さらに条件を追加する
LIBRARY

玄関の鍵のピッキング対策一覧と防犯性能の高いシリンダー一覧

さまざまな暮らしに役立つ情報をお届けします。

玄関の鍵のピッキング対策一覧と防犯性能の高いシリンダー一覧

説明 ピッキング対策になる鍵が分からなくて困っていませんか?ピッキング対策になるのは、ずばり「耐ピッキング性能が10分以上」の鍵です。今回は、玄関の鍵のピッキング対策や、防犯性能の高いシリンダーについて詳しく紹介いたします。

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

玄関の鍵の防犯性を高めたくて鍵の交換がしたいのに、肝心のピッキング対策になる鍵が分からなくて困っていませんか?

ピッキング対策になるのは、ずばり「耐ピッキング性能が10分以上」の鍵です。

ただし、玄関の鍵の防犯性を高めたい場合、実はピッキング対策だけでは完璧ではありません。

今回は、玄関の鍵のピッキング対策や、防犯性能の高いシリンダーについて詳しく紹介いたします。



玄関の鍵のピッキング手口で知っておきたいこと

玄関の鍵にピッキング対策を施す際は、ピッキングの手口がどんなものかを把握して、それに合わせた対策とることが重要です。

そこで、ここでは「ピッキング手口について知っておきたいこと」をご紹介します。


「ピッキングに強い鍵だけ知りたい」という人は、下記をご覧ください。

>>>玄関の鍵でピッキングに強い鍵(シリンダー)について

玄関の鍵のピッキングは「どんな鍵でもできる」わけではない

ドラマや映画で、探偵やスパイが鍵をピッキングするシーンを見た世代は「技術があればどんな鍵でもピッキングできるんだ」というイメージを持っているかもしれません。

しかし、実際にピッキング被害に遭うのは「ピンシリンダー」や「ディスクシリンダー」と呼ばれる一昔前のシリンダーです。

既にあなたの家の鍵に、耐ピッキング性能が10分以上のディンプルキーが取り付けられているのであれば「ピッキング対策」の基本はできていると思っていいでしょう。

※同じディンプルキーでも、品番・製品によって耐ピッキング性能や理論鍵違い数などが異なります。

玄関の鍵をピッキングするよりも簡単な侵入手口がある

ピッキング以外にも侵入の手口はあるため、ピッキングが難しい鍵さえ使っていれば防犯対策ができているとは言えません。

そのため、ピッキングに強い鍵を使いつつ他の侵入手口への対策も取ることが、より安全な家を作るために重要です。

以下のような侵入手口がありますので、予め対策をとっておくことをおすすめします。

  • 【ピッキング以外の侵入手口】
  • ・バンピング
  • ・合鍵の不正作成
  • ・サムターン回し
  • ・バールなどの工具によるこじ開け
  • ・無施錠狙い

各侵入手口に関する対策は下記で紹介いたします。

>>>玄関の鍵のピッキング対策と組み合わせたい防犯対策


玄関の鍵でピッキングに強い鍵(シリンダー)について

玄関の鍵にピッキング対策をしたい場合は、ピッキングに強い鍵への交換が効果的です。

それでは、ピッキングに強い鍵とはどのように判断すればいいのでしょうか?

ここではピッキングに強い鍵の判断基準を紹介いたします。

玄関の鍵でピッキングに強い鍵は「性能表」を見れば分かる

ディンプルキーは元々ピッキングに強い鍵ですが、ディンプルキーというタイプは同じでも、製品によって「耐ピッキング性能」や「理論鍵違い数」に違いがあり、防犯性能に差があります。

各社のホームページやカタログなどに、製品ごとの耐ピッキング性能や理論鍵違い数といった情報を記載した「性能表」があるため、それを参考にピッキングに強い鍵を選んでいきましょう。


例えばMIWA(美和ロック)の製品で比較すると…

製品名 U9シリンダー PRシリンダー(ディンプル)
理論鍵違い数 約1億5000万通り 1,000億通り
耐ピッキング性能 10分以上 10分以上
耐鍵穴壊し性能 G1~G3までグレードがあり、組み合わせで異なる

U9シリンダーはロータリーシリンダーで、PRシリンダーはディンプルキーという違いがありますが、どちらも耐ピッキング性能は10分以上となっており、基本的なピッキング対策ができると判断できます。

