さらに条件を追加する
LIBRARY

トイレの水が止まらない原因と直し方!応急処置から業者修理料金まで…

さまざまな暮らしに役立つ情報をお届けします。

トイレの水が止まらない原因と直し方!応急処置から業者修理料金まで解説

説明 便器に水が流れ続けるなど、トイレの水が止まらなくて困っていませんか?このトラブルでは症状を参考に、原因を特定をすることができます。原因が分かれば自ずと修理方法も分かるので解決できます。そこで今回は、トイレの水が止まらない原因と症状別の直し方について紹介いたします。

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

トイレの水が止まらなくて困っていませんか?

トイレの水が止まらない原因は症状を見ることで確認することができます。

原因によっては自分で修理できることもあるので、業者に依頼する前にチェックしてみてはいかがでしょうか。

今回は、トイレの水が止まらない原因と症状別の直し方についてご紹介します。


トイレの水が止まらないときの応急処置

トイレの水が止まらないときは、応急処置として止水栓を閉めるか、水道の元栓を閉めるようにしましょう。

止水栓はトイレ便器の横にある給水管についてあり、ハンドルタイプは手で回し、溝があるものはマイナスドライバーで回して閉めることができます。

特殊な例として、給水管が壁の中にあり「止水栓がない」ということがありますが、このようなときは家の外にある水道の元栓を閉めることで水を一時的に止めることができます。

言葉だけではイメージしづらいと思いますので、次の見出しで画像を使いながら解説いたします。

応急処置1.止水栓を閉める

応急処置1.止水栓を閉める

トイレタンクへの給水が止まらないときは、止水栓を閉めることで一時的に水を止めることが可能です。

トイレの止水栓はトイレタンクの横の壁や、トイレタンクのすぐ下の床に設置してあることが多いので探してみましょう。

止水栓はハンドルが付いているタイプ、ハンドルがついていないタイプとあり、それぞれ閉め方が異なります。


【止水栓の閉め方】

止水栓の種類 閉め方
ハンドル付き 手で時計回りに回す
ハンドルなし マイナスドライバーで時計回りに回す

水を止めることができたら、こちらの『トイレの水が止まらない原因を症状から調べる』の項目で原因の特定を行いましょう。

応急処置2.水道の元栓を閉める

応急処置2.水道の元栓を閉める

止水栓が固着して回せないときや、止水栓の場所がわからないときなど、閉めるのが困難な場合は水道の元栓を閉めることで一時的に水漏れを止めることが可能です。

水道の元栓は戸建ての場合、敷地内の地面に埋まっているメーターボックスの中、集合住宅の場合は玄関横のメーターボックス内、玄関正面の地面に埋まっていることが多いです。

ただ賃貸住宅の場合、メーターボックスが全部屋分まとめて管理されていることもあります。自分で元栓を閉めることが難しい場合は、管理会社や大家さんに相談しましょう。

水道の元栓を閉めるときの注意点としては、トイレだけでなくキッチンや洗面台など、室内のすべての水が使用できなくなってしまいます。

水を使用する予定がある場合は、あらかじめ使う分だけ溜めておくことをおすすめします。


トイレの水が止まらない原因を症状から調べる

トイレの水が止まらないときは、いくつかの原因が考えられます。

場合によっては自分でも修理を行えることもあるのでまずはどこに原因があるのかを調べましょう。

ここでは、トイレの水が止まらない原因を症状から調べる方法をご紹介します。

水が止まらない原因を調べる前の準備

水が止まらない原因を調べる前の準備

トイレの水が止まらない原因を調べるには、タンク内の部品を確認する必要があるため、まずは下記の準備作業を行いましょう。


  • 【原因を調べる前の準備】
  • 1.タンクのフタを開けます。
  • 2.手洗い管がついていないタイプはそのまま持ち上げるだけで外すことができます。
  • 3.手洗い管が付いている場合は、ジャバラ管に接続している部分のナットをレンチや手で反時計回りに回して取り外しましょう。

