さらに条件を追加する
LIBRARY

飲食店のゴキブリ対策~小さいチャバネを徹底駆除~

さまざまな暮らしに役立つ情報をお届けします。

飲食店のゴキブリ対策~小さいチャバネを徹底駆除~

説明 飲食店でゴキブリが出て、困っていませんか?きちんと掃除をしているのにゴキブリがでてきてしまうという人も多いかと思います。たしかに、掃除は大事ですが、掃除だけではゴキブリの駆除・防除は完璧とはいえません。今回は、ゴキブリが出て困っている飲食店の方に向けて、飲食店でできるゴキブリ対策やよく出てくるチャバネゴキブリの駆除方法などをご紹介したいと思います。

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

飲食店でゴキブリが出て、困っていませんか?

「女性客からの評判がお店の寿命を決める」と言われている飲食店で、「ゴキブリが出る店」なんて評判が立ってしまったら大変ですよね。

しかし、飲食店で働いているときちんと掃除をしているのにゴキブリがでてきてしまい困っているという人も多いかと思います。

たしかに、掃除は大事ですが、掃除だけではゴキブリの駆除・防除は完璧とはいえません。また、駆除業者でゴキブリを徹底的に駆除しても掃除以外のゴキブリ対策ができていないとすぐに数が増えてしまいます。

そこで今回は、ゴキブリが出て困っている飲食店の方に向けて、飲食店でできるゴキブリ対策やよく出てくるチャバネゴキブリの駆除方法などをご紹介したいと思います。


飲食店でのゴキブリ防除対策

飲食店は、一般家庭と違ってゴキブリが侵入しやすい・増えやすい環境にあります。そのため、きれいに清掃をしているだけではゴキブリがお店の中で増えてしまいます。

今回は、飲食店の経営をはじめたばかりでゴキブリの防除対策などを何も知らないという人に向けて基本的なゴキブリ対策をご紹介いたします。

飲食店のゴキブリ対策1.食材の管理方法や場所を見直す

食材を店の外や店内の床などに出しっぱなしにしていませんか?食材を放置しておくと、匂いにつられてゴキブリなどの害虫が寄ってきてしまいます。

とくに、下記のような食材はゴキブリが好きな匂いなので放置しておくとワラワラとゴキブリが寄ってきてしまいます。


  • 【ゴキブリが好きな匂いを出す食材】
  • ・玉ねぎ
  • ・にんにく
  • ・長ネギ

上記のように、ネギ類の匂いはゴキブリを引寄せてしまいます。そして、どれもお店の外などに放置できてしまう食材でもあるので注意が必要です。

たとえ、常温保存ができる食材であっても、害虫の食害に遭わないように冷蔵庫や食料保管庫の中に保管しておいたほうがいいでしょう。

食材の管理方法も見られています

お店の裏口などに食材を出していると、近隣に住んでいる人やたまたま通りかかった人たちが写真を撮ってSNSなどで情報が拡散することもあります。

また、お店の口コミサイトなどでも食材の管理方法がずさんだと悪い口コミとしてずっと掲載されることもあるので注意しましょう。

飲食店のゴキブリ対策2.グリストラップの清掃を忘れない

飲食店の厨房の排水溝には、調理で出てくる「油」をそのまま下水に流さないようにするために「グリストラップ」が設置されていますよね。

このグリストラップは、定期的な清掃が必要です。お店で取り扱う料理の種類によりますが、居酒屋で月1回、ファミレスやカフェなどで2ヶ月に1回が清掃の目安です。

グリストラップを掃除しておかないと、ゴキブリがよってくるだけでなく、油や食材カスが腐敗して腐敗臭が発生し、お店の営業に支障が起きることもあるので定期的に清掃しておきましょう。




※種類・品番・サイズなど、買い間違いにご注意ください。


飲食店のゴキブリ対策3.換気扇や窓などの開放部の対策

換気扇や窓などの開放部にも、ゴキブリが入ってこないようにするための対策が必要です。

常に開放状態にある換気扇には、建物の外側に害虫・害獣侵入防止用のカバーを取り付けましょう。

また、お店の従業員用の休憩室・事務室の窓は、開けっ放しを禁止にするだけでなく、ゴキブリが飛来してこないようにしっかりと網戸を付けておくと安心です。

飲食店のゴキブリ対策4.エアコンのドレンホースも注意

飲食店で使っているエアコンの「ドレンホース」にも注意しておきましょう。ドレンホースとは、エアコン内で発生した水を外に排水するためのホースのことです。

このドレンホースの先端は屋外にあるので、そこからゴキブリがエアコン内部に侵入して繁殖することがあります。

そういった害虫の侵入に備えるために、ホームセンターやネットショップに「ドレンキャップ」と呼ばれるドレンホースの先端に取り付けられるカバーが売られています。

誰でも簡単に取りつけられるので、対策をしていない人は早速ドレンキャップを購入してみてはいかがでしょうか。


※種類・品番・サイズなど、買い間違いにご注意ください。


飲食店のゴキブリ対策5.毒餌や捕獲シートの設置

どれだけ対策をしていても、お店に入ってくるお客さんや荷物の隙間に隠れてゴキブリが侵入してくることはあります。

そういった防げない侵入に対しては、毒餌や捕獲シートを設置してゴキブリ駆除をする必要があります。

くん煙剤などを使って一気に駆除したいという人もいますが、くん煙剤を使うとお店の中に駆除薬の臭いがついてしまうだけでなく、お店の外にゴキブリなどが逃げてしまうことがあります。

