さらに条件を追加する
LIBRARY

鍵が開かない原因と対処法~玄関・勝手口からロッカー・倉庫・金庫ま…

さまざまな暮らしに役立つ情報をお届けします。

対応カテゴリ
サブカテゴリ
タグ
鍵が開かない原因と対処法~玄関・勝手口からロッカー・倉庫・金庫まで一挙紹介~

説明 鍵が開かなくなってお困りではありませんか?どの鍵でもあるとき急に開かなくなってしまったらビックリしますよね。そんなときに備えて、鍵が開かなくなる原因や対処法を知っておくことで、不具合の兆候に気付けたり、故障のときの対応をスムーズにすることができます。そこで今回は、鍵が開かない原因と対処法についてご紹介したいと思います。

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

鍵が開かなくなってお困りではありませんか?

住宅や金庫の鍵など、日常で鍵を使うシーンはたくさんありますが、どの鍵でもあるとき急に開かなくなってしまったらビックリしますよね。

そんなときに備えて、鍵が開かなくなる原因や対処法を知っておくことで、不具合の兆候に気付けたり、故障のときの対応をスムーズにすることができます。

そこで今回は、鍵が開かない原因と対処法についてご紹介したいと思います。


鍵が開かない原因とは

玄関や勝手口など、鍵は生活のいろいろな場面で使います。

その中で、古くなってだんだん開かなくなったり、ある日突然動かなくなったりと、鍵が開かなくなる状況もさまざまなことが考えられます。

しかし、どのような場所の鍵でも、開かない原因はある程度共通しています。そこでまずは、鍵が開かない原因についてご紹介したいと思います。

鍵が開かない原因1.鍵の潤滑がなくなっている

鍵や鍵穴は、抜き差しや回す動作を繰り返すうちに少しずつ摩耗し、削れていきます。

摩耗が進むと、鍵が抜き差ししにくくなったり、回りづらくなって鍵を開ける動作がスムーズにいかなくなることがあります。

鍵の滑りをよくする方法

鍵や鍵穴には、専用の潤滑剤があります。鍵のメーカーで販売している製品があるので、同じメーカーの鍵を使っているときはメーカー品の潤滑剤を用意すると安心です。

鍵穴用潤滑剤を使うときは、鍵穴に軽くさしてから、鍵を抜き差ししてなじませてみましょう。ただし、潤滑剤の入れすぎには注意が必要です。

また、一部の潤滑剤と同じ成分である鉛筆の黒鉛を鍵に塗りこむ方法もあります。鍵の汚れを拭き取ってから、鍵の溝部分をなぞるようにして黒鉛をこすり、ゆっくりと数回鍵穴に抜き差ししてみましょう。


※種類・品番・サイズなど、買い間違いにご注意ください。


鍵が開かない原因2.鍵穴に汚れ・異物が詰まっている

砂ぼこりや摩耗した部品などが鍵穴の中に詰まっていると、鍵がうまく刺さらない、回せないなどの症状が起こることがあります。

また、鍵が回りにくくなったために食用油のような『鍵穴用ではない油』をさすと一時的にすべりがよくなっても、油による金属の腐蝕やホコリの固着によって鍵が使い物にならなくなることがあります。

鍵穴用の潤滑油は、ホームセンターやネットショップで誰でも購入することができるので、メンテナンス用に1本だけでも常備されることをおすすめします。

鍵・鍵穴の清掃方法

鍵と鍵穴を定期的に清掃することで、汚れによる劣化を防止できます。

鍵を清掃するときは、乾いた歯ブラシで溝の部分を軽くこすりましょう。

鍵穴の清掃には、エアダスターが効果的です。鍵穴に差し込んで、中の砂ぼこりやゴミを吹き飛ばしましょう。また、掃除機を鍵穴に向かって使うことで、ある程度鍵穴の汚れを吸い取ることもできます。



