さまざまな暮らしに役立つ情報をお届けします。
説明 キッチンシンクの水が流れないトラブルで困っていませんか?シンクの水が流れないときは、排水口や排水パイプなどでつまりを解消しない限り水が流れていきません。とはいえ、家につまり解消道具が全くないという人もいますよね。そこで今回は、家にあるものでできるキッチンシンクのつまり解消方法についてご紹介いたします。
※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。
「キッチンのシンクの水が流れない・・・」
こんなトラブルで困っていませんか?
キッチンの排水口がつまっていると、つまりを解消しない限り、シンクの水が流れないのでどんどん水が溜まっていってしまいますよね。
そのまま放置しておくと、数十分~数時間かけて徐々に流れていきますが、忙しいのにそんなに待っていられません。
そんなキッチンのシンクの水が流れないときは、「家にあるものでつまりを解消」してみてはいかがでしょうか。
今回は、キッチンのシンクの水が流れないときのつまり解消方法についてご紹介したいと思います。
キッチンのシンクの水が流れないとき、一番最初に思い浮かぶ原因は「排水溝のつまり」ですよね。たしかに、排水溝のつまりが原因で水が流れなくなることはよくありますが必ずしもそれが原因だとは限りません。
また、別のことが原因でシンクの水が流れない状態なのに、排水溝のつまりが原因だと思ってつまりの解消作業をやろうとしたら余計に水が流れなくなって状況が悪化してしまったという人もいるかと思います。
そこでまずは、キッチンシンクの水が流れない原因についてご紹介したいと思います。
シンクの水が流れないようなトラブルは、主に4箇所で起こるつまりが原因になります。
上記4箇所のうち、「1.排水溝・排水トラップ」「2.排水パイプ」のつまりに関しては自分でつまり解消の道具などを使って直すことができます。反対に、「3.床下の配管」「4.排水枡」については高圧洗浄機やトーラーなどの専用機材がないと根本的な解決がむずかしいトラブルです。
また、床下の配管・排水枡でつまりが起こっているのに、排水溝・排水トラップ・排水パイプのつまりを解消する方法をためすことでよりつまりが悪化してしまうことがあります。とはいえ、どこでつまりが起こっているのかをどう調べればいいのかわかりませんよね。そこで、自分でできるつまりの原因箇所の調べ方をご紹介したいと思います。
必要なものは、雑巾・新聞紙・バケツ・ゴム手袋です。床が濡れないように雑巾や新聞紙をシンク下の排水パイプのまわりに敷いて、排水パイプ内の汚水を受けるバケツを用意しておきます。準備ができたら、シンク下の排水パイプを取り外しましょう。パイプはナットを手で緩めることで外すことができます(金属製のナットでむずかしい場合はレンチを使いましょう)。
排水パイプを外した際に、シンク上に溜まっていた水が落ちてこないのであれば排水溝・排水トラップ内でつまりが起こっていると考えられます。また、排水パイプの中には汚れが溜まっていると思いますので、この調査のときにお風呂場などで洗剤やブラシを使ってきれいに掃除してみましょう。掃除した後に排水パイプを元に戻して水を流して、きちんとシンクの水が流れるようになれば排水パイプ内のつまりが原因だったとわかります。
そして、排水パイプを外したときにシンクの水が落ちてきて、排水パイプを掃除してもシンクの水が流れないというときは床下の配管もしくは排水枡でつまりが起こっているとわかります。床下の配管か排水枡でつまりが起こっているかどうかは、専用の機材などを使って調べることになるので業者に依頼しましょう。
※種類・品番・サイズなど、買い間違いにご注意ください。
シンクの水が流れない原因箇所の調べ方などを紹介しましたが、「1.排水溝・排水トラップ」「2.排水パイプ」で起こっているつまりは自分で直すことができましよね。そこで今度は、自分でできるつまりの解消法を6つ紹介したいと思います。
今回紹介するつまり解消法には「家にあるものでつまりを解消」する方法と、つまり解消用の専用道具を使って短時間で楽につまりを解消する方法があります。
つまり解消の専用道具を使うほうが楽ですが、近くのお店に売っていないこともあるので、そういった場合は家にあるものもしくは、近くのお店で簡単に手に入れられるものを使った解消方法がおすすめです。
キッチンシンクの排水口掃除の定番アイテムとして知られている、「重曹とお酢」を使ったつまり解消方法があります。
手で汚れた排水口を掃除しなく済む、お手軽な方法です。
軽度の排水口つまりに効果があります。
必要なものは、重曹、お酢、お湯(60℃)、ゴム手袋です。キッチンシンクの水が流れないときに使える解消方法です。
最初に、ゴミ受けを取り外して排水トラップを露出させ、重曹を上からふりかけます。
次に、重曹にお酢をかけます。
重曹にお酢をかけると、ぶくぶくと泡が立って排水トラップのぬめりを溶かしていきます。
