さらに条件を追加する
LIBRARY

トイレの水漏れ原因と修理方法とは

さまざまな暮らしに役立つ情報をお届けします。

トイレの水漏れ原因と修理方法とは

説明 トイレの水漏れの原因や修理方法がわからなくて、困っていませんか?トイレの水漏れは、原因がわかれば自分で修理できることもあります。また、業者に依頼をする場合の料金がどれくらいなのか気になる人もいますよね。そこで今回は、トイレの水漏れ原因と修理方法や業者に依頼する場合の料金についてご紹介いたします。

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

トイレの水漏れで困っていませんか?トイレの床が水で濡れている、タンクや手洗い管から水がポタポタと漏れているなど人によって水漏れの症状はいろいろあると思いますが困りますよね。また、いつも使うトイレだからこそ早めに修理をしたいですよね。トイレの水漏れが起こった際は、慌てずに原因を確認してどんな修理を行えばいいのかを調べると安心です。

そこで今回は、はじめてトイレの水漏れを経験する人に向けて、トイレの水漏れの原因と修理方法をご紹介したいと思います。


トイレの水漏れの原因

最初に、トイレの水漏れの原因についてご紹介したいと思います。トイレの水漏れが起こったときには、まず5つの「水漏れが起こる場所」を調べてみましょう。

  • 【水漏れが起こる5つの場所】
  • 1.排水管・給水管パイプ
  • 2.床周辺の水漏れ
  • 3.トイレタンクからの水漏れ
  • 4.便器本体からの水漏れ
  • 5.ウォシュレット(温水洗浄便座)からの水漏れ

1.排水管・給水管パイプからの水漏れ原因

1つ目の水漏れ箇所は、排水管や給水管などの配管パイプです。排水管や給水管のまわりには、水が金具の隙間から水が漏れないようにゴムパッキンが取り付けられています。

しかし、ゴムパッキンは使用していると数年でゴムが劣化して固くなってしまい、金具の隙間を埋められなくなります。ゴムパッキンが固くなって金具の隙間を埋められなくなると、その隙間から水が漏れるようになります。

>>>トイレ給水管の水漏れ修理方法!パッキン タンク分岐水栓接続部分

2.床周辺の水漏れ原因

2つ目は、床周辺での水漏れです。

床周辺での水漏れの場合には、複数の原因が考えられます。

ただ単に給水管やタンクの結露で水が漏れているだけのこともあれば、便器と床の間のシーリングが剥がれて水が漏れていることもあります。

そのため、床周辺で水漏れが起こっている場合は下記の箇所を調べてみるといいでしょう。

  • 【しらべる場所】
  • ・給水管やタンク・便器に結露はないか
  • ・タンクと便器の間から水は漏れていないか
  • ・便器と床の間のシーリングが剥がれていないか

また、便器と床の間にはパッキンが取り付けられていますが、これは便器を取り外さないと状態が確認できません。

明らかに便器と床の間から水が漏れている場合は、パッキンの劣化を疑いましょう。

>>>トイレ便器と床の隙間(付け根)から水漏れ!原因・修理方法・料金をご紹介

3.トイレタンクからの水漏れ原因

3つ目は、トイレタンクからの水漏れです。

トイレタンクの中には、タンク内への給水を調整しているボールタップや水が溢れたときに便器内に排水するオーバーフロー管などがあります。

しかし、これらの部品が故障することでタンクに水が溢れてしまい、水漏れが起こってしまうことがあります。

また、トイレタンクと便器の間には大きな密接パッキンが取り付けられていますが、これが劣化するとタンクと便器の隙間から水が漏れるようになります。

>>>トイレタンク内の水がチョロチョロ流れて止まらない!修理方法

4.便器本体からの水漏れ原因

4つ目が、便器本体からの水漏れです。

地震や日常の使用で、便器本体にひびが入ったり、排水管と便器の接続部分が劣化・破損して水が漏れてくることがあります。

>>>トイレ便器・陶器のひび割れ!原因と補修方法とは

5.ウォシュレット(温水洗浄便座)からの水漏れ原因

5つ目が、ウォシュレット(温水洗浄便座)からの水漏れです。

ウォシュレットから水が漏れてくるという場合は、ウォシュレットノズルの劣化やウォシュレットに繋いでいる給水ホースの破損、ナットのゆるみなどが原因で水が漏れることがあります。

