さらに条件を追加する
LIBRARY

賃貸マンションで使える補助錠の取り付け方と許可の必要有無について

さまざまな暮らしに役立つ情報をお届けします。

対応カテゴリ
サブカテゴリ
賃貸マンションで使える補助錠の取り付け方と許可の必要有無について

説明 賃貸マンションに住んでいて、防犯のために補助錠を取り付けたいけれど、取り付け方や許可が必要かどうかで困っていませんか?取り付け方がわからなかったり、黙って取り付けていいのか悩みますよね。今回は、賃貸マンションで使える補助錠や取り付け方、管理会社や大家さんへの許可の必要有無などをご紹介します。

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

賃貸マンションに住んでいて、防犯のために補助錠を取り付けたいけれど、取り付け方や許可の必要有無がわからなくて困っていませんか?

賃貸マンションだと、ドアに穴や傷をつける行為ができないので、そういった必要のない補助錠が候補に挙がりやすいですが、はじめてだと補助錠の取り付け方がわからなくて困ってしまいますよね。

また、ドアに穴や傷がつかないとはいえ、「管理会社や大家さんに黙って鍵を取り付けていいのか」わからなくて取り付けられずにいるという人もいるかと思います。

そこで今回は、賃貸マンションで使える補助錠やその取り付け方、取り付けるときの管理会社や大家さんへの許可の必要有無などについてご紹介したいと思います。

※お電話・メールでは、鍵交換や鍵の取り付けなどの作業依頼のみ承っております。部品販売やレクチャーは一切承っておりませんので、お電話いただきましてもご対応いたしかねますことをご了承ください。

賃貸で補助錠を使うときに許可は必要なのか

最初に、一番大事な「賃貸で補助錠を使うときに管理会社や大家さんに許可は必要なのかどうか」についてお話したいと思います。

賃貸で鍵を追加・交換するときは許可が必要

自室の鍵とはいえ、賃貸で鍵を追加・交換するときは必ず管理会社や大家さんに許可をもらっておきましょう。

許可をもらわずに鍵を追加・交換していると、契約違反になったり、退去時の現状回復でトラブルになることがあります。

また、事前に防犯面の不安点などを伝えておけば、管理会社や大家さん負担で鍵を新しいものに換えてくれることもあります(これは特別な善意であり、一切義務ではありません。入居者の希望で交換する場合は入居者負担が一般的です。)。

入居前でも後でも、賃貸物件で鍵を追加・交換するときは管理会社や大家さんに一度相談して許可をもらっておきましょう。

賃貸マンションで大家さんが鍵を持っているか不安?

賃貸マンションなどで、「大家さんが鍵を持っていて、勝手に家に入ってくる」という話を聞いて不安になっていませんか?

一昔前であれば、大家さんがもしものときに備えて合鍵をもっているのが一般的でしたよね。

しかし、最近では合鍵を持っていると「勝手に部屋に入ってきた!」「物が盗まれた!」と言われることが多いので大家さんも管理会社も合鍵などを一切もたないのが一般的になっています。

とはいえ、地域・物件によっては大家さんや管理会社が合鍵を持っていることもあります。

対策としては、入居前に「自分が立ち会っている状態で鍵屋に鍵交換をして、合鍵は渡さないことの許可をもらう」です。

自分が立ち会っている状態で、自分が呼んだ鍵屋に鍵交換をしてもらえば、大家さんや管理会社に合鍵が渡ることはありませんよね。

ただ、これは管理会社や大家さんの意向によって対応可否が分かれます。もしも、許可をもらえない場合は自分が別の賃貸物件を探すしかないので注意しましょう。

>>>賃貸の鍵交換は使いまわし?本当にしてるの?

