白にする掃除のやり方

さまざまな暮らしに役立つ情報をお届けします。

対応カテゴリ
サブカテゴリ
タグ
洗面所の黄ばみを真っ白にする掃除のやり方

説明 洗面所の黄ばみが落ちなくて困っていませんか?「できれば真っ白な洗面台に戻したいけど、掃除の仕方がわからない!」という方も多いと思います。そこで今回は、洗面所の黄ばみを真っ白にする掃除のやり方をご紹介します。

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

洗面所の黄ばみが落ちなくて困っていませんか?

白い洗面台だと特に黄ばみが目立ってしまい、見るたびに気分も下がりますよね。

「できれば真っ白な洗面台に戻したいけど、掃除の仕方がわからない!」という方も多いと思います。

そこで今回は、洗面所の黄ばみを真っ白にする掃除のやり方をご紹介します。


洗面所の黄ばみ汚れの原因って?

洗面所の黄ばみは「石鹸カス」、「皮脂」、「水道水」、「カビ」が原因です。それぞれの特徴をご紹介します。


石鹸カス汚れ

石鹸に含まれる「脂肪酸ナトリウム」が、水道水に含まれる「カルシウム」と反応して性質が変化することで固まった汚れができます。

水に溶けずに固くこびりついてしまうため、スポンジなどでこすっただけではなかなか落ちません。


水道水による汚れ

水道水には、ミネラル(カルシウム・マグネシウム)が含まれています。水道水が蒸発するときに、空気中の二酸化炭素や酸素と反応し、白い塊を作ります。


カビによる汚れ

洗面所は浴室と隣接していることが多く高温多湿なため、カビが発生しやすい環境です。また、皮脂汚れや石鹸カスがカビのエサとなり、繁殖する原因にもなります。


黄ばみを予防するには

できれば黄ばみが付く前に、予防してきれいな洗面を保ちたいですよね。ここでは黄ばみを予防する方法をご紹介します。


洗面所を使ったら拭き掃除をする

水気や歯磨き粉、石鹸などをそのままにしておくと、洗面台が黄ばむ原因になります。汚れは毎回きれいに流し、水気をふき取っておくことで黄ばみを予防することができます。

できれば、毎回使った後にきれいに拭いていくのが1番いいのですが、なかなかそこまでできないという方も多いと思います。そんな時は、1日に1回と決めて拭き掃除をすることがおすすめです。

また、拭き取るタオルに菌が潜んでいると塗り広げてしまうことになるので、拭き終わったあとは広げて置いて乾かし、菌が増えないようにしましょう。


洗面台にいらないものは置かない

水がかかる部分にいろんなものを置いてしまうと、物の周りに水がたまり、カビや水垢を発生させる原因になります。

周りに置くものは最低限に抑えることで、余計な汚れを増やさずに済むのでおすすめです。


定期的に掃除をする

毎日掃除をするとなると難しい方も多いと思います。そんな時は、1週間に1度でもしっかりめに掃除をすることで、汚れがこびりつくのを防ぐことができます。

100均などに売っているメラミンスポンジなどで、軽くこすり洗いをするだけでも汚れの蓄積具合が格段に変わってくると思います。

こびりついた汚れを落とすのはかなりの時間を要したり、しっかり取れないこともあります。定期的に掃除をしてきれいな洗面所を保ちましょう。


洗面所の黄ばみ汚れを真っ白にする方法

黄ばんでいる洗面台を見るだけで不快な気分になる方も多いと思います。できればきれいな洗面所で毎日の支度をしたいですよね。

ここでは、洗面台を真っ白にする掃除方法をご紹介します。


重曹+クエン酸

黄ばみ汚れは、酸性とアルカリ性両方の性質を持った汚れです。そのため、重曹とクエン酸を同時に使うことできれいに一掃できます。以下の方法で、黄ばみを落としましょう。


  • 【準備するもの】
  • ・クエン酸スプレー(水200ml+クエン酸小さじ1)
  • ・重曹
  • ・スポンジ
  • ・いらない布

  • 1.洗面台全体に重曹をまんべんなくふりかける。
  • 2.上からクエン酸スプレーをまんべんなくスプレーする。
  • 3.泡が立ったらティッシュなどを上からかぶせ、上からクエン酸をスプレーする。
  • 4.20分程度放置する。
  • 5.ティッシュをはずし、洗面台をスポンジでこする。
  • 6.汚れがきれいになったら水で洗い流し、いらない布で水気を拭いておく。


