さらに条件を追加する
LIBRARY

給湯器が故障したと思ったらすること~原因・保険・費用を紹介~

さまざまな暮らしに役立つ情報をお届けします。

対応カテゴリ
サブカテゴリ
タグ
給湯器が故障したと思ったらすること~原因・保険・費用を紹介~

説明 給湯器が故障したような症状が出ており、困っていませんか?「お湯が出なくなって・・」「ぬるいお湯しか出なくて・・」というような症状が出たら「故障した!」と思ってしまいますが、よく調べてみたら一時的な給湯器のエラーということもあります。今回は、給湯器に不具合が起こったときに故障したのか調べる方法や保険の使用可否、給湯器の修理にかかる費用などについてご紹介したいと思います。

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

給湯器が故障したような症状が出ており、困っていませんか?

「お湯が出なくなって・・」「ぬるいお湯しか出なくて・・」というような症状が出たら「故障した!」と思ってしまいますが、よく調べてみたら一時的な給湯器のエラーということもあります。

しかし、実際に故障していたとなると修理の手配や保険使用の可否を調べるなど色々と大変です。

そこで今回は、給湯器に不具合が起こったときに故障したのか調べる方法や保険の使用可否、給湯器の修理にかかる費用などについてご紹介したいと思います。

給湯器の故障原因と対処法

給湯器が故障したと思ったときは、症状を確認して、その症状が起こっている原因を確認するのがいいでしょう。

そこでここでは、給湯器の故障・不具合の症状一覧とその症状ごとの原因・対処法についてご紹介いたします。

給湯器の故障・不具合の症状一覧と原因・対処法

給湯器の故障・不具合の症状一覧と原因・対処法をご紹介いたします。

製品によって対処法が異なるものもありますので、分からないものがあるときはお持ちの製品の説明書をご確認ください。

よくある症状 原因と対処法

・お湯がぬるい
・お湯がでない
・水は出るがお湯にならない
・シャワーの途中でお湯が冷たくなる

・給湯器の設定温度が低い
→設定温度を40℃以上にして、お湯が温かくなるか確認する。

ぬるいまま、冷たい水しか出ないというときは給湯器の点検・修理を行う。

・混合水栓(蛇口)の故障
→家の中でお湯が出る蛇口すべてで、お湯がぬるくなるか確認する。

1ヶ所だけぬるい場合は、その箇所の混合水栓の修理・交換を行う。

・リモコンの電源が入らない

・電池切れ
給湯器のリモコンには、電池式のものもあります。電池を入れる箇所がないかチェックしてみましょう。

・電気配線やリモコン基盤の破損
電気式のものの場合は、配線やリモコン本体の破損の可能性があります。

この場合は、リモコンや給湯器に書かれている電話窓口に連絡しましょう。

・頻繁にエラーコードが出る

・本体部品の劣化や破損の可能性
エラーコードが頻繁に出るときは、給湯器メーカーに点検をしてもらいましょう。

特に「110・111」番の点火不良のコードは、復帰作業をして一時的に戻っても数日したらまたエラーが出るということがあります。

・こげ臭い
・変な臭いがする

・不完全燃焼の可能性
給湯器本体の給気口/排気口に、ゴミやホコリがつまっていないか確認しましょう。

何も詰まっていないときは、給湯器本体の劣化・破損による不完全燃焼の可能性があるので、業者による点検・修理をしましょう。

・お風呂のお湯はりの量が少ない
・お風呂のお湯が設定温度よりぬるい

・湯量の設定がリセットされている
給湯器のリモコンの電源が一度切れると、設定がリセットされてしまいます。

停電や節電の設定によって自動で電源が落ちるものもあるので、設定を確認してみましょう。

・浴槽のゴミ取りフィルターを掃除する
浴槽の給湯口に取り付けるフィルターが詰まっていると、お湯の温度や給湯量が設定通りにいかないことがあります。

・給湯器本体から変な音がする

・不完全燃焼やガス漏れ
「ボンッ」という小さい爆発音が聞こえてくるときは、給湯器内で不完全燃焼やガス漏れが起きている恐れがあります。

また、「ピー」という甲高い音がしているときは、ファンモーターやガスと酸素の燃焼のバランスが悪くなっている可能性があります。

このような音がするときは、業者に点検・修理を依頼しましょう。

・お湯が温かくなるまでに時間がかかる
・設定した温度よりもシャワーが冷たい

・冬場は水を温めるまで時間がかかる
冬場は、夏場と比べて給湯器に給水される水の温度が低いので、水が温まるまでに時間がかかります。

また、設定温度が低いと給湯器で温めたお湯がシャワーに届くまでに冷えてしまうこともあります。

