さらに条件を追加する
LIBRARY

電子錠を工事不要で取り付ける方法~錠前の選び方と取り付け方法~

さまざまな暮らしに役立つ情報をお届けします。

対応カテゴリ
サブカテゴリ
タグ
電子錠を工事不要で取り付ける方法~錠前の選び方と取り付け方法~

説明 防犯対策や利便性の良さから、鍵穴のない電子錠を選ぶ方が増えています。しかし、どういう電子錠を選べばいいのか、大掛かりな工事が必要になるのではと考えると、なかなか決断はできないですよね。そこで今回は、電子錠の種類や特徴、電子錠のメリットやデメリット、工事不要で電子錠を取り付ける方法をご紹介します。

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

電子錠の導入を考えているけど、大掛かりな工事が必要になると思っていませんか?

防犯対策や利便性の良さから、鍵穴のない電子錠を選ぶ方が増えています。しかし、どういう電子錠を選べばいいのか、大掛かりな工事が必要になるのではと考えると、なかなか決断はできないですよね。

そこで今回は、電子錠の種類や特徴、電子錠のメリットやデメリット、工事不要で電子錠を取り付ける方法をご紹介します。


電子錠の種類

電子錠とはその名の通り、電気で開閉操作を行う錠前になります。カードやタッチキー、指紋をかざしたり暗証番号を入力するなどを行い開錠します。

電気配線工事の必要な電気錠と異なり、電子錠は電池を使用するため、大掛かりな工事が不要という特徴があります。

また、一般的には電子錠にはドアを閉めると自動で鍵が閉まる、オートロック機能がついています。鍵穴がないため、ピッキングされないなどの特徴があります。

電子錠の種類1.暗証番号式

電子錠は開錠方法の違いによって、いくつかの種類に分けることができます。暗証番号式の電子錠は、物理的な鍵が不要で暗証番号を直接入力して解錠します。

暗証番号を何度も間違えると、ロックがかかる機能が搭載されている機種もあり、防犯性が高い鍵といえます。



電子錠の種類2.カード式

カード式は設置してある電子錠のセンサー部分に、ICカードをかざすだけで開錠できます。カードは定期入れやお財布に入れて持ち歩けますので、紛失するリスクも低くかさばりません。

万が一カードを紛失した場合でも、設定変更やカードの再発行は比較的簡単に行うことができます。

電子錠の種類3.リモコン式

付属のリモコンを使い、遠隔操作で開錠できるのがリモコン式の電子錠です。買い物などで両手がふさがっている場合や、扉に近づかなくても開錠できるので、お年寄りや身体の不自由な方がいる家庭にもおすすめです。



電子錠の種類4.スマートロック式

スマートフォンで操作して開錠するタイプがスマートロック式です。機種によってはスマートフォンを近づけるだけで開錠できるタイプや、専用アプリで家族・友人間での鍵の共有、遠隔からの鍵の開閉履歴の確認などが可能な機種もあります。



電子錠の種類5.指紋認証式

あらかじめ登録しておいた指紋を認証させて開錠するタイプの電子錠になります。登録しておいた指紋以外では開錠しない、鍵を紛失することがないなどセキュリティ面は非常に高いといえます。



電子錠のメリット・デメリット

電子錠を取り付けるにあたって、どんなメリットやデメリットがあるか気になりますよね。ここでは電子錠のメリット・デメリットをご紹介します。

電子錠のメリット1.鍵のかけ忘れがなくなる

電子錠のメリットとしてはまず「オートロック」であることがあげられます。鍵のかけ忘れの心配がなくなるため、セキュリティが大幅に高くなります。

電子錠のメリット2.鍵を持ち歩く必要がなくなる

暗証番号式や指紋認証式の場合など、鍵自体を持ち歩く必要がなくなります。ちょっとした外出時に鍵を持ち出す必要や帰宅時にカギを探す手間がなくなります。

電子錠のメリット3.防犯性が上がる

鍵穴に鍵を差し込むタイプの従来の鍵の場合、ピッキングにより空き巣被害の危険性があります。しかし、電子錠の場合はキーレスで基本的には鍵穴がないため、ピッキングの被害を防ぐことができます。

電子錠のデメリット1.オートロックで閉め出されてしまう

続いては電子錠のデメリットについてご紹介します。電子錠の多くはオートロックのため、カードキーやリモコンキー、スマートロックの場合、鍵やスマートフォンを持たずに外に出てしまうと閉め出されてしまいますので、注意が必要です。

電子錠のデメリット2.電池交換の必要がある

電子錠は電池によって作動します。電池切れの場合、施錠・開錠が行えなくなります。電池の残量が少なくなるとお知らせをしてくれる機種がほとんどですので、電池交換を行うのを忘れないようにしましょう。

電子錠のデメリット3.故障・破損の可能性がある

電子錠の故障によって動作しなくなる場合があります。他にもカードキーが曲がったり折れたりなどの破損や指紋認証式の場合、指の乾燥などで指紋を判別しないケースがあります。

電子錠を工事不要で取り付ける方法

では、実際に電子錠を取り付ける方法をご紹介します。取り付ける方法は電子錠の機種によって異なりますが、大きくわけると2つの方法があります。

電子錠を工事不要で取り付ける方法1.両面テープで取り付ける

両面テープを使って、扉の内側やサムターンに電子錠を取り付けます。リモコン式やスマートロック式の一部の機種に採用されている取り付け方法になります。

女性でも簡単に取り付け可能で、新たに穴を開ける必要もないので、賃貸物件でも取り付けの許可が得やすい方法になります。

電子錠を工事不要で取り付ける方法2.既存の鍵と交換する

現在取り付けてある鍵を取り外して、電子錠を新たに取り付ける方法です。基本的には既存の鍵穴を利用して取り付けを行いますが、特殊な場合は鍵穴を広げるなどの加工が必要になるケースがあります。

電子錠を工事不要で取り付ける方法まとめ

今回は、電子錠の種類や特徴、電子錠のメリットやデメリット、工事不要で電子錠を取り付ける方法をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

電子錠にはいくつかの種類があり、解除方法が異なります。それぞれの特徴やライフスタイルなどを考えながら選ぶようにしましょう。

どのタイプの電子錠を選べばいいかなど取付けについてお悩みの場合は、生活救急へお気軽にご相談下さい。他社比較のための相見積りや料金確認など、無料で対応しております。お困りの際は、お気軽にお電話ください。




生活救急車 編集部
生活救急車 編集部
生活救急車が運営するレスキューなびでは、暮らしのお困り事に役立つ情報として、トラブル解決に導くノウハウや当社の事例をお届けいたします。
株式会社小学館が発信するライフハックサイト「@DIME」でレスキューなびのお役立ち記事が紹介されました。
生活救急車はフジテレビの「世界の何だコレ!?ミステリー」「林修のニッポンドリル」「おたすけJAPAN」など、数々の"開かずの金庫"のテレビ番組でも取り上げられたことのある会社です。
  • 生活救急車YouTubeアカウント
  • 生活救急車Xアカウント