>>>ウォシュレット水漏れノズルからポタポタする原因と修理方法

トイレで水漏れが起こったときの対処方法とは

もしも、トイレで水漏れが起こった際は「止水栓を閉める」ことを最優先にしましょう。

水漏れ原因を調べている間も水は漏れてきてしまうので、最初に止水栓を閉めてから原因を調べるのが被害を拡大させないポイントです。

止水栓は、トイレ横の給水管に取り付けられていますが、もし見当たらない場合は家の水道の元栓を閉めるといいでしょう。

水漏れの原因を調べてみて、給水管や排水管から水が漏れているといった場合はバルブやナットを閉めてみましょう。

バルブやナットのゆるみで水漏れしてくることはよくあることなので、閉めてみたら水が止まることもあります。

バルブやナットを閉める際は、無理をせずゆっくり力を入れて閉めるように注意してください。閉まっているのに、無理に力を入れると破損に繋がります。

また、よくある「ゴムパッキンの劣化」が原因であるならホームセンターやネットショップで替えの部品を購入して取りかえると直ります。

タンク内の部品の故障に関しても、自分で取り外してホームセンターなどに持っていけば代替品を購入して自分で交換することも可能です。

それ以外の便器の破損であったり、給水管や排水管の劣化・破損、タンクの密接パッキンなどの劣化が原因で水漏れしている場合は業者で修理をすることになります。

また、ウォシュレットに関しても電子部品などを自分で修理するのはウォシュレットの開発をしている人でないと無理なので新しいウォシュレットに交換することになります。

トイレの水漏れ修理の料金相場

業者に水漏れ修理を依頼する際に、もっとも気になるのが料金ですよね。

水道修理を行う場合は、状況を確認してどういった作業や部品が必要なのかを調べて見積もりを出しますが大体の料金をネットで確認できると安心ですよね。

そこで、ネットで料金が掲載されている業者のホームページを確認して出した大体の料金相場をご紹介したいと思います。

使う部品やトイレの状況によって料金は異なりますが、下記のような価格帯で作業をする業者が多いようです。


トイレ水漏れ修理の料金相場【部品代除く】 料金相場
フロートバルブの故障修理

8,000~11,000円

浮き球の故障修理

8,000~11,000円

ボールタップの故障修理

8,000~11,000円

くさり(フロートバルブ)故障修理

8,000~11,000円

便器とタンク間からの水漏れ修理

10,000~12,000円

便器と床の隙間からの水漏れ(便器交換)

100,000~300,000円

生活救急車のトイレ水漏れ修理の費用

最後に、生活救急車のトイレ水漏れ修理費用を紹介しておきたいと思います。

業者によって料金やサービス内容は異なるため、比較対象の1つとして参考にしてください。

トイレタンク内部品の修理・交換料金表
種類 作業内容 作業料金
(税込み10%)
トイレのタンク周辺

調整作業・パッキン交換など

11,000円+部品・材料費

タンク内部品交換(タンク脱着なし)

11,000円+部品・材料費

タンク内部品交換(タンク脱着あり)

33,000円+部品・材料費

追加修理作業(上記作業に追加して1か所あたり)

現場見積
基本料金

出張・見積り・キャンセル料

無料

時間外料金

夜間・早朝(※20:00~07:59)

8,800円

  • ※料金合計=作業料金+材料費+(追加作業+時間外料金)
  • ※高速のサービスエリアや離島など、有料道路を通らなければ行けない場所は別途3,300円(税込み10%)がかかります。
  • ※上記料金は標準価格であり、トラブル状況によって作業内容が異なる場合があります。最終価格は、作業前にご提示するお見積り書の価格となります。

生活救急車では、丁寧な対応力、きちんとした技術力を持ったスタッフが対応できるように料金を設定しています。

また、見積りは無料で対応しておりますので、お困りの際はお気軽にお問い合わせください。

トイレの水漏れを普段から予防する方法

最後に、トイレの水漏れを普段から予防する方法をご紹介しておきたいと思います。

  • 【水漏れの予防方法】
  • ・置き型洗浄剤は使わない
  • ・ナットやバルブのゆるみを点検する
  • ・使用年数が7年を超えたら部品のチェックをしておく

トイレの水漏れでよくあるのが、ナットやバルブのゆるみです。そのため、日頃から部品がゆるんでいないかチェックするだけでも水漏れを予防することにつながります。

また、トイレのタンク内にあるボールタップなどの部品は7~10年が寿命と言われています。そのため、7年を超えたら定期的に部品が壊れていないかチェックするといいでしょう。

予防方法で最初に挙げた「置き型洗浄剤は使わない」についてですが、洗浄剤を使うとタンク内のフロートバルブやパッキンなどのゴムが劣化しやすくなります。

長持ちさせたい場合は、なるべく置き型洗浄剤は使わない方がいいでしょう。最近は、便器内に洗浄剤を取り付けられる掃除グッズもあるのでそちらに乗り換えるのもおすすめです。


生活救急車 編集部
生活救急車 編集部
生活救急車が運営するレスキューなびでは、暮らしのお困り事に役立つ情報として、トラブル解決に導くノウハウや当社の事例をお届けいたします。
株式会社小学館が発信するライフハックサイト「@DIME」でレスキューなびのお役立ち記事が紹介されました。
生活救急車はフジテレビの「世界の何だコレ!?ミステリー」「林修のニッポンドリル」「おたすけJAPAN」など、数々の"開かずの金庫"のテレビ番組でも取り上げられたことのある会社です。
  • 生活救急車YouTubeアカウント
  • 生活救急車Xアカウント