お酢をかけてから、1時間ほど放置します。
1時間ほど放置したら、蛇口からお湯を出して洗いながします。
これで、排水トラップの表面的な汚れ・ぬめりは掃除することができます。
排水トラップの内側を掃除する場合も、バケツに洗浄剤を入れてつけ置きすると手で極力触らずに掃除をすることができるのでオススメです。
洗浄剤がない場合は、ここで紹介した「重曹・お酢・お湯」をバケツに入れてつけ置きするとある程度きれいにすることができます。
このつまり解消方法は、排水口の浅い部分、「排水トラップ」でつまりが起きている際に使えるつまり解消方法です。
排水管部分でつまりが発生しているような場合は、次から紹介する解消方法があります。
単身赴任や一人暮らしをしている場合、家につまり解消道具になりそうなものが全くないということもありますよね。
そういった場合でも、使えるつまり解消方法が「タオルとお湯」を使ったつまり解消方法です。
キッチンシンクの水が全く流れない状態だと使えませんが、時間が経てば水が引くような状態であれば使えます。
必要なものは、熱湯とタオル、ゴム手袋です。
キッチン・台所の排水口には、野菜くずを受けるキャッチャーのほかに「排水トラップ」と呼ばれる排水管の入り口に被さっている部品があります。
手で回すと簡単に取れるようになっているので取り外しましょう。
※排水口によっては、キャッチャーを外したら排水管の入り口が出てくるタイプもあります。排水管の入り口が見えれば問題ありません。
排水管の入り口が見えたら、タオルを入り口につめます。
このとき、先端部分で入り口を塞いで反対側からタオルを引っ張れるようにシンクの上に出しておきます。
※タオルが排水管に吸い込まれないように注意しましょう。
タオルで排水管の入り口を栓することができたら、60℃くらいのお湯をシンクに溜めます。
※60℃以上のお湯にすると、塩化ビニル素材の排水パイプが変形したり破裂することがあるので注意しましょう。
お湯がシンクの7~8割ほど溜まったら、タオルを一気に引き抜きます。
※抜いている途中で、タオルが排水管に吸い込まれないように気をつけてください。
つまりが解消したら、今後の予防としてパイプクリーナーや重曹を使って排水管の掃除をしておくと効果的です。
掃除に使える汚れてもいいタオルがあればいいですが、きれいなタオルしかない場合はもったいないですよね。
そういった場合は、近くの自販機やコンビニ・スーパーで買える「ペットボトル」を使ったつまり解消方法もあります。
※種類・品番・サイズなど、買い間違いにご注意ください。
ペットボトル入りの飲み物を購入すればついてくる「空のペットボトル」。
このペットボトルを使って、キッチンシンクの排水口つまりを解消することができます。
必要な道具は、ペットボトルです。
1.排水トラップを取り外して、排水パイプの入り口が見えるようにします。
2.キャップを外したペットボトルを排水パイプの入り口に、ぴったりくっつけます。
3.ペットボトルの横を何度も押したり離したりします。
4.何度か(3)を繰り返したら、ペットボトルを外します。
これで、シンク下の排水パイプ内のつまりが崩れて水が流れていくようになります。
仕組みは、ラバーカップ(すっぽん)と一緒で、圧力を使ってつまりを引っ張り上げています。
ただ、本物のラバーカップ(すっぽん)と違って上手く使えなかったり、効果が薄かったりします。
そういった場合は、スーパーやコンビニ、ホームセンターなどでラバーカップ(すっぽん)を購入した方が早くて楽です。
つまり解消アイテムの定番といえば、「ラバーカップ(すっぽん)」ですよね。
ホームセンターやスーパー・コンビニなどで売られていますが、欲しいときに限ってお店に置いていないことってありますよね。
そのため、あらかじめ非常用として1つ家に置いておくと安心です。
また、今まで紹介した方法と違って、キッチンシンクの水が全く流れない・水が溜まっている状態でも使用することができます。
※種類・品番・サイズなど、買い間違いにご注意ください。
必要な道具は、ラバーカップ(すっぽん)とゴム手袋です。
最初に、排水口の受け皿と排水トラップを外して「排水管の入り口」が露出するようにします。
排水管の入り口が露出したら、ラバーカップ(すっぽん)を排水口を塞ぐようにかぶせます。
ラバーカップ(すっぽん)を使う場合は、「ゆっくり押し付けて、一気につまりを引き上げる」動作を意識しましょう。
ラバーカップ(すっぽん)は、つまりを押し流すのではなく「引き出す」ことでつまりを解消する道具です。
ラバーカップ(すっぽん)を使う際は「ゆっくり押し付けて、一気につまりを引き上げる」ようにしましょう。
ラバーカップ(すっぽん)は強力ですが、人によっては使いづらい・大変と思う人もいますよね。
そういった場合は、力が必要ない「真空式パイプクリーナー」を使った方法がおすすめです。
「真空式パイプクリーナー」と何だかカッコイイ名前がついていますが、仕組みはラバーカップ(すっぽん)と一緒です。
