さらに条件を追加する
LIBRARY

お風呂掃除を楽にする道具を一挙紹介

さまざまな暮らしに役立つ情報をお届けします。

対応カテゴリ
サブカテゴリ
タグ
お風呂掃除を楽にする道具を一挙紹介

説明 簡単なお風呂掃除の方法がわからず、困っていませんか?お風呂掃除は汚れている場所も多いうえに、頑固な汚れがたくさんで嫌になってしまいますよね。そこで今回は、お風呂掃除を楽にする道具を一挙ご紹介したいと思います。

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

簡単なお風呂掃除の方法がわからず、困っていませんか?

1度掃除を始めると、なかなか終わらないのがお風呂掃除です。汚れている場所も多いうえに、頑固な汚れがたくさんで嫌になってしまいますよね。

できるだけ楽に掃除を終わらせたい!という方も多いと思います。

そこで今回は、お風呂掃除を楽にする道具を一挙ご紹介したいと思います。

お風呂汚れの原因

お風呂が汚れる原因をご存知ですか?ここでは、お風呂の頑固な汚れの正体をご紹介します。


原因1.皮脂汚れ

お風呂に入ったときや身体を洗ったときなどに、皮脂汚れ、アカ、髪の毛などが落ちます。この皮脂と水道水に含まれる成分や雑菌が合わさり浴槽の汚れとなります。


原因2.水垢汚れ

水道水の中に含まれるミネラル(カルシウム・マグネシウム)などが白く固まることで水垢ができます。


原因3.せっけんカス・入浴剤

身体や頭を洗うシャンプーや、ボディソープなどの成分と皮脂汚れが、水道水の成分と混ざることで発生するのがせっけんカスです。放置してしまうと、なかなか落ちない厄介な汚れの1つです。

また、入浴剤もお風呂汚れの原因となっています。着色料が入っている場合は、浴槽に色が移ってしまうことがあります。


原因4.サビ汚れ

水道管が劣化すると、サビが発生することがあります。また、蛇口や水栓部分のメッキがはがれてサビてしまうこともあります。

さらに風呂釜・配管の銅が溶けだして皮脂と混ざることにより、青い汚れができたり、お風呂に置きっぱなしにしていたヘアピンなどがサビて浴槽に付いてしまうこともあります。


原因5.黒カビ・ピンク汚れ

浴槽とカビの境目や、タイルの間などに発生するのが黒カビです。高温多湿で雑菌などの餌も豊富なお風呂場は、カビが発生しやすい条件が揃っています。

黒カビが発生する前にできやすいのがピンク汚れです。これは「ロドトルラ」という酵母菌が原因です。そのままにすると、黒カビになるので放置は避けましょう。


お風呂の掃除を楽にする掃除グッズ

汚れている場所が多くて時間がかかるお風呂掃除は、できれば楽に行いたいですよね。そこでここでは、お風呂掃除を楽にする掃除道具をご紹介します。


お風呂用洗剤

お風呂掃除に必要不可欠なのがお風呂用洗剤です。


バスタブクレンジング

バスタブクレンジングは、浴槽全体にスプレーし60秒後にシャワーで流すだけで、こすらずに汚れを落とすことができます。1プッシュで1mの範囲をスプレーでき、簡単に浴槽全体に洗剤をかけられます。

排水口ネット

排水口には髪の毛などの抜け毛がたまってしまいます。これを放置すると、毎日使う洗剤や発生した雑菌と混ざり、ぬめりやカビの原因になります。

しかし、汚くて掃除する気が起きないのも本音ですよね。そんな時は、以下のグッズで解決しましょう。

排水口カバー

もともと付いていた、排水口の目皿を変えるだけで設置ができます。例えば、髪の毛くるくるポイなら、排水の渦の力を利用して、髪の毛を真ん中のくぼみに集められるので簡単に捨てることができます。

排水口ネット

排水口ネットは、目皿を取るだけでそのまま設置することができます。ネットで髪の毛がキャッチでき、そのまま捨てることができるので楽に掃除が可能です。面倒な目皿の掃除もする必要がありません。

お風呂スポンジ

落ちにくい浴槽の汚れに、うんざりしている方も多いと思います。そんな時は、以下のグッズがおすすめです。

また、お風呂のスポンジは清潔に保つために、できるだけ数か月に1回は交換するといいでしょう。

抗菌スポンジ

スコッチブライトバスシャインは、研磨粒子を使用していないので浴槽を傷つけずに掃除することができます。スポンジ本体に抗菌剤が練りこまれているので、抗菌効果が長続きします。

