さらに条件を追加する
LIBRARY

1階だけ雨漏りする原因と対処方法とは

さまざまな暮らしに役立つ情報をお届けします。

対応カテゴリ
サブカテゴリ
1階だけ雨漏りする原因と対処方法とは

説明 2階建て以上の住宅なのに、1階の天井だけが雨漏りして困っていませんか?普通、1階の天井から雨漏りがしていたら、2階も雨漏りすると思いますよね。しかし、状況によっては1階にだけ雨漏りが発生することもあります。雨漏りが起こる原因はさまざまですし、雨漏り以外が原因の場合もあります。今回は、1階だけ雨漏りする原因と対処方法についてご紹介したいと思います。

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

2階建て以上の住宅なのに、1階の天井だけが雨漏りして困っていませんか?

普通、1階の天井から雨漏りがしていたら、2階も雨漏りすると思いますよね。しかし、状況によっては1階にだけ雨漏りが発生することもあります。

雨漏りによる雨水の侵入経路はひとつではなく、雨漏りが起こる原因もさまざまな要素が複雑に絡み合っている場合があります。

また、雨漏り以外のことが原因で天井から水が漏れてくることもあります。今回はそんな、1階だけ雨漏りする原因と対処方法についてご紹介したいと思います。

1階だけ雨漏りする原因

雨漏りというと、屋根から雨水が侵入して、住宅の最も上の階の内部に染み出してくるというイメージがありますが、雨漏りの原因は屋根だけではありません。

1階だけが雨漏りしている場合、外壁や窓サッシなど、屋根以外の場所が原因の可能性もあります。どこから、どんな原因で雨漏りが起こっているかは住宅の構造や状況によってことなり、実際に原因を特定するためには業者による調査診断が必要になるときがあります。

そこでまずは、場所別に1階だけ雨漏りがする原因についてご紹介したいと思います。

原因1.外壁からの雨漏り

外壁の塗装部分にひび割れがある、外壁同士をつなぐシーリング剤が劣化している、といった理由で1階から外壁を通して雨漏りが起こることがあります。

また、エアコンを設置している部屋の場合、室外機のドレンホースを通すための開口部にもシーリングが使用されています。この部分のシーリング剤が劣化すると、雨水が侵入することがあります。

原因2.窓サッシからの雨漏り

2階の窓サッシの境目から雨が流れ込んだり、窓サッシのシーリングが劣化してひび割れがおこることで、隙間ができて雨水が1階に漏れてくることがあります。

窓サッシのパッキンは、縦枠と下枠をネジで固定するという構造になっていることが多いですが、このネジが緩んでくると隙間ができて雨漏りすることがあります。

また、施工不良による取り付け部の隙間、防水シートや防水フィルムの設置不良など、防水処理が適切でないことが原因になることもあります。

原因3.ベランダ・バルコニーからの雨漏り

ベランダ・バルコニーの床部分が劣化してひび割れている、排水口がゴミや落ち葉で詰まる、などのトラブルが起こっていると雨水が家の1階部分に漏れていくことがあります。

また、ベランダと室内をつなぐサッシ部分の劣化や、台風など雨量の多いときにサッシの下部から雨水が入り込んで雨漏りとなるケースもあります。

ベランダやバルコニーはとくに雨風にさらされることが多く、飛んできた物で排水口がつまることもあります。雨に濡れている時間が長いと、その分劣化も早く進んで雨漏りが起こりやすくなります。

原因4.縁側・1階部分の屋根からの雨漏り

母屋の屋根とは別に母屋から突き出す形で作られている構造の屋根を、下屋(げや)といいます。

出窓や、日本家屋によく見られる縁側も、下屋と同じ構造で作られている場合があります。この下屋と、母屋の外壁を接合しているシーリング剤が劣化して雨水が侵入するケースがあります。

雨漏り以外に1階の天井から水が漏れる原因

2階建て以上の住宅で、2階にもキッチン・風呂・トイレなどの水回りの設備がある場合はそこから水漏れが起こることがあります。

マンションやアパートの1階が水漏れしているときは、真上や斜め上にある部屋や水道管が原因となっている可能性があります。

ここでは、雨漏り以外の原因で1階の天井から水漏れがおこるケースについてご説明いたします。

2階のキッチン・風呂・トイレ・洗濯機からの水漏れ

2階の水回り設備からあふれ出した水が1階に漏れてきていることがあります。キッチン・風呂・トイレの排水がつまっている、洗濯機の排水ホースが外れているなどのトラブルが起きていると水漏れが起こることがあります。

戸建ての場合、キッチンやお風呂などは2階にあるのは珍しいですが、トイレなどは2階に取り付けられている家も多いので、可能性として覚えておくと役に立つかもしれません。

