さらに条件を追加する
LIBRARY

窓の種類一覧と選び方!リビング注文住宅新築リフォーム

さまざまな暮らしに役立つ情報をお届けします。

窓の種類一覧と選び方!リビング 注文住宅 新築 リフォーム

説明 窓の種類が多すぎて、どれを選んでいいのか分からなくなっていませんか?今回は、窓の種類一覧と特徴、メリットやデメリットについてご紹介したいと思います。

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

リフォームなどで、窓の種類をどれにしたらいいのか分からなくて困っていませんか?窓選びは、快適な住環境を作るための大事な作業です。しかし、新築やリフォームで、外壁や屋根やキッチンの設備や床材や柱の位置などを考えていると、ついつい窓選びで力が抜けてしまう人もいらっしゃいます。

窓は種類が多く、メリットやデメリットの情報収集だけでもひと苦労です。新築やリフォームで忙しい時期は、最初は頑張っていても途中でちょっと疲れてくることもあります。そこで今回は、窓の種類とメリットやデメリットなどについてご紹介したいと思います。

窓の名称と種類一覧と特徴について

まず、最初に窓の名称や種類・特徴についてざっと一覧でご紹介したいと思います。

出窓の特徴

出窓とは、外壁から出っ張った窓のことをいいます。出窓のガラス面にはいくつか組み合わせがあります。よく見かけるのは同じ大きさの窓ガラスは3~4面組み合わせるタイプです。1面をFIX窓(はめ殺し窓)にして、両サイドを片開き窓やすべり出し窓にしたり、反対に両サイドをFIX窓(はめ殺し窓)にして1面だけ引き違いや両開き窓にするという組み合わせもあります。

出窓は、輸入住宅だけでなく、カフェやコワーキングスペースのカウンターなどにも使われる『おしゃれな窓』というイメージを持っている人が多いと思います。ただし、それを住宅に使うとなると、冬場の防寒・断熱対策や夏場の日射熱の遮熱対策などを考える必要があります。

掃き出し窓の特徴

掃き出し窓とは、床から天井近くまである人が出入りできる大きさの窓のことをいいます。主にリビングなどに、庭やベランダ、バルコニー、ウッドデッキなどへの出入り口として取り付けられています。

腰高窓の特徴

成人した人が立ったときに、腰の位置あたりに窓がくるものを腰高窓といいます。掃き出し窓と同じように、よく使われいてる窓です。

引き違い窓の特徴

2枚の窓を左右に引くことで開閉ができるタイプの窓が、引き違い窓です。日本の窓でよく使われています。よく使われる窓なので、価格が安いという特徴があります。

外開き・内開き窓の特徴

外開き窓とは、外側に押して開くような窓のことです。また、内開き窓とは外開き窓と反対に内側に引いて開けるタイプの窓です。外に押すか、内に引くかだけの違いですが、機能性や使い勝手が変わる窓です。

両開き窓の特徴

欧米でよく見かけるおしゃれな窓。2面の窓が両方とも開くので、両開き窓といわれています。換気や採光性に使える両開き窓ですが、日本では使い場所を選ぶようです。

突き出し・内倒し・外倒し窓の特徴

突き出し窓とは窓枠の上部が軸となって窓を外に突き出して開ける窓のことをいいます。

内倒し窓とは、名前通り部屋の内側に倒して開ける窓のことです。縦長の大きなものもあれば、壁の上側に取り付けられた小さなものもあります。突き出し窓とは反対で、窓枠の下部が軸となって部屋の内側に倒して窓を開けます。

外倒し窓とは、内倒し窓の反対で、部屋の外側に倒して開けるタイプの窓です。突き出し窓と似ていますが、外倒し窓は窓の下部を軸として倒す窓です。

折りたたみ窓の特徴

折りたたみ窓は、複数枚の窓を折りたたんで開けるタイプの窓です。開口部が大きい、全開口サッシのひとつです。リビングに使われる大きな折りたたみ窓もあれば、お風呂場のドアに使われているような小型のものもあります。