バスクリーナー

激落ちバスクリーナーは、水だけで汚れが落ちるマイクロファイバーと、洗剤が使えるポリエステルネットの2way仕様です。水垢をしっかりこすり落とすことができます。

お風呂の簡単掃除方法

時間がかかるお風呂掃除は、以下の方法で簡単に行いましょう。

浴槽の掃除方法

浴槽は主に皮脂が原因の汚れが付いています。酸性の皮脂汚れは、アルカリ性の洗剤を使って落とすことができます。

重曹でこすり洗い

軽い汚れには重曹を使ったこすり洗いがおすすめです。


  • 【準備するもの】
  • ・重曹
  • ・バススポンジ

  • 1.濡らしたスポンジに直接重曹を振りかける。
  • 2.汚れている場所を、円を描くようにこすり洗いする。
  • 3.汚れが落ちたら水で洗い流す。

重曹で付け置き

お風呂の残り湯を使って浸け置きするのも効果的です。


  • 【準備するもの】
  • ・残り湯
  • ・重曹1カップ

  • 1.残り湯に重曹1カップを加えてよく混ぜ合わせる。
  • 2.洗いたい小物などを浸けて1晩放置する。
  • 3.翌朝シャワーで洗い流す。汚れが残っているところはこすり洗いする。

壁・床・天井の掃除方法

カビ汚れが付きやすい壁や天井・床の掃除は、以下の方法で簡単に行いましょう。

天井の掃除方法

黒くなっていなくても、カビ菌は発生しています。月に1度は拭き掃除をしましょう。


  • 【準備するもの】
  • ・ペーパーモップ
  • ・アルコール除菌スプレー
  • ・キッチンペーパー
  • ・マスク

  • 1.ペーパーモップに2枚程度キッチンペーパーを巻く。
  • 2.キッチンペーパーにアルコール除菌スプレーを湿るくらい吹き付ける。
  • 3.ペーパーモップを上に向けすみずみまで拭き掃除をする。

壁の掃除方法

天井と同じく壁や床にもカビ菌は発生しています。定期的に掃除をしましょう。


  • 【準備するもの】
  • ・中性洗剤
  • ・お風呂用スポンジ
  • ・歯ブラシ

  • 1.壁の上側から順番に、洗剤をつけてこすり洗いをする。細かい場所は、歯ブラシを使ってこする。
  • 2.洗い終わったら、上からシャワーで洗い流す。
  • 3.壁に残った水分をふき取る。

蛇口の掃除方法

水垢汚れが付きやすい蛇口は、以下の方法で簡単にきれいにすることができます。


  • 【準備するもの】
  • ・クエン酸スプレー(クエン酸小さじ1・水200ml)
  • ・キッチンペーパー
  • ・ラップ

  • 1.蛇口にクエン酸スプレーを吹きかける。
  • 2.上からキッチンペーパーをあて、上からもう1度スプレーをする。
  • 3.ラップで上から覆い、乾燥を防いで1時間程放置する。
  • 4.最後にシャワーでしっかり洗い流す。

排水口の掃除方法

ぬめりや髪の毛で簡単には落ちないイメージの排水口汚れも、以下の手順で簡単に掃除ができます。


  • 【準備するもの】
  • ・塩素系洗剤の泡スプレー
  • ・手袋
  • ・歯ブラシ

  • 1.排水口の目皿にたまっている髪の毛やゴミを取り除く。
  • 2.塩素系漂白剤の泡スプレーをまんべんなくかける。
  • 3.20分ほど放置する。
  • 4.シャワーで洗い流し、汚れが残っているときは歯ブラシでこすり洗いをする。

お風呂がきれいにならないときは

なかなかカビなどの頑固な汚れを落とすのは、難しいですよね。いくら掃除をしても改善されないときは、ハウスクリーニングを依頼する方法もあります。

特に、天井のカビの汚れを取るときは高所の作業になるうえに、洗剤が自分にかからないように配慮しなければなりません。

プロに掃除を頼めば、汚れを短時間で落とすことが可能です。自分で掃除が難しいと感じたときは、1度相談してみるといいでしょう。


お風呂掃除を楽にする道具を一挙紹介まとめ

今回は、お風呂掃除を楽にする道具をご紹介しました。

面倒なお風呂掃除は道具を工夫するだけで、楽にきれいにすることができます。掃除が楽になった分定期的な掃除がしやすくなると思うので、汚れが気になってきたら放置せずに掃除することを心がけましょう。

定期的に掃除することで、頑固な汚れを防ぐことができます。

万が一、自分で掃除をしても取れないひどい汚れにお困りのときは、ハウスクリーニングがおすすめです。

1~2時間程度で浴室全体をピカピカにしてもらうことができます。どうしてもきれいにならないときは1度相談してみるといいかもしれません。

生活救急車 編集部
生活救急車 編集部
生活救急車が運営するレスキューなびでは、暮らしのお困り事に役立つ情報として、トラブル解決に導くノウハウや当社の事例をお届けいたします。
株式会社小学館が発信するライフハックサイト「@DIME」でレスキューなびのお役立ち記事が紹介されました。
生活救急車はフジテレビの「世界の何だコレ!?ミステリー」「林修のニッポンドリル」「おたすけJAPAN」など、数々の"開かずの金庫"のテレビ番組でも取り上げられたことのある会社です。
  • 生活救急車YouTubeアカウント
  • 生活救急車Xアカウント