さらに条件を追加する
LIBRARY

作りかけの蜂の巣を見つけたときの対処法~作り始めにできる駆除対策…

さまざまな暮らしに役立つ情報をお届けします。

対応カテゴリ
サブカテゴリ
作りかけの蜂の巣を見つけたときの対処法~作り始めにできる駆除対策~

説明 作りかけの蜂の巣を見つけたものの、どのように対処したらいいのかわからなくて困っていませんか?はじめて駆除する人はいつ・どのように駆除したらいいのかわからなくて困っていると思います。そこで今回は、駆除を行うのに比較的安全な、作り始めの時期にできる対策をご紹介します。

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

作りかけの蜂の巣を見つけたものの、どのように対処したらいいのかわからなくて困っていませんか?

蜂の巣は春から夏にかけて徐々に大きくなり、夏~秋ごろになると繁殖期で蜂が活発になるので、はじめて駆除する人はいつ・どのように駆除したらいいのかわからなくて困っていると思います。

そこで今回は、駆除を行うのに比較的安全な、作り始めの時期にできる対策をご紹介します。

蜂の巣を駆除するのに最適な時期とその理由とは?

蜂の巣を駆除するとき1番安全に行える時期は、蜂が巣を作り始める4~6月ごろです。

蜂の巣は、冬眠から目覚めた女王蜂が1匹で作り始めます。巣を作るのと同時に群れの繁殖を行い、約1か月経つと働きバチが生まれてきます。

そのため巣を作り始めてから1か月間巣を守る蜂は、女王蜂1匹しかいません。

だんだん働きバチの数が増えて巣が大きくなるにつれ、攻撃性も強まるので増える前に駆除するのが安全です。

また、駆除を行った後に、外出していた蜂が戻ってきてしまう「戻り蜂」という現象があります。

蜂の巣が作り始めの段階では、働きバチのほとんどがまだ幼虫やサナギの状態のため、外出していた蜂が帰ってきて刺されるという危険を回避できます。

このような点から、蜂の巣は初期段階で駆除をするのが1番安全といえます。


作り始めの巣を除去する方法

女王蜂1匹で巣を作っている段階なら、簡単に駆除ができます。

作り始めの巣の大きさは、およそ4~6㎝です。このくらいの時期なら、女王蜂の攻撃性も低いため、襲われることは滅多にありません。

しかし、万が一の場合に備えて防護服は必ず着用するなど対策をしてください。

刺されない保障はないので、不安な場合は無理をせず、他の人に頼みましょう。

それでは駆除の方法をご紹介します。


  • 【時間帯】
  • 作りかけの場合は、どの時間帯でも駆除が可能です。
  • 巣が完成しているときは、日没から2~3時間後が推奨されているため、不安な場合はこの時間に行うといいでしょう。

  • 【準備するもの】
  • ・防護服(作業着+雨合羽、スキーウェア)
  • ・軍手
  • ・帽子
  • ・長靴
  • ・エアゾール式殺虫スプレー
  • ・ビニール袋

  • 1.巣の場所を確認する。
  • 2.1~2m程の位置まで巣に近づき、巣の入り口に殺虫スプレーを噴射する。
  • 3.女王蜂が出てくるまで続ける。
  • 4.女王蜂がいなくなったら棒などを使って巣を破壊する。
  • 5.破壊した巣をビニール袋に入れて燃えるゴミですぐに捨てる。

※種類・品番・サイズなど、買い間違いにご注意ください。



※種類・品番・サイズなど、買い間違いにご注意ください。


働きバチがすでにいる巣の駆除方法

1か月ほど経過すると働きバチが生まれて、女王蜂と共に巣作りを始めます。

働きバチが増えるほど攻撃性が増すので注意が必要です。

アシナガバチ、ミツバチの場合は自分での駆除が可能ですが、スズメバチの場合は攻撃性がかなり高いので危険です。専門業者に依頼するのがおすすめです。

作り始めの巣の駆除より、少々危険なため、自分で行うときは十分に気を付けて行いましょう。

働きバチがいる巣の駆除方法

  • 【時間帯】
  • 暗くなると蜂の活動は鈍くなり、基本的には働きバチも巣に戻るため一気に駆除することができます。
  • 日没から2~3時間後を目安に行いましょう。

  • 【準備するもの】
  • ・防護服(作業着+雨合羽、スキーウェア)
  • ・軍手
  • ・帽子
  • ・長靴
  • ・エアゾール式殺虫スプレー(2、3本あると安心)
  • ・ビニール袋
  • ・赤いセロファンを貼った懐中電灯

  • 1.巣の場所を確認する。
  • 2.懐中電灯や近くの明かりを消しておく。
  • 3.風上から殺虫スプレーを噴射する。蜂が暴れても止めずに2~3分続ける。
  • 4.1~2m離れた位置から入り口にスプレーをかける。
  • 5.蜂が完全にいなくなったら巣にビニール袋をかぶせて撤去する。不安な場合はビニールの中にスプレーをかけておく。