トイレタンクのフタは陶器製のため落とすと割れてしまいます。

割れてしまうとタンクの交換、タンク単品の販売がないときは便器全体の交換が必要になることがあるので十分注意しましょう。

タンクのフタが開けられたら、ここからご紹介する方法を参考に原因を調べてみてください。

トイレタンク内でチョロチョロ水が流れる音がする

トイレタンク内でチョロチョロ水が流れる音がする

トイレタンク内でチョロチョロ水が流れる音がするときは、タンク内の下記の部品に不具合が起こっている可能性が考えられます。


  • 【タンク内で水漏れが起こっているときにチェックしたい部品】
  • ・ボールタップ
  • ・浮き球
  • ・フロートバルブ
  • ・オーバーフロー管

ボールタップが原因

ボールタップが原因

給水管に接続されているボールタップは、タンク内に給水を行うための部品です。

ボールタップが故障すると弁が開きっぱなしになり、水が止まらなくなる原因となります。

故障しているときは新しいものに交換する必要がありますが、ボールタップは浮き球と呼ばれる別の部品と連動しているため、実は浮き球に問題があるという場合も考えられます。

まずは下記の方法でどちらに問題があるのかを調べるようにしましょう。


  • 【ボールタップと浮き球どちらが故障しているか調べる方法】
  • 浮き球を手で持ち上げてみる
  • ・水が止まらない→ボールタップが原因
  • ・水が止まる→浮き球が原因

ボールタップが原因となっている場合はこちらの『ボールタップ・浮き球の故障で水が止まらない場合』を参考に修理を行いましょう。

浮き球の故障が考えられる場合は、次の項目でご紹介している浮き球が原因のケースを確認しましょう。


浮き球が原因

浮き球が原因

ボールタップに接続されている浮き球は、タンクに給水する水の量を調節するための部品です。

浮き球に下記のような不具合が起こると水位調節がうまく行えなくなり、水漏れが発生することがあります。


  • 【浮き球の不具合】
  • ・浮き球が破損している
  • ・浮き球が曲がっている

浮き球が破損している場合は新しい物に交換が必要となります。交換はDIYでも可能なため、こちらの『ボールタップ・浮き球の故障で水が止まらない場合』を参考に行ってみてください。

特に破損などが見られない場合は水位調節を行うだけで解決できる場合があります。水位調節方法は『タンク内の水位が高くて水が止まらない場合』でご紹介しています。


フロートバルブが原因

フロートバルブが原因

フロートバルブはタンクに溜まった水を便器に流すための部品です。

このフロートバルブに下記のような不具合が起こると、タンクへの給水が止まらなくなる原因となります。


  • 【水漏れが発生する原因】
  • ・フロートバルブが劣化している
  • ・フロートバルブにゴミが挟まっている
  • ・フロートバルブがズレている
  • ・フロートバルブにつながるチェーンが絡まっている

ゴム製のフロートバルブは消耗品のため7~8年程度で寿命がくるといわれています。

ただ、時間が経っていなくても劣化が見られるときは新しいものに交換が必要です。

フロートバルブが劣化しているかどうかを確かめるには、下記のポイントをチェックしましょう。


  • 【フロートバルブの劣化チェック】
  • ・手で触ってみる→黒い汚れが付いていたら劣化している
  • ・弾力がなくて硬い
  • ・ひび割れている

これらの症状が見られる場合は新しいものに交換が必要です。

フロートバルブが原因の水漏れの直し方は、こちらの『フロートバルブの劣化で水が止まらない場合』でご紹介しています。


オーバーフロー管が原因

オーバーフロー管が原因

オーバーフロー管はボールタップやフロートバルブなどの部品が故障してタンクへの給水が止まらなくなった場合に、便器に水を排出することで水があふれるのを防ぐための部品です。

このオーバーフロー管がひび割れたり折れてしまうとタンク内の水が便器に流れ出てしまい、タンクへの給水が止まらなくなってしまいます。

オーバーフロー管の交換を行うときはタンクの取り外し作業が必要です。タンクは重量があり、個人での作業は難しいため業者に依頼することがおすすめです。

>>>トイレの水が止まらない修理を業者依頼する場合

レバーが空回りして水が止まらない

レバーが空回りして水が止まらない

トイレのレバーはフロートバルブと呼ばれるタンクの排水栓の役割をしている部品と接続されています。

このレバーが空回りしているときも、トイレの水が止まらない原因となっていることがあります。


  • 【レバーが空回りする原因】
  • ・レバーの軸が折れている
  • ・フロートバルブがオーバーフロー管から外れている

レバーの軸が折れると接続されているフロートバルブが浮いたりズレたりすることがあり、便器内に水が流れ続けてしまうことがあります。

軸が折れてしまっている場合は新しいものに交換することで水漏れを改善することが可能です。

>>>レバーが空回りして水漏れが止まらないときの修理方法

またフロートバルブはオーバーフロー管に固定されていることが多いですが、なんらかの原因で外れてしまうとうまく栓ができず、便器に水漏れが発生してしまうことがあります。

