さらに条件を追加する
LIBRARY

ドアノブが動かない原因と対処法~ラッチ・レバーの不具合を解消~

さまざまな暮らしに役立つ情報をお届けします。

対応カテゴリ
サブカテゴリ
タグ
ドアノブが動かない原因と対処法~ラッチ・レバーの不具合を解消~

説明 ドアノブが急に動かなくなってしまって困っていませんか?応急処置的にドアノブを動かしてドアを開ける方法や、ドアノブの交換方法を知っておくことで緊急時でも冷静に対処ができます。そこで今回は、ドアノブが動かない原因やドアノブが動かない場合の対処法、ドアノブが動かなくなる予兆についてご紹介します。

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

ドアノブが急に動かなくなってしまって困っていませんか?

応急処置的にドアノブを動かしてドアを開ける方法や、ドアノブの交換方法を知っておくことで緊急時でも冷静に対処ができます。

そこで今回は、ドアノブが動かない原因やドアノブが動かない場合の対処法、ドアノブが動かなくなる予兆についてご紹介します。


ドアノブが動かない原因

ドアノブが急に動かなくなってしまうと、ドアの開閉が出来ず外に出ることができなくなります。

ドアノブはいきなり動かなくなることはあまりなく、徐々に調子が悪くなっていくことが多いです。まずは、ドアノブが動かなくなる原因についてご紹介します。

ドアノブが動かない原因1.ドアノブの摩耗

一般的にドアノブの耐久年数は10年~15年程度と言われています。そのため、ドアノブを長く使用していると、経年劣化による摩耗で耐久性が落ちてしまい、動かなくなってしまう可能性があります。

ドアノブが動かない原因2.部品の劣化・破損

ドアノブはノブやレバー部分と回転部分、ラッチ部分の3つが組み合わさって動く仕組みになっています。ドアノブの故障原因の中で、この回転部分やラッチ部分の故障が多くあげられます。ラッチなどの部品の劣化や破損によってドアノブが動かなくなる原因になります。

ドアノブが動かない原因3.ドアノブのサビつき

ドアノブや内部の部品がサビついてしまうとドアノブの動きが悪くなり、最悪動かなくなってしまいます。浴室などの湿気の多い場所で使用しているドアノブには特に注意が必要です。

定期的にサビ取りを行うか、動きが悪くなってきた段階で早めのドアノブ交換をおすすめします。

ドアノブが動かない原因4.ドア枠・建物自体のゆがみ

大きな地震などが原因で、ドア枠や建物そのものにゆがみが生じていたり、蝶番のネジやヒンジが緩んでいるなどが原因で、ドアノブが動かなくなる可能性があります。

ドアノブが動かない場合の対処法

ドアノブが動かなくなってしまうと一番困るのは、「ドアが開かなくなる」ということだと思います。ドアが開かない状態では、ドアノブの不具合が原因の場合でも交換ができませんので、まずはドアを開ける必要があります。

ドアノブが動かない場合の対処法1.ラッチを操作してドアを開ける

ラッチとはドアの側面についている、ドアをドア枠に固定するための突起です。主に三角の形をしていて、ドアノブを回すとこのラッチが内側に引っ込みドアが開閉できるという仕組みです。


  • 【用意するもの】
  • ・薄くて比較的頑丈なテレフォンカードや厚紙など

  • 【ラッチを操作する手順】
  • 1.ドアノブ横のドアとドア枠のすき間に、用意したカードなどを差し込む
  • 2.ラッチの斜めになっている部分に沿って、ラッチを押したり引いたりする

ドアノブが動かない場合の対処法2.ドアノブ・レバーハンドルの不具合が原因

ドアノブ・レバーハンドルの不具合の場合、ドアノブ・レバーハンドルを新しいものに交換する必要があります。

ドアノブの外し方

ドアノブを外す際は、「取り外したネジを失くさない様にする」「どこの部品のものなかのわかるように整理して置く」などに注意しましょう。


  • 【用意するもの】
  • ・プラスドライバー
  • ・マイナスドライバー
  • ・千枚通し

  • 【ドアノブの外し方手順】
  • 1.内側のドアノブやドアレバー側面の小さなネジを外す(ネジがない場合は、側面に丸い穴があるので、千枚通しを差し込んで外す)
  • 2.丸座についているネジを外す(ネジがない場合は、丸座の横に小さな穴が開いているので、マイナスドライバーを差し込んで外す)
  • 3.座金についているネジを外して、座金を取り外す
  • 4.外側のドアノブを引き抜く
  • 5.ドアの側面についているネジを外し、ラッチケースを取り出す

ドアノブの取り付け方

ドアノブの取り付けは基本的には取り外した時と逆の手順で行えば問題ありません。

取り付けの際の注意点としては、台座のネジの締め方が甘いとドアノブがぐらついたり、レバーハンドルが傾いたままになったりしますので、しっかりとドアノブを押さえた状態でネジを締めるようにしましょう。


  • 【ドアノブの取り付け方手順】
  • 1.新しいドアノブのラッチを取り付ける。ネジの取り付けは仮止め程度にしておく
  • 2.座金を取り付ける
  • 3.丸座を取り付ける
  • 4.ドアノブを取り付ける
  • 5.全て取り付け終えた後、ドアノブを回しラッチが正常に動くことを確認したら仮止めしていたネジをしっかりと締める

