さらに条件を追加する
LIBRARY

キッチンのガスコンロをピッカピカにする掃除のやり方!

さまざまな暮らしに役立つ情報をお届けします。

対応カテゴリ
サブカテゴリ
タグ
キッチンのガスコンロをピッカピカにする掃除のやり方!

説明 キッチンのガスコンロの汚れが落ちなくて困っていませんか?いつの間にかついてしまった汚れは、時間が経つとなかなか簡単には落ちてくれないですよね。そこで今回は、キッチンのガスコンロをピッカピカにする掃除のやり方をご紹介します。

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

キッチンのガスコンロの汚れが落ちなくて困っていませんか?

いつの間にかついてしまった汚れは、時間が経つとなかなか簡単には落ちてくれないですよね。毎日料理をする場所は、できればピカピカの状態をキープしておきたいと思います。

そこで今回は、キッチンのガスコンロをピッカピカにする掃除のやり方をご紹介します。


ガスコンロが汚れる原因

ガスコンロは、調理中に飛び散った油や、こぼれた食べ物が原因で汚れてしまいます。この汚れが空気中の酸素と反応して固まったり、熱が加わって焦げ付きになります。

放置すると固くなってしまい、なかなか取りにくい汚れになってしまうので注意が必要です。

また、コンロの中のバーナーキャップは目詰まりが起こりやすく、火が赤くなったり、不完全燃焼を起こす恐れがあります。

定期的に掃除を行い。トラブルを防ぎましょう。


ガスコンロをピッカピカにするグッズ

ガスコンロは毎日使うので、汚れたらすぐに掃除するのが一番です。汚れを溜めなければ、一回の掃除の手間も省くことができます。しかし、毎日の掃除に時間をかけてはいられないですよね。

そんな時は、以下のグッズを使ってサッと掃除をしておきましょう。


洗剤がいらない!油汚れ専用ふきん


引用元:amazon

洗剤は必要なく、水に濡らしてサッと拭き取るだけで、油汚れがピカピカになります。ふきんに汚れがついても、また水で洗うだけで落とせます。

セスキの激落ちくんシート キッチン用


引用元:amazon

セスキ炭酸ソーダとアルカリ電解水が配合されていて、油汚れを分解して落とします。界面活性剤不使用のため、洗剤を使いたくない場所にも安全に使えます。

ガスコンロをピッカピカにする方法

ガスコンロは部分ごとに掃除方法が異なります。定期的に細かく分けて掃除をしましょう。


五徳の掃除方法

油などの焦げ付き汚れが一番つきやすいのが五徳です。黒いタイプは特に、汚れが目立たないため、気付いた時には頑固汚れになっていることが多いです。

そんな五徳の汚れは、重曹を使ってキレイにしましょう。


軽い汚れには重曹スプレー

普段の掃除や軽い汚れには、重曹スプレーを使った掃除が効果的です。


  • 【準備するもの】
  • ・重曹(小さじ1)
  • ・ぬるま湯(100ml)
  • ・スプレーボトル
  • ・スポンジ
  • ・ふきん

  • 1.スプレーボトルに重曹とぬるま湯をいれ、よく振って重曹を溶かす。
  • 2.五徳全体に重曹水をスプレーする。
  • 3.スポンジで五徳をやさしくこすり洗いする。
  • 4.水で洗い流し、からぶきをしたのち、乾燥させる。

古い油汚れは重曹でつけ置き

古い油汚れや焦げ付きは、つけ置き洗いでキレイにしましょう。


  • 【準備するもの】
  • ・重曹(大さじ4)
  • ・40度くらいのお湯(1L)
  • ・五徳が入る大きさの容器
  • ・スポンジ(歯ブラシ)

  • 1.重曹とお湯を大きめの容器に入れ、かき混ぜてしっかり溶かす。
  • 2.容器に五徳を入れ、重曹水にしっかりつけ込む。
  • 3.1時間ほど放置し、汚れを浮かせる。
  • 4.スポンジや歯ブラシで汚れをこすり洗いする。
  • 5.汚れが落ちたら水で洗い流し、水気をふきとってしっかり乾燥させる。

こびりついた汚れには煮沸洗い

つけ置き洗いでも落ちない汚れは、煮沸洗いで落としましょう。


  • 【準備するもの】
  • ・鍋(アルミ製以外)
  • ・重曹
  • ・歯ブラシ

  • 1.五徳が入る大きさの鍋を用意し、水100mlあたり小さじ1の割合の重曹を入れてお湯を沸かす。
  • 2.沸騰したら鍋に五徳を入れ、10分程煮る。
  • 3.10分経ったら火を止めて、そのまま冷めるまで放置する。
  • 4.しっかり冷めたのを確認したら歯ブラシで汚れを落とす。
  • 5.汚れが落ちたら水で洗い流し、水気を拭き取ってしっかり乾燥させる。