そういったときは、設定温度をいつもより高めに設定してみましょう。

・蛇口から水が出ない

・水道管の凍結の可能性
冬場に、蛇口からお湯も水も出なくなったという場合。

もしかしたら、水道管が凍結している可能性があります。

水道管の凍結は、日が昇るに連れて徐々に溶けていきますので、自然に氷が溶けるまで待ちましょう。

給湯器の故障でお湯が出ないときにやること

「給湯器が故障してお湯が出ない」という場合。

まずは、本当に給湯器が故障しているのかどうかを確認してみましょう。実は、給湯器ではなく別の箇所が原因でお湯が出ていなかったということもあります。

下記3点をチェックして、原因が何なのかを確認し、適切な業者に連絡するようにしましょう。

  • 【チェックポイント】
  • ・お湯も水も出ないときは水道メーターをチェックする
  • ・ガスメーターやガス栓のチェックをする
  • ・給湯器のエラーコードのチェックをする

お湯も水も出ないときは水道メーターをチェックする

「お湯だけでなく、水も出ない」ときは、水道メーターをチェックしてみましょう。

家の蛇口を全て閉じているのに、水道メーターが回っている場合は、水を運ぶ配管が破損し、水漏れが起こっている可能性があります。

この場合は、水道の元栓を閉めて水道業者に「漏水調査」を依頼し、どこで漏水が起こっているのかの調査と修理作業をしましょう。

ガスメーターやガス栓のチェックをする

ガスメーターやガス栓にも異常がないか、チェックしてみましょう。

特に、地震が起こった直後はガスメーターの安全装置が作動して、ガスが使えなくなることがあります。

安全装置が作動している場合は、ガスメーターの復帰ボタンを自分で押さないとガスの再使用ができないので注意しましょう。

※給湯器のリモコンパネルではなく、ガスの使用量が分かるメーターに復帰ボタンはあります。

給湯器のエラーコードのチェックをする

給湯器のエラーコードについても、チェックしておきましょう。

例えば、「111(給湯器の点火不良)」や「121(給湯立ち消え安全装置作動)」のようなものは復帰作業をしても、数日で再度エラーが出てお湯が完全に出なくなるということがあります。

復帰作業をしてお湯が出るようになったとしても、念のため点検作業をしておいたほうがいいでしょう。

給湯器の交換は日数がかかることもある

給湯器の交換は、カタログから製品を選んだり、規模の大きな設置工事を行う場合は、ある程度の日数がかかります。

もちろん、修理業者が在庫を持っているもので即日交換できることもありますが、冬場などの給湯器の交換依頼が集中するような時期は在庫の確保が追い付かないこともあります。

早いときで2~3日、通常で1週間、繁忙期では2~3週間かかる可能性も考慮して、早めの点検・修理・交換をしておいたほうが安心です。

給湯器の故障は保険でカバーできるの?

実は、給湯器の故障が起こった際に「一部の内容については保険でカバー」できます。

保険で修繕費用がカバーできるのであれば、使っておきたいですよね。

そこでここでは、給湯器の故障で保険が適用されるのか、どういったものであれば補償されるのかなどについてご紹介いたします。

給湯器本体の故障修理に対して使える保険

保険の種類によって、カバーできる内容や条件が異なりますが、例えば下記のような保険であれば給湯器本体の修理に対して保険が適用されることがあります。


  • ・火災保険(飛来物や落下物、自動車の衝突が原因の場合)
  • ・建物電気的・機械的事故特約付きの保険

上記2つは、給湯器本体の故障修理に対して使える保険です。火災保険は有名ですが、「建物電気的・機械的事故特約」は初めて聞くという人もいるかと思いますので補足しておきたいと思います。

建物電気的・機械的事故特約について

『建物電気的・機械的事故特約』とは、保険対象の建物に取り付けらた設備が「電気的・機械的事故」によって損害が生じたときに適用される特約のことです。

例えば、「給湯器の点火スイッチを押したら急に給湯器本体が発火して、配線が焼けて故障した」ようなときにこの特約が適用されます。

この特約は、適用されるかどうかの判断が難しいので、気になる人は保険会社の人に確認してみましょう。

台風で給湯器が破損した場合は保険でカバーできる?

「台風で飛んできた瓦がぶつかって、給湯器が壊れた」という場合は、火災保険を使うことができます。

適用の手順や金額の上限については、契約している保険内容によって異なるので、保険会社に連絡して確認しましょう。

賃貸で給湯器が故障したら誰が修理費用を負担する?