ドアノブの部品購入の注意点

ドアノブを交換する場合、品番が同じものであれば、必要はありませんが、違う種類のドアノブに交換する場合は、ドアによって取り付け可能な部品が異なりますので、以下のサイズを事前に確認しておきましょう。


  • 【ドアノブ交換時に測るサイズ】
  • ・ドアの厚み
  • ・フロント(ラッチがついている金属板)の幅・高さ
  • ・ビスピッチ(フロントを止めている上下のビスの高さ)
  • ・バックセット(ドアノブの中心部分からドアの端の長さ)

上記のサイズを必ず測ってから、交換用の部品を購入しましょう。





ドアノブが動かない場合の対処法3.ラッチの不具合が原因

ドアノブ・ドアレバーに問題がなく、ラッチの不具合が原因でドアノブが動かない場合は、ラッチを交換します。


  • 【ラッチの不具合の確認方法】
  • 1.ドアを開けた状態でドアノブを回す、もしくはドアレバーを上げ下げする
  • 2.ドアノブ脇のラッチをチェックし、正常に動いているか確認する

上記の確認方法でドアノブを動かしてもラッチが動かない、もしくは動くけれど完全に引っ込まない、飛び出さない場合などはラッチの不具合が考えられますので、新しいラッチと交換しましょう。

ラッチ交換の方法

ラッチを交換する場合、ラッチケースを取り外すために一度ドアノブを外す工程が必要になります。


  • 【ラッチの交換の手順】
  • 1.ドアノブと座金、丸座を取り外す
  • 2.フロントを固定しているビスを、ドライバーで取り外す
  • 3.フロントを取り外し、ラッチケースを取り出す
  • 4.交換用のラッチケースをはめ込む(ラッチの向きは斜めになっている部分が、ドアの閉まる方向になるのが正しい向きになる)
  • 5.1~3と逆の手順で取り外した部品を取り付ける

交換後は必ずドアを開けた状態でドアノブを操作して、ラッチが正常に動くかどうか確認を忘れないようにしましょう。

ラッチ購入時の注意点

新しいラッチを交換するにあたり、現在使用中のラッチと同じタイプのものを購入する必要があります。購入時は以下の確認が必要になります。


  • 【ラッチ購入時の確認点】
  • ・メーカー名(メーカー名はプレートに刻印されていることが多い)
  • ・品番(品番はラッチ本体に刻印されいることが多く、確認するにはドアから取り外す必要がある)
  • ・バックセット(ドアノブの中心部分からドアの端の長さ)
  • ・プレートの形(角が丸い「角丸型」と角が直角の「角型」がある)
  • ・ドアの厚み


ドアノブが動かない場合の対処法4.ドア枠・建物自体のゆがみが原因

蝶番のゆるみやズレが原因の場合は、プラスドライバーでネジを締め直すことで修理が可能です。

建物自体がゆがんで建てつけが悪くなってしまい、ドアノブが動かない場合はドア枠の修理が必要になります。専門のリフォーム業者などに相談をしてみましょう。



ドアノブが動かなくなる予兆

ドアノブが動かない原因と対処法をご紹介しましたが、ドアノブが動かなくなってしまうまでに、さまざまな不具合のサインが出ていることがあります。


  • 【ドアノブが動かなくなる前の主な予兆】
  • ・ドアノブが回りにくい
  • ・ドアノブががたつく
  • ・ドアノブを回した時の感覚が普段と違う(軽いなど)
  • ・ドアの開閉時に違和感を感じる(重い、異音がするなど)

上記のような予兆を感じた場合、ドアノブの不具合のサインの可能性があります。完全に故障して動かなくなってしまう前に、対処を行うようにしましょう。

ドアノブが動かない原因と対処法まとめ

今回は、ドアノブが動かない原因やドアノブが動かない場合の対処法、ドアノブが動かなくなる予兆についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

ドアノブは毎日のように使用しますので、気付かない内に劣化・故障してしまい動かなくなってしまいます。不具合を感じたら早めに修理や交換を行いましょう。

故障の原因がわからない、自分で修理や交換をするのが難しい場合は専門の業者に依頼しましょう。

生活救急車では、ドアノブの修理や交換を承っております。お困りの際は、お気軽にお電話ください。


生活救急車 編集部
生活救急車 編集部
生活救急車が運営するレスキューなびでは、暮らしのお困り事に役立つ情報として、トラブル解決に導くノウハウや当社の事例をお届けいたします。
株式会社小学館が発信するライフハックサイト「@DIME」でレスキューなびのお役立ち記事が紹介されました。
生活救急車はフジテレビの「世界の何だコレ!?ミステリー」「林修のニッポンドリル」「おたすけJAPAN」など、数々の"開かずの金庫"のテレビ番組でも取り上げられたことのある会社です。
  • 生活救急車YouTubeアカウント
  • 生活救急車Xアカウント
ユーザー評価: ☆☆  3.2 (8件)

とてもわかりやすくて、これなら自分でできそうかなと思います。 ありがとうございます。