ただ、理論鍵違い数はU9が1億5,000万通りに対してPRシリンダーが1,000億通りなので、細かく見るとPRシリンダーの方が防犯性が高いと言えます。

耐ピッキング性能の高い鍵一覧

どの鍵を選べばピッキング対策になるのか分からないという方に向けて、耐ピッキング性能で「10分以上」とされる鍵を紹介いたします。

  • 【MIWA(美和ロック)の場合】
  • ・PRシリンダー
  • ・LBシリンダー
  • ・JNシリンダー
  • 【KABAの場合】
  • ・Kaba star neo
  • ・Kaba ace

※Kaba star neoは耐鍵穴壊し性能が10分以上のほか、登録制シリンダーで合鍵の不正作成にも強い

  • 【GOALの場合】
  • ・GPシリンダー
  • ・V18シリンダー
  • ・GVシリンダー

※GPシリンダーは耐鍵穴壊し性能が5分未満のため、破壊にも備える場合はV18シリンダーやGVシリンダーがおすすめです。


玄関の鍵のピッキング対策と組み合わせたい防犯対策

玄関の鍵の防犯性を高めるには、ピッキング対策と各侵入手口に合わせた対策をとることが重要です。

ここではピッキング以外の侵入手口と、それぞれに合わせた対策を紹介いたします。

玄関の鍵開け手口はピッキングだけじゃない

玄関の鍵開け手口はピッキングだけではないため、他の手口に対しても対策を取る方が安心です。

以下の3つは、ディンプルキーを使っていても被害に遭う危険性がある手口なので、予め対策しておくことをおすすめします。


玄関の鍵の『合鍵の不正作成』への対策

ピッキング以外の侵入手口として多いのが、不正に作成した合鍵を使われるという手口です。

合鍵を作る際は、「鍵を鍵屋に持って行って作る」とイメージする方が多いと思います。しかし、実は元になる鍵がなくても、鍵に刻印されている「キーナンバー」とその鍵のメーカーさえ分かれば、合鍵を作成することが可能です。

そのため、キーナンバーを見られることがあれば、不正に合鍵を作られて侵入される危険性もあります。

シールやカバーでキーナンバーが簡単には見えないようにして、盗難・紛失などにも十分気を付けることが重要になります。

合鍵を勝手に作られないようにするには登録制シリンダーが有効

キーナンバーを隠すだけでは不安が残るという場合は、合鍵が勝手に作れない鍵に交換するというのもひとつの手段です。

その鍵は「登録制シリンダー」といい、鍵の所有者を予め登録しておき、合鍵を作る際には「登録者のみが分かる情報」を伝えて本人確認が行うという仕組みになっています。

鍵番号やメーカーだけが分かっても複製はできないため万が一に備えられます。

玄関の鍵を内側から開ける『サムターン回し』への対策

サムターン回しという手口では、以下のようになんらか方法で特殊な工具を室内側に差し込み、サムターン(室内側の鍵のつまみのこと)を回して室内側から開錠を行います。


  • 【サムターン回しの手口一覧】
  • ・ドリルでドアに穴を空けてサムターンを回す
  • ・ドアの覗き穴から工具を差し込んでサムターンを回す
  • ・ドアの郵便ポストを破壊してサムターンを回す

サムターン回しの怖い点は、ピッキングと違って鍵のタイプに関係なく開けられることです。ディンプルキーや二重ロックなどの防犯をしていても開錠される危険性があります。

対策としては「簡単にサムターン回しができない状態を作る」ことが重要です。具体的には以下の方法があります。


  • 【サムターン回しの対策】
  • ・サムターンカバーをつける
  • ・「押し込みながら回す」など複数の操作が必要なサムターンに交換する
  • ・ポストや覗き穴にカバーをする
  • ・室内側の開錠にも鍵が必要になる両面シリンダーに替える

※サムターンカバーに関しては焼き破りというカバーを溶かしてしまう手口もありますので、他の対策と併用すると安心です。

鍵をピッキングするより簡単な『バールこじ開け』への対策

ピッキングするよりも容易に侵入できてしまうのが、ドアと壁の隙間にバールなどの工具を差し込んでこじ開けるという手口です。

大抵の鍵に有効な手口のため、ディンプルキーなどを使っていても狙われる危険性があります。以下の方法で対策をとっていきましょう。


  • 【バールこじ開けの対策一覧】
  • ・ドアガードプレートでドアと壁の隙間を埋める
  • ・防犯カメラやセンサーライトなどで犯罪を未然に防ぐ
  • ・警報装置で周囲に犯罪行為を伝える
  • ・セキュリティサービスに加入して緊急時に備える
  • ・耐こじ破り性能がある鍵に交換する