賃貸で使える補助錠と取り付け方の種類

賃貸マンションなどでは、管理会社や大家さんに許可をもらえば鍵交換や補助錠の取り付けなどは自費で行うこともできましたよね。

しかし、許可が下りた場合でも「扉に穴や傷をつける施工、他の住居の扉と見た目が著しく異なる施工は禁止」といった条件がついてくるかと思います。

そのため、補助錠などであっても取り付けられる錠前がある程度限られてくるので、はじめての人は何を選んだらいいのか迷いますよね。

そこで今回は、賃貸マンションなどでも使える「扉に穴や傷をつけずに取り付けられる補助錠」を取り付け方別にご紹介したいと思います。

賃貸で使える補助錠1.粘着シートで取りつける補助錠

一番簡単で使いやすいのが、「粘着シートで取りつける」補助錠かと思います。

鍵というとネジでドアに穴を空けて取り付けるものというイメージがあると思いますが、最近は強力な粘着シートを使って取り付ける補助錠が出ています。

取り付け工事なども必要ないので、音も出ず、部品を購入してすぐに取り付けることができます。


※種類・品番・サイズなど、買い間違いにご注意ください。


粘着シートタイプの注意点

粘着シートは取り付けが簡単な補助錠ですが、取りつけるドアのタイプによっては注意が必要です。

例えば、木製のドアに取り付けていると退去時に補助錠を取り外そうとして、木製ドアの表面が剥がれてしまう危険があります。

粘着シートタイプの補助錠を取り付けるときは、ドアの素材が剥がれやすいものでないか確認しておくと安心です。

賃貸で使える補助錠2.ドア枠に挟んで取り付ける補助錠

採寸などの手間がありますが、「ドア枠に挟んで取り付ける」タイプも取り付けが簡単で使いやすい補助錠です。

ドア枠に挟むタイプの中にもいろいろな種類がありますが、主に「ストライク(鍵のカンヌキが入るドア枠側の溝)に金具を引っ掛ける」タイプと「締め付けネジでドア枠を挟みこんで取り付ける」タイプの2種類がよく売られています。

締め付けネジで挟みこむ補助錠の方が簡単

ストライクに金具を引っ掛けるタイプは、ストライクのサイズに適したものを選ばなければならないので部品選びが少し難しくなります。

そのため、はじめて補助錠を取り付けるという人は、締め付けネジでドア枠を挟み込むタイプの補助錠を選んだほうが取り付ける苦労は減るでしょう。

ただし、締め付けネジでドア枠を挟み込むタイプも、ドア枠の幅を測っておかないと取り付けられないものがあるので、きちんとサイズを測ってから補助錠を買うように注意しましょう。


※種類・品番・サイズなど、買い間違いにご注意ください。


賃貸で使える補助錠3.接着剤のイタズラ防止に効果的なカバー補助錠

鍵穴に差し込んでロックができる「カバータイプ」の補助錠もあります。 鍵穴に部品を差し込むだけなので、取り付けが非常に簡単な補助錠です。 しかし、「使える鍵穴が限られている」ため人によっては使えないこともあります。

使っている鍵メーカーのカバータイプの補助錠を買う

カバータイプの補助錠は、必ず「現在使用している鍵メーカーが売っている」ものを買うようにしましょう。

例えば、ミワロックの鍵を使っているならミワロックのカバー補助錠を買うといった具合です。違うメーカーのものだと、鍵穴にカバーを入れることすらできないので注意が必要です。

また、カバータイプの補助錠は同じメーカーのものでも、すべての製品・品番で使えるものではありません。

カバータイプの補助錠を検討している人は、自分が使っている鍵の製品番号などを調べてカバータイプの補助錠の取り付けができるのか事前に確認してから部品を購入するようにしましょう。



賃貸マンションで使える補助錠の取り付け方と許可の必要有無まとめ

今回は、賃貸マンションで使える補助錠や、取り付ける際の管理会社・大家さんの許可の必要有無などについてご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。

賃貸マンションだと鍵の交換や取り付けが自由にできませんが、管理会社や大家さんに事前に相談して許可を得ておけば補助錠だけでなくシリンダー(メインの鍵のこと)も交換することができます。

ただ、許可をもらってもドアに穴や傷がつくような施工はできない条件がつくので、部品はしっかりと選ばなければなりません。

もしも、自分で部品を選ぶ・取りつける自身がないというときは、鍵屋に見積りを取って作業を依頼するかどうか検討してみてはいかがでしょうか。



生活救急車 編集部
生活救急車 編集部
生活救急車が運営するレスキューなびでは、暮らしのお困り事に役立つ情報として、トラブル解決に導くノウハウや当社の事例をお届けいたします。
株式会社小学館が発信するライフハックサイト「@DIME」でレスキューなびのお役立ち記事が紹介されました。
生活救急車はフジテレビの「世界の何だコレ!?ミステリー」「林修のニッポンドリル」「おたすけJAPAN」など、数々の"開かずの金庫"のテレビ番組でも取り上げられたことのある会社です。
  • 生活救急車YouTubeアカウント
  • 生活救急車Xアカウント
ユーザー評価: ☆☆  3.4 (6件)

女の子が住むので、空き巣というよりも強姦阻止として内側からロックを強化するような製品を紹介してほしかった。