鍵が開かない原因3.鍵が中で折れた

回りにくい状態で無理をして鍵を使っていると、鍵が引っかかって鍵穴に刺さった状態で折れてしまうことがあります。

鍵が引っかかる原因は、先ほどご紹介したような鍵の摩耗や汚れによる劣化です。また、鍵に物理的な力が加わって曲がっていることも原因となります。

鍵が回りにくいときは、力任せに回そうとせず早めの修理交換を行うことをおすすめします。

鍵が開かない原因4.鍵・鍵穴の経年劣化

使い方に問題がなくても、何年も開閉を行うことで鍵と鍵穴は経年劣化していきます。

鍵も消耗品の一つで、寿命はおよそ10年~15年程度といわれています。使用年数の長くなった鍵が開けにくくなってきたら、新品への交換をおすすめします。

鍵が開かない原因5.建てつけがずれている

引き戸の合わせが悪くなる、開き戸のストライクやラッチの故障など、鍵以外の部品も経年劣化や故障で不具合を起こす可能性があります。

鍵や鍵穴に問題がなくても、扉のほかの部品が不具合を起こしたことで鍵が開かなくなる場合もあります。

鍵が開かない原因6.暗証番号が間違っている

ロッカーや金庫などの鍵は、暗証番号を合わせて解錠するタイプも多いです。

前回の使用から時間が経っていると、正しい暗証番号を忘れて開けられなくなることも考えられます。

また、製品によっては電池切れで番号がリセットされるものがあります。この場合だと、電池を交換した鍵を再び開けようとするときに、番号が合わなくなっていることがあります。

鍵が開かない原因7.鍵の種類が違う・鍵を紛失した

鍵の形や種類が鍵穴と合っていないときや、そもそも開けるための鍵がないと扉を開けることはできません。

当たり前のことと思うかもしれませんが、ロッカーやキャビネットなど似たような鍵がたくさんある状況だと、鍵の取り違えや紛失はよく起こるトラブルです。

また、オートロックの玄関の場合は、鍵を持たずに外出して締め出されてしまうトラブルが発生することがあります。

鍵の場所別・鍵が開かないときの対処法

鍵が開かなくなったときは、なるべく早く対処を行うことが重要です。

しかし、故障したときと紛失したときでは、それぞれ異なる対応が必要となる場合があります。また、鍵の場所や種類によって適切な対処法も異なります。

そこでここからは、鍵が開かないときの対処法を、鍵の場所別にご紹介したいと思います。

玄関の鍵が開かないときの対処法

鍵や鍵穴の清掃・メンテナンスで症状が改善しないときは、鍵屋に連絡して鍵の修理や交換を行いましょう。

玄関の鍵が故障すると、家の中に入れない、家から出られないなどのトラブルが発生するおそれがあります。

また、鍵を紛失してしまったときは、防犯のために交換したほうがいいでしょう。紛失した鍵が悪意を持った人に拾われた場合、鍵を使って侵入される可能性があります。

賃貸住宅の鍵が開かないときは大家さん・管理会社に連絡

賃貸住宅の玄関の鍵が開かないときは、修理や交換の前に大家さんや管理会社へ連絡しましょう。

賃貸の場合、鍵の本来の持ち主は貸主となります。そのため、貸主に無断で修理や交換をすると、賃貸契約違反となる可能性があります。

まずは大家さんや管理会社へ連絡して、修理や交換を行っても大丈夫か、業者は自分と貸主のどちらで手配するのかなどを相談しましょう。

勝手口の鍵が開かないときの対処法

勝手口の鍵も玄関と同様に、開かないときは業者による修理や交換で対応しましょう。

勝手口の鍵は玄関より簡易なものとなっていることがあり、その分玄関の鍵より耐久性が落ちていたり、耐用年数が短い場合もあります。

しかし、いざ開かなくなると不便な場所でもあるので、定期的にメンテナンスを行い、不具合が起こったら早めに対処をしましょう。

ロッカーの鍵が開かないときの対処法

ロッカーの鍵が開かないときは、鍵屋に解錠や交換を依頼しましょう。

ロッカーの鍵はシンプルな刻みキーが多く、ヘアピンやドライバーで開ける方法などが紹介されていることがありますが、あまりおすすめできません。

もし開けるのに失敗して鍵を壊してしまうと、ロッカーごと交換することになります。会社の備品の場合は弁償となってしまうので、余計なトラブルを生まないためにも解錠は鍵屋に頼んだほうがいいでしょう。

管理者がマスターキーを持っている場合もある

ロッカーの暗証番号(ダイヤル・テンキー)がわからなくて鍵を開けられなくなったときは、マスターキーで対処できる可能性があります。

会社や商業施設のロッカーであれば、マスターキーを保管していることがあるため、上司や管理者などに報告しましょう。

倉庫の鍵が開かないときの対処法

玄関より開け閉めの機会が少ないので鍵が固くなりやすい、玄関と違って屋根がなく天候の影響を受けやすい、などの理由で倉庫や物置の鍵が開かなくなってしまうことはよくあります。