オーバーフロー管からフロートバルブが外れている場合は、元に戻すことで水漏れを止めることができます。

便器内に水がずっと流れ続けている

便器内に水がずっと流れ続けている

便器内に水が流れ続けている場合は、下記の部品に不具合が起こっている可能性が考えられます。


  • 【便器内に水が流れる原因】
  • ・フロートバルブの故障
  • ・オーバーフロー管の故障

フロートバルブの故障

フロートバルブの故障

タンクの排水栓の役割をしているフロートバルブはゴム製のため、劣化しやすいという特徴があります。

長期間使用することで縮んだりひび割れが起こることで隙間が生まれ、便器に水が流れ続けてしまいます。

フロートバルブの劣化が原因となっているときはこちらの『フロートバルブの劣化で水が止まらない場合』を参考に交換を行いましょう。

また、フロートバルブとレバーをつないでいる鎖の長さがなんらかの原因で短くなっているとフロートバルブが浮いてしまい、水漏れが起こる原因となります。

鎖の長さが短くなっているときは、適当な長さに調節し直すことで水漏れを止めることができます。

>>>鎖が絡まって水が止まらない場合の対処法はこちら


オーバーフロー管の故障

タンクからのオーバーフローを防ぐための部品であるオーバーフロー管の破損も、便器に水が流れ続ける原因となります。

オーバーフロー管の交換にはタンクの脱着作業が発生するため、個人で行うのはおすすめしません。

破損するとトイレ全体の交換が必要になるケースもあるので、無理せず専門の業者に相談するようにしましょう。

トイレ手洗い管の水が止まらない

トイレ手洗い管の水が止まらない

トイレの手洗い管から水が止まらないとき、まずは下記のような不具合が起こっていないか確認しましょう。


  • 【手洗い管から水漏れするときに確認すること】
  • ・フロートバルブとレバーをつなぐチェーンが切れたり外れていないか確認
  • ・フロートバルブに異物が挟まっていないか確認

チェーンが切れているときは新しいものに交換、異物が挟まっているときは取り除くことで水漏れを止めることができます。

これらの部品に特に異常が見られなかったときは、下記のような原因が考えられます。


  • 【水漏れの原因となっている部品】
  • ・ボールタップ
  • ・フロートバルブ

ボールタップは手洗い管に給水するための部品です。故障すると給水量の調節が行えなくなり、手洗い管から水漏れする原因となることがあります。

ボールタップが故障しているときはこちらの『ボールタップ・浮き球の故障で水が止まらない場合』を参考に交換を行うことが必要です。

ボールタップに異常がないときはフロートバルブが劣化していることで便器内に水漏れが起こり、給水が止まらなくなっている可能性が考えられます。

この場合はこちらの『フロートバルブの劣化で水が止まらない場合』を参考にフロートバルブの交換を行いましょう。

男性用トイレの水が止まらない場合

男性用トイレの水が止まらない場合

男性用のトイレから水が止まらない原因は症状別に調べることができます。


  • 【男性用トイレからの水漏れ原因を調べる方法】
  • ・便器に水が流れ続けている
  • ・接続部分からの水漏れ

便器に水が流れ続けているとき

便器に水が流れ続けているとき

便器に水が流れ続けているときは下記のような原因が可能性が考えられます。


  • 【便器に水漏れする原因】
  • ・ストレーナーの汚れ
  • ・フラッシュバルブの故障

小便器に取り付けられているフラッシュバルブの内部に取り付けられている、ストレーナーという部品にゴミがたまると水漏れが発生することがあります。

ストレーナーに汚れが溜まっているだけなら掃除をすることで水漏れを改善することができます。

>>>ストレーナーの掃除方法

清掃を行っても水漏れが止まらないときはフラッシュバルブ本体が故障している可能性が考えられます。

この場合はフラッシュバルブの交換が必要となるためこちらの『フラッシュバルブの故障で水が止まらないときの修理方法』で紹介している対処法を参考にしてみてください。


接続部分からの水漏れ

接続部分からの水漏れ

フラッシュバルブと便器の接続部分から水漏れが発生しているときは、接続ナットが緩んでいる可能性が考えられます。

ナットが緩んでいるだけなら、レンチなどを使って締め直すことで水漏れを止めることが可能です。

ナットを締め直しても改善しないときは、接続ナットの下に取り付けられているパッキンが劣化しているかもしれません。

パッキンが劣化しているときは新しいパッキンに交換しましょう。


タンクレストイレで水が止まらなくなる原因

ロータンクトイレに比べてタンクレストイレは、水漏れの原因が特定しにくいという特徴があります。

特に家庭用のトイレは電気系統の故障が原因となっている場合もあり、個人での修理ができません。

ここでは、そんなタンクレストイレで水が止まらなくなる原因をご紹介します。

フラッシュバルブの故障で水が止まらなくなる

フラッシュバルブの故障で水が止まらなくなる

フラッシュバルブが付いているタンクレストイレの便器から水漏れしているときは、フラッシュバルブの内部部品であるストレーナーにゴミが溜まっている可能性が考えられます。

