さらに条件を追加する
LIBRARY

トイレ手洗い管から水が出ない原因と修理方法

さまざまな暮らしに役立つ情報をお届けします。

対応カテゴリ
サブカテゴリ
トイレ手洗い管から水が出ない原因と修理方法

説明 トイレの手洗い管から水が出ない・給水されないと、次にトイレを使ったときに水が流せなくてこまりますよね。また、タンク内には水は入っているけれども手洗い管からだけ水がでなくて故障ではないかと不安に思っている人もいるかと思います。そこで今回は、トイレ手洗い管から水が出ない・給水されない原因と修理方法についてご紹介したいと思います。

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

トイレの手洗い管から水が出なくて困っていませんか?

トイレの上にある手洗い管から水が出ないと手が洗えなくなるだけでなく、タンク内への給水ができなくなるので水が流せなくて困りますよね。自分で直そうと思っていても、どこが悪いのか、どう直せばいいのか分かりませんよね。

そこで今回は、トイレの手洗い管から水が出ないトラブルで困っている人に向けて手洗い管から水が出ない原因や自分でできる修理方法などをご紹介したいと思います。



トイレの上にある手洗い管から水が出ない原因

最初に、トイレの上にある手洗い管から水が出ない原因についてご紹介したいと思います。

上記が水が出ない・給水されない主な原因ですが、必ずしも部品の交換などが必要というわけではありません。

それぞれの原因について、どこが悪いのか部品の交換が必要なのかなどについてご紹介したいと思います。

手洗い管から水が出ない原因1.止水栓が閉まっている

最初に、止水栓が閉まっていないかを確認してみましょう。もしかしたら、家族の誰かが水漏れの修理などをしようとして一時的に止水栓を閉めているかもしれません。

また、止水栓と給水管のつなぎ目にあるナットが緩んで水漏れしていないかも一緒に確認するといいでしょう。この部分から水が漏れていると、手洗い管に十分な水が届かなくなります。ナットが緩んでいる場合はレンチで締めなおせば水漏れが直って手洗い管から水が出るようになるので、試してみてください。


※種類・品番・サイズなど、買い間違いにご注意ください。


手洗い管から水が出ない原因2.ボールタップの故障

トイレの手洗い管は、直接給水管と繋がっているわけではありません。手洗い管から出る水は、いったんボールタップとよばれるタンク内の部品を通して給水され、じゃばらホースを通って手洗い管から水が出るようになっています。そのため、ボールタップが故障していると手洗い管から水が出ない・給水されないといった症状が起こります。

ボールタップの故障かどうか確認する際は、トイレタンクのふたを開けて、じゃばらホースをボールタップから外してみましょう。じゃばらホースを外した状態で、浮き球がちゃんと下がっているのに水が出ない・給水されないという場合はボールタップの故障が原因と考えられます。ボールタップが故障しているのであれば、新しい部品に交換することで修理が可能です。

手洗い管から水が出ない原因3.浮き球の故障

ボールタップから水が出たり、止まったりするのは浮き球が上下することで、ボールタップの給水弁を開けたり閉めたりしているからです。そのため、浮き球が壊れて動かなくなると、水が出ない・給水されないといった症状が起こります。

浮き球の故障か確認する方法

手洗い管から水が出ないのに、浮き球を下げた状態で水が出る場合は浮き球もしくは浮き球についているアームの故障です。

浮き球を下げても水が出ないという場合は、ボールタップの給水弁の故障と考えられます。

手洗い管から水が出ない原因4.ダイヤフラムの故障

ボールタップの種類によっては、ダイヤフラムがついているタイプもあります。このダイヤフラムも浮き球と連動しており、水位が下がるとダイヤフラムが持ち上がって水がタンク内に給水されるようになります。また、水位があがるとダイヤフラムが下がって給水が止まるようになります。

このダイヤフラムですが、ゴムパッキンでできているので数年使っているとゴムが劣化してしまい水が止まらないといったトラブルが起こります。また、故障して水が出ない・給水されないといったトラブルも起こるので、数年したらダイヤフラムの交換をした方がいいでしょう。

ダイヤフラムってなに?