賃貸物件にお住まいの方で、「給湯器の修理費用って自分で払わないといけないの?」と不安に思っている方もいると思います。

費用は基本、貸し主負担ですが、状況によっては入居者負担になることもありますので、お話ししておきたいと思います。

給湯器が故障したら大家さん・管理会社に連絡

一番大切なことですが、「給湯器が故障したら、大家さん・管理会社に連絡」を必ずしましょう。

入居者本人が給湯器の修理・交換業者に電話して修理・交換を行った場合は、自己負担になってしまいます。

また、大家さん・管理会社では給湯器などの設備が故障した際に対応する業者を独自に用意していることがあるので、必ず大家さん・管理会社に連絡をしておきましょう。

給湯器の修理・交換費用は貸し主側負担が基本

給湯器の修理・交換費用は「貸し主側負担」が基本です。

ただし、入居者の不注意(酔っぱらって給湯器にぶつかった、自分で修理しようとして壊したなど)による故障の場合は入居者負担になります。

また、契約内容によっては入居者負担になることもありますので、契約書の内容はきちんと確認しておいたほうがいいでしょう。

給湯器が本来付いていない物件の場合

稀にですが、賃貸物件の中には「給湯器なし」という物件があります。

このような物件の場合は、自分で給湯器を購入して取り付けなければならないのですが、前の入居者が給湯器を取り外さずに退去していることがあります。

そのため、「契約書は給湯器なしになっているけれど、入居時には給湯器が取り付けられていた」というようなことがあります。このような場合は、自分で給湯器を用意しないといけないので、契約書の中身を再度確認してみましょう。

給湯器の故障修理にかかる費用・料金について

給湯器の修理や交換をする場合、どれくらいの費用がかかるのか知っておきたいと思います。

そこで今回は、生活救急車で実際に対応した給湯器の修理・交換の料金事例をご紹介いたします。

生活救急車で実際に対応した給湯器故障修理の料金事例

生活救急車にご依頼いただいた、給湯器の修理・交換の料金事例をご紹介いたします。

正確な料金については、現地にてお見積書をお渡ししておりますので、お困りの際はお気軽にお見積りをご依頼ください。


電気温水器の調整修理

項目内容 料金(税込)
温水器調整 8,800円
合計 8,800円

>>>この事例の詳細を見る


給湯設備の故障による配管修理工事

項目内容 料金(税込)
給湯器修理・止水工事 8,800円
給水分岐配管工事 33,000円
廃棄・処分費 4,900円
追加人工 16,500円
夜間料金 8,800円
合計 72,000円

>>>この事例の詳細を見る


ガス給湯器の故障による本体交換

項目内容 料金(税込)
ガス給湯器交換工事費 33,000円
諸経費 5,500円
ノーリツ ガス給湯器本体 37,690円
リモコン 5,643円
リモコン 8,932円
配管カバー 4,235円
合計 95,000円

>>>この事例の詳細を見る


パロマガス給湯器の故障による本体交換

項目内容 料金(税込)
ガスふろ給湯器基本工事費 40,700円
諸経費 5,500円
ガス給湯器 延長保証5年 6,600円
パロマ ガス給湯器本体 63,059円
リモコンセット 9,741円
合計 125,600円

>>>この事例の詳細を見る

給湯器が故障したと思ったらすることまとめ

今回は、給湯器の故障原因や対処方法、保険の適用可否や修理・交換費用についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

給湯器の寿命は約10年程度ですので、もし不具合などが起こっていて同じ給湯器を10年以上使っているのであれば、早めに新しい給湯器への交換準備をするのがおすすめです。

生活救急車では、給湯器の修理・交換作業を承っております。料金確認のためのお見積りも承っておりますので、お困りの際はお気軽に現地見積もりをご利用ください。



生活救急車 編集部
生活救急車 編集部
生活救急車が運営するレスキューなびでは、暮らしのお困り事に役立つ情報として、トラブル解決に導くノウハウや当社の事例をお届けいたします。
株式会社小学館が発信するライフハックサイト「@DIME」でレスキューなびのお役立ち記事が紹介されました。
生活救急車はフジテレビの「世界の何だコレ!?ミステリー」「林修のニッポンドリル」「おたすけJAPAN」など、数々の"開かずの金庫"のテレビ番組でも取り上げられたことのある会社です。
  • 生活救急車YouTubeアカウント
  • 生活救急車Xアカウント