ゴミが溜まっているだけなら清掃で解決することができるのでこちらの『フラッシュバルブの水が出ない・止まらない!修理・交換方法と構造【図解】』でご紹介している方法を参考に掃除を行ってみてください。

万が一掃除を行っても改善しないときは、フラッシュバルブの故障が原因となっていることがあるため、交換が必要となります。

フラッシュバルブの交換は、こちらの『フラッシュバルブの故障で水が止まらないときの修理方法』でご紹介しているので参考にしてみてください。

家庭用のタンクレストイレの場合は本体修理が必要

家庭用のタンクレストイレの場合は本体修理が必要

家庭用のタンクレストイレは電気で水を流す仕組みとなっているため、水漏れが起こっているときは電気系統の部品が原因となっていることもあります。

タンクレストイレの水漏れ原因は下記の方法で調べることが可能です。


  • 【タンクレストイレの水漏れ原因の調べ方】
  • タンクレストイレの電源プラグを抜く
  • ・水漏れが止まらない→本体のバルブ故障
  • ・水漏れが止まる→本体の電子部品の故障

原因を調べることはできても個人で修理を行うことはできないため、メーカーに対応を依頼する必要があります。

ただしメーカーに依頼した場合でも保証期間内であれば修理にて対応できることもありますが、期間外の場合はトイレ本体の交換が必要です。


トイレの水が止まらないときの直し方

トイレの水が止まらないとき、故障している部品によっては自分で交換して直せる場合があります。

ここでは、トイレの水が止まらないときの直し方をご紹介します。

タンク内の水位が高くて水が止まらない場合

タンク内の水位が高くて水が止まらないときは、水位調節を行うことで水漏れを止めることができます。

タンクの正常な水位はオーバーフロー管に記載されている『-WL-』のラインを目安に調節します。

水位の調節方法は、ボールタップの種類によって異なるためそれぞれご紹介します。


浮き球が付いているボールタップの水位調節方法

浮き球が付いているボールタップの水位調節方法

浮き球が付いているボールタップは、浮き球を使って水位調節を行うことができます。

下記の手順を参考に行ってみてください。


  • 【準備するもの】
  • ・ペンチ 2本
  • ・コップ
  • 【水位調節方法】
  • ※止水栓を閉めてタンク内の水をすべて抜いておく。
  • 1.タンクのフタを開けて、浮き球を固定しているロックナットをペンチで緩める。
  • 2.取り外した浮き球のアームを下に曲げる。
  • ※アームが折れないように軽く曲げましょう。
  • 3.調節した浮き球を元に戻してロックナットで固定する。
  • 4.手洗いの蛇腹から水が噴き出ないようにコップをかぶせたら止水栓を開け、水位が正常になったか確認する。
  • 5.問題なければタンクのフタを閉める。

浮き球がついていないボールタップの水位調節方法

浮き球がついていないボールタップの水位調節方法

浮き球がついていないボールタップは水位調節ネジを使って調節を行います。

下記の手順を参考に行ってみてください。


  • 【準備するもの】
  • ・プラスドライバー
  • ・コップ
  • 【水位調節方法】
  • ※止水栓を閉めてタンク内の水をすべて抜いておく。
  • 1.タンクのフタを開けて、水位調節ネジを反時計回りに回す。
  • 2.手洗い管から水が噴き出ないようにコップをかぶせたら止水栓を開け、水位が正常になったか確認する。
  • 3.問題なければタンクのフタを閉める。