回転窓の特徴

文字通り、窓ガラスが回転する窓のことです。換気性能に優れていますが、網戸の取り付けなどで少し不便を感じることがあります。

オーニング窓の特徴

オーニング窓とは、ハンドルを使って複数の連なった窓を上下に開閉する窓のことです。複数の窓が連なっていますが、ガラスだけではなく、窓枠・サッシ枠がそれぞれについているのが特徴です。

上げ下げ窓の特徴

上げ下げ窓は、上下に2枚の窓ガラスが取り付けられた窓です。しかし、その窓の開閉の仕方や構造によって複数の種類がある窓です。

  1. 1.両上げ下げ窓(ダブルハング窓)・・・上下の窓を個別に開閉できる窓。
  2. 2.片上げ下げ窓(シングルハング窓)・・・下側の窓のみ開閉ができる窓。上側は、固定されて動かない。
  3. 3.スリット上げ下げ窓(バランス上下窓)・・・上下の窓が連動して開閉する窓。片方のみ開けるというのが、できない窓。

はめ殺し窓(FIX窓)の特徴

はめ殺し窓(FIX窓)とは、簡単に言うと『開け閉めができない窓』のことです。窓枠とサッシが完全に固定されているので、開閉できない構造になっています。

そのため、はめ殺し窓(FIX窓)は換気目的で取り付けられることはありません。採光性を向上させるために取り付けられます。

スリット窓の特徴

スリット窓とは、細長い窓ガラスのことをいいます。スリット窓の「スリット」とは、切れ目や隙間を意味しています。よく玄関扉の横や階段・廊下などに採光用や換気目的で取り付けられています。

小窓の特徴

小窓とは、名前の通り小さな窓のことです。取り付ける窓の種類や位置によって部屋の中をより快適にすることができる窓です。

窓の種類別メリット・デメリット

出窓のメリット・デメリット

窓が壁より出っ張っている、出窓のメリットやデメリットについてご紹介したいと思います。おしゃれな外観に惹かれる方が多いですが、実際の機能性を見て他の窓にされる方も多い窓です。

出窓のメリット

出窓のメリットは、主に3つあります。採光性の向上で部屋が明るく見えること、通常の窓と違って奥行きがあるので部屋が広く見えること、他の窓と違って出窓部分にインテリア雑貨などで飾りつけができることです。

  • ・採光性がよくなり部屋が明るくなる
  • ・奥行きで部屋が広く見える
  • ・インテリアで飾りつけができる

出窓のデメリット

出窓のデメリットというと、ガラス窓が目立って防犯上狙われやすくなる懸念がある、冬場にガラス面に大量の結露が発生する恐れがある、建物の構造や施工不良などで雨漏りがする、出窓の屋根部分に雨が当たってうるさい雨音が鳴るといったものがあります。

  • ・防犯上狙われやすくなる懸念がある
  • ・冬場の結露で発生する水の量が多い
  • ・建物の構造によっては雨漏りしやすくなる
  • ・出窓の屋根の雨音がうるさい

細かい情報については、下記のページにまとめてあります。

リンク:『出窓ガラス修理交換!割れ換え料金 効果とメリット・デメリット』

掃き出し窓のメリット・デメリット

リビングなどにある大きな窓、掃き出し窓のメリットとデメリットについてご説明したいと思います。

掃き出し窓のメリット

メリットは主に、採光性がよくなるので部屋が広く見える、大きな窓なので風通しがよくなる、庭やウッドテラス・ベランダへの出入りがしやすいことです。

  • ・採光性がよくて部屋が広く見える
  • ・風通しがよくて換気に便利
  • ・子供を庭で遊ばせるときに玄関までいかなくていい

掃き出し窓のデメリット

デメリットは主に、ガラス面(開口部)が大きいことで原因になります。ガラス面が大きいことで熱の移動が起こりやすくなる(断熱対策が必要になる)、外から家の中が見えてしまう・ガラスを割られると簡単に侵入できる、子供が一人で外に出てしまう・虫が入ってくるなどが掃き出し窓のデメリットとして挙げられます。