バーナーの掃除方法

火を扱う中心のバーナー部分は目詰まりを起こしやすく、そのままにすると不完全燃焼などが起こる恐れがあります。

トラブルが起きる前にしっかり掃除を行いましょう。


バーナーキャップの掃除方法

バーナーキャップの焦げ付きは、食器用中性洗剤で落とすことができます。


  • 【準備するもの】
  • ・ふきん
  • ・食器用中性洗剤
  • ・竹串
  • ・歯ブラシ

  • 1.バーナーがきちんと冷めていることを確認し、外す。
  • 2.外したバーナーを歯ブラシでこすり、汚れをかき出す。落ちないときは洗剤を使って落とす。
  • 3.汚れが取れたらしっかり乾かす。
  • 4.バーナー本体の穴にこびりついた汚れは竹串を使ってかき出す。

掃除をするときの注意点

バーナーの掃除は、汚れをすべて落としきるというより「目詰まりをなくす」のが目的です。できるだけ優しく汚れを落とすようにしてください。

また、水が部品に残っていると、点火不良を起こしてしまいます。コンロや部品に水気が残っていないようにしましょう。最後に部品を戻すときは、傾きなどがないようにしっかり確認するようにします。


天板の掃除方法

天板は素材によって掃除方法が異なります。自宅の天板に合った掃除方法で、汚れを落としましょう。


ガラストップ天板の掃除方法

掃除がしやすい素材のガラストップは、クリーナーを使ってサッと掃除をすることができます。

ガラストップの専用クリーナーもあるので、活用するのもおすすめです。デリケートなガラス素材を傷めずに掃除ができます。

  • 【準備するもの】
  • ・食器用中性洗剤
  • ・ガラストップ専用クリーナー
  • ・クリームクレンザー
  • ・布
  • ・スポンジ

  • 1.スポンジに食器用洗剤を含ませて、天板に付いた汚れを落とす。
  • 2.汚れがこびりついているときは専用のクリーナーまたはクリームクレンザーを布につけて拭き取る。
  • 3.汚れが落ちたら、乾いた布でからぶきする。

フッ素コートトップ・アルミトップ天板の掃除方法

食器用中性洗剤を使って簡単に掃除ができます。


  • 【準備するもの】
  • ・食器用中性洗剤
  • ・布
  • ・スポンジ

  • 1.食器用中性洗剤をスポンジに含ませ、汚れている部分を拭き取る。
  • 2.汚れが取れたら乾いた布で天板をからぶきする。

ホーロートップ・ステンレストップ天板の掃除方法

耐久性があるこちらのタイプは、クリームクレンザーを使って掃除をしましょう。


  • 【準備するもの】
  • ・クリームクレンザー
  • ・スポンジ
  • ・布

  • 1.やわらかいスポンジにクリームクレンザーをつけて、汚れた部分をこすり落とす。
  • 2.汚れが落ちたら、乾いた布でからぶきする。

汚れが落ちないときの対処法

ガスコンロの汚れは黒いコンロの場合は特に、蓄積されていることに気付かないこともあると思います。

そのため、掃除をしようと思ったときには、なかなか手強い汚れになっていて自分では落とせないこともあります。

そんな時は、ハウスクリーニング業者に依頼するのがおすすめです。こびりついてしまった汚れも、専門的な方法でキレイにしてもらうことができます。

どうしても取れない汚れにお困りの方は、一度相談してみてはいかがでしょうか。


キッチンのガスコンロをピッカピカにする掃除のやり方まとめ

今回は、キッチンのガスコンロをピッカピカにする掃除のやり方をご紹介しました。

ガスコンロは毎日使う割に、頻繁に掃除をしない部分のため汚れがたまりやすいですよね。できれば毎日使い終わったら掃除するのが一番ですが、時間が取れないときは定期的にしっかりめの掃除を行っておくといいでしょう。

それでもこびりついてしまった汚れにお困りの方は、ハウスクリーニング業者に依頼しピカピカにする手もありますので、一度検討してみてはいかがでしょうか。

生活救急車 編集部
生活救急車 編集部
生活救急車が運営するレスキューなびでは、暮らしのお困り事に役立つ情報として、トラブル解決に導くノウハウや当社の事例をお届けいたします。
株式会社小学館が発信するライフハックサイト「@DIME」でレスキューなびのお役立ち記事が紹介されました。
生活救急車はフジテレビの「世界の何だコレ!?ミステリー」「林修のニッポンドリル」「おたすけJAPAN」など、数々の"開かずの金庫"のテレビ番組でも取り上げられたことのある会社です。
  • 生活救急車YouTubeアカウント
  • 生活救急車Xアカウント