さらに条件を追加する
LIBRARY

男子トイレの臭い対策で知っておきたい2つの便利技とは

さまざまな暮らしに役立つ情報をお届けします。

対応カテゴリ
サブカテゴリ
男子トイレの臭い対策で知っておきたい2つの便利技とは

説明 男子トイレの臭い対策をしてはいるものの、どうしても臭いが残ってしまって困っていませんか?便器や床を毎日掃除していても、黄ばみ汚れやキツイ臭いを発することがあります。今回は、アンモニア臭や黄ばみ汚れを簡単に落とせる2つの便利技や尿石汚れを落とす方法などをご紹介いたします。

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

男子トイレの臭い対策をしてはいるものの、どうしても臭いが残ってしまって困っていませんか?

便器や床を毎日掃除していても、目に見えないアンモニアが少しずつ蓄積していって、黄ばみ汚れやキツイ臭いを発することがあります。

今回は、そういった蓄積したアンモニア臭や黄ばみ汚れを簡単に落とせる2つの便利技や男性用小便器にこびりついた尿石汚れを落とす方法などをご紹介いたします。



男子トイレの臭い・汚れの原因を確認

掃除をしっかりしていてもトイレ特有の臭いが取れなくて困っている方は多いと思います。この臭いは根源を絶たないとなかなか消えないので厄介です。

しかしどこが原因なのか分からないと対策のしようがないですよね。そこでここでは臭い・汚れの原因をご紹介します。


男子トイレの臭い・汚れは「尿ハネ」によるもの

トイレの臭いの原因は、ほとんどが尿ハネによるものです。便器のフチだけでなく壁や床に飛んでしまうと尿がしみ込んだり固まったりしてアンモニア臭を発生させます。

その尿ハネが埃などにかかると余計に雑菌が繁殖してしまいます。アンモニアは尿素を雑菌が分解したときに発生する気体のため悪循環になってしまいます。

臭いを発生させないためにできることはとにかく定期的な掃除です。汚れをそのままにしておくと汚れが落ちにくくなりどんどん溜まってしまいます。


尿ハネ防止シートで予防してもアンモニア臭は発生する

尿ハネ防止シートとは便器のフチや壁、床に貼り付けておき、飛び散った尿を吸収して臭いを防ぐ便利グッズです。

しかし、防止シートを付けていても、気化したアンモニアが防止シートを付けていないクロスや小物に染みつくとアンモニア臭が徐々に強くなってきます。

便器周りをしっかり対策していても、気が付かない場所に臭いの原因があることも考えられます。


男子トイレの臭い対策で役立つ「2つの便利技」

トイレ特有の臭いを発生させないためには、対策を行っておくことがおすすめです。蓄積された臭いや汚れは、落としにくくなってしまい厄介です。

取れなくなってしまう前に、下記の方法を使って対策を行いましょう。


介護用のアンモニア消臭スプレーで臭いを分解

トイレ掃除は、トイレクリーナーシートやトイレ用洗剤を使って掃除を行っている人がほとんどだと思います。しかし、蓄積された臭いは掃除シートや洗剤では落としきれていないことがほとんどです。

この臭いをしっかり落とすのに効果的なのは、介護用の消臭スプレーを使った掃除です。このスプレーは部屋で排泄をした際についてしまったアンモニア臭を取るグッズです。この効果を利用して、トイレの壁や床にしみ込んだ臭いを取ることができます。

介護用の消臭スプレーはドラックストアやホームセンター、ネットショップなどで購入することが可能です。何をしても臭いが取れないときは、このスプレーを使ってみるといいでしょう。


壁紙の黄ばみ汚れは専用漂白剤で汚れを分解

壁紙に付着した黄ばみ汚れはなかなか落ちなくてお手上げ状態の人もいると思います。上で紹介した消毒液はあくまで臭いを消すもののため汚れを取り除くことはできません。

この落ちない黄ばみ汚れには、壁紙専用の漂白剤を使うのがおすすめです。壁紙専用の漂白剤をスプレーして掃除することで、頑固な黄ばみを落とすことができます。

トイレ用のクリーナーで落ちないときは、この方法を試してみてください。


普通の漂白剤を使うのはNG?

壁用の漂白剤をわざわざ買うのは勿体ないし、普通の漂白剤を薄めて使いたいという方もいると思います。

しかし、壁紙の種類によっては漂白剤を使うと壁紙が傷んでしまったり、元の色まで落ちてしまって見栄えが悪くなったりする可能性がありますので、基本的には壁紙専用の漂白剤を使うのがおすすめです。


※壁専用の漂白剤でも壁紙によっては使えなかったり、傷んでしまうことがあります。購入するときに使う壁紙に適しているかを確認するようにしましょう。


男子トイレの「尿石汚れ」でつまりや臭いが取れない場合

尿石とは、尿に含まれるカルシウムなどの成分が固まって、便器にこびりついている汚れです。放置し雑菌が増えるとさらに落ちにくい頑固な汚れになってしまい、簡単には落とすことができなくなってしまいます。

尿石は排水管にもこびりついてしまうため、これが徐々に大きくなってトイレが詰まるトラブルも起きてしまいます。

尿石はアンモニアも発生させるため、トイレ独特の臭いを充満させる原因でもあります。この頑固な尿石汚れは、専用の洗剤を使うことで落とすことができます。


小便器の尿石汚れでつまり気味なときは「尿石除去剤」を使う

なかなか落としにくくて苦戦する人も多い尿石汚れは、サンポールなどの「尿石除去剤」を使うことで落とすことができます。男性用小便器がある場所には、常備されていることも多い洗剤です。

尿石汚れはアルカリ性の性質があるため、この酸性の洗剤を使うことで中和させて詰まりを分解します。浅い部分で詰まりが起きている場合は、この方法で詰まりを解消できます。

しかし強力な酸性洗剤は、素材によって変色・破損の原因となることがありますので、トイレ以外の他の場所には使わないようにしましょう。


尿石除去剤と塩素系の洗剤は混ぜない!