  • ・冬場は寒く、夏場は暑くなることがある
  • ・開口部が大きくてプライバシーと防犯性が心配
  • ・子供の落下や虫の侵入が気になる

細かい情報については、下記のページにまとめてあります。

リンク:『掃き出し窓ガラス修理交換!割れ換え料金 メリット・デメリット』

腰高窓のメリット・デメリット

掃き出し窓と同様によく使われている窓。腰高窓のメリットやデメリットについてご説明したいと思います。

腰高窓のメリット

腰高窓は、掃き出し窓と比べると少し高い位置に窓があるのでお子様の落下の危険が少ないというメリットがあります。ただし、よじ登れる家具などを置いておくと危険ですので手すりなどの設置対策をしておいた方が安全です。掃き出し窓と違って、窓の下側に家具などを設置できるというメリットがあります。

  • ・子供の落下の危険が少ない(安全対策・配慮は必要)
  • ・窓の下側にソファなどの家具を設置できる

腰高窓のデメリット

腰高窓のデメリットは、掃き出し窓と比べて開口部・ガラス面積が小さい、掃き出し窓のように出入りには使えないといったデメリットがあります。

  • ・掃き出し窓に比べると採光性、開放感が落ちる
  • ・庭が目の前にあっても出入りには使えない

細かい情報については、下記のページにまとめてあります。

リンク:『腰高窓ガラス修理交換!割れ換え料金 違い メリット・デメリット』

引き違い窓のメリット・デメリット

日本でよく使われるタイプの引き違い窓について、メリットとデメリットをご説明いたします。

引き違い窓のメリット

引き違い窓の主なメリットは、量産されているので価格が安いこと、仕組みが単純で開け閉めにも力がいらないことです。

  • ・他の窓に比べて価格、コストが安い
  • ・力の弱い人やご高齢の人でもあけられる構造

引き違い窓のデメリット

引き違い窓のデメリットは、他の窓に比べて気密性が低くて断熱性が劣ること、よく見かけるデザインなのでダサいと感じる人がいることです。

  • ・気密性が低いので防寒、断熱対策が必要になる
  • ・外観に個性を出したい人にとってはデザインが気になる

細かい情報については、下記のページにまとめてあります。

リンク:『引き違い窓ガラス修理交換!割れ換え料金 メリット・デメリット』

外開き・内開き窓のメリット・デメリット

外に開けるか、内側に開けるかでメリット・デメリットが変わる窓。外開き窓と内開き窓のメリット、デメリットについてご説明いたします。

外開き・内開き窓のメリット

外開き・内開き窓も共通して、気密性や防犯性が高いのがメリットです。そのため、気密性・防犯性が気に入っていて取り付け位置を考慮したときに片方にデメリットがあった場合はもう片方の窓が取り付けに適しているというメリットがあります。

  • ・気密性や防犯性は外開き窓も内開き窓も高いのがメリット
  • ・お互いのデメリットがお互いのメリット

外開き・内開き窓のデメリット

外開き・内開き窓の共通のデメリットは、部屋の外側もしくは内側に窓枠のスペースが必要になることです。また、外開き窓のデメリットは網戸が内側につくので開閉時に虫が入ること、内開き窓のデメリットは部屋の内側にカーテンやシェードが設置しづらいことです。

  • ・開放感や内側と外側のスペース占領がデメリット
  • ・外開き窓の場合は開けるときに虫が入ってくる
  • ・内開き窓はカーテンやシェードが設置しづらい

細かい情報については、下記のページにまとめてあります。

リンク:『外開き・内開き窓ガラス修理交換!割れ換え料金 網戸 虫 防犯』

両開き窓のメリット・デメリット

窓ガラス2面が開く両開き窓のメリットやデメリットについてご説明いたします。

両開き窓のメリット

両開き窓のメリットは、窓2面分が開口部になるため、風通しがよくなるというメリットがあります。また、ガラス面積も大きくなるので採光性も高くなります。

  • ・引き違い窓に比べて風通しがよくなる
  • ・採光性が高くなる

両開き窓のデメリット

両開き窓のデメリットは、開閉時に家の外側もしくは内側のスペースを占領してしまうことです。お隣の家が近かったり、家の中が充分に広くない場合は、両開き窓を開けることで圧迫感を感じることがあります。