給排水管の破損

1階の天井の上を通っている、『給水管・排水管』の継ぎ目のパッキンが劣化・破損していると、そこから水が漏れだして1階部分に水が漏れることがあります。

2階以上の建物で、上の階にトイレやキッチン・風呂場などがあるときはこの給排水管の破損も可能性として考えておくといいでしょう。

1階だけ天井から水が漏れてきたときの対処法

ここでは、「雨漏りか、それ以外が原因なのかは不明だけど、1階から水が漏れている」というときに確認しておきたいことをご紹介いたします。

対処法1.天井からの水を防ぐ

原因を特定することはもちろんですが、まずは落ちてきている水の対策を行いましょう。水漏れが起こっている天井の近くに、家具や家電が置いてあると劣化や故障の原因となってしまいます。

水が落ちてくる場所にバケツなどを置いたり、水の侵入箇所に防水テープを貼ったりすることで応急処置ができます。ただし、防水テープは乾いたところに貼らないとすぐに剥がれて効果が出ないため注意しましょう。

近くにある家具や家電は、可能であれば移動させておきましょう。重くて動かせない場合などは、傘やビニールをかぶせておくと水濡れを防ぐことができます。

対処法2.水漏れの原因を特定する

雨漏りの応急処置が済んだら、水漏れの原因をつきとめます。2階の水回りに異常がないか、外壁などがひび割れた状態で多量の雨が降っていないか、といったことであればセルフチェックが可能です。

雨漏りの場合、雨水の侵入経路が複数あるなど、外観を確認しただけでは原因の特定が難しいです。雨漏りの疑いがあり、自分では原因の特定ができないというときは、業者に相談して漏水調査・雨漏り調査を実施するといいでしょう。

マンションやアパートの上階から水漏れしている可能性があるときは、業者に直接依頼せずに、まずは大家さんや管理会社に連絡をしましょう。

天井が水漏れしているからといって、それが必ず真上の階の部屋が原因とは限らないからです。

水が漏れてきたからといって、急いで真上に住む人に文句を言いにいくと、原因が別にあったときにあなたが迷惑をかけた人になります。

そういったことにならないためにも、まずは落ち着いて、家財の避難と大家さん・管理会社への連絡を済ませましょう。

対処法3.原因をもとに対策を行う

天井の水漏れの原因が特定できたら、必要に応じた修理や対策を行いましょう。

修理対応が早ければ早いほど、クロスや天井板への被害、カビやダニの発生などの二次被害が起きる可能性を低くすることができるので、なるべく早め早めに行動できるようにしましょう。

水漏れ原因の特定で業者を呼んだ場合

原因が雨漏りであれば、雨水の侵入箇所を補修します。DIYで修理できる程度のものなら自分で対処してしまっても良いかもしれません。

もしも、雨漏りの調査(漏水調査)のためにすでに業者を呼んでいるという場合は、その場で見積もりを出してもらっておくと後々役に立つのでおすすめです。

水漏れしたときの緊急措置

天井から水漏れがしてきたときは、家の大元の止水栓を締めることで一時的に水の流れを止めることができます。

ただし、止水栓を閉めると建物全体で水の使用ができなくなってしまいます。

修理までに時間・日数がかかるなど、生活に支障をきたす場合は給水管に防水テープを貼ったり、ホテルや親戚の家に避難するなどの対処をした方がいいでしょう。

1階だけ雨漏りする原因と対処方法まとめ

今回は、1階だけ雨漏りする原因と対処方法についてご紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか。

「1階だけ雨漏りしている」という状況に遭遇したら、驚いてしまうかもしれませんが、できる限り冷静に、なるべく早く原因を突き止めて対処するようにしましょう。

雨漏りの場合は、早期に修理を行うことで、住宅の腐食やカビ・シロアリの発生を防ぐことができます。しかし、「どんな業者に修理を依頼したらよいかわからない」ということもあるかと思います。そんなときは、お気軽に生活救急車へご相談ください。

まずは、現地にて、お見積りや修理作業のご相談からご対応します。

生活救急車 編集部
生活救急車 編集部
生活救急車が運営するレスキューなびでは、暮らしのお困り事に役立つ情報として、トラブル解決に導くノウハウや当社の事例をお届けいたします。
株式会社小学館が発信するライフハックサイト「@DIME」でレスキューなびのお役立ち記事が紹介されました。
生活救急車はフジテレビの「世界の何だコレ!?ミステリー」「林修のニッポンドリル」「おたすけJAPAN」など、数々の"開かずの金庫"のテレビ番組でも取り上げられたことのある会社です。
  • 生活救急車YouTubeアカウント
  • 生活救急車Xアカウント
ユーザー評価: ☆☆  3.9 (16件)