尿石除去剤を使うときは、注意点があります。尿石除去剤は酸性洗剤のため、塩素系の洗剤と混ぜると有毒ガスが発生する危険性があります。

トイレ用の洗剤には、塩素系の洗剤も多く販売されています。

尿石除去剤を使った後は、できるだけ時間をあけて水で洗剤が流れ切ってから使うように注意してください。



※種類・品番・サイズなど、買い間違いにご注意ください。


男子トイレの尿ハネによる臭い・汚れを予防する方法

できればトイレにアンモニア臭がこもってしまう前に予防しておきたいですよね。ここでは尿ハネによる臭い・汚れを予防する方法をご紹介します。


定期的な掃除をする

トイレの臭いの原因は尿ハネによるものがほとんどです。便器や壁、床にはねた尿をそのままにするとアンモニア臭が発生する原因になります。

この臭いを抑えるためにはとにかく掃除がいちばんの予防法になります。毎日の掃除は難しい人が多いと思いますが、休みの日や時間があいたときに少しでも掃除をする習慣を付けておくのがおすすめです。

しっかりした時間が取れる日は、細かい場所も重点的に行うことで臭いの発生を防ぐことができます。


簡単な掃除にはクエン酸水

アルカリ性の尿汚れを落とすにはクエン酸スプレーを使うのがおすすめです。クエン酸を水で溶かすだけで作れるので常備しておくと便利です。


  • 【クエン酸水の作り方】
  • 200mlの水にクエン酸を小さじ1杯溶かしてスプレーボトルに入れる。

雑巾やトイレットペーパーに、クエン酸水を含ませて拭き掃除を行いましょう。この方法なら少しの時間でも簡単に行えます。


清潔な掃除グッズを使うこともポイント

トイレ掃除に欠かせないのが、トイレブラシなどの掃除グッズです。これらを清潔に保てていないと、掃除を行っても効果が半減してしまいます。

特にトイレブラシは使い捨てタイプでないものを、そのままブラシケースに入れてしまうと雑菌が繁殖し、ブラシからも臭いが発生してしまうこともあります。

できるだけブラシ部分が捨てられるものを使ったりして、掃除グッズも清潔に保つことを心がけましょう。


置き型消臭剤を使う

掃除と合わせて使えるのが、置き型消臭剤を置く方法です。掃除と比べると気休め程度になりますが、トイレ特有のにおいを緩和させる効果があります。



※種類・品番・サイズなど、買い間違いにご注意ください。




尿ハネ防止グッズを使う

臭い対策には、尿ハネ防止グッズを活用することもおすすめです。壁や床に尿ハネ防止マットを敷いておくとマットに吸収され、臭いを抑えることができます。

使い捨てのため、ある程度期間が経過したら張り替えましょう。

また、壁や床だけでなく便器に貼るタイプもあります。とくに、尿が溜まりやすい「便器と床の隙間」には尿ハネ(垂れ)防止シートを使っておいたほうがいいでしょう。




尿石防止剤を置く

尿石による詰まりを予防するには、小便器の中に尿石防止剤を1つ置いておくことがおすすめです。男性用のトイレは常に水がはっているわけではないため、尿石がどうしても溜まりやすくなっています。

ネットショップやドラッグストアなどで手に入るので、頻繁に掃除ができないは置いてみてはいかがでしょうか。



男子トイレの臭い対策まとめ

今回は男子トイレの臭い対策についてご紹介しました。

トイレが臭い原因は尿ハネによって壁や床、便器が汚れていることです。放置すると雑菌が繁殖し、アンモニア臭が発生してしまいます。

また、尿石を放置しているとトイレつまりの原因になることもあります。

もしも、尿石が原因でトイレがつまってしまったというときは、生活救急車にご連絡ください。

現地見積もり無料・社内での申請用の事前見積もりも承っておりますので、お困りの際はお気軽にお問合せください。


生活救急車 編集部
生活救急車 編集部
生活救急車が運営するレスキューなびでは、暮らしのお困り事に役立つ情報として、トラブル解決に導くノウハウや当社の事例をお届けいたします。
株式会社小学館が発信するライフハックサイト「@DIME」でレスキューなびのお役立ち記事が紹介されました。
生活救急車はフジテレビの「世界の何だコレ!?ミステリー」「林修のニッポンドリル」「おたすけJAPAN」など、数々の"開かずの金庫"のテレビ番組でも取り上げられたことのある会社です。
  • 生活救急車YouTubeアカウント
  • 生活救急車Xアカウント
ユーザー評価: ☆☆  3.9 (13件)

知りたいことが全て説明されていて納得です

介護用スプレーがある事は知らなかったです。早速買いに行きます。

勉強になりました!