駆除を行うときに気を付けること

蜂の駆除を行うとき、注意する点がいくつかあるのでご紹介します。安全に行うためにも、以下のことは避けましょう。

強いにおいのするものは付けない

蜂は匂いを感知して攻撃することもあります。強い香りは、巣から離れた位置でも香ってしまうため、攻撃の対象となってしまいます。

蜂の駆除を行うときは、香水を付けないようにしてください。また、柔軟剤も同様です。無香料のものを使用することをおすすめします。

服装の色に気を付ける

蜂は本能的に黒色を敵だと認識し、攻撃する習性があります。昼間に駆除を行うときは、必ず白い服装で行い、蜂を興奮させないようにしましょう。

しかし、夜は例外です。白い服装は、暗闇でもよく見えてしまうため逆に危険です。昼と夜で服装を替えて行いましょう。

業者に依頼して駆除する

自分での駆除は危険を伴う可能性があるため、不安な方も多いと思います。いくら気を付けていても、相手は蜂です。絶対に刺されない保障はありません。

特にスズメバチは攻撃性が高く、強い毒を持っており刺されたことによってアレルギー反応が出てしまう恐れもあります。

そんな時は、業者に依頼するといいでしょう。蜂の巣があるだけで、気になって普段の生活に支障が出てしまうと思います。できれば早めに処理したいですよね。

プロの業者なら電話一本で、駆けつけてくれます。

自分で行うよりは費用が掛かってしまいますが、安全に駆除してもらえるのが何よりのメリットです。

巣が大きいときや、危険な蜂の場合は、一度業者に相談してみるといいかもしれません。

蜂の再発を防ぐ予防策

せっかく駆除をしたのに、また蜂が戻ってきたら厄介ですよね。

外出していた働きバチが戻ってきたり、また別の女王蜂が来て、同じ場所やその付近に新しく巣を作ってしまうこともあります。

そんなことが起きないように、対策を行っておきましょう。

駆除した場所、周辺に殺虫スプレーを撒いておく

一度巣が作られた場所には、殺虫スプレーを撒いておくと効果的です。

外出していた働きバチが帰ってきたり、他の女王蜂が巣を作り始めてしまう危険性があります。

殺虫スプレーを撒いておくことで、他の場所に移動するので、定期的に行いましょう。

蜂が巣を作りやすい場所をチェックする

蜂の巣ができやすい場所には以下のような特徴があります。


  • ・軒下
  • ・庭木の枝、幹の中
  • ・外壁と外壁の隙間
  • ・戸袋の中
  • ・屋根裏、天井裏
  • ・床下

このような場所を蜂は好むため、定期的にチェックしておきましょう。早めに発見すれば、自分で駆除ができます。

また、チェックと同時に、予防を行っておくとより効果的です。


  • ・上記の場所に蜂用殺虫剤を撒いておく
  • ・通風口の蓋を目の細かいものに替える
  • ・壁の隙間を埋めておく
  • ・水をかけて湿らせておく
  • ・空洞ができている木は伐採、抜根しておく

「毎年同じ場所に作られて困っている」という方も、一度試してみてください。



作りかけの蜂の巣を見つけたときの対処法まとめ

今回は、作り始めの巣を見つけたときの駆除方法をご紹介しました。

初めの段階は、女王蜂だけで巣作りを行っているため、攻撃性はほとんどありません。このような時に駆除してしまうのが一番安全です。

巣を作り始めてから1か月ほど経ってしまうと働きバチが成長し、危険度も上がります。スズメバチの巣だった場合、他の蜂より攻撃性が高いため自分で駆除せず業者に依頼することをおすすめします。

生活救急車では、蜂や蜂の巣の駆除も承っております。作業内容や他社比較のためのお見積りも対応しておりますので、お困りの際はお気軽にお電話ください。


生活救急車 編集部
生活救急車 編集部
生活救急車が運営するレスキューなびでは、暮らしのお困り事に役立つ情報として、トラブル解決に導くノウハウや当社の事例をお届けいたします。
株式会社小学館が発信するライフハックサイト「@DIME」でレスキューなびのお役立ち記事が紹介されました。
生活救急車はフジテレビの「世界の何だコレ!?ミステリー」「林修のニッポンドリル」「おたすけJAPAN」など、数々の"開かずの金庫"のテレビ番組でも取り上げられたことのある会社です。
  • 生活救急車YouTubeアカウント
  • 生活救急車Xアカウント
ユーザー評価:  4.6 (38件)

女王蜂が作り始めてまだ透明な小さな巣だったので、自分で処理出来ました。とても参考になりました。ありがとうございました^ ^

先日、蜂の巣を見つけ駆除しました。我流だったのですが、概ね説明通りの様な格好で駆除できました。その後ですが別のところで同じ様な蜂が飛んでるので気をつけています。いろいろしらないことの情報を得ることができたので気をつけたいと思っています。ありがとうございました!

作りかけの巣を、潰したのですが、すぐ又、別の軒下に、作り始めました!イタチの追いかけっこですが、又、頑張ります!巣の取り方は、参考に、なりました!

大変参考になりました。

足長蜂が一段目作成中だったので女王が離れたすきにホウキで巣を落としましたが、巣のあった場所を女王がいつまでも飛んでいたのでその後の対処法が役立ちました。 落とした巣を放置すると孵化?しちゃうのか?。蜂の子付き巣はそのままゴミに出して良いのか知りたい。

今朝、一匹の大きな蜂が、頭の上で羽音をさせているのに気付きました。 このサイトを見て注意点に気をつけ、これから作りかけの巣を駆除します