お店から逃げたゴキブリが近隣の住宅や店舗などに広がってしまうと、裁判沙汰に発展することもあるので注意しましょう。



飲食店によくでるチャバネゴキブリの駆除対策

飲食店でよく見かけるのが「チャバネゴキブリ」と呼ばれる、小さいゴキブリです。体は小さいですが、数が非常に多いので駆除が難しいゴキブリです。

日頃から気をつけておかないといけないゴキブリですので、チャバネゴキブリへの対処法をご紹介したいと思います。

食品の梱包ケースやダンボールに卵がついていないかチェック

食品の梱包ケースやダンボールなど、外から運ばれてくる荷物にゴキブリの卵が付着していないかチェックしてみましょう。

ゴキブリの卵は、小豆のような色・形をしています(1cm×5mm)。卵を見つけたときは、雑巾などでふきとって卵がついていた場所は念のためアルコール消毒しておきましょう。

毒餌を使って数を減らす

チャバネゴキブリを駆除するときは、毒餌もしくはくん煙剤を使って駆除をするのがオススメです。ただし、飲食店だと匂いが気になるくん煙剤を使うのは向いていません。

そのため、基本的には毒餌を設置しておいて徐々に数を減らすのがオススメです。

毒餌を設置するときは、1ヶ所だけでなく、店の出入り口、冷蔵庫の裏・下、食料保管庫の近く、閉店後のテーブルや椅子の下、棚の中、事務所のロッカー付近など複数の場所に設置するようにしましょう。

また、チャバネゴキブリが大量に発生して自分での駆除が追いつかないというときは、ゴキブリ駆除業者に駆除を依頼するのがオススメです。


※種類・品番・サイズなど、買い間違いにご注意ください。


飲食店でのゴキブリ対策を業者が行う場合の流れ

ゴキブリ駆除業者が飲食店でゴキブリ駆除を行う場合、どういった流れで駆除が進むのか、どういう駆除方法を使うのかわからなくて不安になりますよね。

飲食店のゴキブリの発生状況によっては、ベイト剤のような設置型の薬剤よりも即効性のある薬剤散布を希望していることもありますが、駆除の流れややり方などを知らないとそういった要望が出せませんよね。

そこで、はじめてゴキブリ駆除業者を使うかもしれない人に向けてゴキブリ駆除の一般的な流れなどについてご紹介したいと思います。

飲食店でのゴキブリ駆除もベイト剤が基本

ゴキブリ駆除というと、昔ながらの薬剤散布をイメージされる人が多いですが、最近は健康被害が気になる・臭いが取れなくて困るといった事情から「ベイト剤」と呼ばれる置き型(塗り型)の薬剤を使うのが一般的です。

ゴキブリ駆除をやっている業者のほとんども、ベイト剤を使った駆除方法を提案するかと思います。

しかし、ゴキブリの数が多すぎて営業に支障が出ているという場合は、薬剤散布で一気に駆除することもあります。

ただし、最近は薬剤散布が一切できない業者もいるので、薬剤散布を検討している場合は”薬剤散布も対応できる”業者に見積りを依頼しておいたほうがいいでしょう。

隙間をパテなどで埋める作業

外壁のひび割れや、排水管・排水パイプと床の接地面の隙間、エアコンの配管と壁の隙間など、ゴキブリが侵入できるような隙間があるときはパテを使ってその隙間を塞ぐ作業を行います。

パテは慣れていないと一度取りつけた後に、落ちてしまう、ひび割れて穴が空くなどの不具合が起こります。自分でパテを使って埋めることも可能ですが、慣れていない人や仕上がりをきれいにしたいという場合は業者に依頼するのがおすすめです。



飲食店のゴキブリ対策まとめ

今回は、飲食店向けのゴキブリ対策や業者に依頼した場合のゴキブリ駆除の一般的な流れなどについてご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。

飲食店のように人や物の出入りが激しい建物の場合、どれだけきれいに掃除をしていてもゴキブリやネズミのような害虫・害獣が発生してしまうことがあります。

大事なのは、その害虫・害獣が発生した後の対応です。風評被害を恐れて駆除対策を怠っていると、お店で接客中にゴキブリやネズミがお客様の前に出てくる可能性があります。

お客様の前にゴキブリやネズミがでてしまうと、そこから口コミやSNSで一気に悪い噂が広がることもあります。そうならないためにも、早めにゴキブリ駆除対策をはじめてみてはいかがでしょうか。


生活救急車 編集部
生活救急車 編集部
生活救急車が運営するレスキューなびでは、暮らしのお困り事に役立つ情報として、トラブル解決に導くノウハウや当社の事例をお届けいたします。
株式会社小学館が発信するライフハックサイト「@DIME」でレスキューなびのお役立ち記事が紹介されました。
生活救急車はフジテレビの「世界の何だコレ!?ミステリー」「林修のニッポンドリル」「おたすけJAPAN」など、数々の"開かずの金庫"のテレビ番組でも取り上げられたことのある会社です。
  • 生活救急車YouTubeアカウント
  • 生活救急車Xアカウント
ユーザー評価: ☆☆☆☆  1.0 (1件)