  • ・引き違い窓に比べて開閉時にスペースをとる
  • ・窓を開けることで圧迫感を感じることがある

引き違い窓と比較した場合など、細かい情報については下記のページにまとめてあります。

リンク:『両開き窓ガラス修理交換!割れ換え料金 メリット・デメリット』

突き出し・内倒し・外倒し窓のメリット・デメリット

突き出し・内倒し・外倒し窓のメリットとデメリットについて、ご説明いたします。

突き出し・内倒し・外倒し窓のメリット

それぞれに共通しているのは、窓の開口部が小さいので泥棒が侵入しづらいということです。また、突き出し窓に関しては、他の窓と構造が違うので雨の日でも窓を開けられるというメリットがあります。

  • ・開口部が小さいので泥棒が侵入しづらい
  • ・突き出し窓は雨の日でも窓を開けられる

突き出し・内倒し・外倒し窓のデメリット

まず、内倒し窓と外倒し窓に関しては突き出し窓と違って雨が降ると開放できないというデメリットがあります。また、突き出し窓は、他の窓に比べると風通しがよくないというデメリットがあります。

  • ・内倒し、外倒し窓は雨が降ると開放できない
  • ・突き出し窓は他の窓に比べると通風性が劣る

細かい情報については、下記のページにまとめてあります。

リンク:『突き出し・内倒し・外倒し窓ガラス修理交換!割れ換え料金 違い』

折りたたみ窓のメリット・デメリット

窓を折りたたんで開閉する、折りたたみ窓のメリットとデメリットについてご説明いたします。

折りたたみ窓のメリット

折りたたみ窓のメリットは、開口部が大きいので自然光を多く取り入れることができ開放感を感じられること、ガラス面が大きいので見栄えがよく感じられることです。

  • ・開口部が大きいので開放感がある
  • ・ガラス面が大きく意匠性が高い

折りたたみ窓のデメリット

折りたたみ窓のデメリットは、窓がかさばってスペースをとること、引き違い窓と比べると価格が倍以上になるなど高価なことです。

  • ・窓を折りたたむのでかさばってスペースを占領する
  • ・引き違い窓と比べると非常に高価な窓

細かい情報については、下記のページにまとめてあります。

リンク:『折りたたみ窓ガラス修理交換!割れ換え料金 メリット・デメリット』

回転窓のメリット・デメリット

窓が回転する、回転窓のメリットとデメリットについてご紹介いたします。

回転窓のメリット

回転窓のメリットは、通風性が高く換気効率が他の窓に比べて高いこと、外側の窓ガラスを室内から楽に掃除できることです。

  • ・通風性が高く換気に向いている
  • ・他の窓と違って外側の窓ガラスが掃除しやすい

回転窓のデメリット

回転窓のデメリットは、網戸が部屋の内側に取り付けることになり、開閉時に虫が入る可能性があることです。

  • ・網戸が室内側に付くので開閉時に虫が入る

オーニング窓のメリット・デメリット

特殊な構造のオーニング窓について、メリットとデメリットをご説明いたします。

オーニング窓のメリット

オーニング窓のメリットは、窓の開く角度調整が可能なこと、外からの視界を遮りながら窓を開けられることです。

  • ・窓の開く角度調整が可能なこと
  • ・窓を開放していても外からの視界を遮りやすい

オーニング窓のデメリット

オーニング窓のデメリットは、オペレーターハンドルとよばれるハンドルで開閉操作する窓で防犯性に懸念が残ること、網戸の取り付けが内側になるので製品によっては開閉がしづらいことです。