ボールタップ・浮き球の故障で水が止まらない場合

ボールタップ・浮き球の故障で水が止まらない場合

ボールタップや浮き球が故障しているときは新しいものに交換することで水漏れを止めることができます。

基本的には浮き球とボールタップはセットで販売されていることが多いので、どちらかに劣化が見られる場合は同時に交換しておくといいでしょう。

ここでは、ボールタップの交換手順をご紹介します。


  • 【準備するもの】
  • ・レンチ
  • 【ボールタップ交換方法】
  • ※止水栓を閉めて、タンク内の水をすべて抜いておく。
  • 1.タンクのフタを開け、給水管を取り外す。残留水が漏れることがあるのでバケツで水を受けておくといいでしょう。
  • 2.タンクの外側のナットをゆるめてボールタップを取り外す。
  • 3.新しいボールタップの接続部分に新しいパッキンを入れてナットで固定する。
  • 4.給水管を取り付けてタンクのフタを元に戻す。
  • 5.止水栓を開けて水漏れがないか確認する。

ボールタップの詳しい交換方法についてはこちらの『トイレ浮き球・ボールタップの交換方法【図解】費用や水漏れ時の修理調整も解説』でもご紹介しているのでぜひご覧ください。

フロートバルブの劣化で水が止まらない場合

フロートバルブの劣化で水が止まらない場合

フロートバルブに劣化が見られる場合は、新しい物に交換が必要です。

交換はDIYでも行うことができるので、自分で挑戦してみたいという方は下記の手順を参考に行ってみてください。


  • 【準備するもの】
  • ・マイナスドライバー
  • 【交換方法】
  • ※止水栓を閉めて、タンク内の水をすべて抜いておく。
  • 1.フロートバルブとレバーをつないでいるチェーンを取り外す。
  • 2.オーバーフロー管に固定されている部分を外して、古いフロートバルブを取り出す。
  • 3.新しいフロートバルブをオーバーフロー管に固定する。
  • 4.レバーにチェーンを引っ掛ける。
  • 5.タンクのフタを閉めて止水栓を開け、水漏れがないか確認する。

フロートバルブの詳しい交換方法はこちらの『トイレタンクのフロートバルブを自分で交換する方法』のページでご紹介しているので合わせてチェックしてみてください。


チェーンの長さに注意する

フロートバルブとレバーをつないでいるチェーンの長さが合っていないと水が流れなかったり水漏れの原因となります。

新しいチェーンが長すぎてしまう場合は、少し遊びがある程度(玉鎖3つ分が余るくらい)にカットしてから取り付けましょう。

鎖が絡まって水が止まらない場合

鎖が絡まって水が止まらない場合

フロートバルブとレバーをつないでいるチェーンが絡まっていて、フロートバルブが浮いてしまっている場合はほどくだけで水漏れを止めることができます。

チェーンが長すぎると絡まりやすくなるだけでなく、便器への排水量が減ってしまうこともあるため調節することがおすすめです。

チェーンの長さは玉鎖の場合3個程度余るくらいに調節しておくと絡まるのを防ぐことができます。

レバーが空回りして水が止まらない場合

レバーが空回りして水が止まらない場合

レバーの軸が折れて空回りしているときは、レバーの交換を行うことで水漏れを止めることができます。

トイレのレバーの交換は、下記の方法を参考に行ってみてください。


  • 【準備するもの】
  • ・レンチ
  • 【レバーの交換手順】
  • ※止水栓を閉めてタンク内の水をすべて抜いておく。
  • 1.トイレのレバーとフロートバルブをつないでいるチェーンをレバーから取り外す。
  • 2.レバーを固定しているタンク内側のナットを外してレバーを引き抜く。
  • 3.新しいレバーをタンクに差し込んでナットで固定する。

フラッシュバルブの故障で水が止まらないときの修理方法

フラッシュバルブの故障で水が止まらないときの修理方法

フラッシュバルブに不具合が起こっているときは清掃もしくは交換が必要です。

内部部品であるストレーナーの清掃は比較的簡単に行うことができるため、DIYが苦手な方でも挑戦しやすいと思います。

ここでは、フラッシュバルブ内部にあるストレーナーの清掃方法をご紹介します。


  • 【準備するもの】
  • ・ウォーターポンププライヤー
  • ・マイナスドライバー
  • ・歯ブラシ
  • 【掃除方法】
  • 1.プライヤーで止水栓カバーを外し、マイナスドライバーで止水栓を閉める。
  • 2.フラッシュバルブ本体のカバーを外し、ナットをゆるめてピストンバルブのフタを開ける。
  • 3.中からストレーナーを取り出して歯ブラシで汚れを落とす。
  • 4.きれいになったら元の状態に戻して止水栓を開け、水漏れがないか確認する。