シリンダーそのものを破壊する手口もある

こじ開けのような強引な手口と似たものに、シリンダーそのものを工具で破壊する手口もありますが、これについても対策がとれていると安心です。

この手口の対策には、破壊に強いシリンダーへの交換や、補助錠を取り付ける方法がおすすめです。

破壊に強い鍵については、「耐鍵穴壊し性能」などの項目で10分以上と記載されているものが該当します。そちらを目安に交換する鍵を選んではいかがでしょうか。


玄関の鍵を耐ピッキング性能が高いものに交換する際の費用

玄関の鍵を交換したい場合、業者に依頼されると思います。しかし、料金の目安すら分からない状態で依頼するというのも不安です。

そこで、今回はシリンダーの交換にかかる費用を生活救急車で実際に対応した料金事例を元にご紹介したいと思います。

※正確な料金は現地見積もりでお伝えしますので、あくまで目安としてご覧ください。お見積りは無料です。


生活救急車で玄関の鍵を耐ピッキング性能が高いものに交換した料金事例

ここでは、生活救急車で金庫のダイヤル開錠をした場合の料金事例についてご紹介いたします。

※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


防犯強化のための鍵交換

知り合いに預けた玄関の鍵が返ってこず、防犯面が不安とのことでした。現状より防犯性と利便性の高いディンプルキーに交換させていただきました。


項目内容 料金(税込)
玄関 シリンダー交換 11,000円
AGENT 部品代 22,000円
合計 33,000円

※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


>>>事例の詳細はこちら


防犯強化のための鍵交換

誰かに侵入されているような気がして防犯上不安に感じることがあったとのことで、鍵交換をご希望でした。すぐに交換できる数種類をご提案し、お選びいただいたKABAエースに交換いたしました。


項目内容 料金(税込)
玄関 シリンダー交換 11,000円
KABA 部品代 数量2 22,000円
合計 33,000円

※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


>>>事例の詳細はこちら


防犯強化目的の玄関引き戸錠交換

玄関引違戸錠の鍵の防犯性を高めたいとのご依頼をいただきました。戸先と召し合わせの2ヶ所に鍵があり、中央の召し合わせ部分のを交換したいとのことでした。現状刻みキータイプの押し回しでしたので、防犯性や操作性のよいMIWAのPSSL09へ交換いたしました。


項目内容 料金(税込)
玄関引戸錠交換 16,500円
MIWA 部品代 20,700円
合計 37,200円

※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


>>>事例の詳細はこちら


防犯強化目的の玄関シリンダー交換

玄関ドアに電子錠の取り付けを検討しているとのご相談をいただきました。電子錠への交換についてご説明、ご相談の上、シリンダー交換をお選びいただきました。上下ともに刻みシリンダーからKABAエースへ交換いたしました。


項目内容 料金(税込)
玄関 シリンダー交換 2か所 22,000円
KABA 部品代 数量2 30,250円
合計 52,250円

※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


>>>事例の詳細はこちら


玄関の鍵のピッキング対策まとめ

今回は、玄関の鍵のピッキング対策やその他の侵入手口に対する防犯方法を紹介しました。

家の防犯性を高めたい場合、ピッキング対策だけでなく、その他の侵入手口に関しても対策をとっておくことが重要です。サムターンカバーなどの手軽にできる対策から始めてみてはいかがでしょうか。

生活救急車では、鍵の取り付けや交換などのサービスに対応しています。防犯性の高い鍵に交換したいという方はお気軽にご相談ください。




生活救急車 編集部
生活救急車 編集部
生活救急車が運営するレスキューなびでは、暮らしのお困り事に役立つ情報として、トラブル解決に導くノウハウや当社の事例をお届けいたします。
株式会社小学館が発信するライフハックサイト「@DIME」でレスキューなびのお役立ち記事が紹介されました。
生活救急車はフジテレビの「世界の何だコレ!?ミステリー」「林修のニッポンドリル」「おたすけJAPAN」など、数々の"開かずの金庫"のテレビ番組でも取り上げられたことのある会社です。
  • 生活救急車YouTubeアカウント
  • 生活救急車Xアカウント
ユーザー評価:  4.0 (1件)