  • ・防犯性に懸念が残る
  • ・網戸の取り付けが内側になることで操作しづらくなる

細かい情報については、下記のページにまとめてあります。

リンク:『オーニング窓ガラス修理交換!割れ換え料金 メリット・デメリット』

上げ下げ窓のメリット・デメリット

上げ下げ窓のメリットとデメリットについてご紹介したいと思います。種類別のメリットとデメリットと共通のものがありますが、ここでは共通のものをご紹介いたします。

上げ下げ窓のメリット

上げ下げ窓の共通のメリットは、戸車がついていないので気密性が高い、通風性が高い、機能性が高いのに見た目がおしゃれだということです。

  • ・引き違い窓に比べて気密性が高い
  • ・通風性が高いので換気に向いている
  • ・見た目がおしゃれなのに機能性も高い

上げ下げ窓のデメリット

上げ下げ窓の共通のデメリットは、一般的な引き違い窓に比べると価格が高いこと、縦すべり出し窓と比べると通風性が劣ること、掃除がしづらいことです。

  • ・引き違い窓に比べると価格が高い
  • ・通風性は縦すべり出し窓に負ける
  • ・掃除がしづらい

細かい情報については、下記のページにまとめてあります。

リンク:『上げ下げ窓とは!』

はめ殺し窓(FIX窓)のメリット・デメリット

開けられない窓、はめ殺し窓(FIX窓)のメリットとデメリットについて、ご紹介したいと思います。

はめ殺し窓(FIX窓)のメリット

窓を開放することができないので、気密性が高いこと、子供の落下防止・安全対策になること、サッシ枠がないのでガラス面を大きく保てること。

  • ・気密性が高い
  • ・子供の落下などを心配しなくていい
  • ・窓枠・サッシ枠がないのでガラス面を大きく保てる

はめ殺し窓(FIX窓)のデメリット

はめ殺し窓(FIX窓)のデメリットは、窓の外側の掃除がしづらいこと、目隠しがしづらいこと、夏の西日の影響が強いことです。

  • ・窓の外側のガラスが掃除しづらい
  • ・目隠しのカーテンなどが取り付けづらい
  • ・夏場の西日で部屋が暑くなる

細かい情報については、下記のページにまとめてあります。

リンク:『はめ殺し窓とは!』

スリット窓のメリット・デメリット

滑り出しや上げ下げなどの構造によっても変わりますが、スリット窓の形別で縦と横のメリットとデメリットをご紹介したいと思います。

スリット窓のメリット

縦スリットの場合は天井が高く見える、家の中が外から見えづらいといったメリットがあります。横スリットの場合は、部屋の奥まで光が届く、取り付け位置によって採光性や換気効率を上げることができるというメリットがあります。

  • ・縦スリットは天井が高く見える
  • ・横スリットは取り付け位置で採光性や換気効率を上げられる

スリット窓のデメリット

縦スリットも横スリットも、どちらも開口部が小さいので部屋の中に充分な光が入ってこない可能性があります。天候によっては、昼間でも電気をつけなければならないこともあります。

  • ・開口部が小さくて充分な光が入らない
  • ・天候によっては昼間でも電気をつけなければならない

細かい情報については、下記のページにまとめてあります。

リンク:『スリット窓とは!』

小窓のメリット・デメリット

小窓のメリットやデメリットについてご説明いたします。

小窓のメリット

小窓のメリットは、小さなスペースを有効活用できること、選ぶ窓の種類や組み合わせで他の窓のデメリットを補えることです。

  • ・小さなスペースを有効活用できる
  • ・他の窓のデメリットを補うことができる

小窓のデメリット

小窓のデメリットは、掃除がしづらくなることで、取り付ける窓の種類や組み合わせを考えなければならないことです。

  • ・窓の数が多くなるので掃除がしづらくなる
  • ・他の窓との相性を考えなければならない

細かい情報については、下記のページにまとめてあります。

リンク:『小窓とは!』

まとめ

今回は、窓の種類一覧と種類別のメリットやデメリットについてご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか。選ぶ窓の種類や配置、組み合わせによって住環境の快適さが変わってきます。

新築、リフォーム・リノベーションなどで、新しい窓を取り付ける際はじっくり検討されることをおすすめいたします。

生活救急車 編集部
生活救急車 編集部
生活救急車が運営するレスキューなびでは、暮らしのお困り事に役立つ情報として、トラブル解決に導くノウハウや当社の事例をお届けいたします。
株式会社小学館が発信するライフハックサイト「@DIME」でレスキューなびのお役立ち記事が紹介されました。
生活救急車はフジテレビの「世界の何だコレ!?ミステリー」「林修のニッポンドリル」「おたすけJAPAN」など、数々の"開かずの金庫"のテレビ番組でも取り上げられたことのある会社です。
  • 生活救急車YouTubeアカウント
  • 生活救急車Xアカウント
ユーザー評価:  4.6 (8件)

窓の種類別に気密性が述べられている