ダイヤフラムがいまいち何なのか分からないという人もいると思います。

ダイヤフラムとは、圧力の調整をする部品のことをいい、トイレ以外にもさまざまな工業機械に使われています。トイレの場合は、ダイヤフラムが圧力を調整することで、水を出したり・止めたりすることができます。

手洗い管から水が出ない原因5.手洗い管のフィルターの目詰まり

手洗い管の種類によっては、フィルターがついているタイプがあります。水道水に含まれている砂や砂利などが、水道管の工事後や長年使っていることによって手洗い管のフィルターに詰まることがあります。

手洗い管のフィルターを確認してみて、ゴミなどがつまっているようであれば歯ブラシなどを使って掃除してみましょう。

手洗い管から水が出ない原因6.じゃばらホースの破損

ボールタップと手洗い管は、じゃばらホースで繋がっています。このじゃばらホースに破れなどの破損が起こると、タンク内には給水がされているけれども手洗い管からは水が出ないといった症状が起こります。

じゃばらホースと手洗い管の隙間から水が漏れているような場合はナットが緩んでいないか確認し、じゃばらホースの途中で破れて水が漏れているような場合はじゃばらホース自体を交換してみるといいでしょう。


※種類・品番・サイズなど、買い間違いにご注意ください。


トイレの上にある手洗い管から水が出ないときの修理方法

トイレの上にある手洗い管から水が出ない・給水されないときの原因について紹介しましたが、今度は修理方法についてご紹介したいと思います。原因の説明でどこの部品の調子が悪いかなどを紹介しましたが、その部品の交換方法についてご紹介します。

  • 【部品の交換方法】
  • 1.ボールタップと浮き球
  • 2.ダイヤフラム

お電話ください

1.ボールタップと浮き球の交換方法

手順

1.止水栓を閉める

作業中に水が出てこないように、トイレの給水管に取り付けられている止水栓を、ドライバーを使って閉めておきましょう。

2.フタとカバーを取り外す

トイレのフタとカバーは、上に持ち上げると簡単に取り外すことができるタイプと、手洗い部分の金具とじゃばら管の接合部分を取り外さないといけないタイプがあります。どちらの場合でも、トイレのフタを割らないように注意して取り外しをしましょう。手洗い部分の金具とじゃばら管の接合部分は、ナットで接合されていることが多いので、取り外す際はナットを回して取り外しましょう。

3.水を抜く

部品を取り外す前に、レバーを回してタンク内の水を抜いて作業をしやすくしておきましょう。

4.部品を取り外す

ボールタップの交換の際に取り外す部品は、主に2つのナットです。タンク外の給水管に取り付けられている、小さいナットとツバ付きの少し大きなナットをモンキーレンチを使って取り外します。ツバ付きのナットを取り外して、タンク内からボールタップを引き抜くと、ボールタップを取り外すことができます。

5.新しいボールタップを取り付ける

古いボールタップを取り外したら、新しいボールタップを逆の手順で取り付けていきます。もしも、ボールタップの本体のみ、浮玉のみなど部分的に交換したい場合は、本体部分を取り外した状態で各部品を交換してから取り付けていきましょう。

6.確認

取り付けが全て完了したら、止水栓を開いて標準水位(オーバーフロー管の2~3cm下あたり)で水が止まるか確認します。もしも、標準水位よりも上にいってしまったり、下に行くことがあれば、浮玉を回して水位を調整して完了です。



2.ダイヤフラムの交換方法

手順

1.止水栓を閉める

作業中に水が出てこないように、トイレの給水管に取り付けられている止水栓を、ドライバーを使って閉めておきましょう。

2.フタとカバーを取り外す

トイレのフタとカバーは、上に持ち上げると簡単に取り外すことができるタイプと、手洗い部分の金具とじゃばら管の接合部分を取り外さないといけないタイプがあります。どちらの場合でも、トイレのフタを割らないように注意して取り外しをしましょう。手洗い部分の金具とじゃばら管の接合部分は、ナットで接合されていることが多いので、取り外す際はナットを回して取り外しましょう。