また、長い間使っていなかったので鍵をなくしてしまうことも考えられます。いずれの場合でも、解錠や鍵交換の対応を鍵屋に依頼して対処しましょう。

倉庫の鍵は、規格が合っていれば鍵だけを交換することが可能です。鍵屋に在庫があれば、手元に交換用の鍵がなくても対応できます。

倉庫の鍵は一部取り寄せが可能

鍵を紛失した場合は、メーカーや型番、鍵番号がわかっていればネット通販や販売店から新しい鍵を取り寄せることも可能です。

ただし、鍵が届くまでは1週間~1ヶ月程度かかります。その間に倉庫を開けなければならない場合は、鍵開けのみを鍵屋に頼むという方法もあります。

ただし、鍵が届くまでは倉庫が無施錠となってしまうため、商品の在庫など盗まれると困るものがあるときは別の場所に移動させるか、鍵穴からの鍵作成を検討したほうがいいでしょう。

金庫の鍵が開かないときの対処法

金庫の鍵は、鍵を使って開けるタイプと暗証番号を合わせて開けるタイプが多いです。このほかにも、指紋認証で開けるタイプなどがあります。

鍵が故障している、鍵をなくしてしまった、などの場合は、鍵屋に解錠を依頼しましょう。

暗証番号を忘れてしまった場合は、自分で試せる対処法がいくつかあります。しかし、それらを試しても解錠できなかったときは、鍵屋に開けてもらうことをおすすめします。

金庫の暗証番号がわからないときの対処法

暗証番号式の金庫は全部の番号を試せばいつかは開けられますが、金庫によく使われるダイヤル式の鍵は合わせ方が膨大(1億通り)なので、あまり現実的ではありません。

暗証番号がわからないときは、メーカーに照会してみましょう。

金庫の品番と製造番号、金庫の所有者の身分証明書、番号照会の申込書(確約書)があれば、1~2週間程度で照会できます(メーカー・製品によって対応が異なるため、メーカーサポート窓口にご確認ください)。

また、金庫によっては説明書に番号をリセットする方法が書かれている場合もあります。

金庫もシリンダー・ダイヤル交換が一部可能

金庫のシリンダーやダイヤルも、玄関の鍵と同様に交換が可能です。

ただし、ダイヤル・シリンダーと金庫の扉が一体になっているものについては部品の交換ができなくて、買い換えしか対応できないこともあります。

交換できるかどうかは製品によって異なりますが、業務用金庫や家庭用金庫でもハイセキュリティなものは交換できるものが多い傾向にあります。

反対に、手提げ金庫や3~5万円程度(もしくは、それ以下)の置き型金庫は扉と鍵が一体型になっていることが多いので交換ができない可能性が高いでしょう。

鍵が開かない原因と対処法まとめ

今回は、鍵が開かない原因と対処法についてご紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか。

玄関や勝手口、ロッカーなど鍵にはさまざまな種類がありますが、いずれも経年劣化や汚れ、建付けのずれなどが原因で開かなくなることがあります。

鍵が開かないときは、鍵屋に解錠や交換を依頼する、メーカーに問い合わせるなど場所や鍵の種類に合った対処法を行いましょう。

生活救急車では鍵の解錠や交換を承っておりますので、お困りの際はお気軽にご相談ください。まずは、現地見積もりからご対応させていただきます。


生活救急車 編集部
生活救急車 編集部
生活救急車が運営するレスキューなびでは、暮らしのお困り事に役立つ情報として、トラブル解決に導くノウハウや当社の事例をお届けいたします。
株式会社小学館が発信するライフハックサイト「@DIME」でレスキューなびのお役立ち記事が紹介されました。
生活救急車はフジテレビの「世界の何だコレ!?ミステリー」「林修のニッポンドリル」「おたすけJAPAN」など、数々の"開かずの金庫"のテレビ番組でも取り上げられたことのある会社です。
  • 生活救急車YouTubeアカウント
  • 生活救急車Xアカウント
ユーザー評価: ☆☆  3.0 (2件)

ありがとうございます でもシリンダーが壊れているかと… あと鍵がすり減っていてダメでした。 この説明があって助かりました。