※種類・品番・サイズなど、買い間違いにご注意ください。



※種類・品番・サイズなど、買い間違いにご注意ください。


しつこい汚れには重曹ペースト

排水口や蛇口周辺に発生しがちな頑固な黄ばみには、重曹ペーストが効果的です。重曹が研磨剤の役割をして、こびりついた汚れを落とすことができます。


  • 【準備するもの】
  • ・重曹
  • ・水
  • ・歯ブラシ
  • ・いらない布

  • 1.重曹:水=3:1の割合で混ぜ、重曹ペーストを作る。
  • 2.汚れがこびりついている場所に重曹ペーストを塗り、30分ほど放置する。
  • 3.歯ブラシで優しくこすり落とす。
  • 4.汚れが取れたら水で洗い流し、いらない布で水気を拭き取る。

レモン+あら塩

家にあるレモンと塩でも黄ばみを落とすことができます。新しい掃除道具を買う必要がないので、コスパもいいですよね。レモンがないときは、布に酢を付けたものでも代用できます。


  • 【準備するもの】
  • ・レモン
  • ・あら塩
  • ・いらない布

  • 1.レモンの切れ端にあら塩を付ける。
  • 2.汚れが気になる部分を優しくこすり洗いする。
  • 3.きれいになったら水で洗い流す。
  • 4.いらない布で水気を拭き取る。

黄ばみが落とせないときは

黄ばみがこびりついてしまってどうしても落ちないときは、どうしたらいいかわからなくなってしまいますよね。

そんな時は、ハウスクリーニングを依頼するという手もあります。自分では落とせなかった汚れも、専門的な方法できれいにしてもらうことができます。

また、忙しくてなかなか掃除の時間が取れない方も、1~2時間程度の時間でピカピカにしてもらえるのでおすすめです。


洗面所の黄ばみを真っ白にする掃除のやり方まとめ

今回は、洗面所の黄ばみを真っ白にする掃除のやり方をご紹介しました。

黄ばんだ洗面所は、毎日使うたびに不快な気持ちになりますよね。できればきれいな真っ白の洗面台にしたい方も多いと思います。

そんな時は汚れの性質に合わせた掃除方法で、黄ばみをなくしましょう。黄ばみが落ちたらまた発生しないように、予防策を行っておくのがおすすめです。

しかし、蓄積してこびりついてしまった汚れは、なかなか自分では落とせないこともあります。そんな時はハウスクリーニング業者に依頼すると、きれいに黄ばみを落とすことができます。

中々落ちない汚れがあるときは、1回だけハウスクリーニング業者を利用してみてはいかがでしょうか。

生活救急車 編集部
生活救急車 編集部
生活救急車が運営するレスキューなびでは、暮らしのお困り事に役立つ情報として、トラブル解決に導くノウハウや当社の事例をお届けいたします。
株式会社小学館が発信するライフハックサイト「@DIME」でレスキューなびのお役立ち記事が紹介されました。
生活救急車はフジテレビの「世界の何だコレ!?ミステリー」「林修のニッポンドリル」「おたすけJAPAN」など、数々の"開かずの金庫"のテレビ番組でも取り上げられたことのある会社です。
  • 生活救急車YouTubeアカウント
  • 生活救急車Xアカウント
ユーザー評価:  4.4 (51件)

ありがとうございました。即試しててみます。

頑固な汚れなので全てためしてみます

やってみます

やってみます。市販品を買わずとも自分で作れるのですね。

なるほど

トライしてみます