3.水を抜く

部品を取り外す前に、レバーを回してタンク内の水を抜いて作業をしやすくしておきましょう。

4.部品を取り外す

ダイヤフラムを取り外す前に、先に浮き球を取り外します。浮き球は、上に持ち上げれば簡単に取り外せます。浮き球を取り外したら、ボールタップを手で押さえてナットをゆるめてダイヤフラムを取り外します。

5.新しいダイヤフラムと交換する

古いダイヤフラムを取り外したら、新しいダイヤフラムと交換します。あとは、逆の手順で組み立て直して水が出るか確認して完了です。


※種類・品番・サイズなど、買い間違いにご注意ください。


手洗い管から水が出ない修理を業者に依頼する費用・料金相場

最後に、生活救急車に修理を依頼された場合の料金についてご紹介しておきたいと思います。

業者によって料金やサービス内容は異なるため、比較対象の1つとして参考にしてください。


トイレタンク内部品の修理・交換料金表
種類 作業内容 作業料金
(税込み10%)
トイレのタンク周辺

調整作業・パッキン交換など

11,000円+部品・材料費

タンク内部品交換(タンク脱着なし)

11,000円+部品・材料費

タンク内部品交換(タンク脱着あり)

33,000円+部品・材料費

追加修理作業(上記作業に追加して1か所あたり)

現場見積
基本料金

出張・見積り・キャンセル料

無料

時間外料金

夜間・早朝(※20:00~07:59)

8,800円

  • ※料金合計=作業料金+材料費+(追加作業+時間外料金)
  • ※高速のサービスエリアや離島など、有料道路を通らなければ行けない場所は別途3,300円(税込み10%)がかかります。
  • ※上記料金は標準価格であり、トラブル状況によって作業内容が異なる場合があります。最終価格は、作業前にご提示するお見積り書の価格となります。

生活救急車では、丁寧な対応力、きちんとした技術力を持ったスタッフが対応できるように料金を設定しています。

また、見積りは無料で対応しておりますので、お困りの際はお気軽にお問い合わせください。

トイレ上の手洗い管から水が出ないときの修理方法まとめ

今回は、トイレ上の手洗い管から水が出ないときの原因や自分でできる修理方法、業者に修理を依頼したときの料金などについてご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。

トイレの手洗い管は手を洗うためだけのものではなく、タンクへの給水にも使われるので水が出ないまま放置していると水が流せなくなります。また、手洗い管から水が出ないけどタンクに水が溜まる状態を放置しているとタンクの外に水が漏れてしまい、気づいたら床がびしょ濡れになっているということもあります。

もしも、トイレの手洗い管から水が出ない症状が出たら自分で直すか業者に修理を依頼するなどして、なるべく早く修理することをおすすめいたします。

生活救急車 編集部
生活救急車 編集部
生活救急車が運営するレスキューなびでは、暮らしのお困り事に役立つ情報として、トラブル解決に導くノウハウや当社の事例をお届けいたします。
株式会社小学館が発信するライフハックサイト「@DIME」でレスキューなびのお役立ち記事が紹介されました。
生活救急車はフジテレビの「世界の何だコレ!?ミステリー」「林修のニッポンドリル」「おたすけJAPAN」など、数々の"開かずの金庫"のテレビ番組でも取り上げられたことのある会社です。
  • 生活救急車YouTubeアカウント
  • 生活救急車Xアカウント
ユーザー評価:  4.3 (114件)

分かりやすく説明して頂いてありがとうございます。

ありがとうございました。

とりあえず自分で確認して出来なさそうだったら業者に頼もうと思います。 大変役に立ちました。 ありがとうございます。

業者に頼みました

おかげさまで、自分でやれました。ダイヤフラムの交換でなおりました。 ありがとうございます。

難しそうですが、自分で直す方法があったので、とりあえず挑戦してみようと思います。