しかし、ラバーカップ(すっぽん)のように力が必要なく、真空式パイプクリーナーのハンドルを何度か上下するだけでつまりを解消することができます。
もちろん、キッチンシンクの水が流れない・水が溜まった状態でも使えますし、反対に水がない場合でも使えます。
しかし、中には排水管の奥の方でつまりが起こっている場合があり、真空式パイプクリーナーではつまりを解消できない場合もあります。
そういった場合は、次の「パイプクリーナー(ワイヤーブラシ)」を使ったつまり解消方法があります。
※種類・品番・サイズなど、買い間違いにご注意ください。
パイプクリーナーと聞くよりも、「ワイヤーブラシ」と聞いた方がイメージしやすいと思います。
名前の通り、細いワイヤーの先端につまりを削る金具と排水管(排水パイプ)を掃除するブラシがついています。
これを排水管の入り口から差し込んで、つまりを少しずつ削っていくことで、水が流れるようにしてつまりを解消する方法です。
ホームセンターやネットショップで色々な製品が売られていますが、購入する際は値段だけでなく「ワイヤーの長さ」もしっかりと確認しておくようにしましょう。
他の製品よりも安いけれども、長さが短い場合は使用用途が限定されているので注意が必要です。
また、キッチンシンクの水が流れない原因がシンク下の排水パイプにある場合。そういった場合は、自分でパーツを分解して徹底的に洗浄する方法もあります。
キッチンシンクではありませんが、似た構造の洗面所の排水パイプの掃除方法を下記のページにまとめています。気になる方はチェックしてみてください。
※種類・品番・サイズなど、買い間違いにご注意ください。
シンクつまりで水が流れないトラブルの修理を業者に依頼する場合、気になるのは「修理にどれくらいの費用がかかるか」ですよね。
水道業者の場合、業者によって料金体系が異なるだけでなく現地見積りが基本になるため、業者と対面するまで正確な料金がわからないのが不安だと思います。
そこで今回は、生活救急車のつまり修理の料金表をご紹介したいと思います。生活救急車でも、正確な料金は現地見積りになりますのであくまでネット上の比較程度にお使いください。
シンクつまりの修理料金表 | |||
---|---|---|---|
種類 | 作業内容 | 作業料金 (税込み10%) |
|
排水溝・配管つまり | 軽度のつまり |
8,800円 | |
トーラー機使用(3mまで) |
33,000円 |
||
トーラー機使用時追加費用(3m超1m当り) |
3,300円 | ||
高圧洗浄機使用(3mまで) |
55,000円 | ||
高圧洗浄機使用時追加費用(3m超1m当り) |
3,300円 | ||
薬品洗浄(薬品投入) |
8,800円 | ||
基本料金 | 出張・見積り・キャンセル料 |
無料 |
|
時間外料金 | 夜間・早朝(※20:00~07:59) |
8,800円 |
調査などを含まない見積りに関しては、出張・見積り料無料で対応しております。調査費用がかかる場合も、見積りさせていただいてから調査をしております。見積り段階でお断りいただいた場合は、料金がかかりませんので他社との比較見積りなどお気軽にご依頼ください。
今回は、シンクつまりで水が流れない原因や解消方法、業者に依頼した場合の修理料金などについてご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。
シンクの水が流れない原因は排水溝つまりであることが多いですが、必ずしもそうであるとは限りません。床下の配管や排水枡などでつまりが起こっているときに、液体パイプクリーナーなどを使うと余計につまりが悪化することもあるので必ず自分でつまりの原因を確認してから解消方法を試すようにしましょう。
業者への見積りについても、業者によって料金体系が異なるので現地見積りで料金を確認してから正式依頼するのが安心です。生活救急車では、調査を含まない見積りに関しては出張・見積り無料で対応しております。他社比較のための相見積りも承っておりますので、お困りの際はお気軽に現地見積りをご依頼ください。
ペットボトルで本当に一気に治りました!! 大変助かりました。ありがとうございました。
三日ほど流れにくいシンクに悩み、三日目には流れなくなりました。水がたまっていて排水管の入口が見えませんでしたが手探りでペットボトルの口を差し込んで数回押してみると、、ズボボボ、、、!!という音とともにすっきり水が流れました!ありがとうございました!
ペットボトルに助けられました!びっくり!ありがとうございました!
夜にシンクがつまり困って困って焦って焦ってそして、ペットボトルをみて一か八かペットボトルはスゴイです。ありがとうございます
どうしようと思い悩んでたので本当に助かりました!有難うございました。夫にも教えました。
ペットボトルサイコー!ゴボゴボといったときは、感極まり、 この世の終わりから救われた思いでした!