ストレーナーの清掃を行っても水漏れが直らないときはフラッシュバルブ本体の故障が考えられます。

この場合交換が必要となるので、こちらの『フラッシュバルブの水が出ない・止まらない!修理・交換方法と構造【図解】』を参考に交換を行いましょう。


トイレの水が止まらない修理を業者依頼する場合

ご依頼の流れについて


お電話ください

水が止まらないトラブルの修理料金事例

ここでは、生活救急車で実際に対応した水がとまらないトラブルの修理作業の料金事例をご紹介します。

※作業当時の料金のため、料金体系・税率が現在とは異なる場合がございます。


お電話ください

水がたまらなくなったトイレの修理

水がたまらなくなったトイレの修理

トイレの便器内へ水がチョロチョロ流れ続けてしまい、タンク内に水がたまらないためトイレが流せないとのご相談をいただきました。

トイレタンク内の便器への栓をしている部品(排水弁)が経年使用で半分外れてしまい、水が止まらない原因となっていました。

ご相談の上、今回は部品の取り付け直し作業を行いました。


項目内容 料金(税込)
トイレ 修理 排水弁取付直し 8,800円
合計 8,800円

※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


オーバーフロー管の破損による水漏れ修理

オーバーフロー管の破損による水漏れ修理

トイレの便器内へ流れる水が止まらないとのご相談をいただきました。

トイレタンク内のオーバーフロー管が老朽化により根元から折れたことが原因で、タンク内の水がすべて便器内へ流れ出てしまう状況でした。

早急な対応をご希望でしたので、破損しているサイホン管を別の配管つなぎ手部材を使用して加工接着する方法で解消しました。


項目内容 料金(税込)
トイレ その他 11,000円
補修部材 1,100円
合計 12,100円

※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


部品故障によるトイレの水漏れ修理

部品故障によるトイレの水漏れ修理

トイレタンク内部品が劣化し、水が止まらないとのご相談をいただきました。

タンク内のボールタップと呼ばれる浮きの部品が経年劣化により折れていることが原因でした。

破損部品を交換することで不具合の症状を解消しました。


項目内容 料金(税込)
トイレ ボールタップ交換 11,000円
ボールタップ 部品代 5,500円
合計 16,500円

※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


手洗いから水が止まらなくなったトイレの修理

手洗いから水が止まらなくなったトイレの修理

トイレの手洗いから水が止まらないとの状況でご相談をいただきました。

トイレタンク内の部品(ボールタップ)が経年劣化により腐食し、水が止まらない原因となっていました。

故障したボールタップとは別にそれにつながる給水管にも錆が出ており、セットでの交換をご提案しました。


項目内容 料金(税込)
トイレ 修理 中作業 22,000円
ボールタップ 部品代 4,950円
フレキ管加工品 部品代 3,300円
合計 30,250円

※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


お電話ください

トイレの水が止まらない原因と直し方まとめ

今回は、トイレの水が止まらない原因と直し方をご紹介しました。

トイレの水が止まらななくなってしまったときはさまざまな原因が考えられます。

どこから水漏れが起こっているかを特定できれば自分で修理できることもあるので、今回ご紹介した方法を参考に調べてみてはいかがでしょうか。

ただ部品によっては個人での修理が難しいこともあるので、この場合は無理せず業者に依頼することも検討してみてください。

生活救急車でもトイレの水が止まらないときの修理作業を承っております。現地でのお見積もりから対応しておりますので、お困りの場合はお気軽にお問い合わせください。


お電話ください

トイレ水漏れトラブルの関連記事

生活救急車 編集部
生活救急車 編集部
生活救急車が運営するレスキューなびでは、暮らしのお困り事に役立つ情報として、トラブル解決に導くノウハウや当社の事例をお届けいたします。
株式会社小学館が発信するライフハックサイト「@DIME」でレスキューなびのお役立ち記事が紹介されました。
生活救急車はフジテレビの「世界の何だコレ!?ミステリー」「林修のニッポンドリル」「おたすけJAPAN」など、数々の"開かずの金庫"のテレビ番組でも取り上げられたことのある会社です。
  • 生活救急車YouTubeアカウント
  • 生活救急車Xアカウント
ユーザー評価:  4.2 (29件)

とても参考になりました。

仕組みが分かった、一次止めて置くしか出来なかったけど、部品の購入先も有ること等、業者頼みでも、安心出来た。

わかりやすかったが、自分では修理は難しそうだ。

とてもわかり易い。今から、修理してみます。写真付き、うえから見た絵があったら、なお、よかった。

症状からくる原因がフローチャート方式によりとても解りやすかったです。

とてもわかりやすかったです